タグ

2019年8月7日のブックマーク (40件)

  • 橋下徹「津田大介さんはどこで間違ったか」 必要なのは「手続き的正義」の考え方

    愛知県で開かれている現代アートの祭典で展示作品の内容に反発が広がり、主催者側は「安全確保のため」公開中止に踏み切った。同イベントの芸術監督である津田大介氏は中止決定を受けて謝罪会見を行ったが、なぜこんな事態を招いてしまったか。橋下徹氏が原因を分析、どうすれば成功できたかをアドバイスする。プレジデント社の公式メールマガジン「橋下徹の『問題解決の授業』」(8月6日配信)から抜粋記事をお届けします。 (略) 公金を使う以上「なんでも自由に」とはならない 8月3日、現代アートの大規模な祭典「あいちトリエンナーレ2019」の一環として公開されていた「表現の不自由展・その後」という展示が、地元の河村たかし名古屋市長や現役閣僚を含む各方面からの批判を受け、公開中止に追い込まれた。問題視されたのは、韓国人彫刻家の手による「平和の少女像」と昭和天皇の肖像を傷つけた形の作品。あいちトリエンナーレの芸術監督はジ

    橋下徹「津田大介さんはどこで間違ったか」 必要なのは「手続き的正義」の考え方
    differential
    differential 2019/08/07
    大東亜戦争は侵略意図があったんだし、戦争放棄が憲法にあるし憲法に反してるのでは、ブコメ。それでも私はそれ展示するなとは言わないけどね。展示して世界や後世の人たちから笑われればいい、ヒトラーの絵みたいに
  • 梅干し干してたら偶然にも美しすぎる結晶が大量に出来てて感動した「見えてる世界が揺らぐ」

    リンク Wikipedia 結晶 結晶(けっしょう、英: crystal)とは原子や分子が空間的に繰り返しパターンを持って配列しているような物質である。より厳密に言えば離散的な空間並進対称性をもつ理想的な物質のことである。現実の物質の大きさは有限であるため、そのような理想的な物質は厳密には存在し得ないが、物質を構成する繰り返し要素(単位胞)の数が十分大きければ(アボガドロ定数個程度になれば)結晶と見なせるのである。 この原子の並びは、X線程度の波長の光に対して回折格子として働き、X線回折と呼ばれる現象を引き起こす。このため、固体にX線を当 3 users 1

    梅干し干してたら偶然にも美しすぎる結晶が大量に出来てて感動した「見えてる世界が揺らぐ」
    differential
    differential 2019/08/07
    うちの梅干し入れてる瓶にも小さいので来てるときある。あかいのきれいだな
  • 昭和天皇のクズ発言・クズ行動一覧

    昭和天皇のクズ発言・クズ行動一覧昭和天皇がいかにクズ人間であったかがわかるエピソードをまとめています。太平洋戦争中・後を通じて国民の命をなんとも思っていない音がわかるクズ行動、戦争責任をまるで感じていないクズ発言を一覧表記しました。 2019年8月6日 2022年7月30日 政治 あいちトリエンナーレ2019における「表現の不自由展」で、昭和天皇の写真がガスバーナーで焼かれる作品が出展され、昭和天皇に再び注目が集まっています。 昭和天皇は大日帝国の元首、そして日国の象徴として、2つの時代を生きた天皇です。大日帝国時代は「神」として崇拝の対象にもなっており、その影響は戦後にも残りました。現在も皇室への過度の批判はためらわれる、ある種のタブーが存在することは否定できません。 しかし、戦争に最高責任者として関わったからには、歴史の審判を受け、正しく批評されなければいけません。 戦後の「太

    昭和天皇のクズ発言・クズ行動一覧
    differential
    differential 2019/08/07
    昭和天皇は、明治に突然始まった付け焼き刃の帝国主義下の純粋培養だから民主主義の尺度では相当クレイジー/昭和天皇崇拝の指摘なるほど。アンチポストモダンの象徴なのかも。断末魔
  • 加野瀬未友 on Twitter: "町山氏の話のように、主に天皇関係で、右翼がさんざん脅しの行動を取ってきたのに、それを無視して、オタク関係のあれこれをリベラルやフェミが表現弾圧してきた!っていう人は、近視眼もいいところで、「自分は歴史を知りません」と告白してるよう… https://t.co/iPQUmkMMyW"

    町山氏の話のように、主に天皇関係で、右翼がさんざん脅しの行動を取ってきたのに、それを無視して、オタク関係のあれこれをリベラルフェミが表現弾圧してきた!っていう人は、近視眼もいいところで、「自分は歴史を知りません」と告白してるよう… https://t.co/iPQUmkMMyW

    加野瀬未友 on Twitter: "町山氏の話のように、主に天皇関係で、右翼がさんざん脅しの行動を取ってきたのに、それを無視して、オタク関係のあれこれをリベラルやフェミが表現弾圧してきた!っていう人は、近視眼もいいところで、「自分は歴史を知りません」と告白してるよう… https://t.co/iPQUmkMMyW"
    differential
    differential 2019/08/07
    その辺が分離されてる、過去やら現実から浮遊してるあたりがまさにalt-rightみよね。右翼でも保守でもなくネトウヨであり、自称普通の日本人という気色悪い言葉遣いにも表出してる
  • あいちトリエンナーレの「間抜けな日本人の墓」という題名とされる展示物、正確には『時代の肖像ー絶滅危惧種 idiot JAPONICA 円墳ー』という名称だという証言も

