タグ

2012年12月20日のブックマーク (39件)

  • [C83]むんくろ!!!読本2012(下) | MOON CHRONICLE

    委託情報 【とらのあなWebSite】むんくろ!!!読2012(下) COMIC ZIN 通信販売/商品詳細 むんくろ!!!読2012(下) 概要 この同人誌シリーズは上半期・下半期で話題になった様々なニュースをまとめたり、コラムを掲載したりしている評論です。 前回の2012(上)に続いて今回は勿論下半期まとめとなる「むんくろ!!!読2012(下)」になります!!! 今回のコンテンツは以下になります。 ■2012年下半期ニュースまとめ7月~11月 ■ゲストコラム ・『ココロコネクト』が面白いぜひゃっほ~い!/カーム ・今年の恋愛漫画を振り返る/toldo13 ・総集編でもすごかった『劇場版魔法少女まどか☆マギカ』/りきお ・中二病じゃないけどこんな恋がしたい!/山岸 ・電脳遊戯師列伝2012~ENDLESS∞GAME~/九条水音 ・劇場版なのは2nd A'sにおけるTVアニメ版と

    dododod
    dododod 2012/12/20
  • ポルノ画像閲覧は短期記憶能力や意思決定能力の低下につながる

    By SELIVANOFF ポルノ画像を閲覧することが、人の短期記憶能力や意思決定能力に影響を及ぼしているということがわかりました。これはドイツ・デュイスブルク=エッセン大学の研究チームが明らかにしたもので、研究成果はThe Journal of Sexual Medicineの2012年11月号で発表されました。 High-intensity Erotic Visual Stimuli De-activate the Primary Visual Cortex in Women - Huynh - 2012 - The Journal of Sexual Medicine - Wiley Online Library http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/j.1743-6109.2012.02706.x/abstract Watching

    ポルノ画像閲覧は短期記憶能力や意思決定能力の低下につながる
    dododod
    dododod 2012/12/20
  • 心に傷を持った女の子をついつい保護してしまいがちな田中圭一。そんな父性本能たっぷりな田中は、それが原因で、いつもいつもエライ目にあいます。今夜は、そんなエピソードを紹介します。(^^;)

    心に傷を持った女の子をついつい保護してしまいがちな田中圭一。そんな父性能たっぷりな田中は、それが原因で、いつもいつもエライ目にあいます。今夜は、そんなエピソードを紹介します。(^^;)

    心に傷を持った女の子をついつい保護してしまいがちな田中圭一。そんな父性本能たっぷりな田中は、それが原因で、いつもいつもエライ目にあいます。今夜は、そんなエピソードを紹介します。(^^;)
    dododod
    dododod 2012/12/20
  • 「ネットはリアルにどんどん浸食されている」――ニコ動6周年 川上会長に聞く、リアルに投資する理由

    今年のニコ動は、ネットサービスの枠を大きく飛び越え、現実社会へばく進。4月に千葉・幕張メッセで敢行したリアルイベント「ニコニコ超会議」は9万人以上を動員し、12月には東京・六木のイベントホール「ニコファーレ」で、衆院選前の党首討論を実現した。 ネットサービスのはずのニコ動が、リアルへの進出を深めている。一見不可解なこの動きは、ネットユーザーの変化に対応したものだと、同社の川上量生会長は言う。 「若い世代は、ネットとリアルの境界がなくなりつつある。ネットで生きることとリアルで生きることを融合しないと、“ネットの人”の生きる場所がなくなってしまう」 ニコ動が誕生した06年末、日で人気のサービスは、“ネット弁慶”がコミュニケーションを楽しめる場だった。当時最もよく使われていたのは、匿名掲示板2ちゃんねる」や、半匿名でコミュニケーションできるmixiなど。匿名でコメントでき、ネットで人気のア

    「ネットはリアルにどんどん浸食されている」――ニコ動6周年 川上会長に聞く、リアルに投資する理由
    dododod
    dododod 2012/12/20
  • 社長が訊く『Wii U』特別篇・ゲーム機の電源を入れてもらうために。(岩田聡・宮本茂・糸井重里) - ほぼ日刊イトイ新聞

    劇的に変わったのはDSからですよね。 ニンテンドーDS以前のハードというのは、 基的には、まず、 前のハードを高性能化するプランがあって、 その高性能になったものをソフトで どう料理しようかっていうのが常だったんですけど、 DSをつくるときは、 「高性能のゲームボーイアドバンスをつくっても、 果たしてそれが求められているのか?」 というところから考えはじめました。 よそも新しい携帯ゲーム機を出してくるなかで、 たんなる高性能機でいいの? と。 そういう話をしているときに、 山内(溥)さんから「2画面に」という提案があって。

