タグ

2012年4月17日のブックマーク (8件)

  • Mojitoのチュートリアルやってみたよー - connvoiのブログ

    おもしろそうなのでついカッとなってやってみました。 内容はほとんどこれです。 「Creating Views for Different Devices」 http://developer.yahoo.com/cocktails/mojito/docs/code_exs/views_multiple_devices.html iphone,ipadなどのデバイス別に表示を変更する物をやります。 インストールと設定 $npm install mojito -g $mojito create app device_views $cd device_views $mojito create mojit device この作業でインストール、ひな形が出来上がりです。 設定ファイル //application.json [ { "settings": [ "master" ], "specs": {

    Mojitoのチュートリアルやってみたよー - connvoiのブログ
  • インフォームドコンセントシステム開発でも準備を

    利用者主導でシステム開発を行うための支援サービス。これが筆者の普段の仕事である。従来とは異なるスタイルなので、特に経営層の理解が進まず苦慮している。そうした中で感じることは、医療現場で行っている「インフォームドコンセント」を、システム開発に取り入れてもいいのではないかということだ。 利用者主導とは、システムの発注側が開発会社に丸投げするのではなく、開発プロジェクトに積極的に関与していくスタイルだ。企業システムの開発プロジェクトでは、不測の事態は必ず起こる。その原因が発注側にあることも多く、発注側の関与があると迅速に解決できる課題は多い。システム開発プロジェクトの失敗リスクを下げるのに極めて効果的なスタイルである。 しかし、このスタイルを受け入れてくれない会社は多い。情シス部門は賛同してくれても、経営層にはなかなか受け入れてもらえない。その主要因としては、システム開発に伴うリスクが経営層にま

    インフォームドコンセントシステム開発でも準備を
    don2don
    don2don 2012/04/17
    さしづめ 競合=セカンドオピニオン かな
  • グーグルなど13社を訴えた国産ベンチャー驚異の実力

    Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 ある日のベンチャー企業が自社の米国特許を武器に米国IT企業を果敢に攻めている。グーグル、ヤフーなど13社を特許侵害で訴え、アップルまで標的に定める。しかも勝てそうであるから驚きだ。そこには自社の特許を活用するという日企業が見習うべき経営戦略がある。

    グーグルなど13社を訴えた国産ベンチャー驚異の実力
    don2don
    don2don 2012/04/17
    モンサントのやり方よりはずっと好感持てる
  • 非公開サイト

    サイトの構築。作品の販売。ブログの投稿。この他にもさまざまな機能があります。 ログイン サイトをはじめよう 非公開サイト このサイトは現在プライベート設定になっています。

    非公開サイト
  • パソコンが壊れてしまってもいつもの環境ですぐ仕事を続行できるように備えるためP2V・V2Pを駆使してみた

    By slollo パソコンが故障などで使えなくなると、いつも通り仕事ができなくなり困ってしまいます。そこで普段からこまめにバックアップを行うわけですが、よくよく考えるとバックアップイメージが存在していても、パソコン自体が物理的に壊れてしまい、修理に出している間は復元先のパソコンがないので作業が続行できません。特に作り込まれた環境の場合、その環境を別のパソコンに再構築するだけでも一苦労。 そこで、バックアップイメージを仮想マシンイメージに変換(P2V)し、別パソコンの仮想マシンとして作業を続行、修理から戻ってきたら仮想マシンイメージをバックアップイメージに変換(V2P)し、そこから修理後のパソコンに復元する、という「仕事の作業の流れ事態をできる限り止めない」方法を考えついたので、実際にできるかどうかやってみました。 バックアップ・P2V(Physical to Virtual)・V2P(V

    パソコンが壊れてしまってもいつもの環境ですぐ仕事を続行できるように備えるためP2V・V2Pを駆使してみた
    don2don
    don2don 2012/04/17
    時間的コストを考えると、Macユーザの自分は普段のTimeMachineとUSBからの再インストールの方が復旧速いかも。それよりも、データ入れたまま修理に出す方が怖いのを何とか解決しておきたい。
  • NoSQLデータモデリング技法

    NoSQLデータモデリング技法.markdown #NoSQLデータモデリング技法 原文:NoSQL Data Modeling Techniques « Highly Scalable Blog I translated this article for study. contact matope[dot]ono[gmail] if any problem. NoSQLデータベースはスケーラビリティ、パフォーマンス、一貫性といった様々な非機能要件から比較される。NoSQLのこの側面は実践と理論の両面からよく研究されている。ある種の非機能特性はNoSQLを利用する主な動機であり、NoSQLシステムによく適用されるCAP定理がそうであるように分散システムの基的原則だからだ。一方で、NoSQLデータモデリングはあまり研究されておらず、リレーショナルデータベースに見られるようなシステマティック

    NoSQLデータモデリング技法
  • 「Meteor」は、JavaScript/HTMLで開発するリアルタイムWebアプリケーション基盤。何が起きているのかすぐに分からないほどすごい

    「Meteor」は、JavaScript/HTMLで開発するリアルタイムWebアプリケーション基盤。何が起きているのかすぐに分からないほどすごい 「Meteor」は、Webアプリケーションを開発するためのフレームワークと実行環境を提供しています。アプリケーションはすべてJavaScriptHTMLCSSで記述できるため、サーバ側でRubyPerlJavaなどのプログラミングをする必要はありません。 TechCrunchの記事では、JavaScript/HTML/CSSだけでWebアプリケーションが開発できる点にフォーカスが当たり話題になりましたが、公開されたデモンストレーションのスクリーンキャストを見たところ、Meteorにはそれ以上に新しい仕掛けが盛り込まれていました(スクリーンキャストはこの記事の末尾に埋め込んであります)。 それは「リアルタイムなWebアプリケーションを構築す

    「Meteor」は、JavaScript/HTMLで開発するリアルタイムWebアプリケーション基盤。何が起きているのかすぐに分からないほどすごい
  • もう宗教は、これで救われると言って金を集められなくなった --- 島田 裕巳

    これはまだ大きく報道されているわけではないが、4月13日に名古屋地裁で興味深い判決が出た。 この裁判は、名古屋市の主婦(51歳)が、熊市の宗教法人「肥後修験遍照院」と、その主宰者である下ヨシ子氏などを相手に約950万円の損害賠償を求めたものである。名古屋地裁は、宗教法人の側に主婦が儀式のために支払った金と慰謝料を含め、約610万円を支払うよう命じた。請求額を下回ったのは、最初の相談料などが差し引かれた結果で、宗教法人の側の完全な敗訴である。 これを報じた『読売新聞』(2012年4月13日付)の記事では、主婦は、体調不良や子どもの病気といった悩み事を抱えていたとされる。そんなところ、2002年8月にテレビ番組で肥後修験遍照院のことを知り、京都府宇治市にある同院の別院を訪れた。主婦は、その別院から「浄霊で魂を清めれば、災いから守られる」と言われたため、それから2008年11月までのおよそ6年

    もう宗教は、これで救われると言って金を集められなくなった --- 島田 裕巳
    don2don
    don2don 2012/04/17
    曹洞宗?貧乏檀家の悲運 http://anond.hatelabo.jp/20120411155907 でも極一般的な宗派で同じことが起きていますね。