    非常口 @hershamboyz そもそも、間抜けな日人の墓とか、昭和天皇燃やすとか、不快にさせること前提でメッセージ伝えたい作品でしょ?それに対して不快になった、という人に対して、不快になることは許さないって言ってるのは意味不明。 非常口 @hershamboyz 当に間抜けな日人の墓、昭和天皇燃やしとかが不快にさせるつもりが一切ない不快になる方がおかしいという作品なら、そもそもなんで表現の不自由展とやらに展示してるのかと。ここであなた達がするべきなのは「不快になるのは当たり前だけど」と言って、自分たちの伝えたいことを真摯に伝えることだ 非常口 @hershamboyz そういう対話の姿勢がないから、ただの好き勝手なプロパガンダにしか見えないんですよ、この展示。繰り返すが、伝わってくるのが表現の不自由じゃなくて、左派の「俺たちのこの意見は正しい!だろ?」という傲慢さなんですよ。

    あいちトリエンナーレの「間抜けな日本人の墓」という題名とされる展示物、正確には『時代の肖像ー絶滅危惧種 idiot JAPONICA 円墳ー』という名称だという証言も
    differential
    differential 2019/08/07
    外国国章損壊罪へぇ勉強になるなと思って条文当たったら損壊された国の政府による親告罪らしいので今すぐアメリカ大使館に注進しに行かれたら笑/Wikipediaの項目面白かった。ドーハの悲劇のエピソードも。
  • 東京新聞:ミスト、冷却グッズ…テストで不評 酷暑の五輪、対策大丈夫?:社会(TOKYO Web)

    ビーチバレーの五輪テスト大会会場で、帽子やタオルをかぶり、冷却パックを手に観戦する人たち=7月24日、東京都品川区の潮風公園で 二〇二〇年東京五輪・パラリンピックに向け大会組織委員会がテストを進める暑熱対策が、限定的な効果しか発揮できていない。都内でのミストシャワー(噴霧器)の使用実験では、熱中症のリスクの目安となる暑さ指数(WBGT)が「危険」の水準をオーバー。組織委からは観客に「自己責任で」と求める声まで出はじめた。 (原田遼)

    東京新聞:ミスト、冷却グッズ…テストで不評 酷暑の五輪、対策大丈夫?:社会(TOKYO Web)
    differential
    differential 2019/08/07
    最後の表、これにはIOCも苦笑い感/Jリーグは6月から9月まで夜しか試合しないんよ。それでも省エネサッカー期間とか揶揄されたりする。ほんとにできるのかな…
  • 毎年「あいちトリエンナーレ」を見に行っている異世界住人が多数観測されてしまう | Buzzap!

    それはそれでちょっと羨ましい並行世界ではありますが、こんなにたくさん異世界転生してくるとは何があったのでしょうか?詳細は以下から。 メディアアクティビストの津田大介氏が芸術監督を務める国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」。 その中の企画展「表現の不自由展・その後」には名古屋市長や大阪府知事、大阪市長、官房長官や与党政治家らが強く反発し、京アニ放火殺人事件を思わせるガソリンテロ予告まで発生。わずか3日間で中止に追い込まれてしまいました。 特に大きな反発を招いたのは韓国の元従軍慰安婦を象徴した「平和の少女像」や昭和天皇の写真が燃えているかのような演出をされた作品など。前者ではBUZZAP!がこれまで「歴史戦」絡みで指摘してきた自称保守界隈の主張が主に繰り返され、後者に関しては「不敬罪」や「御真影」といった言葉が飛び交う事態となっていました。 この企画展は日での「表現の不自由」の現状を明

    毎年「あいちトリエンナーレ」を見に行っている異世界住人が多数観測されてしまう | Buzzap!
    differential
    differential 2019/08/07
    笑/横浜は近いんで毎年もとい毎回行ってる。森村泰昌が監督した年の方が今回のあいちより、むしろ広く遍く攻撃的だったと思うんだけど、彼らは分かりやすくないと怒れないのだろう。どんぐりだな。
  • 大分トリニータFW藤本憲明がヴィッセル神戸へ電撃移籍か すでにクラブ間合意済み :

    大分の藤がこのタイミングで神戸移籍ってのは確かにビックリなんだけど、実は直近3試合はスタメンから外れてるし、得点も6月入ってから1点しか決めてないんだよね。 まあその1点って浦和戦なんですけどね() — 怪獣王シロさん (mub4614) 2019, 8月 7 大分の藤が移籍?といっても現状年俸が3桁なら移籍でもしょうがないのかも。900万円でもキャリアハイという。 — インヴィジブルタッチ (ACEPURECONTROL) 2019, 8月 7 夏場に動きが鈍いウェリントンと怪我でいない可能性があるビジャ。そして2人とも外国籍だということを考えると藤の補強は必要。ただ優先順位でいうと圧倒的に左SBの方が高いはずなんだけどなあ — Yuta (R730yuta) 2019, 8月 7 もう当に当に嘘って言ってほしい 藤選手の口から「移籍します」なんて絶対聞きたくない #藤憲明

    大分トリニータFW藤本憲明がヴィッセル神戸へ電撃移籍か すでにクラブ間合意済み :
    differential
    differential 2019/08/07
    なんていうか、ヤケクソ感を受信してしまう。
  • 小さい映画館とか作れないんだろうか?

