タグ

2017年9月29日のブックマーク (7件)

  • 「保毛尾田保毛男」という負の遺産が2017年に復活してしまった - SOSHI BLOG

    フジテレビ「とんねるずのみなさんのおかげでした。」が30周年を記念したスペシャル番組を放送した。その中で「保毛尾田保毛男」に扮した石橋貴明と「ノリ子」に扮した木梨憲武が登場。 まさか2017年に「ホモ」という言葉をテレビから聞くことになるとは思ってもみなかった。 たけし「お前ら外国いったら死刑だぞ」「小学校の時こういう親父が公園で待ってた」 木梨「ホモなんでしょ?」 石橋「ホモじゃないの、あくまでも噂なの」 保毛田保毛男の鉄板のネタらしいけど、こうも露骨に「ホモ」という言葉や気持ち悪い的な表現をテレビで放映できるのすごいな。信じられない。 pic.twitter.com/Uw34h2JsrT — 松岡宗嗣 (@ssimtok) 2017年9月28日 「この格好は28年ぶり」と話す「保毛尾田」こと石橋は、顔の下半分を青くして露骨な青ヒゲを表現し、頬はピンクに塗り、くぐもった話し方をする。 共

    「保毛尾田保毛男」という負の遺産が2017年に復活してしまった - SOSHI BLOG
  • 失敗の全責任はユーザー側に、旭川医大とNTT東の裁判で逆転判決

    電子カルテを中核とする病院情報管理システムの開発が失敗した責任を巡り、旭川医科大学とNTT東日が争っていた訴訟の控訴審判決は一審判決を覆す内容だった。 札幌高等裁判所は2017年8月31日、旭川医大に約14億1500万円を支払うように命じた。2016年3月の一審判決は旭川医大の過失割合が2割、NTT東が同8割として双方に賠償を命じていたが一転、旭川医大に100%の責任があるとした。同医大は2017年9月14日、判決を不服として最高裁に上告した。 なぜ判決が覆ったのか、裁判資料かと判決文から見ていく。旭川医大とNTT東は日経コンピュータの取材に「コメントできない」と回答した。 高裁もユーザーの義務違反を認定 旭川医大は2008年8月に病院情報管理システムの刷新を企画し、要求仕様書を基に入札を実施。NTT東が落札した。日IBMと共同開発したパッケージソフトをカスタマイズし、6年リースで提供

    失敗の全責任はユーザー側に、旭川医大とNTT東の裁判で逆転判決
    dnsystem
    dnsystem 2017/09/29
  • 涙と笑いと驚きに溢れた『FFXIV』オーケストラコンサート“交響組曲エオルゼア”リポート【ネタバレ全開】 - ファミ通.com

    2017年9月23日、24日に行われた、『ファイナルファンタジーXIV』(以下、『FFXIV』)のオーケストラコンサート“交響組曲エオルゼア”。東京国際フォーラムで『FFXIV』の楽曲が演奏されるのは、2015年1月に行われた『FF』シリーズのコンサートツアー“Distant Worlds: music from FINAL FANTASY JOURNEY OF 100”以来約2年ぶりだが、同作単独のコンサートとしては今回が初となる。大勢の『FFXIV』ファンが国内最高峰のコンサートホールに集い、このうえなくリッチな『FFXIV』サウンドに心から酔いしれた。 記事では、『旧FFXIV』の試験運用が始まる前から記事を担当してきた古参ライターから見た、“交響組曲エオルゼア”をお届けする。個人的な経験に基づく感情や主観が多分に含まれるため、万人に納得いただける内容ではないかもしれないが、それを

    涙と笑いと驚きに溢れた『FFXIV』オーケストラコンサート“交響組曲エオルゼア”リポート【ネタバレ全開】 - ファミ通.com
    dnsystem
    dnsystem 2017/09/29
  • スタッフの妊娠報告に焦ったし、焦った自分を恥ずかしく思った。|ハヤカワ五味

    今年4月のある日、突然スタッフの女の子から「少し話がしたい」と呼び出された。 このように呼び出される時は決まって仕事のお悩み相談なので、いつも、恐らくここらへんの話が出てくるだろう…とある程度話す準備をしてからカフェに向かうのだ。 入ったばかりだし仕事ができる子だったので、転職の話が出ないといいなぁと心のどこかで思いつつ、そんな心配の斜め上行く言葉を彼女から聞いた。 「今朝、産婦人科に行ったら妊娠してると言われました!」 ………ん? 「妊娠してると言われました」 私は、最初その言葉の意味がよくわからず、3秒くらい置いてから 「え…あ。うん、おめでとう?」と。 ………??? ええええええええ?!! 驚くのも当然、マジで、これこそ藪から棒。 というのも、そもそもその子は当時結婚してる訳ではなかったし、私よりも歳下で、ちっとも予想できない出来事だった。 (ちなみに人も嬉しいのは勿論びっくりはし

    スタッフの妊娠報告に焦ったし、焦った自分を恥ずかしく思った。|ハヤカワ五味
  • 徳永広夢 on Twitter: "#linedevday yappoさんが酔っ払って壇上に上がってしまった感じあったw"

    #linedevday yappoさんが酔っ払って壇上に上がってしまった感じあったw

    徳永広夢 on Twitter: "#linedevday yappoさんが酔っ払って壇上に上がってしまった感じあったw"
  • 選挙PA特集

    選挙戦を勝ち抜くためには、より多くの人に自分の考えを伝える必要があります。短期間で、どれだけの多くの人に届くかが投票に繋がる、シビアな世界ですよね。自分にしかない考えや抱負など、人を振り向かせるようなパフォーマンスがないと知名度も上がりません。選挙活動で重要なのは、どんな機材をどのように使うか。地声では届く範囲に限界があり、少数の人にしか聞こえません。「一気に大勢の人へ声を伝えたい!」「長い時間自分の考えを聞いてほしい!」そこで、選挙立候補者が活動するときに用意したものが「メガホン」。スピーカーとしての役割を持ち、発したままの言葉を、広い範囲に届けることができます。マイクを通して話すので、喉を傷めずに長時間話し続けることもできます。一言で「メガホン」と言っても、大きさや性能など、様々な特徴があります。いろんな用途で使い分けられているメガホンですが、今回は「選挙」というキーワードに絞ってそれ

    選挙PA特集
  • 意外な1枚に7000超のいいね!豪の写真家が切り取った日本の風景が幻想的 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    2013年には1000万人、2016年には2400万人を超えた訪日客。彼らの目を通して、改めて日を知る機会も多くなってきた。Instagramで約5万のフォロワーを持つ写真家のDavid Sarkさんは、豪シドニーから日にやってきた訪日客のひとりだ。彼は自身のInstagramに次々と日の写真をアップしているのだが、思いがけない写真に多くの「いいね!」が寄せられている。7000件以上のいいね!が付いた1枚9月27日までに投稿された66枚の写真の中で、一番多くの「いいね!」を集めた写真がこちらだ。 観光地ではなく、東京メトロ新宿駅の入り口を映したこの写真。「人混みを外れた、新宿でのひと時」とのコメントともに投稿された。この写真は、9月5日に投稿されると、3週間ほどで7300件近くのいいね!がつけられた。他の写真につけられたいいね!の数は、ほとんどが1000~4000件ほど。いかに多くの

    意外な1枚に7000超のいいね!豪の写真家が切り取った日本の風景が幻想的 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -