タグ

2014年4月6日のブックマーク (2件)

  • ヘッドレスMacにダミーVGA/HDMIアダプタを接続するとフル解像度が使用できたり、リモート接続時のレスポンスが上がるようなので調べてみた。

    Macでリモートデスクトップや画面共有(VNC)を使う場合、ヘッドレスMacの場合はダミーアダプタ(Dongle)を付けたほうがレスポンスやレンダリング速度が上がるようなので実際に調べてみました。詳細は以下から。 ヘッドレスMacとはMac miniやMac Proをディスプレイ無しの状態でリモート接続して使用することですが、このディスプレイが接続されていない状態のMacとディスプレイありのMacではリモート接続時のレスポンスやレンダリング速度が違うそうです。 この話題はMac miniのホスティングサービスを行っている「Mac mini Colocation」のブログで去年から取り上げられており、「ヘッドレスMac miniには”VGA dummy dongle”を接続すると、MacはビデオドライバーをロードしてGPUの性能をフルに使用できる」というものです。 Macminicolo@m

    ヘッドレスMacにダミーVGA/HDMIアダプタを接続するとフル解像度が使用できたり、リモート接続時のレスポンスが上がるようなので調べてみた。
    dnsystem
    dnsystem 2014/04/06
  • AOKI 詐欺行為発覚の顛末 | ニュース

    紳士服販売で業界2位の「AOKI」が手を染めた詐欺商法。この春大学に進学する学生を宣伝ハガキでつりあげ、セールで謳った企画商品の数を騙ったあげく、通常価格で購入させるというもの。明らかな詐欺行為である上、景品表示法にも抵触しかねない悪質な手口だ。 問題が発覚したのは、被害にあった学生の父親がたまたまHUNTERの記者だったから。売り場で「おかしい」と直感し、真相を追及した記者とAOKI側のやり取りの詳細を報じる。 学生の父はHUNTERの記者 大学の入学式を数日後に控えた3月29日、来ていくスーツを買い忘れていたことに気付いた女子学生は、あわてて近所の「AOKI 清水店」を訪れた。お目当ては、AOKIから送られてきた印刷物にあった《フレッシャーズ限定 スーツも揃う》と謳った「19,000円」の5点セット。内容は、ブラウス、バッグ、、ストッキングにスーツの上下。たしかにお得である。友人の多

    AOKI 詐欺行為発覚の顛末 | ニュース
    dnsystem
    dnsystem 2014/04/06
    上長を知らないことで一気に信憑性が下がる