タグ

2012年5月10日のブックマーク (13件)

  • SoundWave: Using the Doppler Effect to Sense Gestures - Microsoft Research

    Gesture is becoming an increasingly popular means of interacting with computers. However, it is still relatively costly to deploy robust gesture recognition sensors in existing mobile platforms. We present SoundWave, a technique that leverages the speaker and microphone already embedded in most commodity devices to sense in-air gestures around the device. To do this, we generate an inaudible tone,

    SoundWave: Using the Doppler Effect to Sense Gestures - Microsoft Research
    don2don
    don2don 2012/05/10
    ダイエットによさそうですね。テルミンっぽい感じもする。
  • 医薬品ネット販売訴訟、販売権を認めた控訴審判決を不服として国が上告 

    don2don
    don2don 2012/05/10
    これ以上もめて、人件費や訴訟費用を無駄遣いしないでください。アングラな流通経路のほうが、やばい薬多いのではないでしょうか。対面ならブロンを大量買いしてもいいのか?
  • SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル

    3月28日 農業は地球の環境悪化の緩和に重要な役割を果たす フランス農学・獣医学・林学研究院 アグリニウム会長 マリオン・ギュー 氏 3月8日 近未来SF漫画で描かれるテクノロジーの未来 漫画家 山田胡瓜さん 12月28日 「世界中の望遠鏡が協力して中性子星合体を観測 ―重力波と光の同時観測『マルチメッセンジャー天文学』の幕開けは、何を意味するのか?」 理化学研究所仁科加速器研究センター 玉川 徹 氏 4月13日 《JST共催》『ひかり×ひと』-『情報ひろばサイエンスカフェ』で大学院生と中高生らが語り合う 「科学と社会」推進部 4月10日 「持続可能なの未来へ」をテーマに「ノーベル・プライズ・ダイアログ東京2018」開催 世界中からのの専門家が集結 「科学と社会」推進部 4月2日 《JST主催》「トップサイエンスによる社会変革への挑戦」―JSTの第2回ACCELシンポジウム開催 サイエ

    SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル
    don2don
    don2don 2012/05/10
    難病がある日突然完治する病になったとき、8500人ならまだ支えられるが、数万人もいるような特定疾患だったら…手に職をつけられぬまま成人した人、病のせいで結婚できなかった人、身寄りのない人…考えると恐怖だ。
  • Compare Free Open Source Software

    Laboratory Information Management System All of our products are built from the ground up to help laboratories improve productivity. While most LIMS systems take a year or more to implement – the LABTRACK LIMS can be up and running in your laboratory in just a few days or weeks. Its simple, intuitive design and the built-in Forms Definition, Menu Customization Module, and Custom Reporting Tool mak

  • 女が「守って欲しくない」から「守って欲しい」に変わるとき

    健康でバリバリ働くのが生き甲斐だった頃の夫は、いわゆる「守ってやりたい」派の男性だった。その庇護があまりに陶しくて離婚し、仕事を続けながら出会った男性と公私共のパートナーとなった。一緒に仕事をすることが当たり前の毎日…2人になったことでパワーアップし、事業もうまくいっていた。 今思うと身勝手なことをしたと思う。でも元夫には悪いことをしたが、社会には貢献できたというのも事実だ。 …そんなある日、突然発症した。 膠原病の一種の難病で、一生薬を飲み続けなければならず、定期的に検査も必要。身体は不自由になり、今までのようには仕事ができなくなった。 山盛りの薬の副作用に苦しみ、疲れやすくなり、関節痛には薬も効かず、指先も言うことを効かない。 パートナーには迷惑をかけ、通院の世話にもなった。彼の母親は「入籍もしていないのだし、そんな人とは別れて帰ってきなさい」と、何度も電話してきた。それでも5年間一

    女が「守って欲しくない」から「守って欲しい」に変わるとき
    don2don
    don2don 2012/05/10
    同じ膠原病。明日は我が身か?
  • 「パラサイト中年」などの報道に思うレッテル貼りへの違和感

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ

    don2don
    don2don 2012/05/10
    「皆が対等に当事者意識を持って、レッテル貼りを生み出す社会や組織、仕組みについて、議論する時代がやって来たのだ」
  • Amazonで中古の本を購入したら裁断済みだったので返品申請

    追記 正式名称が『株式会社チェック』で、販売者名(ニックネーム?)は『全国国内無料配送@ポニエル』になっているだけで、『販売情報の変更』は事実ではありませんでしたので、該当箇所を修正しています。 その後、無事に返金されました(^ ^) Amazonの中古が裁断済みなので返品したら無事に返金された | shimajiro@mobiler Amazonのマーケットプレイスで中古のを購入したら、なんと裁断済みの状態だった(^ ^; ■届いた裁断済みの ■購入時点での情報 この時点ではプロフィールが『株式会社チェック』になってるんだけれど、さっき確認してみたら販売者名が変更になってた(^ ^; ■5/10(木)に確認した販売者情報 『全品国内無料配送@ポニエル』になってる…。 『裁断済み』と明記してあれば購入側の責任と思うけれど、上記の画面キャプチャの通り、商品の状態説明には『可』と書いてあ

    Amazonで中古の本を購入したら裁断済みだったので返品申請
    don2don
    don2don 2012/05/10
    あら便利じゃん
  • Loading...

