タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (31)

  • 実はコーヒーはハードル高いんだ

    http://anond.hatelabo.jp/20150512153327 コーヒー趣味って、どこまでを指すかわからないけど、実はハードルが凄く高いんだ。 1生産→2焙煎→3抽出→4飲む の順番なんだけど、この段階を遡れば遡るほど難しくなる。 飲む人は一般人、抽出する人はコーヒー好き、焙煎する人はコーヒーマニア、生産する人はエメマンの山田孝之って認識でいいよ。 * 4の飲むのはコーヒーが好きなら誰でもできるよね。 自販にもあるし。でも基的にインスタントや缶コーヒーって不味いんだ。(後述) * 次に行こう。3の抽出だ。淹れるやつだよ。ネスプレッソとかエスプレッソマシーンは除くよ。 ぼちぼちコーヒーが好きならやるかな。お金出せば皆できるけど、4の飲むよりはハードル高いよね。 淹れ方は2割くらい味に影響するよ。美味しいコーヒーは挽きたて、淹れたてが大原則だよ。 淹れ方は大体以下が主流だよ

    実はコーヒーはハードル高いんだ
    don2don
    don2don 2015/05/18
    c
  • 35歳だけどもう仕事は向いていないんじゃないかって思う

    今、35歳でエンジニア。 厳密にいうと、自分に合っている仕事があれば、仕事したいとは思っている。でも無理。だいたい一年毎に些細なことで揉め事を起こして、ジョブをホップすることになる。もう今で10社目くらい。精神科医で適応障害をもらったことも幾つかある。そもそも発達障害で、そういう風に周囲に合わせて仕事をすること自体が困難で、当は診断とか貰ったほうがいいんじゃないかとも考えたが、診断をもらったからといって、何か改善されるのか、と言われたら、いまいちわからんので、まだちゃんとした診断は受けていない。 とりあえず生活するためにはお金が必要だ。そして、人に提供した対価としてお金をもらうことができるというのは、それはそれで「ああ、認められたんだな」と思えて楽しいのだが、一方で、やはりどうしても周りと上手く付き合えないということが幾たびも重なってくるとつらい気持ちになってくる。 エンジニア自体向いて

    35歳だけどもう仕事は向いていないんじゃないかって思う
    don2don
    don2don 2015/02/13
    私の後輩は見積もり期間倍にとって息を抜いてた…けど力があるから結局壊れた。今は充電してる。彼氏は適応障害のまま50を前にして大変な思いをし続けている。こういうことだったのかと理解。
  • 手が小さくて最近のスマホがつらい

    最近のスマホは5インチを上回る大きいサイズのものばかりで手が小さい私にとっては当に困ります スマホは片手で使えるのが最大の利点で、両手でスマホをいじっている人をを見ると"わざわざ両手使うならタブレットで良くないですか?" と思ってしまう18歳学生です 片手でも5インチのスマホの端には一応親指が届きますが、長時間使うと親指がつります 今は4sを使っていてマルチタスク使用時によく落ちるようになったので買い替えを検討中です 最新機種は皆5インチ超えのものばかりで、ボーダーラインのiphone 5s以下の大きさの機種となると型落ちを選ぶしかありません appleだったらiphone 6は諦めてiphone 5sを選んだ場合動作的にも親指的にもあまり違いはないでしょうから、今はそれほど問題ではありません 近い将来、携帯売り場が5インチ超えのスマホしかない状況になってしまうのではないかと心配していま

    手が小さくて最近のスマホがつらい
    don2don
    don2don 2014/10/19
    大丈夫、手は大きくなります。そのうちぐにゃぐにゃのiPhoneが出るとしたら大きさはどうなるのかしら。
  • 更年期障害を8か月疑似体験して知ったこと

    子宮筋腫の手術を受けるために、ホルモン剤で8か月にわたって月経を止めたことがある。 子宮筋腫は、できる原因はわかっていないが、女性として「あがる」と縮小していくことがわかっている。 その性質を活かして、数か月間「あがった」状態にして筋腫をなるべく小さくしてから手術に臨むのである。 通常女性は、10年ぐらいかけて少しずつあがっていく。その間に起こる負荷が更年期障害としてあらわれる。 今回は、10年かけるホルモンの変化を注射で一気に行うわけなので、割とわかりやすく症状があらわれた。 まず、胸から上だけ「急に」サウナに入れられたように暑くなる。のぼせとかホットフラッシュとかいう。これが15分に1回ぐらいの感覚で来る。 次に、朝起きると股関節が痛い、腕が痛い、肩が上がらない。というように身体の節々が痛み始める。捻挫のような、筋肉痛のような痛み。 ※最初は、寝ている間にどこかぶつけたかな?と思い整骨

    更年期障害を8か月疑似体験して知ったこと
    don2don
    don2don 2014/08/24
    子宮筋腫 更年期障害
  • 俺は最初から片山が犯人だと思ってたけど、みんな違うの?

