タグ

ブックマーク / te-mi.hatenablog.com (16)

  • 暖かさにこころもほぐれる - こころに灯りをともして。

    2015-03-17 暖かさにこころもほぐれる ねこ 日々 お久しぶりです。3月も半ばを過ぎ、4月から新生活を始める息子くん、今になって色々と準備することが分かり、気忙しい日々が続いてPCは立ち上げるものの、此方まで立ち寄ることが出来ず、ずいぶんと日にちが空いてしまいました。この間のことを少し、ねこの咲が避妊手術をしました。一晩居ないだけなのに、咲の存在の大きさを思い知り、それに花はとても良い子でした。いつも咲を目で追っている花にとって咲が居ない一晩は長く感じたのかもしれません。しかし、次の日、咲が家に戻ると一変する花。自分の手術のことを思い出したのか、咲から逃げてばかり。咲が花に近づこうものなら、威嚇してパンチ! 咲から放たれるクリニックの匂いに、初めて見る花の怖い威嚇の顔付き。 それも、日にちが経つと元に戻り一安心。 ねこにとって病院は怖い場所だと改めて感じた出来事でした。 そ

    暖かさにこころもほぐれる - こころに灯りをともして。
    dokushohon
    dokushohon 2015/03/17
    今日は、暖かかったですね。もうすぐ新生活の季節ですね。
  • こどもの頃の話 - こころに灯りをともして。

    2015-03-07 こどもの頃の話 思うこと ふっと幼い頃の自分のことを思い出したので書いてみます。物心ついたころ、だから何才ぐらいでしょうか。私は、なぜ此処に居るんだろう…ということをよく考えていました。自分は人間というもので、こころの中では口に出ないことを思っていて、そのころは、まだ字は覚えたての頃のような気がします。だから、他の人も私のように口にしないことを考えているものなのかなーと思ったり。誰かに聞いた事もあるのかもしれませんが、そのことは覚えていません。ただ、いろいろなことを思う…ということがおもしろくて、それをクレヨンで絵に描いたりしていました。そのときの絵はもう無いと思いますが、クレヨンで絵を描くのは好きでした。学校に行くようになるとクレヨンを持つことは減ってきて、いつのまにか描かなくなってしまったけど、それでも、小学校に入ってすぐに遠足があり、そのあとに図工の時間に、遠足

    こどもの頃の話 - こころに灯りをともして。
    dokushohon
    dokushohon 2015/03/07
    絵を描くのも楽しいですね。
  • ニャンニャンニャーンと私を呼ぶんです - こころに灯りをともして。

    2015-03-04 ニャンニャンニャーンと私を呼ぶんです ねこ ねこの花。ピンポン玉で遊ぶのが大好き。 ひとりで30分以上も遊ぶときがあります。 ピンポン玉を転がして、転がしたピンポン玉めがけて、お尻をモニョモニョ(獲物を狙う仕草)して突進。 そして、またコロコロ転がし…それを繰り返す花。遊び飽きたのか、我にかえるのか、終わりの合図がニャンニャンニャーン。コレは私を呼ぶ声。その声に私が動かず行かないと、 やがて、私の処にまっすぐやって来て顔をスリスリ。 甘えてくる花。ん、違う。 「呼んでるのに、どうして来ないの!」と抗議のスリスリかな?そんなときは、私のほうから思いきりほっぺにスリスリスリスリしてあげます。「もう、いいってば!」そんな顔になるまで(笑) おかあさんはちょっと、しつこいのよ。 日常のひとコマでした。 te_mi 2015-03-04 09:30 ニャンニャン

    ニャンニャンニャーンと私を呼ぶんです - こころに灯りをともして。
    dokushohon
    dokushohon 2015/03/04
    楽しそうです。
  • それは大切なストラップなのー。 - こころに灯りをともして。

    2015-02-27 それは大切なストラップなのー。 ねこ 音楽 日々 以前、iPhoneのカバーに付けてたストラップ、ねこの花がスマホをテーブルから座布団に落としストラップで遊んでました。 こうして写真で見るとストラップはかなりくたびれてることがわかる...... 私がスマホを持つたび、ストラップがゆ~らゆら。 それを花はちゃんと目で追っていたことは分かっていたんです。 「花ちゃん、それはお母さんの大事なモノなの。」 スマホのカバーからストラップを外し閉まっておくことにしました。そういえば、今ってスマホにストラップを下げてる人って(首から下げてる人は別)あまりいないような。 このストラップ、昨日のエントリに由来しますが、「My First Love」のアルバムが出たときのツアーに行った際、購入したものです。 こころに灯りをともしてくれるひと。 - こころに灯りをともして。

