タグ

2015年8月15日のブックマーク (32件)

  • Body ideals from around the world revealed in new photoshop experiment

    Body ideals from around the world revealed in new photoshop experiment
  • 天皇陛下おことば「深い反省と共に」 NHKニュース

    終戦から70年を迎えた15日、天皇陛下は、全国戦没者追悼式でのおことばで、戦没者を追悼し平和を願う結びの一文に、新たに「さきの大戦に対する深い反省と共に」ということばを加えられました。戦没者追悼式での天皇陛下のおことばに「反省」ということばが盛り込まれたのは初めてです。 天皇陛下は例年と同様、冒頭で「さきの大戦において、かけがえのない命を失った数多くの人々とその遺族を思い、深い悲しみを新たにいたします」と述べられました。続いて戦後の日の歩みを振り返る際、例年のおことばに多くのことばを足して、「国民のたゆみない努力と、平和の存続を切望する国民の意識に支えられ、我が国は今日の平和と繁栄を築いてきました。戦後という、この長い期間における国民の尊い歩みに思いを致すとき、感慨は誠に尽きることがありません」と話されました。 そのうえで、戦没者を追悼し平和を願う結びの一文に、新たに「さきの大戦に対する

    dissonance_83
    dissonance_83 2015/08/15
    天皇も高齢で体力的にきつい事も多いだろうに、各地を回ったり、(手助けする人がおそらくいるだろうとはいえ)言葉を選んでスピーチを考えねばならないのだから。手を抜かない姿勢に真摯さを感じて個人的に尊敬する。
  • ドイツ紙「首相自身の言葉でおわび言わず」 安倍談話:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相が14日発表した戦後70年の首相談話について、第2次大戦中のナチスの過去と向き合ってきたドイツの主要紙は、緊張が高まる近隣諸国への配慮や与党内の圧力を受け、歴代首相の言葉を踏襲したなどと分析した。 フランクフルター・アルゲマイネ紙(14日付、電子版)は、「謝罪――しかし疑心は残る」との見出しで、安倍首相が近隣諸国の不快を和らげるため歴代首相の謝罪の言葉などを盛り込んだが、「首相自身の言葉でおわびは言わなかった」と指摘した。「日露戦争がアジアやアフリカの人々を勇気づけた」との箇所については、「侵略がどのような行為か歴史家の議論にゆだねた」と解説した。 一方、南ドイツ新聞(同)は「安倍首相は圧力に対して頭を下げた」との見出しを掲げ、「首相が半年前は侵略や謝罪について話すつもりはなかったが、与党内や歴代首相、多くの国民からの圧力に屈した」と分析。ただし、「首相自身の見解を変えたわけで

    ドイツ紙「首相自身の言葉でおわび言わず」 安倍談話:朝日新聞デジタル
    dissonance_83
    dissonance_83 2015/08/15
    権威主義的にドイツの一新聞の報道を持ち出して、間接的に批判するのはいささか違和感があるなぁ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    455系と金沢カレーブームの火付け役がドッキング、「4ゴーゴーカレー」連結コラボでGO! えちごトキめき鉄道(新潟上越市)から出発進行!

    47NEWS(よんななニュース)
  • F値を小さくすると写真が明るくなる というウソ。[露出補正のナゾ]

    写真を始めたときに最初に教えられる事の一つにF値を小さく(絞りを開く)すると写真が明るくなるよ といのがありますが、それは残念ながら特別な条件でしか成立しません。通常はF値やシャッタースピードを変えても写真の明るさは変わらないのです。今日はそんな疑問を整理してみようと思います。 F値を変えても明るさは変わらない!?一眼レフやミラーレスなど高機能なカメラで写真を始めると、”F値を小さくすると写真が明るくなる” とか、”シャッタースピードを遅くすると写真が明るくなる” なんて事を教えられることがあります。 カメラの原理から言えばそれは確かに真実なのですが、写真を始めたばかりの人にとってはそれはある意味で ”ウソ” でもあります。この関係は上級者向けの設定でのみ成り立つお話だからです。 F値(絞り)、シャッタースピード、ISO感度 と写真の明るさの関係はカメラの最も基的な原理なので、どんな写真