    まず間違いなく片山が犯人だけど、それでも捜査方法には問題があると思って警察批判をしてたんだが、みんな違うの? http://anond.hatelabo.jp/20140520071052

    俺は最初から片山が犯人だと思ってたけど、みんな違うの?
    don2don
    don2don 2014/05/22
    推定無罪も問題だけど、限りなく黒に近い状況証拠をいくら重ねても真っ黒(000000)にはできないっていう解釈でいいのかな? まさか裁判では(000001)でも有罪になるのでしょうか…
  • [セキュリティ]スターバックスの無料Wi-Fiは他の公衆無線LANと比べて危

    スターバックスの無線LANは危険だという話を聞くようになった。 曰く、暗号化されていないし通信もセパレートされていないのだという。 これは裏を返せば「暗号化」されている公衆無線LANサービスは危険ではないと皆が考えているのだろうか? だがそれは違うのである。WPA2-PSK(AES)を提供している公衆無線LANとスターバックスの無線LANサービスの間に危険性の違いが無い事を以下に示したいと思う。 まず前提知識として無線LANの暗号にはPSK(事前共有鍵)とEAP(拡張認証プロトコル)の二種類があるということを知っておいて欲しい。 ここでお話するのはすべてPSKに関する話である。WEPもWPA(2)-PSK(TKIP,AES)やらもすべて分類としてはPSKだ。 もしEAPを使用した公衆無線LANサービスがあればそれは別である。 さて、PSKで「暗号化」が提供されている無線LANサービスは利用

    [セキュリティ]スターバックスの無料Wi-Fiは他の公衆無線LANと比べて危
    don2don
    don2don 2014/01/13
    公衆無線LAN
  • 将来への不安しかないのに何も出来ない

    今後の生き方について悩んでいる。 23歳、Bランくらいの大学を出て新卒では大手金融の子会社に入社した。同級生は大半が名前を聞いてわかるような企業に入社する中、特にやりたいこともなかったくせに劣等感ばかり感じていたように思う。(就職活動へのモチベーションも無かったので就職留年もしなかった)その会社を半年で退社、今は派遣で事務をしている。 新卒で入社した会社を辞めたのは勤務地が嫌だったことがきっと一番大きい。大学時代を過ごした東京でもなく実家のある県でもない場所で大したことない給与(だと思えた、30代で貰える人は800万くらい貰える会社だったようだが)でさっぱり興味のない仕事をすることがとても無駄なことに思えた。 その後一旦地方の実家に戻り、半月後に上京して同じ大学の先輩だった彼氏(4月で社会人4年目)と同棲を初めた。彼氏の仕事も大学の同級生と比べると給与は安くて、月収20万の家賃補助なし、ボ

    don2don
    don2don 2013/04/23
    人それぞれ色んな悩みがあるのね…彼女の気持ちはすっごく良く解るけど。子供できたら人生目標がそれになるかもね。でも子育て終わったときの虚脱感もハンパないだろうし…
  • 一人暮らしの食費が4,5万で高すぎるという意見

    確かに自炊すれば安く上がるかもしれない。 けれど、男の一人暮らしで自炊する奴ってどんだけいんの? 自分が普通に満足できるメシをおうとすると、 朝:300~500(缶コーヒー+カロリーメイトとか) 昼:500~1000(定) 夜:800~1000(ラーメン、コンビニとか) +300ぐらい(お菓子、ジュースとか) このぐらいはかかる。 これの高い方と安いほうの間を30日繰り返したら7万ぐらいかかる計算になる。 一人暮らしを初めて最初の2ヶ月ぐらいは自分で作ったりするかもしれない。 けど、そのうちカップラーメンの湯ですら沸かすのが面倒になる。 都会の男の一人暮らしで費4,5万っていったら頑張っている方だと思うよ。

    一人暮らしの食費が4,5万で高すぎるという意見
    don2don
    don2don 2012/12/12
    腹出てるメタボ予備軍確定が希ガス。この人アルコールは飲まないのかな?
  • ずぼらな俺が4年間の一人暮らしでたどり着いた部屋作り&暮らし方 - はてな匿名ダイアリー