    社長が訊く『Wii U』特別篇・ゲーム機の電源を入れてもらうために。(岩田聡・宮本茂・糸井重里) - ほぼ日刊イトイ新聞
    dododod
    dododod 2012/12/20
  • 時事ドットコム:恋実らず凶暴化=ゾウ、次々殺人−ネパール

    恋実らず凶暴化=ゾウ、次々殺人−ネパール 恋実らず凶暴化=ゾウ、次々殺人−ネパール 恋が実らずネパール南部で殺人を繰り返しているゾウ=撮影日不明(AFP=時事) 【カトマンズAFP=時事】ネパール南部のチトワン国立公園で、恋が実らなかった雄のゾウが凶暴化し、次々に人を襲っていることが分かった。パークレンジャー(公園保護官)によれば、このゾウはこの1カ月に少なくとも6人を踏みつぶして殺害した疑いがある。これとは別に4年間で9人を殺したとの情報も出ている。  このゾウは過去数年間で少なくとも2回、気に入った雌と夫婦になろうとしたが妨害されて果たせず、荒れるようになったという。  レンジャーは11月半ば、この殺人ゾウを突き止めて捕獲し、牙を切断した。その上で追跡装置を付け、再び森に放したが、同月26日に2人がゾウに殺され、28日にはインド領内で2人が殺害された。12月15日には、60代の夫婦2人

    dododod
    dododod 2012/12/20
    非モテタグ・・・
  • ぶっちぎりに「すごい」映画だ!『Evidence』 - シン・くりごはんが嫌い

    『Evidence』をUK盤DVDで鑑賞。 ついこないだ2012年のベストムービーを発表したばかりでアレだが、いやはやとてつもない映画をこの年末に観てしまった。見終わったあとにこの映画についてこんなに誰かと語り合いたくなったのは久しぶりのことである。「すっごい映画だった」なんてのはみんなもよく口にしているだろうが、これほど「いやぁ!ホントにすっごい映画だったね!」という言葉が似合う作品もないだろう。それほど圧倒され、衝撃を受けた。いつ発売されたソフトなのかは分からないが、今年の映画としてカウントしてもいいのならば文句なしのベストワンである。 この映画は元々日で公開されてないような映画を率先して観てブログを書いているナマニクさんとnotld_1968さんに教えてもらった。 Evidence | ナマニクさんの暇つぶし http://blog.livedoor.jp/notld_1968/a

    ぶっちぎりに「すごい」映画だ!『Evidence』 - シン・くりごはんが嫌い
    dododod
    dododod 2012/12/20
  • 2ちゃんねる創設者のひろゆきが書類送検されたことが明らかに

    by Joichi Ito 朝日新聞がサイト上にて「号外」として、速報で「2ちゃんねる創設者を書類送検 麻薬特例法違反の疑い」というニュースを流しています。 朝日新聞デジタル:2ちゃんねる創設者を書類送検 麻薬特例法違反の疑い - 社会 http://www.asahi.com/national/update/1220/TKY201212200560.html 記事によると「麻薬特例法違反(あおり、唆し)幇助(ほうじょ)の疑いで書類送検」となっています。 また、14時5分に時事通信からも速報が出ており、「元管理人は家宅捜索時に、管理責任を否定していたとされるが、同課は関係証拠から、関与していた疑いが強いと判断したもようだ」とのこと。 時事ドットコム:2ちゃんねる元管理人書類送検=薬物取引の書き込み削除せず-警視庁 今回の「幇助」は以下の件が原因です。 「「2ちゃんねる」強制捜査 麻薬特例法

    2ちゃんねる創設者のひろゆきが書類送検されたことが明らかに
    dododod
    dododod 2012/12/20
  • 新テニプリ最新話でネットが炎上! その理由を考察する:カフェオレ・ライター