    F値を小さくすると写真が明るくなる というウソ。[露出補正のナゾ]
  • 天津市の倉庫で新たな爆発や火災 国営メディア

    中国・天津(CNN) 天津市の化学物質倉庫での大規模な爆発炎上で、中国の国営メディアは15日、新たな爆発や火災が発生したと伝えた。新華社通信は爆発の再発で分厚い黒煙が立ち上っていると報じた。 武装警察当局筋の情報を引用した別のメディアによると、災害現場から3キロ以内にいる住民ら全員を退避させた。CNNは、この新たな避難指示の設定区域内には少なくとも1カ所の退避施設があると先に報じていた。 倉庫での爆発などは12日に発生、TNT火薬相当で20トン以上の規模とされる。災害対策当局などのまとめによると、少なくとも85人がこれまで死亡、負傷者は、700人以上に達した。居住先を失った住民らは数千人規模となっている。 火災は14日までに大部分が鎮火したとみられていたが、周辺住民の間では化学物質による汚染への懸念が消えていない。 倉庫にあった化学物質について、天津行政当局は詳細なリストを示せる段階にはな

    天津市の倉庫で新たな爆発や火災 国営メディア
  • 売買春合法化を「支持」=国際人権団体の決定が物議 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ロンドン時事】国際人権団体アムネスティ・インターナショナル(部ロンドン)が、売買春の合法化を支持する方針を決定した。 性労働者の人権保護につながるという趣旨だが、反対派からは「(人権団体としての)信用性に傷が付いた」と批判の声が上がっている。 アイルランドのダブリンで11日に開かれたアムネスティの総会には、70カ国から約400人の代表が出席。売買春のほか、売春あっせん、売春宿の経営を含む「合意の下での性労働に関わる行為」について、全面的に合法化すべきだとする決議を賛成多数で採択した。シェティ事務局長は「性労働者は世界で最も軽視された職業集団であり、差別と暴力、虐待の危険に常にさらされている」とし、合法化を目指す意義を強調した。 世界中に700万人の会員・支持者を有し、国際的な発言力を持つアムネスティの今回の動きに対しては、他の人権団体や女性団体から非難が殺到。米拠点のNGO「女性

  • 錦織 ナダルに初勝利で準決勝へ NHKニュース

    カナダのモントリオールで開かれているテニス男子のツアー大会、シングルス準々決勝で、世界ランキング4位の錦織圭選手が元世界1位で現在9位のスペインのラファエル・ナダル選手にセットカウント2対0のストレートで勝ち、準決勝に進みました。 錦織選手は第1セットを6-2、第2セットを6ー4で取り、ナダル選手を8回目の対戦で初めて破りました。

  • 気象庁「重大な影響及ぼす噴火が切迫」 NHKニュース

    桜島の火山活動について気象庁の北川貞之火山課長は、正午すぎから記者会見し、「桜島では島内を震源とする火山性地震が多発しており、傾斜計でも山体膨張を示す急激な地殻変動が観測され、一段と大きくなっている。桜島では重大な影響を及ぼす噴火が切迫していると考えられ厳重な警戒が必要だ。昭和火口および南岳山頂火口から3キロ以内の鹿児島市有村町および古里町では、大きな噴石や火砕流に厳重に警戒し、避難などの対応をとってほしい」と呼びかけました。

  • 日刊ゲンダイ|Tシャツも完全コピペか 佐野研二郎氏を襲った“新たな疑惑”

