タグ

lifehackに関するdnsystemのブックマーク (37)

  • [結] 2006年8月 - 結城浩の日記 機械的な作業の進め方

    目次 2006年8月29日 - 『新版C言語プログラミングレッスン』 / 2006年8月27日 - 原稿 / 2006年8月26日 - 多忙なり / 2006年8月25日 - 夢の中の対話 / 多忙 / 祈り / 2006年8月24日 - 仕事 / 2006年8月23日 - 文章の品質を上げる方法 / 2006年8月22日 - 仕事 / 2006年8月18日 - トドちゃんを数えるPerlスクリプト / 2006年8月17日 - 新しい輝きと懐かしい香り / 2006年8月16日 - を書く仕事は大変だけれど、とても楽しい / 2006年8月15日 - 理解度 / 2006年8月14日 - 言葉 / 2006年8月13日 - 日曜日 / 2006年8月12日 - 仕事 / 2006年8月11日 - 書けたこと、考えたこと / べったら漬け / 2006年8月10日 - ビットパターンを反

  • 「とりあえずググる」を卒業!TOPエンジニアの検索術/Tech総研

    「あの情報、絶対にあったはず!」とわかっていても、ネット上にもPC内にも見つからないという経験は誰にでもあるだろう。そんなヤキモキ解消テクニックを、検索ツール活用の達人に聞く。 さまざまな情報がネットにあふれるこの時代。ちょっとした調べ物で、検索エンジンにキーワードを入れてみたら、何千件もヒットしてしまい、手に負えなかったりする。逆に、どこかに必ずあるはずの情報にたどり着けなくてもどかしい思いをすることもある。 また、自分のPCの中に蓄積される情報も、増える一方。ストレージの容量は幾何級数的に伸びていき、その管理もますますややこしくなっていく。 データが少なかった昔なら、用途別にきちんとフォルダを区切り、さらにそれを階層分けして、整然としたツリー構造に……などということも可能だったかもしれない。しかし今や、そんな手法が通用しない情報の氾濫にさらされているのである。 情報管理は「分類・階層化

  • GTDをABCDEで分別する - d.hetima

    GTDのステップ2:Processでは、思い付いた「やること/やりたいこと/気になること」を分別していくわけですが、その名前が「次の物理的なアクション」「プロジェクト」「カレンダー」「連絡待ち」「いつかやること/多分やること」といった風になっています。これではなんだか一貫性がありません。「次の物理的なアクション」とか長いし。「プロジェクト」は特に紛らわしい表記です。 次の物理的なアクション これは単純にActionとします。 プロジェクト 普段使っているプロジェクトという言葉とは意味合いが異なります。複数の行動が含まれるアクションの集まりということで、Batch(一括処理)またはBundle(束)とします。 カレンダー そのままCalendarでいいです。 連絡待ち 自分以外のDARE(誰)かがやるのを待ちます。 いつかやること/多分やること E(い)つかやることです。 この文章がどうまと

  • 仕事を成し遂げる技術―ストレスなく生産性を発揮する方法

    仕事を成し遂げる技術―ストレスなく生産性を発揮する方法
  • ITmedia Biz.ID:ノートをうまく取るためのツール

    “紙の”ノートの取り方の工夫について紹介。また、自分専用のカスタムノートを作って、PDFとしてダウンロードできるサービスも紹介する。(Lifehacker) 【この記事は、2006年4月14日付で米ブログメディア「Lifehacker」に掲載された記事を翻訳したものです。】 好むと好まざるとにかかわらず、人生は会議の連続だ――状況確認のためのミーティング、プランニングのための電話会議、ブレーンストーミングのための集まり、そして会議のための会議もある。だが、全員が会議室を去った後、どのようなアクションが取られたかも、会議と同等かそれ以上に重要なことだ。 ビジネス会議であれ大学の講義であれカンファレンスであれ、効率よくノートを取ることは、プロジェクトを動かし、キャリアと知識を積み上げていく上で不可欠のスキルだ。今回は、筆者のお気に入りのノートの取り方を紹介する。自分のニーズにあったカスタムノー

    ITmedia Biz.ID:ノートをうまく取るためのツール
  • 「みんなの知識 【ちょっと便利帳】」のURLについて

    dnsystem
    dnsystem 2006/04/03
    異常に充実してる
  • http://itoshi.tv/d/?date=20060228

    dnsystem
    dnsystem 2006/03/03
    おもしろいけど嫁がいないからいいや
  • http://www.keybak.com/products/key_r/kb_clip/484b_hdk/484b_hdk.html

    dnsystem
    dnsystem 2005/11/17
    キーリール
  • http://log.giantech.jp/waistreel.html