    プロフィール マルコ フリーライター/BL研究家やってます。お仕事のご依頼、ネタのタレコミはメール、またはtwitterあてにお気軽に。お仕事について詳しくはこちら。 メールアドレスはma-cafe@hotmail.co.jp 書いている人のことがなんとなくわかる記事↓ 生きていく上でまったく知る必要のないボーイズラブの最新事情まとめ ダニに噛まれたと思っていた脇腹の傷が、とんでもない病気だった話 テニスの王子様は18年でどれだけインフレしたのか ジャンプSQ最新号(2013年1月号)に掲載された新テニプリでネットが炎上し、話題になりました。 なぜネットが炎上してしまったのか、今回はその原因を探っていきたいと思います。 ……とその前に、テニプリ最近読んでないわ~という人のためにおさらいを。 現在、テニプリは中学生VS高校生編のまっただ中。レギュラー入れ替えをかけて、リョーマら中学生メンバー

    dododod
    dododod 2012/12/20
    ”これまで数々のテニスプレーヤーの血を吸い、ボールに付着した人の脂こそが”
  • 雑誌に載ってた「女子小◯生とセ☆クスする方法」がガチ過ぎて即逮捕レベルwww - みんくちゃんねる

    dododod
    dododod 2012/12/20
    KENかぁ
  • 2012-12-20

    だけ。 『ハヤテのごとく! CAN'T TAKE MY EYES OFF YOU』の放映が東京エリアでは終わりました。今までの流れなら、今日は12話の感想を書くことになるのですが、それを書こうとするとどうしても触れたくなってしまうことがあるので、表題の通り、テレビ、劇場版を含めた今までのハヤテアニメすべてを振り返ることにします。 さて、まずはアニメ三期の最終回を見ての感想です。これはひと言で書ける。 わかりづれーww そして、アニメ三期全体の感想もひと言で書ける。 なにをやりたいかわからねぇーwww 続きを読む

    2012-12-20
    dododod
    dododod 2012/12/20
    ”アニメ3期では、「わかりづらい」とか「なにをやりたいかわからない」という感想を持ちました。それは俺がこの漫画の原作を最初に読んだ時の感想と同じなんですよ。”
  • 漫画を読むのに最適な電子書籍リーダー端末のディスプレイ要件とは - フラン☆Skin はてな支店ver.3.0

    Kindleで読むマンガ - 水星さん家 http://d.hatena.ne.jp/mercury-c/20121201/1354376893 マンガ専用のKindleという需要はけっこうあるはず。とはいえマンガ市場の大きい日のためだけにAmazonが新機種出すかというとそんなことはないだろうし、今のところKindleアプリを使って画面の大きいiPadで読めばいいってのが現実的対処なんだが、だったら始めからiPad買うわー。Kindleで読みたいんじゃん。 ちなみに実際の見え方はココらへんが詳しいかと思います。 画像編:こんなに違う――Nexus 7で主要電子書店のビューワを比較 (1/3) - ITmedia eBook USER http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1212/18/news005.html そもそもKindleとかの電

    漫画を読むのに最適な電子書籍リーダー端末のディスプレイ要件とは - フラン☆Skin はてな支店ver.3.0
    dododod
    dododod 2012/12/20
  • 正直どうでもいい(移転しました) [漫画]荒々しく優しくこそばゆい、夢と浪曼の世界!『100-HANDRED- 高畠エナガ短編集2』

    あたしが教えてあげる 勉強だけじゃない 人生の面白さ やったーい、高畠エナガ先生のコミックス第二弾だよー! amazonだと発売が25日になってますけどもう出てます。 2012年に読んだ新人さんの初コミックスの中でもイチオシしたいのが「Latin」。高畠エナガ先生の短編集第一弾です。 そして年内に二冊目のコミックスまで出ました。これは嬉しいです。 そして単行オビが1巻と同じ感じでやったらめったらに熱い。目立ちますな。オビでこれだけ書かれる作家さんだというのは確かに頷けます。 表紙は1巻同様、収録作のメインキャラ勢ぞろいで賑やかです。それでは感想へ。 第一弾の感想→世界が広がる。やさしくなれる。『Latin 高畠エナガ短編集 1』 「今回も趣味爆発させているなぁ」というのが大雑把な感想。 それでいい。この趣味に、センスに惹かれたのだから。それを堪能できるすなわちいいだ! 今回は全4話から

  • こじれた感情が生んだ事件を女子高生探偵が解きほぐす 『名探偵マーニー』の話 - ポンコツ山田.com

    人がいればそれだけ悩みがある。トラブルもある。老いも若きも男も女も、それは変わらない。そんな時はマーニーにご相談! ちょっとズボラでぼさぼさ癖っ毛の彼女は、現役女子高生でありながら探偵である父親の助手もしっかりこなし、依頼された事件はばっちり解決。日当5000円+経費。成功したあかつきにはその三倍を。現金マネーさえもらえればマーニーにおまかせさ! 名探偵マーニー 1 (少年チャンピオン・コミックス) 作者: 木々津克久出版社/メーカー: 秋田書店発売日: 2012/12/07メディア: コミック購入: 3人 クリック: 60回この商品を含むブログ (24件) を見るということで、木々津克久先生の新作『名探偵マーニー』のレビューです。 探偵ものではありますが、『コナン』や『金田一少年』のような格推理ものというか、人死にバンバンというかなものではなく、もっと身近な事件を彼女は扱います。まあ普