    アートディレクターの佐野研二郎氏(43)が火だるまだ。東京五輪のエンブレムがベルギーの劇場のロゴに似ていると「盗作」を疑われ、その後、サントリーのトートバッグのデザインについても同様の声が上がった。13日、サントリーはバッグのデザイン30種類のうち8種類を撤回。佐野氏は14日、トートバッグの盗作を認めただけに立場は苦しい。 その佐野氏にまた、新たな疑惑が浮上した。同氏が手掛けたTシャツのデザインに、あるアーティストの写真が使われたのではないかというのだ。 Tシャツは英国のロックグループ「ローリング・ストーンズ」の意匠をあしらったもので、キャンペーン名は「ザ・ローリング・ストーンズ OFFICIAL T―SHIRTS」。佐野氏は数種類のデザインを手掛けたが、そのひとつにフランスのギタリスト、ビレリ・ラグレーンに似た写真が使われているのだ。ラグレーンはジプシージャズの第一人者である。

    日刊ゲンダイ|Tシャツも完全コピペか 佐野研二郎氏を襲った“新たな疑惑”
  • 東京オリンピックのエンブレムはデザインなのか、アートなのか?

    東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会のエンブレムデザインのゴタゴタは、僕らグラフィックデザイナーにとって非常に疎ましい限りである。 東京オリンピックのプロジェクトに於ける一連のデザインのグチャグチャ状態は、いったいなんなのだ。 競技場の白紙撤回やボランティアの幼稚園みたいな奇妙な制服。そしてエンブレムの盗作疑惑。デザイン三大失敗とか言われてしまっている。 僕は日のデザインは素晴らしいと思っている。文化的にも歴史が長く、感性豊かで審美性も手先の器用さも発想も優れている。現代の若いデザイナーも優秀な人がたくさんいる。世界的にもクオリティは高いし、評価もされている。 しかし常々思うのだが、デザインを作る立場ではなく、それを使う立場、選ぶ立場のレベルの低さには辟易してしまう。 誰がどのような理由でデザインを選択したのか、経緯はわからない。しかし「デザインの役割」をデザインを選ぶ偉い先

    東京オリンピックのエンブレムはデザインなのか、アートなのか?
  • 佐野デザイン「BEACH」に米国デザイナー激怒 「法的手段も検討」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    佐野デザイン「BEACH」に米国デザイナー激怒 「法的手段も検討」 1 名前:天麩羅油 ★:2015/08/15(土) 13:16:47.95 ID:???*.net 佐野氏デザイン取り下げ 米国のデザイナー「法的手段も検討」 佐野 研二郎氏が飲料メーカーのキャンペーン賞品を取り下げた問題で、ア メリカのデザイナー2人がFNNの取材に応じ、うち1人は「法的手段も検討する」と話した。ジョージア州のベン・ザラコーさんは、佐野氏が取り下げたサントリービールのキャンペーン賞品の1つで、「BEACH」と書かれたデザインについて、およそ15年前に、自分が制作したものと完全に一致すると指摘する。 ベン・ザラコーさんは「全てが一致する。文字の間隔も同じだし、わたしがあえて変えた文字の太さも同じだ」と話した。ザラコーさんは、「もし、佐野氏が盗作でお金をもうけていたのなら、法的手段を取りたい」と述べた。一方、

    佐野デザイン「BEACH」に米国デザイナー激怒 「法的手段も検討」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • FNN

    警視庁150年事件ファイル「遠隔操作ウイルス事件」誤認逮捕から執念の逮捕 FBIを動かした交渉の舞台裏 2024年に創立150年を迎えた警視庁。その長い歴史の中で、犯人に翻弄され、あってはならない「誤認逮捕」を生んでしまった事件がある。2012年の「パソコン遠隔操作ウイルス事件」。数々の殺害予告メールを送信する…