  • stationery / 100円ノートの超メモ術

  • いつでもどこでもメモしたい - 関連情報

    since 2002-07-17, last update 2004-04-19 山下達雄 目次 はじめに 似たようなメモ帳UPDATE! 替えのメモ帳 メモ帳用のペン ここで買えます リンク はじめに 「いつでもどこでもメモしたい」 で紹介した DAIGO の 鉛筆付縦開き手帳 (A1040, A1041)、 みなさん活用してますか? ここではこのメモ帳に関連した情報をまとめてみました。 とりあえず公開して、あとはぼちぼち追加していきたいと思っています。 何枚かの写真は勝手に借用させて頂いております。 不都合がございましたら私まで御連絡下さい。 情報募集中です。よろしくお願いします。 情報提供は メール、 匿名メッセージフォーム、 Web 日記からこのページへのリンクなどで。 この場をお借りして、 情報を提供して下さった方々に御礼申し上げます。 どうもありがとうございました。 今後もよ

  • 100円ノートの「超メモ術」

    私はコクヨさんのノートを愛用しています。 一般的に販売されていますので、いつでもどこでも同じものを補充できます。(買いだめ不要)

  • 2005-11-05

    資金調達できたので髪切りに行きました。普通は大事なイベント前に行くのにね。友達の M ちゃんとこなので1人でも余裕で行けます。今月はおこずかいが多めだったので調子に乗って色も入れました。あ、良く考えたら今月は検査するので病院代が多いんだった…やばいっす。 関係ないが「ふぇみにん日記」が「へみにんにっき」だったら随分印象が変わるな。 買って来ました! なんか皆簡単に買えたみたいですが、メッチャ苦労しましたよ。まだ腰リール生活を始めてない人の為に先達として2点だけ言い含めておきたいことがあります。 第1に注意すべきこと: 商品のカテゴリは「腰リール」ではありません「キー・リール」です! 腰につけるキー・リール、略して、腰リールです。工具売り場を必死で探してはいけません、キーホルダーの棚を探してください。これで店員さんに商品の有無や売り場を聞く時ジェスチャーしなくて済みますね。 第2に注意す

    2005-11-05
  • 腰リールとGTD - t-wada の日記(旧)

    id:babieさんが言及されているので、私の場合を紹介します。 腰リールとは 非接触型名札ストラップ用のリール等(例えばこれ)を腰に取り付けて、文房具をぶら下げるというスタイルのことだと考えています。手を放すとリールに巻き取られて元の位置に戻る仕組みです。KKDさんが腰リールを活用しているのに触発されて私も始めました。 ちなみに、私はakiyahさんと同じ腰リールをベルトに付けて使っています。写真だとちょっとわかりにくいですが、ボディ部分が回転するのが便利です。ハンズで買いました(メーカーはちょっとわかりません)。 何を下げているか 単語帳 何を下げているかというと、私は単語帳を下げています。今現在は、KYOKUTOの大き目の単語帳 長型(半透明P.P.表紙)T103 JAN:036260を使っています。あまり小さすぎると使いものになりませんし、大きすぎると重くてリールが巻き取れなくなっ

    腰リールとGTD - t-wada の日記(旧)
  • 2005-11-12

    なんかカテゴリ付けが間違ってるような気がしないでもないが気にしない。 前回のお話: (id:babie:20051105#p2) 今日は3時間前に大阪に着いたので紀伊国屋書店でゆっくり至福の時を過ごしました。に囲まれるって素敵。しかし阪急梅田の紀伊国屋は天井が低くコの字型の奇妙な構造なので気持ち悪く迷うのであった。 文房具売り場でいいの見つけました! この単語帳かなり良いのでは? 簡単に取り外せる プラスチックのカバーが付いてる へこみがあってゴムをかけやすい 薄いけど75枚の高密度! 34071-006-150 / CL単語帳<S> 透明 / (C) MIDORI JAPAN って書いてある。サイトは見つからない。 取り外した紙は、『Moleskine Pocket Memo-Pockets』にいれて「GTD marged あしか」を行うことを構想中。待てしかして希望せよ! 今日の写真

    2005-11-12
  • 【公式サイト】100円ノートの「超メモ術」何十年でも使い続けることができるメモ帳の発明

    「超メモ術」はアイデアの記録方法として開発しました。 長年使っていて色褪せないアイデアだったので、広く皆さんに使っていただきたく公開いたしました。 このアイデアが一部の企業や個人に独占されないためにWebで公開しています。(特許等の権利申請はできません) いままで多くの手帳を試したりメモの取り方などのを読んで研究しましたが、いづれも満足できるものではありませんでした。 それで「スピード重視」のシンプルな方法を考案しました。 この手法はメモ術ばかりでなく、分厚いマニュアルを使いやすくしたり、学校の教科書やノートをシステマチックに変える事ができます。 私も文具マニア、手帳マニアです。そして発明大好き人間です。 「枕もとにアイデアを書き留める紙と鉛筆を置いて寝なさい」 子供のときに読んだがきっかけで始まったメモ魔人生お金がないから「買う」なんて発想は最初からない(団塊世代の特徴かも) 大

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知