    こじれた感情が生んだ事件を女子高生探偵が解きほぐす 『名探偵マーニー』の話 - ポンコツ山田.com
    dododod
    dododod 2012/12/20
  • 師走の翁原作「OVA ピスはめ! 5」、12月21日発売 - えろまんがしんどろーむ

    dododod
    dododod 2012/12/20
  • HMOとかの中の人 初音ミクでYMOカバー2ndアルバム「増殖気味 X≒MULTIPLIES」 : アキバBlog

    イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)を、初音ミクでカバーしたHMOとかの中の人氏の2枚目アルバム「増殖気味 X≒MULTIPLIES」初回生産限定盤 / 通常盤【AA】が19日に発売になった。 HMOとかの中の人氏は、ニコニコ大百科によると、「YMO」(イエロー・マジック・オーケストラ)の楽曲を、音声合成ソフト「初音ミク」を使ってカバー/アレンジした『「HMO」(初音ミクオーケストラ)の第一人者であり、古参のVOCALOIDプロデューサー』みたいで、2009年に同人CD+ブックレット「HMO&WORKS」、その商業版アルバム「初音ミクオーケストラ」も出されている。 今回発売になった2ndアルバム「増殖気味 X≒MULTIPLIES」初回生産限定盤 / 通常盤【AA】は、YMOが1980年に発表したアルバム「増殖 - X∞Multiplies」をカバーし、製品情報によると『YMOのオリ

    dododod
    dododod 2012/12/20
  • ゲームで子育て『Fallout 3』

    ゲーム脳の恐怖」は時代遅れ、今「ネトゲ脳」がナウい() 確かに、課金アイテムに延々貢ぐのは“恐怖”そのもの。だから、わが家のボーダーは、パッケージとネトゲの間に引いている。ゲームにせよ(やマンガやアニメ)にせよ、物語は魂を持っていくからね。現実に還れるところで楽しむのが吉。 ただし、「ゲームは選んで遊べ」というスタンス。 受験も就活も、一発勝負を強いる社会はハードル高すぎ。現実を記号化し、再挑戦を促すゲームは、どんどん遊んでほしい。子どもは試行錯誤をくりかえすことで、挫折と成功の両方の味をしめることができる。ゲーム脳とは、チャレンジ精神のことなのだ。 しかし、問題が出てきた。子どもがやりたいゲームと、親がやらせたいものに、ずれが生じてきたのだ。俺的にはシミュレーションなど「戦略を組み立てる」方へもって行きたい。が、リクエストを聞くと、『龍が如く』のゾンビ版とか、『Skyilm』とかぬか

    ゲームで子育て『Fallout 3』
    dododod
    dododod 2012/12/20
    ”おかげでわが家の合言葉は、「タロン社だ!」(悪い奴の挨拶)になった。”
  • ひだまり7巻買いそこねた - 24時間残念営業

    2012-12-20 ひだまり7巻買いそこねた ※注意 ひどいです。 ひさしぶりのホッテントリも出たし、言及してくれた増田までホッテントリになって俺の承認欲求とやらは非常に満足しているところで「小4欲求」とミスタイプいたしましたMK2ですみなさまいかがお過ごしですか。俺は夜勤明けの異常なハイテンションのなかで陰嚢の裏がかゆい。 今日はすごいお役立ちのエントリを書くから覚悟してください。このあいだのうんこを爆速でする方法はどこぞのライフハックのまとめのブログに取り上げられて、これで俺も晴れてライフをハックする人となったわけですが、今日はそれとはまったく無関係で、ジッポのメンテのしかたです。いやーなんかここんとこずっと火のつきが悪くて、一発で火がつかないジッポほどかっこわるいものはないので困ってたんですよね。困り果てたあげく、せっかく永久保証のある商品なんだし、修理でもしてもらおうかなーと思っ