    FNN
  • 美しさの多様性。世界41地域の美女たち : カラパイア

    なにが人を美しくするのだろうか?美の基準はどこにあるのか?それはその人が住んでいる地域によって様々だ。様々な文化が地球上に彩を持たさせているのと同様、美の基準の違いもまた地球の多様性の表れでもある。 国それぞれ、海岸線ひとつとっても、明らかな服装の違い以上に、わたしたち人間は極めて多様な異なった価値観を持つ傾向にある。 心を開いて違う文化を少しだけ理解すれば、誰でも世界の果てにしかないような最高の美も敬うことができる。それを証明するために、世界各国のゴージャスな女性たちの写真を紹介しよう。

    美しさの多様性。世界41地域の美女たち : カラパイア
  • 「デンマークの郊外は上から見るとすごい…」どんなところか気になる住宅地 : らばQ

    「デンマークの郊外は上から見るとすごい…」どんなところか気になる住宅地 国ごとに土地の味があるものですが、北欧の国デンマークでは、よその国では見られない住宅環境が形成されています。 「デンマークの郊外はこんな感じ」と紹介されていた写真をご覧ください。 なんとユニークな住宅地。 緑のフィールドの中に、きれいな円の区画がいくつも並んでいます。 幾何学的なこの住宅地は、どんな暮らしぶりなのでしょうか。 海外掲示板の意見をご紹介します。 ●アメリカンな自分のジャイアント・トラックと、不必要な3台の車はどこに停めたらいいんだろう? ↑その3台のトラックをベッドにしたら不必要ではなくなる。 ●なんと効率の悪いスペースの使い方なんだ、だが誰が気にするっていうんだ。 ●連結させたいときや、歩き回りたいときには、かなりひどい郊外の整理のしかただと思う。 ↑きっとヘリコプターから見たときだけクールなんだと思う

    「デンマークの郊外は上から見るとすごい…」どんなところか気になる住宅地 : らばQ
  • 職質中の警官、自転車にはねられ意識不明の重体 高知:朝日新聞デジタル

    14日午後9時10分ごろ、高知市長浜蒔絵台1丁目の歩道で、高知市内の男子高校生(17)の自転車が高知南署の川村直史巡査部長(25)に衝突した。巡査部長は後頭部を打ち、脳挫傷などで意識不明の重体となった。 高知南署によると、事故の直前、無灯火で自転車に乗っていた高校生をパトカーが発見。職務質問をしようとしたところ、逃走し、近くで別の少年に職務質問をしていた巡査部長に衝突したという。高校生は「スピードを出しすぎて、ブレーキがきかなかった」と説明したという。同署は過失傷害容疑で調べている。巡査部長は夜光チョッキを着用していたという。

    職質中の警官、自転車にはねられ意識不明の重体 高知:朝日新聞デジタル
    dissonance_83
    dissonance_83 2015/08/15
    警察憎しのバカが涌いているが、これはアホガキが悪い。
  • 実はそんなに難しくない、美しい星空を簡単に撮る方法![撮影編] | studio9

    星空は難しくない!ここしばらく立て込んでいて、更新頻度がぐっと下がってしまっていますが、今回は星空の撮影です☆ 夏休みの帰省などで田舎に帰ったら、すごいキレイな星空! 写真に収めたいけどどうやって撮ったらいいのかよく分からない。。 そんな経験をされた人も多いかと思いますが、最近(ここ2~3年)の一眼レフやミラーレスカメラは高性能で暗いところでもキレイに撮れるようになっているので、凝った写真じゃなければキットレンズを使って結構お手軽に写真を撮ることができるんです! 夏休みは終わってしまいましたが、これから秋にかけては夜空も澄んでくるので、星空撮影に出かけて見ましょう! 後半に流れ星(流星群)の撮り方についても簡単に触れていますよ☆ キレイな星空を撮るために準備するものまずは夜空を撮るための道具を準備しましょう。大丈夫、高価な機材は必要ありません☆ さすがに天の川をキレイに撮るとかだと、もう少

    実はそんなに難しくない、美しい星空を簡単に撮る方法![撮影編] | studio9
  • http://jazzguitarspot.com/blog/2015/08/3853/

    http://jazzguitarspot.com/blog/2015/08/3853/
  • 『まさか俺が。HIVに感染したゲイがたどる最初の3ヶ月』へのコメント

    LGBTへの理解が深まって社会的に認知されるようになる一方で、心配なのはHIVの拡散なんだよね。みんなこの病気のこと忘れてない?

