タグ

2008年2月11日のブックマーク (29件)

  • http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20080208/CK2008020802086100.html

    denken
    denken 2008/02/11
    「信号機付き横断歩道の設置後は手前のバス停「田町中央通り」(中区田町)から「浜松駅」のバスターミナルまで平均3分程度遅れるようになった。」
  • https://www.openvista.jp/archives/note/251/?251/

    denken
    denken 2008/02/11
    これは試さざるをえない
  • 高校生三人組がはてなにやってきた - My Life Between Silicon Valley and Japan

    「ねみんぐ!」を開発した三人の高校生がはてなにやってきた。僕は東京にいなかったので参加できず残念だったのだが、こちらから、写真と映像を見て、会話やプレゼンテーションの音声を聞いた。id:lonlon2007、id:Tnzk、id:rosylillyの3人のうちいちばん若いのはまだ15歳という。どんどん大きく伸びていってほしいと思う。 自分の高校生の頃を思い出すに、彼ら三人にとって、忘れることのできない素晴らしい一日になったんじゃないかなと思う。そして、はてなの皆も、若くて元気のいい勢いのある3人から、いい刺激を受けたようで何よりでした。 創業者・近藤は「ねみんぐの高校生と面会」でこう書いている。 中学生の頃にネットで知り合って顔をあわせたのは今日が2回目だ、と言うのだが、もはや自分の子供の頃の感覚とかけ離れすぎていて感激と同時に恐ろしさも感じた。 ねみんぐの累積投稿数は現在4000件という

    高校生三人組がはてなにやってきた - My Life Between Silicon Valley and Japan
    denken
    denken 2008/02/11
    高校生の可能性は無限大だったと思いますね。あーあーあー
  • 日本語blog調査 時間別頻度 : 研究開発

    深夜から早朝にかけて 3:00〜7:00ぐらいが投稿が最も少ないのですが FC2ではほとんど減りません。 というか、一日を通して常に時間当たりの投稿数が一定のように見えます ほとんどのsplogは時間を選ばずに更新しているので、 この時間でもエントリが減らないということはsplogが多いということを意味して間違いないです。 このグラフの増減値が大きいほどsplogは少ないはずです。

    日本語blog調査 時間別頻度 : 研究開発
    denken
    denken 2008/02/11
    「ほとんどのsplogは時間を選ばずに更新しているので、この時間でもエントリが減らないということはsplogが多いということを意味して間違いないです。」
  • 自己PR: - KAZAANATOMY

    失敗を怖れない積極性と、興味のあることにとことんこだわる探究心です。自分が「いい」と思ったものをほかの人にも伝えて、共感してもらいたいという気持ちが強いです。メキシコに留学に行ったときに、向こうの学生が居間を使ってクラブイベントライクなホームパーティーを頻繁に開いているのをみて、これは楽しいと思って、日に帰ってから友達に日でもそういうことをしよう、と提案してお寺の境内を使って野外音楽イベントを開催いたしました。普段からいろんな事に興味を持ってそれに一人で首を突っ込んで一人で行動してのめりこんでいくのですが、時にはこうしていろんな人を巻き込んでイベントを企画することもあり、いろんな人に自分が「いい」と思ったことをわかってもらえて、試行錯誤の末、それが形になっていく、その過程が非常に好きです。 ハイクに乗せたやつを転載。確かに「周囲」のことについてはあまり触れられてない希ガス