    VRなのか何なのか分からんが 数十人サイズで、でも大スクリーンで音響が素晴らしいみたいな 物理的にできないのかなー 家にほしいな ___ 蛇足 突然伸びててびっくりしたわ 何で皆そんなに詳しいの?w ちなみに思ったきっかけは映画じゃなくてライブビューイングだったりする 音響良い大きい映画館だと臨場感がすごくて、全国にこのレベルができればなーと思ったけど、国内有数レベルを全国には無理だよなぁと考えてしまった 映像面では、普通レベルの映画館は家で見るのと大差ないなあって感じになったけど、やっぱり音響は全然映画館が上だ

    小さい映画館とか作れないんだろうか?
    differential
    differential 2019/08/07
    学生時代、早稲田に行った友人に誘われ朝まで市川雷蔵を見た映画館、客が20人来たらいっぱいなサイズで和室に畳に座布団、すごく面白い体験だったわ。朝までタルコフスキーも見た記憶。名前も場所も覚えてないんだけ
  • 小泉進次郎衆院議員 滝川クリステルさんと結婚へ | NHKニュース

    自民党の小泉進次郎衆議院議員と、フリーアナウンサーの滝川クリステルさんが、総理大臣官邸を訪れ、安倍総理大臣と面会したあと、記者団に対し、結婚することを明らかにしました。また、滝川さんが妊娠していることも明らかにしました。 このあと小泉氏は滝川さんとともに記者団に対し、「官邸という場で、私事で大変恐縮ですが、ようやく結婚することになりました」と2人が結婚することを明らかにしました。 また安倍総理大臣と菅官房長官に報告し、2人から祝意を伝えられたことを明らかにしました。 さらに滝川さんは妊娠しているとしたうえで、「年明けには、出産ということになるが、静かな環境で彼女を守っていけるように全力を尽くしたい。政治家・小泉純一郎のまねはしたくないが、父親になったあかつきには、愛情深い小泉純一郎のような父親になりたい」と述べました。 記者団から結婚の決め手について問われた小泉氏は「決め手は理屈じゃない。

    小泉進次郎衆院議員 滝川クリステルさんと結婚へ | NHKニュース
    differential
    differential 2019/08/07
    おにあいですね/官邸の私物化感がありますな
  • 「必死の抵抗」は女性の義務か 法律に潜む性差別の意識:朝日新聞デジタル

    では、同意のない性交だけでは罰せられない。暴行・脅迫を用いたら強制性交等罪(旧強姦(ごうかん)罪)、心神喪失・抗拒不能に乗じた場合は準強制性交等罪が成立する。 弁護士の斉藤豊治・甲南大名誉教授(76)は事実上、必死の抵抗義務を課せられている、と指摘する。戦後廃止された姦通罪は、が夫以外と性交した場合に処罰された。一方、夫が以外と関係を持ち、妊娠・出産にいたっても不可罰だった。強姦罪と姦通罪は刑法第22章に規定されていた。 「二つはセット。夫以外の子を産むことに厳しいため、女性に必死の抵抗を示すことが求められた。押し切られた場合でしか罪が成立しない。女性は子どもを産む道具という家父長制、男子世襲制度の意識が前提になっている」 2006年、斉藤教授がそんな論文をまとめると、研究者仲間から「茶飲み話」とあしらわれた。 斉藤名誉教授は上下関係を利…

    「必死の抵抗」は女性の義務か 法律に潜む性差別の意識:朝日新聞デジタル
    differential
    differential 2019/08/07
    被害者の抵抗したという証言を客観証明せよ出来ねば不起訴、は理性では理解するが、ならば性行為不同意罪が成立した暁に、懸念される(女の)翻意的被害についても「翻意被害者」が潔白証明しなきゃ。出来んのかな…笑
  • るまたん нет войне No War on Twitter: "1930年代のドイツの資料見たら、「税金を使う公立学校にユダヤ人生徒がいて良いのでしょうか」とか、「誰々は公務員なのに反ドイツ的言動が目に余ります」という市民の投書がガンガン出てくるぞ。今の日本のツイッターとどこが違うんだ?"

    1930年代のドイツの資料見たら、「税金を使う公立学校にユダヤ人生徒がいて良いのでしょうか」とか、「誰々は公務員なのに反ドイツ的言動が目に余ります」という市民の投書がガンガン出てくるぞ。今の日のツイッターとどこが違うんだ?

    るまたん нет войне No War on Twitter: "1930年代のドイツの資料見たら、「税金を使う公立学校にユダヤ人生徒がいて良いのでしょうか」とか、「誰々は公務員なのに反ドイツ的言動が目に余ります」という市民の投書がガンガン出てくるぞ。今の日本のツイッターとどこが違うんだ?"
    differential
    differential 2019/08/07
    大学ではないけど、朝鮮学校の授業料を無償化枠からはずず、みたいなのはもうすでに発生後なので、日本はそんなことしてないドヤっと威張れるほどでもないと思うけどなぁ…。
  • チカ⚡️ on Twitter: "弱者男性というか、「白馬に乗った王子様以外の」男性に対する嗜虐心が異様なほど膨れ上がっている人たちがツイッターで猛威を振るっていて、本当に異様としか思えないんだけど、考えてみたら上野千鶴子の言動だってちょっと巧妙になっただけで大差ないんだよな、フェミニズムって一体何なんだろうな。"

