タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (19)

  • マイクロソフトが自社AIチップ宣言。AIチップ戦国時代突入へ

    マイクロソフトが自社AIチップ宣言。AIチップ戦国時代突入へ2023.11.16 20:00 Maxwell Zeff - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) Microsoft(マイクロソフト)のカンファレンス「Microsoft Ignite」にて、サティア・ナデラCEOが自社AIチップについて語りました。 マイクロソフトのチップMaiaマイクロソフトのクラウドコンピューターAzure、AIのCopilot、そして大規模出資しているOpenAIChatGPTの根幹を支えるチップを、自社のものに移行宣言したマイクロソフト。AIチップ「Maia 100」は、AIモデルのトレーニング用に使用される予定で、来年前半にAzureデータセンターから搭載していくとのこと。 チップ開発について、OpenAIのサム・アルトマン氏はこうコメント。 AzureのエンドツーエンドAIアーキテクチ

    マイクロソフトが自社AIチップ宣言。AIチップ戦国時代突入へ
  • スマホ中毒と薬物中毒、脳内メカニズムは怖いほど似てる

    スマホ中毒と薬物中毒、脳内メカニズムは怖いほど似てる2023.06.03 22:307,558 Peter Sauter - Gizmodo US [原文] ( satomi ) 駅やバス停、待合室、レジや信号。少しでも空き時間があると、つい手が伸びるスマホ。 目がショボショボでも、肩がコリコリでも、手はまるで自立した生き物のように勝手に動きます。 ほかに大事な用があるはずなのに、「やめとこうよ」という心の叫びも虚しく、気づいたときにはタップ、スワイプ、スクロールで用事は後回し。だれしも身に覚えのあることなのではないでしょうか。 でもこれだけテクノロジー漬けの日常なのに「薬物中毒みたいだ」って言われると抵抗ありますよね。体に摂取して得られる薬物反応とは違うわけで、「iPhone、体に入れるわけじゃないんだから」って思ってしまいます。 ですけど、神経内科の観点からはテックもコカインも案外似て

    スマホ中毒と薬物中毒、脳内メカニズムは怖いほど似てる
  • ガジェットの電源はこいつにおまかせ。USBも電源プラグもつなげて大出力な「Baseus PowerCombo」でガジェットライフをスッキリさせてみた

    ガジェットの電源はこいつにおまかせ。USBも電源プラグもつなげて大出力な「Baseus PowerCombo」でガジェットライフをスッキリさせてみた2022.04.01 17:00Sponsored by Baseus Japan 小暮ひさのり な〜んだ。こんな簡単にスマートになるんだ。 と、長い間未完だったパズルが、ようやく完成した気分です。突然ですがみなさん、ガジェット周りの充電環境、スマートですか? 最近はPCやスマホをはじめ、いろんなガジェットがUSBで充電できるようになりました。コンセントや電源タップには普通の電源プラグ(AC電源)に加えて、USB充電器のひとつやふたつはニョキニョキ生えていると思います。 そう、ここがちょっとモニョっとするポイント。 もはやAC電源が必要な機器と、USBアダプタが必要な機器ってセットで必要な時代なんです。なのに、それぞれが独立して生えているもんだ

    ガジェットの電源はこいつにおまかせ。USBも電源プラグもつなげて大出力な「Baseus PowerCombo」でガジェットライフをスッキリさせてみた
  • 内容をメモる必要なし! 電話の内容を録音&文字起こしするAIアプリ「コネクト」

    内容をメモる必要なし! 電話の内容を録音&文字起こしするAIアプリ「コネクト」2021.05.10 10:0026,541 岡玄介 後になって「アレ何だっけ?」がなくなりそう。 電話で喋ったやり取りが、テキスト・メッセージのような文字の吹き出しで表示され、その音声も録音されるので後から内容を確認しやすい、AI通話アプリ「コネクト」が開発されました。 作ったのは、ソフト開発を行なう株式会社アトラスコネクト。これがあれば、上司や取引先と話した内容など、大事な情報を失念することがなくなります。 Video: Jay Jang/YouTubeタグ付けもできて管理がラクテキストはAIによりリアルタイムで文字起こしされ、終了後すぐに見返すことができます。そして通話データはタグも付けられ、後から検索や管理ができるというスグレモノ。「電話業務が難しい理由は通話内容が記録されないから」…という原因をこれで