    自己PR: - KAZAANATOMY
  • なぜニコニコ動画のテレビCMは流れないのか - KAZAANATOMY

    Re:なぜニコニコ動画の閲覧にユーザー登録が必要なのか - 有象無象 "なぜニコニコ動画の閲覧にユーザー登録が必要なのか - イン殺 - xx" ついでに俺が常々思っていた疑問もこの流れに乗っけてみることにする。 なぜニコニコ動画のテレビCMは流れないのか。ドワンゴの着メロ着うたのCMは結構頻繁に流れているし、流そうと思えばたやすく流せるはず。それをあえて流さないのはいったいなぜなのか。 予算が無い この可能性はない。 負荷対策 これ以上人が来てしまうとトラフィックに問題が生じてしまってきついからではなかろうか。 ただニコ動運営は負荷対策のプロなだけに、やろうと思えば問題は解決するだろう。これが理由ではない気がする。 ニコニコ動画と言う商売のグレーさ これが大きな一因かと思われる。 着うたとかならちゃんと著作権的に手続きしてるから何の問題も無いコンテンツなんだが、ニコ動は著作権的にはグレー

    なぜニコニコ動画のテレビCMは流れないのか - KAZAANATOMY
  • 湯川鶴章のIT潮流 powered by ココログ: テレビでは、放送と通信の融合など当面ありえない

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、番組が更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。詳しくはこちら。 「放送と通信の融合」という言葉を耳にするようになって久しいが、わたしはテレビの領域でこの「放送と通信の融合」が起こることは、当面はないだろうと考えている。  その根拠は2つ。1つは、現在はメディア変革の過渡期であり、異なるメディア消費の形の層が3層並存する、ということ。もう1つは、「変化は周辺部分から押し寄せてくるもの」だからだ。  くわしく説明しよう。 ▼過渡期に並存するメディア消費の3層 前著「次世代広告テクノロジー」の中でも書いたが、わたしは日社会にはメディア消費の違いから三層が共存しているのではないか、と考えている。  最初の層は、年齢的には50代以上だろうか。10年前とメディア消費の形がそう変化していない層だ。10年前

    denken
    denken 2008/02/11
    「わたしがギルバート教授を取材したのは2002年。教授が、新聞業界にも同様の変化が訪れるという論文を発表した直後だった。そして今わたしは、同様の変化の津波が広告業界にも訪れると考えている。」
  • http://www.hirokiazuma.com/archives/000368.html

    denken
    denken 2008/02/11
    「それにしても、さすがにこの内容の投稿は、ブログのトップ写真と合ってないですね。ご容赦を。娘自慢のほんわかブログにしたかったのに……。」
  • 2007-12-30 - 広報kynbit twitterが作ったそこらへんにいるみんなの今の感情共有

    最近、twitter上で発言することが多いです。一番の理由は、g:nicovideoのコミュニティに参加し、ニコニコ動画についてあれこれ議論するのが純粋に楽いからなんですね。今、ニコニコの議論が出来る最適な場所はtwitter。見ている動画の話をしたり、タグの話をしたり、システムの話をしたり、などなど。毎晩夜遅くまで議論にふけってニコニコしています。 僕の場合、ニコニコ動画の議論に利用しているtwitterですが、twitterにはシステム上いくつかのメリットがあるから利用しています。ぱっと思いつくメリットに、思いついたことを気軽に意見として発信することが出来るし、自分の好みの話題に参加することも出来ます。話題に参加する場合でも、必ずしも@付きのreplyを使って相手に一対一で発言する必要はなく、ただぼそっとつぶやくだけでも何となく会話が進行していくのも面白い点です。 twitter以外に

    2007-12-30 - 広報kynbit twitterが作ったそこらへんにいるみんなの今の感情共有
    denken
    denken 2008/02/11
    「こういった体験の共有から来る感情の共有が人々を動かすのではないのでしょうか?こういった感情の共有という点からwebを眺めるとwebの未来が見えて来そうです」
  • DeNA テクノロジーセミナーへのお誘い - DeNA 技師のメモ