    弱者男性というか、「白馬に乗った王子様以外の」男性に対する嗜虐心が異様なほど膨れ上がっている人たちがツイッターで猛威を振るっていて、当に異様としか思えないんだけど、考えてみたら上野千鶴子の言動だってちょっと巧妙になっただけで大差ないんだよな、フェミニズムって一体何なんだろうな。

    チカ⚡️ on Twitter: "弱者男性というか、「白馬に乗った王子様以外の」男性に対する嗜虐心が異様なほど膨れ上がっている人たちがツイッターで猛威を振るっていて、本当に異様としか思えないんだけど、考えてみたら上野千鶴子の言動だってちょっと巧妙になっただけで大差ないんだよな、フェミニズムって一体何なんだろうな。"
    differential
    differential 2019/08/07
    フェミニズムは、むしろ「白馬に乗った王子様を待つ女」を否定する方面なのでは/私の夫は私にとっては白馬の王子様だけど、他人から見るとカンニング竹山似のイケメン。あと女王様が自ら探し出して告った
  • 食べログの評価は信用できないので、Google Mapのレビューも確認しよう - 俺の遺言を聴いてほしい

    ここ数年、僕の中でべログの信用が著しく落ちている。 レビューの平均点が高くても良い店とは限らないし、お店のトップページに表示されるレビューの内容が店の実態を表しているともいえない。 高価なレストランには妙に高評価なレビューが並び、店の味や雰囲気よりも「高い店に行った自分を誇っている」ようにも感じる。 パパ活に精を出す女子大生がキラキラした店に行った自分を自慢しているみたいだ。 当に自分のお金で店に行ったのかもわからず、信用ならない。 以前は「べログの評価が3.2を超えたらまともな店」というイメージがあったが、今ではそれも当てにならない。 というか、もはやべログのレビューは「第三者の意見を広く集めるもの」として機能しておらず、お店のPRツールになっているフシがある。 先週、久しぶりに男友達と飲みに行くということで、とりあえずべログの評価が3.5で予算が4,000円程度の店を予約した

    食べログの評価は信用できないので、Google Mapのレビューも確認しよう - 俺の遺言を聴いてほしい
    differential
    differential 2019/08/07
    東京の繁華街3,000千円台(夜)なら、どこにどんな評価が書かれてようが雰囲気の良さとコスパが並列することはそもそもあり得ないと思うんだけどな…
  • 連載していた4年の間に大きく変わっていたと痛感しています : 森雅史の Football Is Alive

    2019年08月06日17:27 カテゴリ 連載していた4年の間に大きく変わっていたと痛感しています 「ぐるなび」さんで連載していた4年の間に、いろいろと大きく変わっていたのだと痛感しています。 現在、様々なところにアプローチしているのですが、その中でときどき言われる言葉があります。 「今は、こういう記事の数字が伸びるので、こういう人の、こういう感じの記事が必要です」 4年前も確かにこういう台詞を聞いたことがありました。ですが、もう少し余裕があった気もします。 そもそも両角浩太郎さんとの打ち合わせは「こういう感じで記事を作れば、今のトレンドとは反対だけど、それが面白くなるかもしれない」という話から始まりました。 この4年で、どんどん数字が前に出てくるようになり、編集者さんの感性や未来を読む力などは試されなくなってきた、試させてもらうゆとりがなくなっているのかもしれません。 あとは金銭的にも

    連載していた4年の間に大きく変わっていたと痛感しています : 森雅史の Football Is Alive
    differential
    differential 2019/08/07
    うーん…/サッカーというジャンルの問題なのか、webメディアの問題なのかどっちなんだろう。ちょっと笑えるレベルで単価低すぎないか。webメディアならPVや効果測定連動型とかにできないのかね、知らんけど
  • 婦人科に行くとM字開脚にされる椅子に座らされるので、行ったことない女の子は絶対にヒラヒラしたスカートで行くべき

    𝑷𝒓𝒆𝒕𝒕𝒚人種ちゃん @de_Bilitis にわかには信じられないが、婦人科に行くと パンツを脱がされ自動でM字開脚にされる椅子に座らされ、めちゃくちゃに股間を凝視されたり器具をぶち込まれたりする拷問に遭う😇😇。 行ったことない女の子は絶対にヒラヒラしたスカートで行くべき(ズボンだと全部脱がされる)。 pic.twitter.com/CANVxUo1Ca

    婦人科に行くとM字開脚にされる椅子に座らされるので、行ったことない女の子は絶対にヒラヒラしたスカートで行くべき
    differential
    differential 2019/08/07
    最初はびっくりするよね。タオルとかで隠してくれるから大丈夫/健診でバリウムやると遊園地のアトラクションかよ!と思う。そして胃カメラ(有線)も人間の尊厳を奪われそうになり…検査技師さんに迷惑かけてる…
  • 専業主婦がいないと回らない日本の「構造問題」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    専業主婦がいないと回らない日本の「構造問題」
    differential
    differential 2019/08/07
    21世紀に入って大企業がこれだけ身売りされてるの、戦後20年の企業戦士が作った会社と日本のまま停滞しちゃったからだよなーと思う。護送船団企業戦士型が間違ってたとは言わないが、転換が遅すぎた
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    differential
    differential 2019/08/07
    武田砂鉄良い/※現代の社会通念や人権意識に照らすと不適切な部分があります。とか書いておくとか笑。あゆ様も20世紀育ち、松浦ナントカさんなんてヤンキー大全盛育ち、ファン層もアラフォーの「旧人類」物語だ
  • 『『自分が在日三世だと最近知った』へのコメント』へのコメント