    内容をメモる必要なし! 電話の内容を録音&文字起こしするAIアプリ「コネクト」
  • 直感的操作を可能にする。Windows 10専用の無線タッチパッド

    無線モデル、出ました。 Windows 10搭載の高品質ノートPCなどにある、タッチパッドだけが独立したような「高精度ワイヤレスタッチパッド TTP-BT01」。マウスも併用でき、ソフト不要でペアリングするだけで直感的な操作が行なえ、作業効率が向上すること請け合いです。 4の指で機能をフル活用しよう使える機能は、タップによるマウスの左クリック、2指のスライドで行なうスクロール、つまむ動きの拡大/縮小、 4 指でアクション センターを開く、など基的な「Windows 10のタッチパッド ジェスチャ」で、仮想デスクトップ切り替えも、音楽プレイヤーなどの操作も行なえます。 加えて上部にはタッチ操作で使える、戻る/進む、マウスの右/左/中ボタンのドラッグ操作のショートカットもあります。 Image: ミヨシタッチパッド面積は約131mm×約81mmと広く、1~4指までの操作を割り当てられ

    直感的操作を可能にする。Windows 10専用の無線タッチパッド
  • BIOS、更新してますか?

    BIOS、更新してますか?2020.07.03 22:0070,742 David Nield - Gizmodo US [原文] ( 松浦悦子/Word Connection JAPAN ) えっ、「ばいおす」ってなんですか? そう思う人もいるかもしれませんが、ざっくり言うとPCWindows機)の基中の基となるソフトウェアのことです。米GizmodoのDavid Nieldが基的なところから解説してくれています。その性質上、実際に試される際は自己責任でお願いいたします。 BIOSとはBIOS(Basic Input/Output System)はコンピューターに搭載されている最も基的なソフトウェア。コンピューターの電源を入れると最初に起動し、システムの構成要素(コンポーネント)がすべて動作しているか、正しい場所にあるかをチェックし、メインのOSをロードします。PCのスムーズな

    BIOS、更新してますか?
  • AI同士で競い合う新ゲーム『ポンマーマン』が、意外なところで期待されてる

    AI同士で競い合う新ゲーム『ポンマーマン』が、意外なところで期待されてる2019.04.28 17:3013,319 Mugendai 渡邊徹則 「ボ」ではなく「ポ」です。 今や聞かない日はないAIという言葉。その多くは、ビジネスやテクノロジーの最先端など、素人には縁遠い世界でのお話ですよね。しかし、AIを使った面白そうなゲーム大会の話題が、IBMのWebメディアMugendai(無限大)で特集されていましたよ。何だかどこかで聞いたことのあるルールですが…。 爆弾を設置しながら逃げ続けるAIゲーム。実は超高等技術だった記事で紹介されていたのは、AI同士を競わせる『Pommerman(ポンマーマン)』というゲーム。11☓11のマス目上で、キャラクターが移動したり爆弾を設置したりしながら生き残りを競い合うというもので、このキャラクターがAIによって動かされているというわけです。 ファミコン世代

    AI同士で競い合う新ゲーム『ポンマーマン』が、意外なところで期待されてる
  • Kinectが形を変えて復活、Azure Kinectって何ができるの?