    (2008-01-29 追記)2/5 まで申込受付する予定でしたが、かなりの数、応募をいただいたようで、事務局が慌てています。そこで、いったん締切とさせていただきます。突然の変更ですみませんが、よろしくお願いします。---2006 年末、2007 年頭くらいにもモバオクのシステムをテーマにセミナーを開催したのですが、今年は四半期ごとくらいに開催していこうと考えています。楽天さんは昨年ものすごく立派なカンファレンスを開かれ、僕も少し出席しましたが、DeNA は草の根っぽい規模で開催して、できるだけ参加者個人個人と情報交換していけたらと考えています。もし、ご興味ありましたら、セミナー事務局(tec-semi@dena.jp) までお申し込みください。『第1回 DeNAテクノロジーセミナーへのお誘い』○はじめにこのたび株式会社ディー・エヌ・エーではネット業界の先端で活躍するエンジニアの方々との交

    denken
    denken 2008/02/11
    落ちますた
  • 安全なテンプレートシステムはあるのか | 水無月ばけらのえび日記

    またしても「例えば、PHP」のような話で盛り上がっているようですが、それとはあんまり関係ないところに反応……「安全なWebアプリのために言語ができること (www.rubyist.net)」。 しかし、安全で苦労知らずのテンプレートシステムってあんまり見たことないのですよね。仕事で扱ったことがあるのは、 PHP + SmartyPerl + Catalyst + Template-ToolkitRuby + Ruby on Rails + eRubyといったあたりですが、いずれもXSSを回避するためには気配りが必要で、一筋縄ではいかなかったりします。 たとえば eRuby の場合、

    denken
    denken 2008/02/11
    「他にも、DOM 型だとクラス名の出し分けが楽だったりいろいろメリットがあると思うのですが、DOM 型のテンプレートシステムは流行りませんかね。」 XSLTベースでやりたいんだけど、あまりこなれたライブラリがない
  • 実況ニューサロ:フジドラマ「あしたの、喜多善男」で2chパロディ

    毎週火曜22:00にフジテレビ系で放映中のテレビドラマ「あしたの、喜多善男」第5話より。 実況スレ あしたの、喜多善男 第5話★4 http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1202218254/ ログhttp://yy55.60.kg/test/read.cgi/newsalog02/1202218254/540-541n 番組中で映ったAAをすぐに貼るとはw それもあまり馴染みのないAAだよなあ。ドラマスタッフ側も実況民側もどこから持ってきたのだかw 画面中の「Finder2inchi」は 「ヘルプ - サポートBBS - お問い合わせ」の部分がfind.2ch.netからのパロディですね。 最近、2chBBSMENUの上部に追加された検索窓も再現されていて、ひろゆき感涙だなw あしたの、喜多善男 第5話★4 ログhttp://yy55.60

  • 自前主義なのはネットベンチャーだけじゃない(海外では内製がふつう) (ZEROBASE BLOG)

    どうやら海外では、内製のほうが普通らしい。大企業ともなれば数千人規模のインハウス・エンジニアを抱えているそう。 アメリカにはSIerなんて存在しない - GoTheDistance 米国と日との大きな違いは、米国の企業は基的に内製なのだ。すなわち、社内のIT部門に開発エンジニアを抱え、そこでシステムの開発から運用を行なう。 ほかに「米国では会計事務所が企業のITシステム構築を手掛けてきた(→アクセンチュアなどに繋がる「会計系コンサルティング」の系譜)」などといった話も最近の一連のブログ上の話題で再確認。 実際、内製回帰したほうがいいと思う。 SIerとか、うちみたいな会社は、「それでも選ばれる」(=あえて外注しても頼むだけの付加価値がある)サービスを提供しなければならない。 そういう熾烈な競争にさらされてこそ、いい会社が残り、だめな会社は市場から退場することになる。 国内大手SIer