    『まさか俺が。HIVに感染したゲイがたどる最初の3ヶ月』へのコメント
    dissonance_83
    dissonance_83 2015/08/15
    男女間でもエイズは拡散する訳で、性的に乱れた人を危惧すべきなんじゃないかと。
  • デザイナー佐野研二郎氏の諸問題について|橘川幸夫

    一躍、世の中への認知度を高めてしまった、佐野研二郎さん。オリンピックのエンブレムに選ばれなければ、一部の狭い業界内では、誰もが知るデザイナーで済んでいただろう。佐野さんとは面識はないが、写真で見る限り「良さそうな人」という雰囲気は伝わってくる。業界の後輩や仲間が、弁護に回ったことからも分かるように、人望もあったのだろう。 インターネットは、個人個人の集合体である。これがこれまでにはなかった情報環境である。業界や小さな伝統的な人間関係の中で成立した評価やルールや常識が通用しない。通用しないどころから、そうした閉鎖的環境を前提とした言辞や論理は、攻撃の対象になる。古いメディア環境では、こうした小さな業界が、大手メディアと結合して、一方的に情報を流していた。「進歩的文化人」と呼ばれた「小さな村」としての勢力の内部での論理や評価は、インターネットの個人からすれば、自分勝手な言い分に見えるだろう。そ

    デザイナー佐野研二郎氏の諸問題について|橘川幸夫
    dissonance_83
    dissonance_83 2015/08/15
    正論だな。
  • デザイナーをそこまでコケに出来る理由ってなんなの

    エンブレムの件以来、いくらなんでもデザイナーやデザイン業界がバカにされすぎてて腹が立ってしょうがない。 普段デザインのデの時も興味のない、センスも何もない奴らがなんで上から目線で叩きを続けてるんだろう。 【互助会とか言ってるけど、互助会に入るためのハードルがどんだけ高いと思ってんの?】 多摩美武蔵美を出てもほとんどはカスみたいなデザイン事務所に就職してる奴らだらけで、 電博に入れるのなんてエリート中のエリートなの。その時点で「選ばれた人たち」なわけで センスのかけらもない一般人のお前らが叩いていい相手じゃないの。 叩きたかったら同じ立場に立ってから叩けよ。 【デザイナーのくせに互助会批判してる奴ってなんなのw】 どうせしょうもないデザイン専門学校とか出てるクソみたいなデザイナーなんだろうけど、 お前らのせいでデザイン全体のレベルが下がってるのでデザイナー面しないでもらえますか?w お前らな

    デザイナーをそこまでコケに出来る理由ってなんなの
    dissonance_83
    dissonance_83 2015/08/15
    専門性がdisられているのでなく、コンプライアンスやモラル、身内に甘い考え方に対しての批判だ。専門家がうんちく垂れても一般人は感性で捉える。それだけデザインは一般と距離が近いという事だから仕方ないでしょ
  • 性善説を唱えてた奴、息してる?w

    ネットの普及によって性善説って完全に終わったよね。 あ、ここでいう性善説は孟子の言ってた奴じゃなくて一般的によく使われている「人の性は悪」って意味ね。 他人を叩く、妬む、足を引っ張る、引き摺り下ろす、勝ち誇る等々、人間の性が面白いほど露わになったわけだけど、 これでも「善」なんて信じてる人いるんだろうか?いるとしたら相当の馬鹿かお人好しとしか思えない。 他人を信じてる人間って脳みそが足りないんじゃないだろうか。 みんな表ではいい顔しつつネットでは匿名で叩き合いをしてるわけじゃん。お前の愛している()人だって 裏では何を考えているかわからないし、いざという時は普通に裏切るだろう。 今日は終戦記念日だけど、人間の中身が悪である以上戦争は必ず起こるし、人類の最期は戦争で終わると断言できる。 こんな世の中で性善説を信じてる奴って相当おめでたいよね。