    Kinectが形を変えて復活、Azure Kinectって何ができるの?2019.02.25 06:0773,982 福田ミホ Kinectは不滅です! 日MWCのイベントで予想通り「HoloLens 2」が発表されましたが、その前振りでわりとサラっと発表されたのが「Azure Kinect」でした。これはMicrosoft いわく「HoloLens 2にも見られる深度センサーと複数のマイク群、カラーカメラを組み合わせ、MicrosoftのクラウドサービスAzure上のAIサービスと連動させられる」デベロッパー向けデバイスです。 デベロッパー用なのでこれ単体で買って楽しむというタイプのものじゃないんですが、Xbox 360のアクセサリーとして登場したKinectがゲームの枠を越えていろいろハックされてたことを考えると、その可能性はかなり大きそうです。 すでにテスト利用は開始。医療用途から

    Kinectが形を変えて復活、Azure Kinectって何ができるの?
  • トッププログラマーが語る人工知能@アップルストア、真鍋大度☓山本一成

    トッププログラマーが語る人工知能@アップルストア、真鍋大度☓山一成2015.04.22 21:00 いずれ人間の歯が立たない世の中になるのでしょうか? 去る4月2日、アップルストア銀座にて「トッププログラマーが語る人工知能」と題したトークショーが開催されました。 「人間とロボットが共存する時代を目前にして、われわれは人工知能をどう考えるべきか?」というテーマについて語り合ったのは、人工知能を用いた将棋ソフトPonanzaの開発者である山一成さんと、プログラミングを駆使した作品を手がけるアーティストの真鍋大度さん。プロ棋士の遠山雄亮さんによる司会進行のもと、対談が展開されました。 将棋音楽などさまざまな分野で活用される人工知能さんが開発したPonanzaは、プロ棋士とコンピューターが戦う将棋棋戦「電王戦」に出場する将棋ソフトの中でも最強と目されているものの1つ。 この対談の2日後

    トッププログラマーが語る人工知能@アップルストア、真鍋大度☓山本一成
  • Dropboxだけじゃなく。アップルもグーグルも、2段階認証設定方法まとめ

    Dropboxだけじゃなく。アップルもグーグルも、2段階認証設定方法まとめ2014.10.17 23:00 福田ミホ これで万全! Dropboxから700万人分のログイン情報が盗まれたかも!というニュースを見て、Dropboxや他のサービスのパスワードを変えた人も多いと思います。2段階認証をまだ使っていない人は、Dropboxに限らず可能なアカウントでは全部、なるべく早く使い始めたほうがいいです。2段階認証を使えば、万一パスワードを盗まれたとしても不正にログインされるのを防ぐことができ、従来のパスワードのみの保護よりぐっとセキュアになります。 2段階認証では、人確認のための情報が通常のパスワードの他にもうひとつ必要になります。一番一般的なやり方は、パスワードを入力するとサービス側がテキストメッセージで独自の数字列を送ってくるものです。アカウントにアクセスする際は、その数字列もパスワード

    Dropboxだけじゃなく。アップルもグーグルも、2段階認証設定方法まとめ
  • さらに進化したEvernoteへ。新たに加わったコンテキストとワークチャット機能

    さらに進化したEvernoteへ。新たに加わったコンテキストとワークチャット機能2014.10.08 13:00 もうただのノートじゃありません。 Evernoteは先日のEvernote Conference 2014で数多くのアップデートを発表しました。その中でも特筆すべきがコンテキストとワークチャットの2つの機能です。 それぞれに最適化した情報を見せてくれるコンテキスト Evernoteのコンテキスト機能によって、ウォール・ストリート・ジャーナル、TechCrunch、LinkedInなどの提携サービスからユーザーのノートの内容に合わせて必要な情報が表示されるようになります。 自分の仕事にはもちろん、ビジネスユーザーで共同作業している場合も資料にピッタリの情報をえることができます。 もともと検索や関連情報にとても強いEvernoteだからこそできるサービスですね。Evernoteがか

