タグ

ゲームに関するdnsystemのブックマーク (400)

  • 404

    誠に申し訳ございませんが、お探しのページは削除されたか、URLが変更になった可能性があります。 お手数ですが、以下のナビゲーションからページをお探しください。

    404
  • あたっく系

    前の記事でSine Moraのレビューを書きましたが、 箱関連でもう一つ紹介したいシューティングをひとつ。 Xbox LIVEインディーズで配信されている「Birth Order」 80MSPでダウンロード可能。詳細ページはこちら ※最後に注意書きあり **************************** Sine Moraの配信を待つ間に、インディーズでいいゲームないかなー、扱いにくいダッシュボードに腹立ちつつも、探し当てたのがこの「Birth Order」。シューティングの体をなしているゲームなのですが、シミュレーションの要素も入ってる斬新なシステムが取り入れられています。 システムも結構特殊な点が多かったので、ちょっと紹介してみようかと。 「Birth Order」の概要としては、シミュレーションパートとシューティングパートに分かれています。シミュレーションとは言っても、さほど気

  • elshaddai-sb.jp

    This domain may be for sale!

    dnsystem
    dnsystem 2012/03/16
    なにこれ
  • 『風ノ旅ビト』ローカライズプロデューサー岩瀬氏にインタビュー | インサイド

    『風ノ旅ビト』ローカライズプロデューサー岩瀬氏にインタビュー | インサイド
    dnsystem
    dnsystem 2012/03/15
    あれAIじゃないのか
  • 「ASURA'S WRATH」,DLC第3弾が4月24日配信。第四部「輪壊編」は全4話

    「ASURA'S WRATH」,DLC第3弾が4月24日配信。第四部「輪壊編」は全4話 ASURA’S WRATH ASURA’S WRATH 配信元 カプコン 配信日 2012/03/08 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> 『アスラズ ラース』ついに新章突入!! 第四部『輪壊編』の配信が決定!! 好評発売中の『アスラズ ラース』ダウンロードコンテンツ(DLC)第三弾の内容を公開! その名も第四部『輪壊編』だ!第四部『輪壊編』は第三部の後のストーリーで、第19話〜第22話の全4話構成となっているぞ!気になる配信日は4月24日予定!価格は4話セットでPS3は700円、Xbox 360は560MSP! アスラのさらなる闘いに刮目せよ! 世界には未だにゴーマがはびこっているのか? 第四部『輪壊編』では第18話の後のストーリーを楽しめるぞ。 横たわるアスラに何かを施すヤシャ。

    「ASURA'S WRATH」,DLC第3弾が4月24日配信。第四部「輪壊編」は全4話
    dnsystem
    dnsystem 2012/03/10
    えっホントに続きはDLCでなの…
  • PS Vitaの大本命「GRAVITY DAZE」は新感覚の無重力アクション - エキサイトニュース

    PS Vitaでこのソフトが発表されて以来、発売されるのをいまかいまかとずっと待っていました。GRAVITY DAZE 重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動(以下GRAVITY DAZEと書きます)です。 まずは公式サイトを見てみてください。この魅力的な世界観! 見ているだけでもわくわくしてきませんか。 いったいどんなゲームか、まずはストーリーを簡単に説明していきましょう。 主人公の少女は空中都市「ヘキサヴィル」で目を覚まします。全く何も覚えていない少女は黒の「ダスティ」と会い、重力を操る力を手に入れるのです。そして、いつもと一緒にいることから街の人達に「キトゥン」と呼ばれるようになり、街でおこる重力嵐を中心としたさまざまなトラブルや、突如あらわれた怪物「ネヴィ」と戦っていきます。 自分と同じようにカラスを連れて重力を操る少女「クロウ」と出会ったり、他の人に会った

    PS Vitaの大本命「GRAVITY DAZE」は新感覚の無重力アクション - エキサイトニュース
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    Last week, I documented the constant low-level anxiety I had been feeling about cooling the CPU in my gaming PC. I’d spent a couple of years wrestling with all-in-one liquid coolers and had never found something that worked like I wanted. Well, good news: I’ve finally found something that does.