    性善説を唱えてた奴、息してる?w
  • ヤマハ バイク on Twitter: "#年齢確認行動大喜利 「年齢確認をしています。ヤマハと言えば?」 A「バイク」 B「音楽教室」 C「テニスラケット」 D「ボーカロイド」 E「ルーター」 F「プール」 G「ゴルフクラブ」 H「スキー板」 I「電チャリ」 J「ボート」 K… 「ダメだ、多すぎてわからねえ」"

    #年齢確認行動大喜利 「年齢確認をしています。ヤマハと言えば?」 A「バイク」 B「音楽教室」 C「テニスラケット」 D「ボーカロイド」 E「ルーター」 F「プール」 G「ゴルフクラブ」 H「スキー板」 I「電チャリ」 J「ボート」 K… 「ダメだ、多すぎてわからねえ」

    ヤマハ バイク on Twitter: "#年齢確認行動大喜利 「年齢確認をしています。ヤマハと言えば?」 A「バイク」 B「音楽教室」 C「テニスラケット」 D「ボーカロイド」 E「ルーター」 F「プール」 G「ゴルフクラブ」 H「スキー板」 I「電チャリ」 J「ボート」 K… 「ダメだ、多すぎてわからねえ」"
    dissonance_83
    dissonance_83 2015/08/15
    エレクトーンやクラビノーバとか有名な楽器の製品あるので、×音楽教室○音楽事業
  • プロのデザイナーの存在意義って……

    私は大昔に美術大学グラフィックデザイン科を卒業し、デジタル以前から現在まで、デザインで飯をってきたが、 いつの時代でもデザイナーというのは(就業人口の少なさという意味で)マイナーなので、 一般からは業務の実際を知られていないなあと思う。 オリンピックのエンブレム問題から派生した諸問題に、周囲のデザイナー界隈は今、みんなウンザリしている。 そんな中で、とある記事のブコメに典型的な「普通の人」の意見を見つけ、 ああ、残念だなあと思った。 曰く、「デザインという感性の世界の作品に、コンペで優劣を付けることが可能か?」 私の答えは「はい。優劣の評価は可能です。点数を付けることだってできます。 ただし、一定の得点を越えると”感性”の差ではなく、一種の”政治的判断”で得点が変わります。」となる。 デザイン=感性みたいなふわっとした物言いに、とても違和感がある。 「感性」とは置き換えればカッコイイ・美

    プロのデザイナーの存在意義って……
  • 佐野研二郎の兄・佐野究一郎と親戚に関して衝撃の疑惑が浮上!【画像あり】 : NEWSまとめもりー|2chまとめブログ

    佐野研二郎の兄・佐野究一郎と親戚に関して衝撃の疑惑が浮上!【画像あり】 話題記事(外部) 【衝撃動画あり】女子高生さん、すき家の店員にご褒美をあげてしまうwwwwwwwwwww 【訃報】渋谷のピンク系サロンが摘発 → 店内がやばすぎwwwwwwwwwwww 消えた一発屋芸人70選と現在!衝撃順にランキング【最新決定版】 【超衝撃画像】腐乱死体で発見されたニコ生主 → 最後の生配信がヤバすぎた・・・ 【流出】早朝に佐藤健のマンションから出てくる吉岡里帆の顔がこちらですwwwwwww(画像あり) 【悲報】飯塚幸三(93)の現在、想像より悲惨だった!!!wwwwwwwwwwwwwww 【驚愕画像】ヤクザの組長の孫♀(17)をご覧ください・・・・・ 【悲報】一般市民になった小室眞子さま、人生最大の屈辱を味わってしまう・・・(※衝撃画像あり) 【衝撃映像】 足立梨花さん、ベッド動画流出!!!wwww