    それは大切なストラップなのー。 - こころに灯りをともして。
    dokushohon
    dokushohon 2015/02/27
    思い出のストラップなのですね。
  • こころに灯りをともしてくれるひと。 - こころに灯りをともして。

    2015-02-26 こころに灯りをともしてくれるひと。 音楽 2005年リリースのアルバム「My First Love」から10年。もう、10年。長い。いや、早い。早すぎる時の流れ。あれから、私は....。 ずっとずっと待っていたオリジナル・アルバムが完成。ようやく発売されます。 さっそく予約しました。 Journey of a Songwriter ~ 旅するソングライター (完全生産限定盤)(Blu-ray Disc付)アーティスト: 浜田省吾出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレーベルズ発売日: 2015/04/29メディア: CDこの商品を含むブログを見る この春の楽しみがひとつ。 te_mi 2015-02-26 12:00 こころに灯りをともしてくれるひと。 Tweet ねこの日なのでトイレの掃除をしました »

    こころに灯りをともしてくれるひと。 - こころに灯りをともして。
    dokushohon
    dokushohon 2015/02/26
    楽しみですね。
  • ねこの日なので猫トイレの掃除をしました - こころに灯りをともして。

    2015-02-22 ねこの日なのでトイレの掃除をしました ねこ 今日は、2がみっつ並ぶ、にゃんにゃんにゃん「2月22日」ねこの日だそうなので、 スカパーのアニマルプラネットでねこ特集を見たりしながら、前からやろうと思っていたトイレの掃除をしました。トイレの砂を全部取り除き、中を除菌シートで拭き拭き、新しい砂を入れ替えました。わが家には、ねこが2匹。なのでトイレは2つ置いてあります。砂には紙パルプの固形のものと砂状のものの2種類があって、いちばん最初、咲が家に来た時は紙パルプのモノを使ってました。トイレを使用すると色が青く代わる、というもの。咲だけの時はずっとそれを使っていたけど、花がやって来た時、砂もいっしょにもらったんですよ。それが砂状のものでした。この砂はトイレを使用すると固まる、というものです。 そしたら、咲がそっちのトイレの砂を気に入ってしまったのか、紙パルプのほうを

    ねこの日なので猫トイレの掃除をしました - こころに灯りをともして。
    dokushohon
    dokushohon 2015/02/23
    2匹だと、大変そうですね。
  • ねこに美脚という意識はあるのだろうか? - こころに灯りをともして。

    2015-02-19 ねこに美脚という意識はあるのだろうか? ねこ ふんふんふん......って感じでこたつの上を歩く咲。「モデルさんになった気分ですか?」 咲は、ひとの会話を耳をたてて聞くことが多いねこ。 もしかして、このまえお父さんと、 「咲の脚ってわりと長いよな。」 「うん、スラリとしてて美脚だよね。」 「うん、スラリとしてて美脚だよね。」「うん、スラリとしてて美脚だよね。」「うん、スラリとしてて美脚だよね。」 聞こえてた? いや、聞いてた? 「えっ?なんのこと?」 なんでもないです。なので、爪をちょい立てするのをやめてくれませんか。 こわいので......。 te_mi 2015-02-19 21:00 ねこに美脚という意識はあるのだろうか? Tweet 映画「きみに読む物語」を再鑑賞 »

    ねこに美脚という意識はあるのだろうか? - こころに灯りをともして。
    dokushohon
    dokushohon 2015/02/20
    犬は、どうなのでしょう。
  • 映画「きみに読む物語」を再鑑賞 - こころに灯りをともして。

    2015-02-14 映画「きみに読む物語」を再鑑賞 映画 今日は、バレンタインデーなので、というわけでも無いですがこんな映画を。2004年の作品です。録画していたものを昨日、ひとまわり小さくなってしまったLOOKチョコレートをべながら再鑑賞しました。「きみに読む物語」 原題は、The Notebook あらすじ とある療養施設に認知症を患い、独りで暮らす初老の女性(ジーナ・ローランズ 1930年- )。彼女はアルツハイマー症のため若かりし情熱の日々の想い出を全て失っていた。そんな彼女のもとへデューク(ジェームズ・ガーナー 1928年 - 2014年)と名乗る初老の男が定期的に通い、ある物語を読み聞かせている。それは古き良き時代、アメリカ南部の夏にはじまる恋物語。 1940年、ノース・カロライナ州シーブルック。裕福な家庭に育つ少女アリー(レイチェル・マクアダムス)は、ひと夏を過ご

    映画「きみに読む物語」を再鑑賞 - こころに灯りをともして。
    dokushohon
    dokushohon 2015/02/14
    いいセリフがいろいろありそうで、おもしろそうですね。
  • ナツツバキの新芽 - こころに灯りをともして。