    おそらくこの場合の「在日」は「特別永住者」をさす言葉。終戦時に日にいた台湾人も該当する。一般の永住者とは異なる。在日外国人という表現だと違う。

    『『自分が在日三世だと最近知った』へのコメント』へのコメント
    differential
    differential 2019/08/07
    それは存じてます。現在は「ザイニチ」と書き口にし耳にする時に、在日朝鮮人を想起させる社会的コンセンサスが出来ちゃってて「言葉」が空気を作り、逆説的に空疎な差別構造を生み出してる段階にあると考えています
  • 俺の知ってる韓国人は嫌な人ばかりなので

    個人的観測範囲の問題なんだろう 主語を大きくするつもりはないが、俺の知ってる範囲で、韓国人は嫌な人が多くて、中国人も全体としてはアレだけど、少ないいい人もいる これは日人にも当てはまるんだけど、残念なことに、学歴や出自と人格の良さは相関する、もちろん例外はあるが 学歴や出自というより、知的というか知恵、智恵を重んじる人は攻撃的な人は少ない、他者に差別的な感情を抱くより、自分を高めることを重んじてるし、これはプロテスタントの合理的な倫理観とも合致する しかし、香港の白シャツの三合会の写真からは、そういうものが欠片も感じられない、が、この社会で警察とヤクザ、マフィアは金で動くので、まだマトモとも言える 金で動く人はある意味プロであり、金さえもらえば敵とも共闘するし、味方さえも攻撃する、でも、これはプロの精神でもある 問題は、お金で通じない人、感情が起点で動く人、の方だ 2chでデリヘル経営者

    俺の知ってる韓国人は嫌な人ばかりなので
    differential
    differential 2019/08/07
    ”学歴や出自と人格の良さは相関する” 私高学歴だけど人格悪いよ。学歴高い人ばかりの所で働いてるが高潔/下劣、性格良/悪あたり比率は変わらない。出身校ぐらい狭いレンジですら。ましてや国家なんて主語大きすぎw
  • 幸手市長、広島で店員に暴行容疑 「身に覚えない」否認:朝日新聞デジタル

    広島市内のバーの女性店員を殴ったとして、広島県警広島中央署は7日、埼玉県幸手(さって)市長の渡辺邦夫容疑者(62)=埼玉県幸手市内国府間=を暴行容疑で現行犯逮捕し、発表した。酒を飲んでいたといい、「全く身に覚えがないこと。なぜこのようなことになったのか理解できない」と容疑を否認しているという。 広島中央署によると、7日午前2時半ごろ、広島市中区新天地にある雑居ビル内で、バーの女性店員(20)の顔を数回、殴るなどしたという。店員にけがはなかった。渡辺容疑者は1人で酒を飲んでいたという。 渡辺容疑者は元幸手市議で、2011年に初当選。現在2期目。 市によると、平和記念式典参列などのため、同市の中学生一行と5~7日の予定で広島入りしていたという。

    幸手市長、広島で店員に暴行容疑 「身に覚えない」否認:朝日新聞デジタル
  • 自分が在日三世だと最近知った

    あまりにもショックで動揺を隠せないから書く 在日三世 正確にはクオーター 祖母が入院する事になり荷物の整理をしていた時に発覚した 祖母は母方 前、祖母が酒に酔った時に「おじいちゃんは韓国人」に話していたことがある その時は子供だったから「何言ってんだこの人」と思ってスルーしていた 今回、入院の荷物を整理するにあたり、母親はひたすらに祖母の荷物をを見ようとする私を拒んでいた 祖母と母は不仲な為仕方ないのかと思ってたけど、たまたま荷物を見てしまったら納得した 家系図が出てきたのだ それもハングルと漢字混じりの しっかりと祖父の名前も刻まれていた 他にも韓国人の写真やら北の国の将軍様が描かれたお札も出てきた もしかして、私のルーツは北朝鮮なの?? 入院先の祖母にこの事を聞いた 「その写真は韓国人の親戚」とだけしか語らなかった しつこく聞こうとしたけど聞ける雰囲気じゃないし、母親が来た為聞くのを辞

    自分が在日三世だと最近知った
    differential
    differential 2019/08/07
    「在日三世」って、別に朝鮮系でも韓国系でもないクォーターに使ってもいいはずなのに、実際は朝鮮人ルーツの人に使われる用例が殆どで、それだけでもルーツ差別あるなぁと感じる(あえて人種差別とは言わない)
  • 『あいちトリエンナーレの話はどこが問題なのか - 紙屋研究所』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『あいちトリエンナーレの話はどこが問題なのか - 紙屋研究所』へのコメント
    differential
    differential 2019/08/07
    私、あれはアートじゃないと怒ってる人たちにとっての「アート」が具体的に何なのかヒアリングしたい欲望がこの数日すごい。何を理解してると自分はアートを線引きして断罪できるの。神様なの?ならしょうがないが笑
  • いや、愛知県民でなくても税金使われてるけど……地方交付金って知ってる?よくそのレベルの税知識でこんなエントリ書けたね。その方がダサい。 - kasugano のブックマーク / はてなブックマーク

    differential
    differential 2019/08/07
    地方交付税は国が地方自治体の代理的立場で再配分のために徴収してるもので、使途は地方自治体に決定権があります。あとWikipedia情報ですけど、愛知県は結構、不交付自治体が多いので余りドヤらないほうが…
  • 上野千鶴子や風俗等性産業のほとんどは苛烈と訴える人、荷揚げや解体など日雇い肉体労働者の多い職場で一度働いてみた方がいいと思う - fudouakiのコメント / はてなブックマーク