    佐野研二郎の兄・佐野究一郎と親戚に関して衝撃の疑惑が浮上!【画像あり】 : NEWSまとめもりー|2chまとめブログ
  • shoh.info

    shoh.info 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    shoh.info
  • 夏季休暇前だから独りホルモン焼き屋で予想外の散財をしてきた - 太陽がまぶしかったから

    夏季休暇前の変なテンション 色々と積み残したり、突貫作業が連続しつつも今年の夏も無事に1週間の休みがとれた。溜まっていた作業や手続きを進捗させたり、旅をする計画もある。とりあえず、今日のところはホルモンがいたい。焼き肉がべたいっていうよりは、「ホルモンが喰いたい」ってな表現が合う。 野沢菜の半殺しキムチをツマミにホッピーをぐびぐび。野沢菜を「半分絞った」から、半殺しというらしい。 今週のお題特別編「はてなブログ フォトコンテスト 2015夏」 フォトジェニックなホルモン写真をお楽しみください。 マルチョウのアブラ! ホロホロのハラミ! コリコリのミノ! 最高かよ。好物のレバーがなかったのは残念。ここまでは、ろくにメニューを見ずに頼んできたけど、会計が心配になってくる。 散財してる 冷麺ちっちゃ。これで480円か〜とちょっと冷静になってくる。帰りに丸金ラーメンに寄ればよかった。 確かにい

    夏季休暇前だから独りホルモン焼き屋で予想外の散財をしてきた - 太陽がまぶしかったから
  • 佐野氏「第三者デザインそのまま使った」 NHKニュース

    ほかの作品のデザインによく似ているとインターネット上などで指摘されていた東京オリンピック・パラリンピックのエンブレムの制作者でアートディレクターの佐野研二郎さんが手がけた大手ビールメーカーのデザインについて、佐野さんの事務所は、共同で制作していたデザイナーが第三者のデザインをそのまま使っていたことを明らかにしました。これについて佐野さんは、ホームページ上で「決してあってはならないことで責任を痛感している」と陳謝しています。 これについて佐野さんは14日夜、事務所のホームページを通じて、共同で制作していたデザイナーが第三者のデザインをそのまま使っていたことや、佐野さんはこれについて報告を受けておらず今回初めて知ったなどとする調査結果を明らかにしました。 そのうえで、「法的問題以前に第三者のものと思われるデザインをそのまま使用すること自体が決してあってはならない。私自身のプロとしての甘さ、そし

    dissonance_83
    dissonance_83 2015/08/15
    あのダサい五輪ロゴは一度取り下げるべき。自信があるなら再度選考に出せばよい。本来は広くロゴを公募し、非デザイナーの第三者有識者や一般人を加えた審査方法で選考すべきだったと思う
  • トートバッグ問題で佐野研二郎氏がコメント発表 サポートデザイナーが「第三者のデザインをトレース」認める

    東京五輪・パラリンピックのエンブレムを制作した佐野研二郎氏のデザインによるトートバッグにネット画像の無断使用が指摘されている問題で、佐野氏は8月14日、問題になったデザインは、佐野氏の管理のもと複数のデザイナーと共同で制作したもので、デザインの一部について第三者のデザインをトレースしていたことを確認したという。佐野氏はサポートのデザイナーから渡されたものがトレースしたものだったことについて「想像すらしていなかった」とし、「社内での連絡体制が上手く機能しておらず、私自身のプロとしての甘さ、スタッフ教育が不十分だった」として謝罪した。