    2015-02-12 ナツツバキの新芽 日々 寒い寒いと思っていても、季節はちゃんと動いています。 玄関脇に植えられているナツツバキに新芽が出ていました。この木、花が咲くのは6月か7月ごろ。白い花が咲きます。 するととたんに木の枝を小さな蟻が行き来をはじめます。 最初は、葉の裏にアブラムシがいるのかな?と思って注意して見ていたんですが どうもそうでは無く、ただ花の蜜を求めて蟻はやってくるようです。 葉をべることもないですし。何もわからずに植えた木ですが、毎年、咲いてくれる花木はうれしいものです。 そして、ほんの少しだけど、その花について知ることも増えてきて、 椿の種類でですから、花ごと落下してしまいます。 葉は秋には紅葉しその後、落葉。 厳しい寒さを乗り越え、また新たな芽をだして。なんだか、すごいな.....そう思った次第です。 te_mi 2015-02-12 21:

    ナツツバキの新芽 - こころに灯りをともして。
    dokushohon
    dokushohon 2015/02/12
    少しずつ変わっていっているのですよね。
  • 今日のわんこと通院 - こころに灯りをともして。

    2015-02-03 今日のわんこと通院 いぬ 日々 病&通院 昨日よりは風もおさまりいぬのテンは、散歩の後も元気に庭をかけまわっています。その様子を写真に撮ろうとしたのですが、近くに寄って来てしまい、走りまわる様子は撮れませんでした。耳を傾け全力疾走する姿、雪の中に顔を突っ込んで匂いを嗅ぐ仕草、この子は北生まれの犬の血筋が入っているのかなぁ?なにせ、雪は大好きですし、雪の中ではひょんひょん駆けまわる犬です。 さて、今日は通院でした。これといって先生とは話すことも無く、それが良いことなのかどうなのかわかりませんが、でも、変わったことは無いので良しとします。 今日は節分。 我が家はいつものごとくローソンの恵方巻を頂きます。それをすっかり忘れていて、いつものようにご飯を炊いてしまい、またまた冷凍ご飯が増えてしまいます。忘れんボーな私です。では、また。 te_mi 2015-02-03 1

    今日のわんこと通院 - こころに灯りをともして。
    dokushohon
    dokushohon 2015/02/03
    私も、恵方巻き食べました。
  • ねこだって、いぬだって。 - こころに灯りをともして。

    2015-01-29 ねこだって、いぬだって。 お題 ねこ いぬ まだまだ寒の内。立春まではもう少し。とはいえ、さむい日が続きます。 ねこだって、さむい。 いぬだってさむい。 でもね、この時期の水は、雑菌が少なく体にも良いんだそう。 なので、腐らないといわれている「寒の水」というこの時期の水で作られた味噌、醤油、酒は長期保存に向いているんだって。 それに、ほら、ひとには寒稽古というのもあってね、 キミたちのおにいちゃんが小学生の頃はさむくたって柔道やってたり バドミントンで身体を動かしたりしてたんだよ。 今週のお題「さむい」 te_mi 2015-01-29 07:58 ねこだって、いぬだって。 Tweet 長かった一週間とマイブーム »

    ねこだって、いぬだって。 - こころに灯りをともして。
    dokushohon
    dokushohon 2015/01/29
    ほんと、このところ寒いですよね。明日はまた寒いらしいですし。
  • 大寒は風がビュービュー - こころに灯りをともして。

    2015-01-20 大寒は風がビュービュー ねこ 日々 今日は大寒だそうですね。そのとおりなのかわかりませんが、外はものすごい風が吹いていて、最近は夕方の散歩も行くようになった私は久しぶりに冷たい風にあたりすぎて、耳が痛くなる、という感覚を味わいました。耳当てが欲しいぃぃ。 家に戻ると、花はこたつ布団をかぶって寝てる。咲は、こたつの中で寝てる…。う、う、うらやましい……おかあさんも混ぜてくださいませんか?とも、思いましたがテンにごはんをあげないと、なので、まずはテンにカリカリと缶詰を半々にしたものをあげました。テンは欲の冬、いや、春、夏、秋…もですが、見ていて気持ちが良くなるほどのべっぷりで、その準備の音でねこたちは起きてしまい、自分たちもごはん、ごはん、とニャーニャーさわぎはじめるのですが、外は相変わらず風がビュービュー。家の中ではねこがニャーニャー。私はまだ耳が、耳が、という感

    大寒は風がビュービュー - こころに灯りをともして。
    dokushohon
    dokushohon 2015/01/20
    ほんと寒いです。こたつ、いいですよね。
  • いつものいぬ、いつものねこ - こころに灯りをともして。

