「撮った写真を、どれだけデジタル補正してよいか」については、本当に色々意見があります。Photoshopなどのソフトウェアを用いたデジタル補正を嫌い、カメラから出てきたjpegで勝負すべきだと言う人もいて、それはそれで理解できる部分もあります。しかし一方では、カメラのピクチャーコントロール設定を「Portrait」にしたり、フィルムシミュレーション設定を「ベルビア」に変えたりして好みのjpegを得ることと、RAWをPC上で補正することの間には実質的な違いはない、とも考えられます。 僕の中での線引は、「Lightroomでできることならアリ」です。普段から、撮った写真はLightroom上で露出・WB・彩度・コントラストあたりを調整しながら現像しています。ただ、普段はある程度遠慮があるというか、あまりにも最初の状態とかけ離れたものにはしないようにしてはいます。 で、ここ数日、「自分はLigh