    Kotaku - The Gamer's Guide
    dnsystem
    dnsystem 2012/01/21
    いいはなし
  • 任天堂の宮本茂、独占インタヴュー:スマートフォン、そして引退について

  • Scaleformの採用により短期間でビジュアルの一新を可能にした『スーパーストリートファイターIV』 / GameBusiness.jp

    カプコンから2010年4月28日に発売された『スーパーストリートファイターIV』は、前年2月に発売された『ストリートファイターIV』に様々な追加要素を加味した作品です。 しかしそれだけに留まらず、カプコンとディンプスの開発チームは僅か約1年の開発期間の中でユーザーインターフェイス(UI)を刷新。新しい印象を与えるゲームに作り変えました。その背景にはオートデスクの「Scaleform」の採用がありました。GameBusiness.jpでは大阪は千里中央にあるディンプスにお邪魔してお話を伺いました。 既にオートデスクの「Scaleform」 については何度か紹介してきましたが、製品はAdobe Flashでオーサリングしたファイルを家庭用ゲーム機やPCなどで動作させるためのランタイムで、主にUIの制作に用いられています。Flashの強力な制作環境を利用できるほか、3Dやムービーを交えて表現力

  • アスラズラース

    ページの先頭です。 ヘッダコンテンツをとばして文へジャンプします。 株式会社カプコンのWebサイトではスタイルシートとJavaScriptを使用しています。 ご使用中のブラウザでは、これらの機能が一時的に切になっているか対応しておりません。 スタイルシートとJavaScriptが適応された状態とは表示が異なりますが情報は閲覧していただけます。 お探しのファイルは存在しませんでした。 ・更新してもこの表示になる場合は、もう一度お探しのURLをご確認ください。 ・お探しのページは、削除されてしまったか、ネットワーク上の問題によりご覧頂けません。 ・このページをブックマーク登録されている方はお手数ですが変更をお願いいたします。 ・お探しのページがわからなくなってしまった場合は、下記より目的のページをお探しください。 ●コーポレートトップ ●ゲームトップ ●モバイル・アプリゲーム ●ショッピング

    アスラズラース
  • ギャラクシアン3も遊んだ! アーケードゲーム博物館計画のグラディウス25周年イベントに行ってきた。 : さざなみ壊変

    アーケードゲーム博物館計画のグラディウス生誕25周年記念イベントに行ってきました。 場所がいまいちわからず通り過ぎたりもしましたが、真っ黒な倉庫にラーメン屋のてんしゃが目印です。ラーメン屋の隣にパックマンなどの筐体がのぞいているところが倉庫の入り口となっています。 倉庫の中はダライアスやメタルホークなど数々の懐かしの大型筐体ゲームがズラリ。 アーケードゲーム博物館計画は、アーケードゲームを後世に残すべき文化財であるとし動的保存を目指す有志団体です。最近では明治大学の東京国際マンガ図書館にも協力を表明し今後の動向が気になるところ。

    ギャラクシアン3も遊んだ! アーケードゲーム博物館計画のグラディウス25周年イベントに行ってきた。 : さざなみ壊変
    dnsystem
    dnsystem 2010/05/06
    ゾルギアやりたいなぁ
  • Index of /ups/ani/root64

    Name Last modified Size Description Parent Directory 16-Apr-2010 22:05 - 01.jpg 16-Apr-2010 22:05 466k 02.jpg 16-Apr-2010 22:05 470k 03.jpg 16-Apr-2010 22:05 517k 04.jpg 16-Apr-2010 22:05 499k 05.jpg 16-Apr-2010 22:05 478k 06.jpg 16-Apr-2010 22:05 400k 07.jpg 16-Apr-2010 22:05 416k 08.jpg 16-Apr-2010 22:05 324k 09.jpg 16-Apr-2010 22:05 347k 10.jpg 16-Apr-2010 22:05 497k 11.jpg 16-Apr-2010 22:06 43

  • 『マジコン』は“違法”という考え方は危うい|デジタルマガジン

    photo:gin.nama4 先日の“『マジコン』の被害総額が数兆円という嘘”という記事に多くの反響を頂いた。ただ、その中で気になるコメントがいくつかあった。それは「マジコンは“違法”」というものだ。この考え方は、危うい。 こんなことを書くと「またマジコン擁護か」「お前マジコン使ってるんだろ?」とレッテルを貼られるのだが、ゲーム業界のためにマジコンで注目を集めている今こそ伝えるべきだと思うので書くことにした。 まず、結論から言おう。『マジコン』は“違法”ではない。 『マジコン』は許せない存在ではあるが、これ自体はじつは違法ではない。まずそれを頭に入れておこう。でなければ議論もそれについての対策もおかしくなってしまう。マジコンは違法ではない、違法なのは海賊版ゲームソフトの方だ。 正すべきはゲームユーザーの意識 『マジコン』による被害をなくすためにはどうすれば良いか? マジコン自体は違法では

  • マジコンの被害は数兆円では済まない - 色々水平思考

    こんな記事があった。 http://digimaga.net/2010/04/is-the-damage-total-by-r4-several-trillion-yen-really.html この記事で引き合いに出されてる朝日新聞の記事なんだけど、確かに見出しの被害数兆円規模っていう文句はセンセーショナルだけど、内容自体はけっこうまともというか、かなり良い記事だと言っていいのではないかと思う。特に、日や北米に比べて欧州市場の落ち込みがひどいこと(45%減!)などを報じてるのは、ポイント高いなと思った。 http://www.asahi.com/business/update/0403/OSK201004030001.html んで、問題は冒頭のデジタルマガジンの篠原氏の記事なんだけど、正直何を言ってるんだろうなと思った。 篠原氏の記事は主にダウンロード数×平均単価で被害額を計算するの

    マジコンの被害は数兆円では済まない - 色々水平思考
    dnsystem
    dnsystem 2010/04/14
    #関係ないけど会社社長のくせに「CS4持ってない?」とかTwitterやskypeで言ってくる人がいる
  • 『マジコン』の被害総額が数兆円という嘘|デジタルマガジン

    photo:gin.nama4 ニンテンドーDSの海賊版ゲームソフトが動作する機械、『マジコン』。今さら説明する必要もないほどのガジェットだが、この『マジコン』の被害総額が数兆円規模になっているという話が出てきている。ハッキリ言おう、それは嘘だ。 この数兆円という被害額は朝日新聞が報じたもので、2009年6月に任天堂が海賊版ゲームのダウンロードができる10サイトのダウンロード件数を調べたところ、約2億3,753万件のダウンロードが確認され、この件数に平均単価をかけると被害額が1兆円超えとなり、各国の調査も含めると年間で最低数兆円規模になるというのだ。 そんな計算、通るわけないだろう。 仮に『マジコン』が絶滅したとしてもその“最低数兆円”はゲーム業界には入ってこない。多めに見積もっても2割か3割がいいところだ。みんな“タダ”だからダウンロードしているのであり“有料”になれば遊ばない。こんな当

    dnsystem
    dnsystem 2010/04/13
    /修正前とのdiffを
  • 謎のゲーム機画像いろいろ - もぐもぐブログ

    アフタヌーンで「G組のG」という四コマを連載していた真右衛門さんのサイト。 あの四コマはかなり面白かった…。 サイトでは色々な漫画が読めます。 まずはじめに、以下に掲載している各種画像・および情報はメーカーの許諾を得てから掲載しているものではありません。 来なら6月に行われるゲームショーのE3で大々的に公開される情報を、勝手に無許可で先取りして公開していますので、E3でのサプライズを楽しみたいという方はこの先は読まずにブラウザを閉じることをお勧めします。 「どうせ後で知る情報だから、今知ってもいいや」という方だけお読みください。 上記ご理解いただけた方のみページを下方向へスクロールしてください。 机の上に謎のゲーム機があります。 どこのメーカーのかはあえて伏せますが、ソニーのPSP2ではないことは確かです。 大方の予想を裏切り、なんと今回は一画面液晶を搭載です。 「え?二画面じゃないの?

    謎のゲーム機画像いろいろ - もぐもぐブログ
  • RADIANT SILVERGUN

    [RADIANT SILVERGUN] 開発:トレジャー/販売:(AC版)セガ/(SS版)ESP AC版:1998.5.28. / SS版:1998.7.23. ジャンル:横画面縦スクロールシューティング …はじめに… 〜「NO REFUGE」より転載〜 -SS版STAGE1の音声について- …Story of "RADIANT SILVERGUN"… …Characters of "RADIANT SILVERGUN"… (07/05/20) …Consideration of "RADIANT SILVERGUN"… (06/07/07) …ボステロップ訳&元ネタ集… (04/12/11) …サターン版OPムービー会話集… (07/06/29) …アーケード版EDクレジット… …サターン版EDクレジット… …Unofficial Novel… (08/07

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • konami-piecewalker.jp

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。