    2011 9/8 失敗したものと部屋の選び方を追加しました 2012 9/29 わあ!また上がってるぜってことで、またちょっと追加です。 見た目の良さは度外視している。 当にずぼらでめんどくさがり(しかも貧乏)だが、できるだけ清潔に便利に(そしてできれば健康に)暮らしたいという人向け。 そんなの今更目新しくねーよってことばかりだけど一応。 俺は、めんどくさがり屋だが、それ以上にパンクしやすい人間だ。 ゴミ、未実行の工程(畳む、拭く、しまう)などが貯まると、パンク、というかショートして何もできなくなり、どんどん散らかり汚くなっていく。 だからできるだけ、工程を減らしつつ、ひとつひとつの工程のハードルを低くしつつ、散らかりにくくすっきりした暮らし方を目指している。 俺が重要視するポイント ■まあ散々言っているが、少工程でひとつひとつの作業を簡単に ■オサレじゃなくていいが、すっきりと清潔にし

    ずぼらな俺が4年間の一人暮らしでたどり着いた部屋作り&暮らし方 - はてな匿名ダイアリー
    don2don
    don2don 2012/10/01
    主婦してたけど、2LDK->1K になったのですんごく参考になった
  • 15年も夫が自己愛性人格障害だったと気づかなかった件

    いわゆるボーダーや、境界性人格障害というのが存在することは知っていたが、他にも複数の人格障害が存在し、「自己愛性人格障害、回避性人格障害」というのがあるということを先日知った。 特に「自己愛性人格障害」は夫にしてはいけないらしい。15年も一緒にいて今知ったことがあまりにショックで、書くことで気持ちを整理している。 人格障害は病気とちょっと違うから、薬なんかじゃ治せないらしい。ただ、人が自覚することはほとんどないらしいが、夫は10年ぐらい前から人格障害を自覚していた様子。自分はボーダーだと信じていた。 自営の仕事で辛い局面に何度も立って、それが彼を気づかせてくれたのかな?とも思う。…と信じたい。が、その頃から極端な厭世主義者になってしまい、世の中の悪と自分が決めたことに関する仕事はことごとく引き受けなくなってしまった。1度成功しているから、2度目を期待して(ま、私もだけど)はや10年。ヒッ

    15年も夫が自己愛性人格障害だったと気づかなかった件
  • パイの切り分け方と配り方 : 社会福祉のパイ

    自分は一介の難病患者だ。 税制改革&社会保障制度の見直しが議論に上がっている今だから、大野更紗氏の「困ってるひと」に寄せて、再び想うことを書いておきたい。 福祉への予算配分 = パイを大きくすること社会保障制度の見直し = パイの切り分け方周知徹底 = パイの配り方&受け取り方の知識 大野更紗氏が語る現状のセーフティネットについて、社会保障の手続きの難解さを「モンスター」と呼んでいる。何故か?…それは 「何がどうなっているかわからない」からなんです。制度の構造や仕組みが理解できれば「モンスターだ」なんて誰も思わない。「何がどうなっているのか」が、まったくわからない から。 「日のセーフティーネットはスカスカ」―『困ってるひと』著者・大野更紗氏が語る社会保障の“現実” (1/4)(BLOGOS編集部) - BLOGOS(ブロゴス) 改めて拝読して、ため息以外に何も出てこなかった。自分たちの

    パイの切り分け方と配り方 : 社会福祉のパイ
  • (一般的な)はてブ民の正体

    はてブ民の2割は普通にすごい人。1割は無知だけどなぜかはてブやってる人。 ここではあとの7割のはてブ民にだいたい当てはまると思われることを、考察も入れて書く。 はてブ民はIT業界っていってる人の割合が多い。そうでなくとも、それなりにパソコンの知識がある人達が集まっている。 自分のことを情弱だと思っている。しかしそれはIT系の著名人などに比べてのことであって、そこら辺にいる一般人よりは自分は情強だと自負している。 社会的にはそれなりに良いポジションにいる。しかし個人が目立つことはあまりない。 中途半端に知識を持っている。エセインテリ風味。 この中途半端な感じのはてブ民をもう少し詳しく見ていこう。 英語勉強・習得系エントリが、一気に上位に上がる 英語は習得しておくべきだと考えている。だが英語人はそんなに好きではないし、そこまで頑張って勉強しようとする意欲もない。 よってブクマして終わり

    (一般的な)はてブ民の正体
    don2don
    don2don 2012/06/25
    あの初恋の彼も おっさん なのね…
  • 日本の家庭の「献立の多さ」は、長寿に資する反面、非婚化を招く