    denken
    denken 2008/02/11
    「そういう意味で国内大手SIerは政府の予算で「延命」されている気がする。市場経済、国際市場で生き残るだけの競争力は無いのでは?」
  • 「飲みニケーション」とか言って飲酒強要するクズは傷害罪に問うべき:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「「飲みニケーション」とか言って飲酒強要するクズは傷害罪に問うべき」 1 依頼:151 :2008/02/10(日) 16:39:02.40 ID:JfyIr9/n0 ?PLT(12010) ポイント特典 株主優待 (前略) 一般的に飲み会というのは、どこか“親しき友人”という限定の言葉のもとにある気がする。親しき友と嗜(たしな)むお酒に、楽しい会話が、飲み会のいいところではなかっただろうか。もちろん中には、愚痴をこぼしたり、会社の上司の文句を言ったりする場面というのもあるはずだろう。私もかつてはこんなことをしていた時期もある。 だが、先ほどの飲み会の場は全くにそんな感じはなかった。社長自らが参加し、社員と同じ場でお酒を嗜んでいる。社員の表情までは分からなかったが、どこか会話の流れからも楽しそうな雰囲気が伝わってきたのが分かる。ザックバランな会話もあったの

    denken
    denken 2008/02/11
    「酒好きを否定はしないけど、好きじゃないやつを巻き込むなといいたい。酒好きでも理解できるようにガンダムで例えてやるよ。」
  • ミクシィの秘密――あるいは、ミニブログはなぜ人気があるのか: 歌田明弘の『地球村の事件簿』

    SNSやブログの人気を支えているものは何なのか。 自分を隠したくもあり、見てもらいたくもあり‥‥。 そこには、現代人の複雑な心が見てとれる? ●見られているほうが安心できる? 書評を頼まれた精神科医の斎藤環氏の『メディアは存在しない』というには、「ミクシィの秘密」を解き明かすおもしろい議論が収録されていた。このそのものは難解だけれど、末尾の座談会はわかりやすい。出席者は、斎藤氏、社会学者の大澤真幸氏、それに誌でも連載していた批評家の東浩紀氏だ。 あちこちの国でリアリティ・ドラマと呼ばれるテレビ番組が流行っている。あらかじめ筋書きのあるドラマではなくて、たとえば呼び集められた参加者を孤島に送ってサバイバル・ゲームをやらせ、その様子を放映するといった番組だ。日でもいくつも作られている。タレントの卵などにわずかのお金をもたして見知らぬ土地に放り出したりした『電波少年』などがそうだ。 フラ

  • MySQL (InnoDB) における行のサイズと速度の関係について - kazuhoのメモ置き場

    集約演算を行うケースでは、行のサイズを小さく保つことはとても重要。アクセス頻度が低いコラムは別テーブルに追い出すとかしたほうがいいくらい。 一方、集約演算を行わないケース (単一行の insert, update 等を含む) の場合は、(クライアントとの通信のための) システムコールがオーバーヘッドになるので、小さなテーブルにたくさんアクセスをするよりも、長い行を持つテーブルに1回アクセスするほうが良い。 たとえば手元の環境での insert on duplicate key update の速度は、 行のサイズ 必要時間 0KB 1 3KB 4 6KB 7 9KB 13 12KB 13 とかそんな感じ (環境やクエリによる変わるので自分で測定してね。9KB の速度低下はページサイズの1/2を超えたからかな)。つまり、行のサイズが1KB程度だと、通信のオーバーヘッドが大きいからあまり問題に

    MySQL (InnoDB) における行のサイズと速度の関係について - kazuhoのメモ置き場
    denken
    denken 2008/02/11
    JOINすべし派の文献とすべからず派の文献があってどっちが正しいのか分からなかったんだけど、結局場合によるらしい
  • NHK「(『橋下知事、遅刻ですw』の女子アナ発言は)場を和ませようとしたもの」と反論…橋下知事「今後、NHKのスタジオには一切行かない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    NHK「(『橋下知事、遅刻ですw』の女子アナ発言は)場を和ませようとしたもの」と反論…橋下知事「今後、NHKのスタジオには一切行かない」 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/02/10(日) 14:18:56 ID:???0 大阪府の橋下徹知事は9日、8日に生出演したNHKの番組で司会の女性アナウンサーから「遅刻」と指摘されたことを挙げ、「当初から間に合わないと伝えていた」「(上京の公務を)切り上げてでも番組に出ろと強硬に言ってきた」とNHKへの不信感を口にした。報道陣に答えたもので、今後も取材には応じるが、 「(NHKの)スタジオには一切行かない」と宣言した。 番組は8日午後7時半から関西で放送された「かんさい特集」。橋下知事は同日、東京で 政党などへのあいさつ回りを終えて帰阪し、同8時ごろにスタジオ入り。司会から「30分の 遅刻で到着され