    さらに進化したEvernoteへ。新たに加わったコンテキストとワークチャット機能
  • GoProからiPhone経由で生配信が可能に

    これはもんのすごいチャンネルが出てきそうな予感…。 GoProと言えば、普通は見ることができないエクストリームな視点での映像を私たちに届けてくれる、今や映像界になくてはならない存在です。そのエクストリームな映像がライブストリーミングで見られるように、とあるアプリが対応しました。 対応したのは、livestreamアプリ(iOS版)です。今回のアップデートで、GoPro HeroからWifi経由で直接映像をアップロードすることができるようになりました。つまり、GoProをiPhoneと繋いでおけば、Levestreamアプリを介して生配信ができるということ。ネットワークは4Gが必要なよう。Android版のサポートは今のところ未定。 エクストリームがもっとエックストリームに! source: iTunes via Livestream Mario Aguilar - Gizmodo US[原

    GoProからiPhone経由で生配信が可能に
  • 発表秒読み? HTC製Nexus 9がFCC通過

    年末はタブレット祭りになりそう。 HTC製タブレットNexus 9と思われるデヴァイスがついにFCCを通過したと、海外のメディアが報じています。FCCのサイトによると、スペックは以下の通り。2.4GHzと5GHzの802.11a/b/gn/ac、Bluetooth、NFC、GPSを搭載しているようです。 Cellularモデルに関する記述は見当たらないのですが、これまでのNexusシリーズの事を考えると、もしかしたら遅れて登場するのかもしれませんね。楽しみです。 新型Nexusタブレットといえばそのほか、NVIDIA K1 processorの搭載が噂されていていましたが、一体どうなるんでしょう。価格も約4万円が見込まれており、あまりにお高くなりすぎるとコスパに定評があるNexusブランドが崩れてしまうような気がしますが…。 HTCは10月8日(水)にメディアイベントを行うそうなので、そこ

    発表秒読み? HTC製Nexus 9がFCC通過
  • あなたは知ってる? フェイスブックの裏側

    誰も知らない。でも、みんな使ってる。 人間が遊牧生活から離れて家を建て始めたときから、建築における目的は人間の生活をよりよくすることでした。現在、世界の果ての極寒の遠隔地である建物が建設されています。それは人間のためのものではなく、機械のための建物とも言えます。その建物とはフェイスブックのデータセンターです。 北極圏の真下、北スウェーデンで新しい形のモジュラーデザインが8,000km離れたシリコンバレーの建築家たちによって開発されています。彼らを率いるのは過去5年でフェイスブックのデータセンター設計を大きく変えてきた、デザインエンジニアのMarco Magarelli氏です。 IT関連の会社は、効率的かつ迅速、そして安くデータセンターを建設できるか競っています。最近中でも注目されているのがプレハブ工法。フェイスブックはその分野で先陣を切っていると言えます。今回、Magarelli氏にオンラ

  • あなたは色がどれだけ見えていますか? グラデーションで色の正確さを計測できる「Online Color Challenge」

    あなたは色がどれだけ見えていますか? グラデーションで色の正確さを計測できる「Online Color Challenge」2014.03.09 21:009,487 小暮ひさのり 「How well do you see color?」あなたは色がどれだけ見えていますか? という問いかけで始まるこのサイト「Online Color Challenge」では、グラデーションを順番に並べ替えるカラーテストが試せます。利用方法は簡単、■のブロックを自然にグラデーションするように並べ替えるだけでOKです。並べ替え終わったら「Score Test」をクリックすると結果が表示されますよ。スコアが小さいほど正確に並べ替えられたということ。 なお、このサイトによると…。 程度こそ違えど女性では255人に1人。男性では12人に1人の割合で何かしらの色覚異常を持っているとのこと。Wikipedia「色覚異常

  • オリジナルのシンセとドラムマシンが15個も! KORGのiPad専用アプリ「KORG Gadget」がリリース(動画あり)