    dododod
    dododod 2012/12/20
  • 「熱い」松岡修造の作り方教えます - 趣味を生きる。

    dododod
    dododod 2012/12/20
  • 『BLOGOSアワード2012』で”PV賞”なるものを頂戴しました(御礼) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    そんなことは良いからメルマガを早く書けという声が聴こえてくるようではございますが、日開催されました『BLOGOSアワード2012』にて、何故か当『やまもといちろうBLOG』がPV賞を頂戴しまして、なんぞこれということでご報告をまずはさせていただきたいと存じます。 BLOGOSアワード2012 http://blogos.com/feature/blogos_award2012/ 何らかその他大勢賞を頂戴できるらしいという話に釣られて帰京直後のハードスケジュールを押してアワードに参加してみたら、なんぞトロフィーまで頂戴してしまい驚くばかりです。私のこのようなネット界隈の東スポ的な誹謗中傷メインのネタブログが賞を戴けるとは思っておらず、それはそれでびっくりです。少しだけちきりん女史に近づけた気分がいたします。 大賞は我らがイケダハヤト師でありまして、授賞式後は何故かなし崩し的に受賞者が壇上に

    『BLOGOSアワード2012』で”PV賞”なるものを頂戴しました(御礼) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    dododod
    dododod 2012/12/20
  • ものの値段が安すぎる! - 24時間残念営業

    2012-12-19 ものの値段が安すぎる! 早いとこ寝なきゃだめだからケッペキショウ聞きながら30分以内でうわーって書くよ。 http://www.mynewsjapan.com/reports/1734 これ読んだ。 柳井なんとかっていう人が人として終わってるかどうかは知らんし、続きは会員しか読めないらしいから詳しいことはわからん。ただこの手の記事を読むたびに思うのは「ものの値段が安すぎる」ということだ。 とりあえず俺の商売の話をしよう。 たとえばだな、そのむかし、20年前とかだな。そのころには「新商品をたくさんとりましょう」なんて部の指導はほとんどなかった。つーか俺が店長だったころ「これは絶対に行けるだろ!」と思ったカップ麺の広東麺のなんかを10ケース発注したら、ベンダーから「ほんとにいいんですか」っていう連絡が来た。うちの奥さまが「絶対2週間で売り切ってみせるから」って断言して9

    dododod
    dododod 2012/12/20
    バイト人件費とか
  • BUMP OF CHICKEN、バンド史上初のライブ映像作品発表

    BUMPがライブ映像作品を発売するのは今回が初めて。作には今年の4月から7月まで開催されたアリーナツアー「BUMP OF CHICKEN 2012 TOUR『GOLD GLIDER TOUR』」の中から、7月3日の東京・国立代々木競技場第一体育館公演の模様が収録される。そのほか山崎貴監督が手がけたこのツアーのオープニングムービーや、マンガ家・井上雄彦描き下ろしのイラストによる映像を背景にパフォーマンスされた宮城・セキスイハイムスーパーアリーナ公演での「Smile」演奏時の模様も観ることができる。 またDVD / Blu-rayには平間至撮影によるライブ写真で構成されたフォトブックレットが付属。初回限定盤のフォトブックレットは通常盤の倍の48ページとなるうえ、国立代々木競技場第一体育館公演のライブ音源を収めた約70分におよぶボーナスCD同梱のボックス仕様で発売される。 BUMP OF CH

    BUMP OF CHICKEN、バンド史上初のライブ映像作品発表
    dododod
    dododod 2012/12/20
  • 舞城王太郎×大暮維人の新連載は青春もの!ウルジャンで始動

    日12月19日に発売されたウルトラジャンプ2013年1月号(集英社)にて、舞城王太郎と大暮維人のコンビによる新連載「バイオーグ・トリニティ」がスタートした。 「バイオーグ・トリニティ」は近未来を舞台に、高校生たちの恋が大暮の高い画力でポップに描かれる青春ストーリー。今号では一挙2話が掲載され、表紙、巻頭カラー、センターカラーで登場した。 また同じく日より、ウルトラジャンプ作品の試し読み7タイトルを収録した「UJD/ウルトラジャンプデジタル」1号の無料配信が開始された。同誌には「バイオーグ・トリニティ」のプロローグ編をはじめ、荒木飛呂彦「ジョジョリオン」、武井宏之「ユンボル-JUMBOR-」、落合さより「ぎんぎつね」、大暮維人「天上天下」、成家慎一郎「STEINS;GATE 哀心迷図のバベル」、シヒラ竜也「ROBOTICS;NOTES REVIVAL LEGACY」の第1話を収録している

    舞城王太郎×大暮維人の新連載は青春もの!ウルジャンで始動
    dododod
    dododod 2012/12/20
  • 同人の肌色率が高くなってる問題