    の主婦の悩みの一つは「今日の献立何にしよう?」であるが、 この背景には、 「日の家庭で出される料理のレパートリーの幅がものすごく広い」ことも影響していると思う。 日料理、洋中華、肉、魚、麺類、なんでもござれだ。 これが中国の家庭に行くと、中華料理以外の料理が出るケースはあまりないだろうし、 フランスの家庭に行くと、洋以外の料理が出されるケースはあまりない。 その意味では、中国やフランスの主婦、いや日以外の国の主婦は「ラク」していると思う。 ところで、日は世界一の長寿国であるが、私見だが、 日の長寿を支える理由のひとつに「献立のレパートリーの多さ」があるような気がする。 要は、日料理ばかりだと塩分過多になるし、中華料理ばかりだと油分過多になるし、 洋ばかりだと脂肪過多になったりする。 しかし、各国の料理が日替わりで出てくる日卓は、 「週単位・月単位で見ると、栄養

    日本の家庭の「献立の多さ」は、長寿に資する反面、非婚化を招く
    don2don
    don2don 2012/05/11
    レパートリーも「広く浅く」って感じだから、そんなに負担になってないが。だいたい最近の小中学生女子は自分で弁当を作らなくなったというのが、発想の貧困化に関連しているような気がする。
  • 女が「守って欲しくない」から「守って欲しい」に変わるとき

    健康でバリバリ働くのが生き甲斐だった頃の夫は、いわゆる「守ってやりたい」派の男性だった。その庇護があまりに陶しくて離婚し、仕事を続けながら出会った男性と公私共のパートナーとなった。一緒に仕事をすることが当たり前の毎日…2人になったことでパワーアップし、事業もうまくいっていた。 今思うと身勝手なことをしたと思う。でも元夫には悪いことをしたが、社会には貢献できたというのも事実だ。 …そんなある日、突然発症した。 膠原病の一種の難病で、一生薬を飲み続けなければならず、定期的に検査も必要。身体は不自由になり、今までのようには仕事ができなくなった。 山盛りの薬の副作用に苦しみ、疲れやすくなり、関節痛には薬も効かず、指先も言うことを効かない。 パートナーには迷惑をかけ、通院の世話にもなった。彼の母親は「入籍もしていないのだし、そんな人とは別れて帰ってきなさい」と、何度も電話してきた。それでも5年間一

    女が「守って欲しくない」から「守って欲しい」に変わるとき
    don2don
    don2don 2012/05/10
    同じ膠原病。明日は我が身か?
  • 過去の自分へのメモ

    30歳で職務歴無しでもそこそこやっていける。しかし、その「そこそこやっていける」というのは、「社会」から踏み外したという前提込みのものであるので、その踏み外したということに対して無神経になるか、それとも明確な理由付けを行わなくてはならない、とは思う。要するに自分のロールモデルが不明確になるので、そこは辛い。自分の人生に対して責任を取ってくれる人はいないという気持ちで望むこと。その責任というのは、いわゆる「自己責任」ということではなく(つまり貴方の行為の原因として結果が起きるということではなく)、貴方の人生が損失を受けたとしても、それに関しては、基誰も責任は取らない(取れない)だろうということ。それは、貴方自身にも言えることで、未来の貴方が「こうしておけばよかった」ということに関して、過去の貴方は無頓着であるということ。 多くの物事には、案外例外があるということ。そして、一般化しようとする

    過去の自分へのメモ
    don2don
    don2don 2012/05/10
    30歳そこそこでこんなに達観できてるのか?
  • 3つの選択肢…年老いた母親と、病気の妻、じぶんのプライド

    世の中にどうしても解決できないことというのがあるのかもしれないってことを整理したいがために、これから書くことを試みる。 年老いた母親と、病気の、じぶんのプライド、どれを取るべきなんだろうか。考えれば考えるほど、出口が遠く見えなくなり、発狂しそうな自分をどうにか日常に引き止めておくことしかできない。 自分には年老いた母がいる。決してマザコンではないが、幼くして父が亡くなったために母親には兄弟共々途轍もなく世話になり、恩義を感じている。そして、いつか母にラクをさせ幸せに暮していけるようにすることが長男である自分の責務だと思っていた。 ところが、30歳の頃関連会社を通じて出会った素晴らしい女性と意気投合し、生き生きと仕事をこなす彼女と一緒に会社を起こすがために、関西を後にして東京に出てきた。そこでの約10年間は自分にとっても充実していたし、母にも自慢の息子を演じることでささやかな親孝行ができた

    3つの選択肢…年老いた母親と、病気の妻、じぶんのプライド
    don2don
    don2don 2012/04/23
    悲し過ぎる これに自殺という選択肢が増えないことを願う
  • 曹洞宗?貧乏檀家の悲運