    上野千鶴子や風俗等性産業のほとんどは苛烈と訴える人、荷揚げや解体など日雇い肉体労働者の多い職場で一度働いてみた方がいいと思う

    上野千鶴子や風俗等性産業のほとんどは苛烈と訴える人、荷揚げや解体など日雇い肉体労働者の多い職場で一度働いてみた方がいいと思う - fudouakiのコメント / はてなブックマーク
    differential
    differential 2019/08/07
    日雇い肉体労働と売春の両方の経験があるんだろうか、こういうこと言う人って。私はどっちもしんどいよなと思いますけど。
  • 韓国と「友人」であることは諦めた方がいい 「ホワイト国」除外で見えた深い溝 | 文春オンライン

    8月15日に文大統領は何を述べるのか? 日政府が8月2日、「ホワイト国」リストから韓国を除外する閣議決定をしたことで、日韓関係は一気に底が抜けたといって良いでしょう。 この緊張感の中、8月15日には韓国で「光復節」を迎えます。日の植民地支配からの解放を祝うこの日、歴代の大統領は、日歴史認識について批判的に言及してきました。奇しくも、今年は「3・1運動によって建立された大韓民国臨時政府」100周年に当たります。今回、文大統領がどのようなメッセージを打ち出すのか、注目されています。 私は少し前から、韓国の「反日」、日の「嫌韓」の性質が変化してきたと思っています。 同志社大学 浅羽祐樹教授 ©文藝春秋 これまでの「反日」は、日の首相の靖国神社参拝や閣僚の「妄言」など、日側の動きによって生じるところが多かった。それが最近は、韓国側の動きによって、「嫌韓」が一気に広がっています。201

    韓国と「友人」であることは諦めた方がいい 「ホワイト国」除外で見えた深い溝 | 文春オンライン
    differential
    differential 2019/08/07
    友だちじゃない相手なら殴り合いしても良いという歴史観なんだろうか、こういうこと言ったり同意しちゃう人たちって。ビジネスで言うのなら「今の状態」を作った原因は双方にありと考えるのが合理的だと思うけどなぁ
  • 元吉本芸人の前田五郎が告発「当時はヤクザの仕事が6割」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 闇営業問題について、元吉のベテラン、前田五郎に週刊ポストが取材 1980年代に吉にいた頃は、週に何回もヤクザから仕事をもらっていたそう 当時、会社の仕事とヤクザの仕事の割合は4対6くらいだったそう 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    元吉本芸人の前田五郎が告発「当時はヤクザの仕事が6割」 - ライブドアニュース
    differential
    differential 2019/08/07
    芸能界なんてそんなもんな側面はある。なので吉本興業が助成金ビジネスから手を引けばいい話だと思う。TV曲メディア始め私企業は各々スクリーニングするなりして判断すりゃいい。簡単
  • 最近若い女性が

    手持ちの扇風機持って歩いてるのをよく見るのだが流行ってるのか? 追記 あれよ?職場とか家で使ってるんでなくて、顔に風当てながら道歩いてんのよ?

    最近若い女性が
    differential
    differential 2019/08/07
    サッカー観戦仲間の若い子曰く、暑いから、化粧崩れ防止、あと去年くらいから電池の持ちが良くなって買ってよし、なものになってるらしいわよ
  • 愛知県の大村知事「河村市長の抗議は行政による検閲で憲法違反」の詭弁:トリエンナーレ表現の不自由展 - 事実を整える

    あいちトリエンナーレ2019において「表現の不自由展」の展示が中止となった件。 愛知県の大村知事が「河村市長の抗議は行政による検閲で憲法違反」などと詭弁を弄しているので指摘していきます。 愛知県の大村知事「河村市長の抗議は行政による検閲で憲法違反」 津田大介も公権力側 検閲の場面と定義 名古屋市の河村市長による抗議はトリエンナーレ実行委員会会長代行として? 表現の不自由展との関係で弾圧したのは大村知事 まとめ 愛知県の大村知事「河村市長の抗議は行政による検閲で憲法違反」 大村知事「河村市長の主張は憲法違反の疑いが極めて濃厚」…県には”京アニ放火”に言及した脅迫メールも | AbemaTIMES 「憲法違反の疑いが極めて濃厚ではないか。憲法21条には、"集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。"、"検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。