    一連の議論に非常に釈然としないモノを感じたが 冬コミ同人原稿入稿を控えた今の自分にそれを言葉にして残しておく時間が まだ捻出できないので その対象の要旨だけメモ置き 抽出レス元 男性向け同人の流行を考えるスレ31 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1352018734/ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------- 538 名前:流行[sage] 投稿日:2012/12/15(土) 11:19:13.92 ID:7om9UDEV0 ここの最近とらのランキングの肌色率凄いしな 昔にくらべてどんどん露出凄くなってるしやっぱ全体的に売り上げ下がってるんだろうと思うよ 539 名

    同人の肌色率が高くなってる問題
    dododod
    dododod 2012/12/20
  • あの女性がいないだと……! 「NO MORE 映画泥棒」のCMがいつのまにか新しくなっていた件

    映画の上映前には必ずと言っていいほど挿入される「NO MORE 映画泥棒」のCM。これまでは「劇場内での映画の撮影・録音は犯罪です」といったメッセージとともに、クネクネと踊るカメラ男(通称)を女性(ティアラさん)がポカーンと見つめている――というものでしたが、これが少し前から新しいバージョンに差し替わっているのをご存じでしたか? しかも新バージョンには、あの女性が出演していない……! 確か12月頭くらいに別の映画を見た時は変わっていなかったはず。一体いつから変わったのか? 気になったので「NO MORE 映画泥棒」のCMを制作している、日映画製作者連盟に聞いてみました。 「NO MORE 映画泥棒」のポスター (C)「映画館に行こう!」実行委員会 「11月23日公開の『ロックアウト』という映画がたしか最速だったと思います。あのCMは映画館側が流しているのではなく、映画配給会社側が編前に

    あの女性がいないだと……! 「NO MORE 映画泥棒」のCMがいつのまにか新しくなっていた件
    dododod
    dododod 2012/12/20
  • ループものの最高傑作といえば : アニゲー速報VIP

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/19(水) 08:25:39.92 ID:yl7URUbA0

    dododod
    dododod 2012/12/20
  • 藤岡弘、のファンサイトがヤバすぎる・・・・ : 暇人\(^o^)/速報

    藤岡弘、のファンサイトがヤバすぎる・・・・ Tweet 1: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/12/18(火) 19:20:58.10 ID:D7C7wlzi0 http://deform.in/indexhiroshi.html どうなってんだこれ・・・・・ 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/18(火) 19:25:32.51 ID:ivcAngUB0 なにこれwwwwwwwww 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/18(火) 19:33:50.91 ID:nYap93aB0 声出してワロタwwwwwwwwww 28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/18(火) 19:52:50.48 ID:fl9mnELf0 ちょっとおちつけwwwwwwwwwwwwwwwwww 4:以下、

    藤岡弘、のファンサイトがヤバすぎる・・・・ : 暇人\(^o^)/速報
    dododod
    dododod 2012/12/20
    激しく動く
  • 『Fate/Zero』ufotableのコミケ83販売物一覧公開!卓上カレンダーの年始イラストが微笑ましい : 萌えオタニュース速報

    ゲーム

    『Fate/Zero』ufotableのコミケ83販売物一覧公開!卓上カレンダーの年始イラストが微笑ましい : 萌えオタニュース速報
    dododod
    dododod 2012/12/20
  • GMOとくとくBB|運営実績20年以上のおトクなプロバイダー

    GMOとくとくBBはプロバイダー運営実績20年以上のGMOインターネットグループ株式会社が運営しております。 おトクな価格と充実したサポートサービスで安心して楽しいインターネットライフをご提供いたします。 シーン・目的から探す

    GMOとくとくBB|運営実績20年以上のおトクなプロバイダー
    dododod
    dododod 2012/12/20
  • これは便利!iPhoneなどで設定からも消せない純正アプリを脱獄せずに削除する方法|男子ハック

    iPhone小技・裏技・使い方・初心者これは便利!iPhoneなどで設定からも消せない純正アプリを脱獄せずに削除する方法2012年10月26日226 @JUNP_Nです。iPhoneiPadで使わない純正アプリって邪魔ですよね。フォルダにまとめておくのも面倒。設定アプリの「機能制限」から一部のアプリは非表示にすることができますが、Newsstandなどは削除はもちろんフォルダに入れることすらできません。そんな消せない純正アプリをiPhoneから削除する方法をご紹介。 まずは使わない純正アプリを機能制限で非表示にする方法を紹介します設定アプリから一部の純正アプリを非表示にすることができます。「設定>一般>機能制限」とタップしていくと現れるので、まずはこの方法をお試しください。 題の設定からも消せない純正アプリを削除する方法はコレだ!「Rag3Hack」今回利用するのは「Rag3Hack」