    Loading...
  • 脳科学で解明、人が自分について語りたがるわけ─氾濫するSNS (ウォール・ストリート・ジャーナル) - Yahoo!ニュース

    自分について話すことが、べ物やお金で感じるのと同じ「喜びの感覚」を脳のなかに呼び起こすことが、7日発表された研究で明らかになった。個人的な会話であっても、フェイスブックやツイッターといったソーシャルメディアでの発信であっても、それは変わらない。 日常会話の約40%は、自分が何を感じ、どう考えたかを他人に話すことで占められている。米ハーバード大学の神経科学者らが脳画像診断と行動に関する5つの実験を行い、その理由を解明した。脳細胞とシナプスがかなり満足感を得るため、自分の考えを話すことを止められないのだ。 「セルフディスクロージャー(自己開示)は特に満足度が高い」と同大学の神経科学者、ダイアナ・タミール氏は話す。タミール氏は同僚のジェイソン・ミッチェル氏と実験を行った。両氏の研究は米国科学アカデミー紀要(PNAS)に掲載された。タミール氏は「人は自分のことを話すためには、お金さえあきらめ

    don2don
    don2don 2012/05/10
    家政婦のミタさんも最後はカミングアウトしたよね
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    サイデルが手がけるNYやロンドンの個性派ホテル 新世代の個性派ホテルとして注目されているサイデル・グループ。同グループが運営する都市型のホテルはビジネス客のすべてのニーズに応じることがコンセプト。その充実度は自給自足の島に例えられるほどだ。ニューヨーク、ワシントン、ロンドンにある各ホテルを紹介。

  • 高木浩光@自宅の日記 - 「個人情報」定義の弊害、とうとう地方公共団体にまで

    ■ 「個人情報」定義の弊害、とうとう地方公共団体にまで 現行個人情報保護法の「個人情報」の定義に不備があることを、これまでずっと書き続けてきた。「どの個人かが(住所氏名等により)特定されてさえいなければ個人情報ではない」(のだから何をやってもよい)とする考え方がまかり通ってしまいかねないという危機についてだ。 2003年からはRFIDタグ、2008年からはケータイIDによる名寄せの問題を中心に訴えてきたが、当時、新聞記者から説明を求められるたび、最後には「被害は出ているのでしょうか」と、問われたものだった。当時は悪用事例(不適切な事例)が見つかっておらず(表沙汰になるものがなく)、これが問題であるという認識は記者の胸中にまでしか届かなかった。 それが、昨年夏から急展開。スマホアプリの端末IDを用いた不適切事案が続々と出現し、それぞれそれがなぜ一線を越えているか説明に追われる日々になった。ス

    don2don
    don2don 2012/05/10
    高木氏の必死の啓蒙が、もはや追い付かないどころか 先頭に立つべき人が逆行してくれている…
  • likemuji.net

    likemuji.net 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    don2don
    don2don 2012/05/10
    個人情報を無邪気に送信。情報の取り扱いについてのリンクがない。悪意がないことを願います。
  • 過去の自分へのメモ

    30歳で職務歴無しでもそこそこやっていける。しかし、その「そこそこやっていける」というのは、「社会」から踏み外したという前提込みのものであるので、その踏み外したということに対して無神経になるか、それとも明確な理由付けを行わなくてはならない、とは思う。要するに自分のロールモデルが不明確になるので、そこは辛い。自分の人生に対して責任を取ってくれる人はいないという気持ちで望むこと。その責任というのは、いわゆる「自己責任」ということではなく(つまり貴方の行為の原因として結果が起きるということではなく)、貴方の人生が損失を受けたとしても、それに関しては、基誰も責任は取らない(取れない)だろうということ。それは、貴方自身にも言えることで、未来の貴方が「こうしておけばよかった」ということに関して、過去の貴方は無頓着であるということ。 多くの物事には、案外例外があるということ。そして、一般化しようとする

    過去の自分へのメモ
    don2don
    don2don 2012/05/10
    30歳そこそこでこんなに達観できてるのか?