    愛知県の大村知事「河村市長の抗議は行政による検閲で憲法違反」の詭弁:トリエンナーレ表現の不自由展 - 事実を整える
    differential
    differential 2019/08/07
    urlは時事通信社のパクリなのかね笑、他の記事のネトウヨ感満載のタイトルとかも味わい深い。長谷部の名著()のタイトルをパクった風のブログ名は許しがたいが
  • 大下容子アナも絶句『ワイド!スクランブル』で陰湿パワハラ(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    「ここにいるAD全員、クビにしてやるからな!」 平日昼間に生放送されている、テレビ朝日の情報番組『大下容子 ワイド!スクランブル』。頭ごなしの暴言は、オンエア後の反省会で飛び出した。 ADらを前に、こう言い放ったのは、チーフADから昇格したばかりの、20代前半の女性ディレクター。6月まで同番組で働いていた、元ADのA子さん(25)が、当時の驚きを振り返る。 「ADたちが仕事ができないことに、腹を立てたんだと思いますが、ADといっても配属1カ月ほどの新人がほとんど。なのに、あんな暴言を吐くなんて……耳を疑いました」 5月29日、職場でのパワーハラスメント(パワハラ)防止を義務づけた「ハラスメント規制法」が国会で成立した。そんな折に、誌が入手したのが、「『ワイド!スクランブル』の制作現場でパワハラが常態化している」という情報だ。 テレ朝の昼を彩る老舗番組に何が起こっているのか。自身もパワハラ

    大下容子アナも絶句『ワイド!スクランブル』で陰湿パワハラ(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    differential
    differential 2019/08/07
    レディースの集会かよ。つーか20代前半で帯ワイドのDやらせてんの大丈夫なのかね。
  • 公明・山口代表、改憲加速で民意という自民の見方に「さっぱりわからない」 | 毎日新聞

    公明党の山口那津男代表は6日、広島市で開いた記者会見で、安倍晋三首相が目指す憲法改正論議の加速を巡って、自民党内に「参院選勝利で民意を得た」との見方が出ていることについて「何の民意を得られたのかさっぱりわからない」と疑問を呈した。「議論が進むような土俵をつくる与野党双方の努力がまず必要。何を議論す…

    公明・山口代表、改憲加速で民意という自民の見方に「さっぱりわからない」 | 毎日新聞
    differential
    differential 2019/08/07
    連立やめたらいいじゃん
  • ファミリーマート店舗における動画投稿に対するお詫びとお知らせ|ファミリーマート

    平素よりファミリーマートをご愛顧賜りまして誠にありがとうございます。 このたび、当社フランチャイズ加盟店において、ネズミが店内にいる不衛生な動画が投稿されております。皆様に不快・不安な思いを与えてしまいましたこと、深くお詫び申し上げます。 弊社としましては、件を厳粛に受け止め、当店の営業を8月5日付で休止し原因を調査するとともに、管轄保健所の指導を仰ぎながら、商品撤去および廃棄処理等の対応を実施しております。今後、駆除、防鼠工事、店内消毒等の対策を進め、店舗の周辺環境も考慮の上、営業再開の可否を含めて検討をしてまいります。 何かお気づきの点がございましたら、下記お問合せ先までご連絡いただけますと幸いです。 〔お問い合わせ先〕 ファミリーマートお客様相談室 電話:0120-079-188 受付時間:月~金曜日9時~17時 ※土日、祝、年末年始は除きます。

    ファミリーマート店舗における動画投稿に対するお詫びとお知らせ|ファミリーマート
    differential
    differential 2019/08/07
    フランチャイズなのか。とどうしても気になる昨今。リリースにフランチャイズ店って入れる必要は、利用者にはないよね。会社にはあるんだろうね。
  • LGBTは異常

    LGBTはおかしくない。クラスに●人もいる。だから普通。 んなわけあるか。普通の人は異性を好きになるんだよ。 LGBTが当たり前世の中、とかいう単語も気持ちが悪い。ヘドが出る。 こうも、自分がLGBTを毛嫌いする理由はゲイの奴にいじめられていたことがあるからだ。ゲイとカミングアウトしていなかった頃の奴は、クラスの中心的な存在として、周囲を扇動して気に入らない奴をいじめていた。 自分がターゲットになった理由はいくつか心当たりがあるが、その根幹にあるのは「人と違う」ところだったろう。だから奴は「おかしい」「変」というような単語で俺を罵倒した。多分奴自身、まだ若く、奴なりの悩みもあり、自分自身のコンプレックスを処理しきれず他人にぶつけていたのだろう。当時もなんとなく、周りの友人も奴自身の劣等感のようなものを見抜いていた気がする。 10年ぶりのOB会での再会で、俺もあの時は苦しんでいたから云々とい

    LGBTは異常
    differential
    differential 2019/08/07
    すごく上から目線なこと言うが、いじめた奴は自分の性的指向への社会的な扱いから感じた鬱屈をいじめに転換しちゃったのかもしれない、もちろん許されることじゃないが。ラベリングは人を歪ませることがよくあるし
  • ハムステーキはステーキか?