    これから書こうとしているのは、お寺に搾取される貧乏な檀家のお話だ。 秋田の片田舎に母の生家がある。元教員だった和尚さんのいるお寺は曹洞宗で、生家はそこの檀家だった。というかその周辺部落のほとんどの家が檀家だった。命日にはハガキで通知をしてくれるなど、聞いていると役所的役割を果たしているように思った。つまり、檀家と各檀家の仏様の命日がデータベース化されているのだった。 人望が厚く信心深かった叔母が婿を取って後を継いでいたが、数年前に病死した。信心深い人(あの世でより仏に近くに行ける人?)や長生きした人は、それなりの大そうな戒名を頂けるというのが慣わしだそうで、大そうな戒名を頂いたことを生家では誇りにしていた。 若くしてなくなった人やあまりお寺に縁のなかった人には位の低い戒名しか頂けない。55歳で亡くなった私の母もごく経済的な戒名で済んだ。 そしてココが問題なのだが、よい戒名にはそれに見合うお

    曹洞宗?貧乏檀家の悲運
    don2don
    don2don 2012/04/11
    「あの世で会えない」って脅しじゃん
  • 特許庁の55億かけて頓挫したプロジェクトの報告書が面白い

    http://www.asahi.com/business/update/0124/TKY201201240616.html 24日のニュース http://www.meti.go.jp/press/20100820003/20100820003-2.pdf その発端ともいえる二年前の報告書 始まりは、ありがちな汚職だと思えた・・・その巨大プロジェクトの実体は! 1部~2部で内容が重複してるから、ストーリーだけ知りたい人は3部から読むのをお勧めする。図表もあるのでわかりやすい。 これについてのブコメやTwitterを見ていると不祥事を叩いたり、やめた事を批判して55億賠償しろって人も結構いるのだけど、なんかもうそういう問題よりも気になる点が山ほどある。自分の感想をまとめておく。不祥事そのものより、その裏にあるプロジェクト全体や日の開発にありがちな問題にもっと注目されて欲しいのでそういう視

    特許庁の55億かけて頓挫したプロジェクトの報告書が面白い
    don2don
    don2don 2012/01/29
    業務分析する前に入札って狂ってない? システムの入札ってそういうもんなの? …みたいだな
  • フランダースの犬にまつわる救われない話

    「オチが救われない話」というまとめサイトを読んでいたら、こんな救われない話を知った。 『フランダースの犬』は、アニメとして日人によく知られている。 しかしヨーロッパではほとんど知られていなかった。 もとは1872年発表のイギリスの童話だが、原作者の女性がベルギーの風俗をイギリス人の目で偏見的に描いている。 なにしろ、帝国同士の争いが激しかった19世紀。 イギリス人の心の奥底には、ヨーロッパに対するかすかな敵意が潜んでいる。 「この地方は荒れ果て、人々は不親切で、しかも愛すべき犬を何代にもわたって、激しい労働に不当にこき使っている」 こんなことをずらずらと書いているのだ。 ベルギーを始めとするヨーロッパで人気が出るわけがない。 その上、家イギリスでは、運命に抗わずに教会で死ぬという内容がアングロ・サクソン的に受け付けられなかったようだ。 結局欧米では、誰も見向きもしなくなったというわけだ

    フランダースの犬にまつわる救われない話
    don2don
    don2don 2012/01/20
    男の浮気は「名前をつけて保存」だが、女の浮気は「上書きして保存」=>面白い〜
  • 精神論ではない仕事を速くこなす技術

    今ホッテントリになっている この記事『仕事が遅い人の共通項』http://tirrano.com/?p=1543 は的外れだ。仕事を速くこなすためには「素直さ」のようなことはどうだっていい。むしろ邪魔ですらある。仕事の速さに精神論は邪魔でしか無い。もっとシンプルな方法で仕事は速くこなせるようになる。具体的には以下の7つのポイントが有効だ。 1.時間を区切る 「時間をかけて頑張って解決しよう」と考えている時点で、あなたは最も効率の悪い仕事のやり方を選んでいるといえる。なぜなら、「時間で解決しよう」というのは、創造的な解決方法を放棄していることだからだ。たとえば、「象を3秒以内にかけ」といわれたら、誰でも象を表現するために最適かつ短時間で終わる方法を考えだそうとする。時間による制限は人の創造性を引き出すシンプルかつ効率的な方法だ。だから、「イマイチ効率が悪いやり方をしているようだな」と感じるな

    精神論ではない仕事を速くこなす技術
    don2don
    don2don 2011/12/10
    それぞれに付随する種々のパラメータのついて説いたら、実践で使えそうだけど、本1冊分になりそうな気がします。相手もいろんな人間だから。