    オリジナルのシンセとドラムマシンが15個も! KORGのiPad専用アプリ「KORG Gadget」がリリース(動画あり)2014.01.26 07:00 ガジェット感あふれるデザインが素敵。 KORGは今まで自社のいろんなハードシンセをアプリにしていますが、今回は流行の音を出しまくれる架空のシンセやドラムマシンをまとめたiPad専用アプリ「KORG Gadget for iPad」をリリースしました! 「KORG Gadget」はガジェットと呼ばれる15のオリジナルなモバイルシンセサイザーとドラムマシンが入っていて、それらを自由に演奏したり組み合わせたりして、書き出しまで出来るので、DAWとしても使える音楽制作アプリです。 こういうアプリって音が重要なのはもちろんなのですが、ひとつひとつの「ガジェット」の外観がとにかく個性的でかっこいいんです…。 未来感溢れるデザインで垂涎ものです...

  • ジムニーのエンジンを搭載したハーデストなオープンカー「セブン」が出る!?

    ジムニーのエンジンを搭載したハーデストなオープンカー「セブン」が出る!?2013.08.10 16:00 武者良太 これは強力な日英タッグ! ロータスが作った「ロータス・セブン」を今でも生産しているケーターハム。今まではフォードのエンジンを用いていましたが、スズキの660ccエンジンを搭載した入門モデルを開発するそうです。 写真を見たところでは、たぶんK6A。アルトワークスやジムニーに使われているエンジンです。ケーターハムの名が入っているので、64馬力のままということはないでしょう。ボアアップ次第ですが200馬力超にまでチューニングされたエンジンもありますし。 お値段は1万7000ポンド以下(250万円強)を想定。小さくて軽くて強力な心臓部を積んだセブンの走り、見てみたい! Entry-Level Caterham to Gain Suzuki Engine[autoevolution]

    ジムニーのエンジンを搭載したハーデストなオープンカー「セブン」が出る!?
  • Google2段階認証を設定した後、iPhoneでGmailを受信できなくなった場合の対処法

    Google2段階認証を設定した後、iPhoneでGmailを受信できなくなった場合の対処法2012.12.26 20:308,090 前回ギズモードではGoogle2段階認証プロセスの設定方法について取り上げました。セキュリティ強化のために実際にこのプロセスを設定してみた、という人も多いと思います。私も実際に設定したのですが、その直後にiPhoneでGmailを受信できなくなってしまいました。Googleのヘルプ動画を見ると、まだ2段階プロセスに対応していないアプリ(例:iPhoneのGmailやOutlookなどのメーラー)があるようで、これらのアプリで2段階認証プロセスを有効にするには、別途固有のパスワード設定が必要になります。 というわけで、ここではiPhoneのGmailをはじめ、2段階認証プロセス未対応のアプリでの設定方法を説明します。 1.「アプリケーション固有のパスワード

    Google2段階認証を設定した後、iPhoneでGmailを受信できなくなった場合の対処法
  • GoProカメラをブーケに仕込んで見る、花嫁目線の晴れ舞台(動画)

    GoProカメラをブーケに仕込んで見る、花嫁目線の晴れ舞台(動画)2012.11.11 21:00 そうこ これは素敵。 GoProカメラの使い方は、何もエクストリームなスポーツシーンだけではありません。日常でも、記念に残る晴れの日でも、使い方はアイディア次第。 写真家のベン・ホルン(Ben Horne)さんとその奥さんは、GoProをウェディングブーケの中に仕込むことを思いつきました。アイディアを思いついたのは式の6ヶ月前。使用したのは、GoPro HD 2。 ヴァージンロードを歩く様子、参列者全員が笑顔で自分を見つめる様子、一生の思い出が花嫁の目線で記録されます。ブーケの中に仕込んだカメラは、言うまで誰も気づかなかったそうですよ。 ブーケは、式の最中は横にいるブライドメイドが持っていますし、ダンスの時も置いています。なので、花嫁の視点だけではなく、主役2人の姿も撮影できていいですね。

    GoProカメラをブーケに仕込んで見る、花嫁目線の晴れ舞台(動画)
  • 1