    ステーキではないと思う

    ハムステーキはステーキか?
    differential
    differential 2019/08/07
    いきなりステーキよりも旨くて高いももハムとかあったりするし、そういうハムをステーキにするとハム観が変わるので困る。
  • 投票した候補者の得票0 再調査要求…選管「できない」:朝日新聞デジタル

    7月21日に投開票された参院選比例区で、自分が投票した候補者の得票が0票なのはおかしいとして、大阪府堺市美原区の有権者4人が区と市の選挙管理委員会に再調査を求めた。両選管は「訴訟で裁判所の決定がない限り、再調査はできない」としている。 申し入れたのは、美原区の山口義弘さん(74)ら。4人とも共産党の山下芳生(よしき)氏(59)に投票したという。 山下氏は大阪に活動拠点を持ち、参院選では全国で4万8932票を得て4選を果たした。府内では約1万6700票を得たが、大阪、堺両市の計31区と41市町村で、美原区だけ0票だった。堺市のほかの6区では100票以上を得ていた。 区選管は「開票は適正だった…

    投票した候補者の得票0 再調査要求…選管「できない」:朝日新聞デジタル
    differential
    differential 2019/08/07
    最近の日本はベネズエラ並みだなとか思う昨今。
  • あいちトリエンナーレの話はどこが問題なのか - 紙屋研究所

    あいちトリエンナーレで「表現の不自由展、その後」の展示が中止になった事件について、いろいろ対立や分断もあるようなので、整理するために、いまぼくが理解している範囲で以下書いてみる。 構図1:脅迫者―作家 この事件のもとになっている構造は、図1である。 テロ予告や脅迫、嫌がらせ電話などをする人たち(A)が、作品展示をした作家(B)たちの表現の自由を妨害したのである。*1 構図2:脅迫者―展示実行委員会・作家 しかし、ぼくはよく知らなかったのだが、作家たちの展示を束ねている人たちの存在を報道で知った。企画展「表現の不自由展・その後」の実行委員会(C)である。 たぶん、作家たちを束ねて、展示企画を代表するような人たちなのであろう(図2)。 この人たちが、抗議声明を出した。 www.asahi.com この人たちがどういう意向を持っていて、誰に抗議しているのか、が大事である。 「私たちは、あくまで

    あいちトリエンナーレの話はどこが問題なのか - 紙屋研究所
    differential
    differential 2019/08/07
    お盆前はおまわりさんに無理言うなっつんなら、オリンピックとパラリンピックやめたほうがよくない?もろお盆挟んでるけど。予算がないならテロ犯を捕まえないの?もしそれ本当ならそんな警察必要?
  • [独自記事]リクナビが提携サイトの閲覧履歴も取得していた事実が判明

    就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリアは2019年8月6日、就職活動をしている学生のサイト閲覧履歴などを基に内定辞退の指標を顧客企業に提供していたサービスで、同社と提携するサイトの閲覧履歴も取得していたと日経xTECHの取材に明らかにした。提携サイトから「個人を特定できないcookie(クッキー)情報を取得していた」(社外広報グループ)と説明するが、同社はクッキーを「リクナビID」に突合していた。他社が運営するサイトの閲覧履歴を基にした個⼈情報を第三者提供していたことになる。 内定辞退の可能性を指標データとして顧客企業に提供していたのは「リクナビDMPフォロー」。同社のプライバシーポリシーは、学生であるユーザーがログインしてサービスを利用した場合、「個人を特定したうえで、ユーザーがサービスに登録した個人情報、およびcookie(クッキー)を使用」して、同サービスのほかに同

    [独自記事]リクナビが提携サイトの閲覧履歴も取得していた事実が判明
    differential
    differential 2019/08/07
    わはは、突き合わせしちゃってたか。とりあえずプライバシーマークは外そっか笑
  • 岸田メル@ブルリフS on Twitter: "公金を使っておきながら批判が殺到したら自由が一歩後退したとか言って、税金の使い道が自由なわけないだろ やりたい奴らで金使って展示して見たい人が行けよ…"

    公金を使っておきながら批判が殺到したら自由が一歩後退したとか言って、税金の使い道が自由なわけないだろ やりたい奴らで金使って展示して見たい人が行けよ…

    岸田メル@ブルリフS on Twitter: "公金を使っておきながら批判が殺到したら自由が一歩後退したとか言って、税金の使い道が自由なわけないだろ やりたい奴らで金使って展示して見たい人が行けよ…"
    differential
    differential 2019/08/07
    税金の使い道はもちろん自由じゃないけど、お前の思い通りになるわけでもねぇわ。自分の気にくわないことにだって社会全体から見て必要性があるなら使われることもある。子供かよ
  • No.1191 配偶者控除|国税庁

    (注1) 配偶者が障害者の場合には、配偶者控除の他に障害者控除27万円(特別障害者の場合は40万円、同居特別障害者の場合は75万円)が控除できます。 (注2) 配偶者控除の適用がない方で、納税者人の合計所得金額が1,000万円以下であり、かつ、配偶者の合計所得金額が48万円超133万円以下(平成30年分から令和元年分までは38万円を超え123万円以下、平成29年分までは38万円を超え76万円未満)である方については、配偶者特別控除の適用を受けることができます。また、配偶者特別控除額は最高で38万円ですが、配偶者特別控除の適用を受ける納税者人の合計所得金額および配偶者の合計所得金額に応じて異なります。 控除対象配偶者となる人の範囲 控除対象配偶者とは、その年の12月31日の現況で、次の4つの要件のすべてに当てはまる人です。 なお、平成30年分以後は、控除を受ける納税者人の合計所得金額が

    differential
    differential 2019/08/07
    配偶者控除は廃止したい派。
  • 自己肯定感を養いたい

    「自分にできることは他人も当然できる(、だから自分には価値がない)」って思っちゃうんだけど、どうしたらいい?

    自己肯定感を養いたい
    differential
    differential 2019/08/07
    どうせ私の思いついたことなんて、という気持ちと戦って歯を食いしばりながらもう少しマシなものを、と考えるのが仕事の8割くらいを占めてるなぁ。みんなそんなもんなんじゃないかしら