タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/hetima (6)

  • ATOK for Mac 無償試用版をアンインストールしても残ったファイル - d.hetima

    ATOKの試用期限が切れそうだったのでアンインストールしたけれど以下のファイル群が削除されないままだった。 /Applications/JustSystems /Library/Application Support/JustSystems /Library/JustSystems の各フォルダと /Library/LaunchAgents/com.justsystems.launchd.jslmaUI.plist /Library/LaunchAgents/com.justsystems.launchd.UpdateChecker.plist /Library/LaunchDaemons/com.justsystems.launchd.jslmad.plist /Library/LaunchDaemons/com.justsystems.OnlineUpdate.plist のファイル。

    dnsystem
    dnsystem 2009/10/26
  • iTunes StoreにユーザーCSSを適用して表示をカスタマイズする - d.hetima

    すげーひさしぶりに blog 書くよ! iTunes 9.0.1 - soundscape out より。 iTunes Store が、WebKit を使用する様になり、フォント指定の先頭に「MS Pゴシック」が指定してあるっぽい。 とのこと。WebKit ということはユーザー定義の CSS が使える可能性があるので試してみる。 *{ font-family:"Lucida Grande" !important; } とりあえずこんな感じのCSSを書いてファイル保存。 com.apple.iTunes.plist に WebKitUserStyleSheetEnabledPreferenceKey と WebKitUserStyleSheetLocationPreferenceKey を設定。 defaults write com.apple.iTunes WebKitUserStyle

    iTunes StoreにユーザーCSSを適用して表示をカスタマイズする - d.hetima
  • Leopard で PHP をビルド - d.hetima

    Leopard は apache2 + php5.2.4 という構成になっています。ファイルの配置も変わっていて、httpd.conf は /private/etc/apache2/httpd.conf、libphp5.so は /usr/libexec/apache2/libphp5.so にあります。デフォルトの php は --without-pear だったりするのでいつものように自前ビルドすることにしました。 /usr/libexec/apache2/libphp5.so が置き換えられることになるので、バックアップしておく(ソフトウェアアップデートApple 謹製のものに置き換えられることもあるので 自前の libphp5.so もバックアップ必須)。 _iconv_open が見つからないというエラーが出たら ext/iconv/iconv.c の iconv_open

    dnsystem
    dnsystem 2007/10/29
    リクエストに答えていただきありがとうございます。
  • iTunes に登録されているムービーをオーディオファイルに変換する for Mac - d.hetima

    事の始まりは、JAM LOG - .m4vから.m4aに変換したい より。 iTunes に登録してあるムービーファイルをオーディオファイルに変換したい場合、iTunes 上で普通にやろうとすると、変換メニュー項目が「選択項目を iPod 用に変換」となっていて、オーディオファイルに変換することができないのです。別のオーディオファイルと一緒に複数選択しておくと、メニュー項目「選択項目を AAC(MP3) に変換」となり、変換できることが分かったのですが、余計な曲まで変換されて気持ち良くない。AppleScript の用語説明を眺めていると convert というコマンドがあったのでスクリプトを書いてみました。 try tell application "iTunes" set selected_tracks to the selection of browser window 1 conv

    dnsystem
    dnsystem 2007/01/18
  • TextMate で日本語をわりとまともに表示する - d.hetima

    TextMate という Mac OS X のエディタがあるんです。Mac でプログラミングの screencast やってたらまず間違いなくこれが使われています。今やエディタの定番であり Mac のキラーアプリケーションなのです。ぐぐってみるとみんなベタ褒め。唯一の欠点は「日語が駄目」ということだけ。……これが致命的なんですよね。 「日語が駄目」な理由はふたつあって、 入力をまったく受け付けてくれない 文字が重なって表示され非常に読みにくい、選択しにくい 入力に関してはダイアログを出すという方法でなんとかしたり、他からペーストしたりで、まあなんとかなるのですが(わりとシームレスに日本語入力できる CJK-Input.tmplugin を作りました)、表示の方は手の出しようがない。このエディタは文字幅をすべて決め打ちで計算しているので、アスキー文字より幅の広い日語文字も強制的にアスキ

    TextMate で日本語をわりとまともに表示する - d.hetima
  • GTDをABCDEで分別する - d.hetima

    GTDのステップ2:Processでは、思い付いた「やること/やりたいこと/気になること」を分別していくわけですが、その名前が「次の物理的なアクション」「プロジェクト」「カレンダー」「連絡待ち」「いつかやること/多分やること」といった風になっています。これではなんだか一貫性がありません。「次の物理的なアクション」とか長いし。「プロジェクト」は特に紛らわしい表記です。 次の物理的なアクション これは単純にActionとします。 プロジェクト 普段使っているプロジェクトという言葉とは意味合いが異なります。複数の行動が含まれるアクションの集まりということで、Batch(一括処理)またはBundle(束)とします。 カレンダー そのままCalendarでいいです。 連絡待ち 自分以外のDARE(誰)かがやるのを待ちます。 いつかやること/多分やること E(い)つかやることです。 この文章がどうまと

  • 1