    トートバッグ問題で佐野研二郎氏がコメント発表 サポートデザイナーが「第三者のデザインをトレース」認める
    dissonance_83
    dissonance_83 2015/08/15
    佐野の謝罪文から分かるのは、他者の作品への敬意・尊重より著作権法のクリアにやはり重きを置いている事。どうすれば法律に引っ掛からないかと考える前に、佐野やスタッフらはプロとしてのモラルを見つめ直すべき
  • 佐野氏謝罪「スタッフが第三者デザイン写す」 景品問題:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピックのエンブレムを手掛けた佐野研二郎氏がデザインを監修したサントリービールの景品が発送中止になった問題で、佐野氏は14日、スタッフが第三者のデザインを写して使ったことを明らかにし、謝罪した。代表を務める事務所のホームページで声明を出した。 佐野氏は「第三者のものと思われるデザインをトレースし、そのまま使用するということ自体が、デザイナーとして決してあってはならない」とし、社内の連絡体制やスタッフ教育が不十分だったと認めた。サントリーには佐野氏からデザインの取り下げを伝えた。 ただ、東京五輪のエンブレムはスタッフとの共同制作でなく、個人応募だったと強調。ベルギーの劇場のロゴマークとの類似が指摘されているが、改めて盗用を否定した。 20年大会組織委員会は「(景品のデザイン問題は)他社の案件で組織委とは無関係である。エンブレムについては、問題は全くないとする立場に変

    佐野氏謝罪「スタッフが第三者デザイン写す」 景品問題:朝日新聞デジタル
    dissonance_83
    dissonance_83 2015/08/15
    1.客観的証拠の提示がない 2.問題のある複数のデザインは一人のスタッフによる物か? 3.トートバッグ以外のデザインにそのスタッフは関与しているのか?
  • 東京五輪エンブレムもまだ間に合う? 発表会見直前にひっくり返った大阪万博シンボルマーク - 無職の分際で言いたい放題

    2020東京五輪のエンブレム問題はベルギーのリエージュ劇場が提訴したことでしばらく収まりそうにありません。 www.47news.jp JOC側は「エンブレムは問題ない」として変更の意思はまったくないと表明しています。コンペで決まって発表までしたからもう後には引けぬ、と言ったところでしょうか。既に一部企業ではこのエンブレム使ってますしね。 半世紀前にあったシンボルマークを巡るドタバタ しかし、45年前の大阪万博のシンボルマーク決定には記者会見直前で決まっていたシンボルマークをボツにして再コンペするというドタバタがありました。 www.excite.co.jp 「これでは日が世界の上にあぐらをかいている」と激怒し、一蹴したのは日万国博覧会協会の会長にして「財界総理」と呼ばれた石坂泰三。当初デザインはこちら。 これも別に悪くはないと思いますけどねぇ。「インテリだけがわかるようなものではだめ

    東京五輪エンブレムもまだ間に合う? 発表会見直前にひっくり返った大阪万博シンボルマーク - 無職の分際で言いたい放題
  • 映画「インセプション」の夢の中で天井と床が逆転するホテル内の戦闘シーンはどうやって撮影されたのか?

    クリストファー・ノーラン監督&レオナルド・ディカプリオ主演の映画「インセプション」では冒頭から黒服の敵と戦ったり、雪山で兵隊と戦ったりするなど数々のバトルシーンが登場しますが、中でも印象的なのは無重力になったホテルの廊下を舞台に敵と戦うシーンです。この無重力空間での撮影をどのように行ったのかを解説するムービー「Inception Hallway Dream Fight - Art of the Scene」が公開されています。 Inception Hallway Dream Fight - Art of the Scene - YouTube 映画「インセプション」では、他人の夢に深く潜り込んでアイデアを盗み取るスパイのコブ(レオナルド・ディカプリオ)が、アイデアを盗むのではなく「植え付ける」という高難度のミッションに仲間と共に挑みます。 「インセプション」は1億6000万ドルという巨額の

    映画「インセプション」の夢の中で天井と床が逆転するホテル内の戦闘シーンはどうやって撮影されたのか?