    これは便利!iPhoneなどで設定からも消せない純正アプリを脱獄せずに削除する方法|男子ハック
    dododod
    dododod 2012/12/20
    Webアプリから
  • 2012年私はこの漫画が気に入った!!(新シリーズ) - allianzkadett blog

    2011年〜2012年に発売されたで2012年に出会ったで選んでみました。去年選んだタイトルは意図的に除外して、新シリーズをメインに選んでおります。例外は遂に完結した『屋の森のあかり』と去年ランキングに入れ忘れた『めしばな刑事タチバナ』です。 選んでいて思ったのは少女漫画が多いのと万人受けというか、長編シリーズが少ないということ。 まぁ、去年からそういう傾向でしたけどねっ!! 第10位 日曜日は、ネコごはん 日曜日は、ネコごはん 1 (芳文社コミックス) 作者: 山喜子出版社/メーカー: 芳文社発売日: 2012/03/14メディア: コミック購入: 1人 クリック: 10回この商品を含むブログ (7件) を見る シアワセモード全力全開。そんな作品です。新婚夫婦がを飼い、そののためにご飯を作るという、ただそれだけの話なのにめちゃくちゃ愛が詰まっている。なんですか、この幸せそうな

    2012年私はこの漫画が気に入った!!(新シリーズ) - allianzkadett blog
    dododod
    dododod 2012/12/20
  • 「アウターゾーン」新シリーズ1巻発売で美しきミザリィ再臨

    「アウターゾーン リ:ビジテッド」は、2011年10月よりホラーマンガ誌・コミック特盛「新耳袋 あなたの隣の怖い話」で連載中。1巻にはラブドールを愛した青年を描く「ラブドール・マリア」や、野良が冬の公園で体験した不思議な物語「どらマグ」など6編を収録。全作品に光原による解説が書き下ろされているほか、週刊少年ジャンプ(集英社)連載当時のことを綴った創作秘話もたっぷりと収録されている。 「アウターゾーン」は、現実と隣り合わせに存在する“アウターゾーン”と呼ばれる不思議な世界に迷い込んだ人々を描くホラーミステリー。毎話、謎の美女・ミザリィが案内人として登場する。1991年から1994年まで、週刊少年ジャンプにて連載された。ホーム社の特設サイトには、「アウターゾーン リ:ビジテッド」1巻の試し読みページも開設されているので、ファンは覗いてみては。

    「アウターゾーン」新シリーズ1巻発売で美しきミザリィ再臨
    dododod
    dododod 2012/12/20
  • GUNSLINGER GIRL vol.15 / 相田裕 - FULL MOON PRAYER

    GUNSLINGER GIRL(15) with Libretto!II (電撃コミックス) 作者: 相田裕出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2012/12/15メディア: コミック購入: 10人 クリック: 183回この商品を含むブログ (39件) を見る ”スペランツァ” ついに完結。五共和国派との闘いの結末、そして公社の行末、義体と担当官たちのその後。最終話は若干駆け足な感じもありましたが、見事で、美しい幕引きだったと思います。これだけ、重たいものを背負ってきた物語を、当に綺麗に終わらせてくれたなとファンとしては嬉しい限り。 もうここまで来てどうこういうものじゃないかとは思いますが、義体という存在、条件付けされた愛情、テロとの戦い、終わらない憎しみといったものに埋め尽くされた中で、それでも人の想いを軽く見ることはなかった、それがたとえ何かに強制されたものであっ

    GUNSLINGER GIRL vol.15 / 相田裕 - FULL MOON PRAYER
    dododod
    dododod 2012/12/20
  • ニコニコでガガガ文庫ラノベを9割無料で提供!人退、はまち、され竜、コップクラフト、アイゼンフリューゲルなどが試し読み可能 : 萌えオタニュース速報

    ゲーム

    ニコニコでガガガ文庫ラノベを9割無料で提供!人退、はまち、され竜、コップクラフト、アイゼンフリューゲルなどが試し読み可能 : 萌えオタニュース速報
    dododod
    dododod 2012/12/20
  • 穂積『式の前日』小学館フラワーコミックス - 三軒茶屋 別館