    NHK「(『橋下知事、遅刻ですw』の女子アナ発言は)場を和ませようとしたもの」と反論…橋下知事「今後、NHKのスタジオには一切行かない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 倖田來未「35(歳)でお母さんの羊水が腐ってくる」発言への波紋を考える - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    確かに高齢出産はあまり望ましいものではないし、もっと早い時期から女性は妊娠を考えるべき、という一般論では何ら問題ない発言のように見えるが、これ。 http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080205-OHT1T00034.htm そろそろ終息かなと思っていたら、遅れて広告業界からの反応があまりにも過敏であることが分かり始め、輻輳して二次被害としか言えないような事態に発展している。これは大変興味深い。 倖田來未が何故広告キャラクターなどで起用されてきたのかと言う点で言うならば、消費者のイメージ調査で「先進的」とか「開放的」というようなワードが先行し、一方で「清潔感」とか「安心・信頼」といった保守的なワードではほとんど評価されていないようだ。どちらかというと大衆的で一般消費財向きの商品宣伝で倖田來未が起用されることが多いように見えるのも、

    倖田來未「35(歳)でお母さんの羊水が腐ってくる」発言への波紋を考える - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • s5r.jp

    s5r.jp About Name shunirr Location Tokyo, Japan Using Services Hatena Blog Scrapbox Twitter Github Contacts Twitter @shunirr Email m at s5r dot jp Game Accounts Steam shunirr PSN shunirr Xbox shunirr Nintendo SW-3097-5307-8703

  • 特定のclass属性を持った任意の要素にマッチするXPath | 3.14

    結論特定のclass属性を持った任意の要素にマッチするXPath(hogeは指定したいclass属性名) //*[contains(concat(" ",normalize-space(@class)," "), " hoge ")] 特定の要素にしたい場合は適当に div[contains(concat(" ",normalize-space(@class)," "), " hoge ")] などとする. 概要特定のclass属性を持った任意の要素にマッチするXPathというのはアドオンやUserJavaScriptスクレイピングの際にDOMノードを特定するために良く使いますが,XPathの書き方がマズイ人がたまにいます.普通に考えたらXPathはこうなります. XPath1:: //*[@class="hoge"] class属性は以下の引用部分に書かれているとおり,スタイルシート以

  • Asus EeePCがバカ売れ。国内メーカー発狂:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「Asus EeePCがバカ売れ。国内メーカー発狂」 1 美人秘書(東京都) :2008/02/09(土) 18:51:42.16 ID:K2ANfO990 ?PLT(12010) ポイント特典 株主優待 7インチのTFT液晶パネルや容量4GのSSDなどを搭載したASUSの小型ノートPC「Eee PC 4G」が発売された。 PCパーツメーカーブランドの完成品ノートPCが高い注目を集めるということは、これまであまり無かったが、今回のモデルは記録ドライブにSSDを採用している点や実売価格が5万円以下と安価な点がうけ、発売直後から非常に好調な売れ行きを見せている。 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080209/etc_shopwatch.html