    2015-01-16 いつものいぬ、いつものねこ いぬ ねこ 今日は花に負けてしまう話です。 いぬのテンは陽が差し込む日中は外に出してます。元々は外で飼ってるいぬだもの。今は寒いから家の中で過ごす事が多いけど、春になったら、また外での生活がはじまるんだから、ね。でも、でも、 テンが外に出るとねこの花が鳴くんです。 「テンちゃん、寒そうだから家に入れてあげてよ。」そんなことを言いたげに私の顔をちらっと見ます。テンも、花の鳴く声を聞くと遊ぶのをやめて花のそばに。窓越しに「中に入れてくださいよ〜。」という感じで訴えかけてきます。 その様子を黙って眺めているのが咲。 いつもなんだから!いつも、いつも、花に負けてしまう私。いつまでも鳴くのでテンを家の中に入れます。すると、サッといなくなるねこたち。 結局、ねこはきまぐれなんですね。 テンは、一途ないぬです。 te_mi 2015-01-

    いつものいぬ、いつものねこ - こころに灯りをともして。
    dokushohon
    dokushohon 2015/01/16
    猫は、気まぐれですよね。
  • 西風と朝焼けの東の空 - こころに灯りをともして。

    2015-01-12 西風と朝焼けの東の空 いぬ 日々 今朝はカーテンを開けると雪が少しだけ積もっていたので長を履いて、いぬのテンとの散歩に出ました。外に出ると道路には車のタイヤの後はあるものの、人の歩いた跡は無く、私とテンの足跡だけが残ります。それがなんだか嬉しくて、振り返って自分の歩いた跡を見てみると、アレアレ、まっすぐじゃ無くて酔った人がふらふらと歩いた跡みたいになってる。きっと、テンに引っ張られて歩くから、こんなふうになるのだな〜と思い、また歩き出しました、ふらふらと。少し歩くと、小さな足跡発見。いぬとは違うので、きっとねこ! ねこだと思うと小さな足跡が、すごく可愛く思えて、なんとなく何処に向かっているのか足跡を辿って行きたくなったけど、それではテンの散歩にならないし、今朝はあきらめました。ねこは、雪の中も歩くものなんですね。肉球、冷たくないのかな?今朝は風が強く吹いていて、ア

    西風と朝焼けの東の空 - こころに灯りをともして。
    dokushohon
    dokushohon 2015/01/13
    散歩いいですよね。
  • 「年末スペシャル 朝までドキュメント72時間」をようやく見終えたので - こころに灯りをともして。

    2015-01-08 「年末スペシャル 朝までドキュメント72時間」をようやく見終えたので テレビ 録画していたNHK「年末スペシャル 朝までドキュメント72時間」を少しづつ少しづつ見てきてようやく見終えたので記録を。 私がこの番組を知ったのは去年の春頃。ふと付けたテレビを見ていたら、この番組で、何気なく見ていたのに惹きこまれ見入ってしまい最後には泣きながら見てしまった、という番組でした。 ホームページでバックナンバーをみてみたら、私が見たのは再放送でした。2014年4月4日放送 「密着!街角の写真プリント機」 デジカメやスマホが普及し、誰もが気軽に写真を撮る時代。撮りためた写真データを手軽に印刷できるのが、家電量販店に置かれたプリント機だ。毎日、作った料理を撮影し続ける人。互いの写真を交換し合う遠距離恋愛中の2人。亡くなった肉親の写真を手元に置いておきたいと訪れる人…。「大事な人と

    「年末スペシャル 朝までドキュメント72時間」をようやく見終えたので - こころに灯りをともして。
    dokushohon
    dokushohon 2015/01/08
    72時間は長いですね。
  • 張り切り過ぎて居たそうです - こころに灯りをともして。

    2015-01-06 張り切り過ぎて居たそうです 病&通院 三が日、毎日更新していた私。書きたいことがあったから更新してただけであって、とりたてて書くことも無いなー、という日はお休みしている私のブログです。 そんな今日は通院日。 お正月の事を聞かれました。私振り幅がは大きかったように思います…とこたえました。実際、家族が全員揃ってうれしい反面、疲れも出まして…。自分では気付かなかったんですけど、身体と心のバランスがずれていたらしくダンナさんが先生に言ったんです。「顔付きが変わってた」と。だから、だったのかー、という思いです。ダンナさんは当に良く家事を手伝ってくれたんです。私は、自分の事も分からず、でも、ダンナさんは私の様子がいつもと違うことに気づいてた…。ありがたいことです。また、いつもの日常に戻りましたが、もう少しゆったりとしていこうと思いました。 先生には、「言葉は悪いけど、あ

    張り切り過ぎて居たそうです - こころに灯りをともして。
    dokushohon
    dokushohon 2015/01/07
    バランス大事ですね。
  • 1