    式の前日 (フラワーコミックス) 作者: 穂積出版社/メーカー: 小学館発売日: 2012/09/10メディア: コミック購入: 20人 クリック: 265回この商品を含むブログ (103件) を見る 発売3日で早くも増刷、多くの「難民(=入手不可能な人々)」を生みだし、『このマンガがすごい!2013』の少女マンガ部門2位に躍り出た、新人・穂積のデビューコミックスです。 なにやら表題作が当時かなり話題になっていたようで、作が発売されたときに「発売前から話題沸騰!」との店頭POPが。おかげで、天の邪鬼なフジモリは「あえてスルー」した結果、売り切れ店続出で入手までに2ヶ月以上かかってしまいましたよ!(←逆ギレ) 作、『式の前日』は表題作を含む短編が6編、集録されています。 結婚式前日の男女の何気ない生活の一コマ、父と娘とのひとときなど、6編全てにおいて「人と人」二人の関係性を主軸に書かれて

    穂積『式の前日』小学館フラワーコミックス - 三軒茶屋 別館
    dododod
    dododod 2012/12/20
  • 「Memoria」2nd.stage開始と冬コミ新刊予約開始 | JEWELBOX Blog

    GUNSLINGER GIRL完結記念展「Memoria」日から後期展示が始まります 公式サイト 2nd.stageの内容を簡単にお知らせすると ・15巻のネーム・完成原稿の展示 ・カラーイラストのラフ・原画の展示 ・義体たちの使用した銃器の展示(トイガン) ・連載中に編集部へ送ったFAXの送り状展示 最後の「送り状」は、なんというか、執筆時の空気が伝わる一風かわった展示だと思いますw 簡単なイラストと、編集部へのコメントが走り書きされてて。 12/30までの開催となっております。ぜひお越しください。 寄せ書きノート企画・作者へのメッセージボックスも、ご参加よろしくお願いします! コミックマーケット83の新刊予約が始まりました 冬コミは3日目・西れ-36a「JEWEL BOX」で参加します。 今回の新刊は2点です。 ・「バーサスアンダースロー総集編」 ・「アイマスらくがきの。」 「バー

    dododod
    dododod 2012/12/20
  • 4コマオブザイヤー2012参加 - 水星さん家

    dododod
    dododod 2012/12/20
  • When You Wish Upon a Star「ベイビー・ワールドエンド・1巻」 - 無駄話

    ベイビー・ワールドエンド 別マガでは“別マガクリスマスフェア”(http://kc.kodansha.co.jp/SEP/04783/02/betsumaga-xmasfair/)と題して色々とやっているようです。12月に発売する単行のラインナップを見ると、これは力入れてしまうな〜と思うものばかり。進撃はもちろんのこと、他にも別マガプッシュ作品ばかり。そんな中、あえて推したい作品として「ベイビー・ワールドエンド」を挙げたいと思います。 この作品、かなり肝入りの作品だったりします。ツイッター等で連載開始前から編集さんからの絶賛の嵐。今までも連載前から話題にする作品は多々ありましたけど、別マガの編集部がここまで盛り上がるか!と思ったのはベイビーが初めてです。 世界が終わった日 ええ、ベイビー・ワールドエンドという作品は確かに凄い。当に凄いものを感じます。基的には“絶望”を感じさせるもので

    When You Wish Upon a Star「ベイビー・ワールドエンド・1巻」 - 無駄話
    dododod
    dododod 2012/12/20
  • 『ホビット 思いがけない冒険』★★★★ - 男たち、野獣の輝き

    予想以上のヌルヌル感 観る前は「また3時間近くもあるのかあ……三作に分けたんだから90分ぐらいにすればいいのに……」と正直うんざりしていたのですが、観終わってしまうと「はよ、続きを!」となってしまう傑作でした。 ピーター・ジャクソンはかっちりと『ロード・オブ・ザ・リング』を観てきたファンのために、その前日譚である原作を映画化しています。 何よりも僕が気に入ったのは、ロード・オブ・ザ・リングには希薄だった「冒険」の感覚が全編にみなぎっていることでしょうか。『旅の仲間』の序盤部分が大好きな人間としては、その部分が全編に拡大されているという感じでたまらないものがありました。 今回の主人公ビルボは、フロド同様殆ど無理やりガンダルフに冒険に誘われてしまうのですが、こちらはちゃんと自分の意志で冒険に乗り出しているのが頼もしい。そして、フロドが終始冒険を楽しんでいないのと違って(そりゃ、そうだ)、ビルボ

    『ホビット 思いがけない冒険』★★★★ - 男たち、野獣の輝き
    dododod
    dododod 2012/12/20