    denken
    denken 2008/02/11
    これでOSなし199ドルだったらすぐに買うなあ
  • studio15

    概要 studio15(すたじおじゅうご)は15(じゅうご)こと小幡晋介(おばたしんすけ)による、ひとりウェブサービス制作プロジェクトです。 ご連絡は [email protected] または各SNSまで。 お知らせ 2024.04.23 リンク集を更新。このままだとこのお知らせ欄がリンク集の更新で埋まりそうなのでサイレントに更新するかも。 2024.03.25 リンク集を更新したりウェブサイト制作情報を追加したり。 2024.02.01 sonotanoを追加。 2024.01.10 リンク集を追加。 2023.11.26 15Pubを削除。 2023.10.22 制作環境を追加。 2023.09.03 Threadsのリンクを追加。 2023.05.07 時間のないサイト運営者リングのリンクを更新。 メインコンテンツ リンク集 ネットサーファーにおすすめなホームページや動画をまとめて

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080210-00000004-yom-soci

    denken
    denken 2008/02/11
    大阪×生活保護×タクシー・飛行機ということでステロタイプフィルターが悲鳴を上げています
  • Datasift - Tuning Your Tweets

    We have the most robust dataset across media, social and consumer trends, but it's what you do with it that matters. With powerful AI we turn that data into insight you can act on. Our tools empower your teams to be insight pros. So everyone, from your PR manager to your marketing director, can confidently uncover insights that drive strategy.

    Datasift - Tuning Your Tweets
    denken
    denken 2008/02/11
    URIをキーにTwitter内での話題の伝播を探る
  • In memory of TweetStats

    In January of 2008, a young script kiddie learned Ruby on Rails and launched tweetstats.com - the first Twitter analytics site. The Twitter API didn’t even exist yet, and the first version simply scraped the website until Twitter eventually made a public API available. I’ve built hundreds of apps on that API. And as of February 13, it’s being shut down. Twitter has literally changed my life, but n

    denken
    denken 2008/02/11
    ただいま計算中
  • コミュニケーションサービスの歴史 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    コミュニケーションサービスの歴史 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 15Pub - Z.la終了のお知らせと1文字.laドメインが全体的に終了のお知らせ?

    先日からドメインが無効になっていたZ.la(http://z.la)ですが、Value-Domain経由でレジストリに問い合わせしたところ、こんな回答が来たようです。 — According to the registry this domain is a restricted name and has therefore been deleted. Therefore we are also unable to restore it for you and the domain will be deleted from your RRPProxy account. — restricted name、制限された名前らしいので、要は1文字ドメインを禁止にすると言うことなのでしょうか。 Z.laはURL短縮サイトなので、短縮されたURLがスパムに利用されたとかそういう理由で止められ

    denken
    denken 2008/02/11
    u.laも止まったら結構困る
  • 2015年、テレビは「ニコ動」化する?――NRIが示す未来像 (1/2) - ITmedia News

    若年層のテレビ離れが進んでいる。野村総合研究所(NRI)の調査で「テレビがなくなっても構わない」と答えた人の割合は20~29歳で24%、15~19歳は33%と3分の1に達した。 テレビで放送されているコンテンツをリアルタイムで見るというスタイルが、HDDレコーダーや動画共有サイトの普及で大きく変わってきている。テレビの視聴率も低減傾向。DVDやCD、書籍などのコンテンツパッケージ市場も振るわず、コンテンツ産業は岐路に立っている。 「コンテンツ市場はどうすれば成長できるか」――NRIは2月5日、2015年に向けたメディアやコンテンツの変革シナリオを「こうあってほしいという理想も含めて」(同社情報・通信コンサルティング部の中村博之上級コンサルタント)提示した。そこで示した「未来のテレビの理想像」は、「ニコニコ動画」「YouTube」などネットサービスにある機能がいくつも取り込まれている。 「テ

    2015年、テレビは「ニコ動」化する?――NRIが示す未来像 (1/2) - ITmedia News
    denken
    denken 2008/02/11
    総表現社会が人々にもたらした表現欲をうまくキャッチできる仕組みを、テレビ放送と平行して整備できたら良いなと思ってるよ。テレビ局の強みはなんと言っても圧倒的なコンテンツ作成力なんだから、そこをもっと