タグ

ブックマーク / www.afpbb.com (7)

  • ザ・ビーチ・ボーイズ、再結成へ

    米ニューヨーク(New York)で、慈善プログラムの発表会見を行ったザ・ビーチ・ボーイズ(The Beach Boys)のマイク・ラブ(Mike Love、2009年4月3日撮影)。(c)AFP/Stan Honda 【12月19日 AFP】1960年代に活躍した米カリフォルニア(California)州出身のバンド、ザ・ビーチ・ボーイズ(The Beach Boys)が、バンド結成から50周年を記念して再結成することになった。メンバーが17日、ウェブサイトで発表した。 ブライアン・ウィルソン(Brian Wilson)、マイク・ラブ(Mike Love)らのオリジナルメンバーは、既にニューアルバムのレコーディングを開始しており、ブルース・ジョンストン(Bruce Johnsto)、デービッド・マークス(David Marks)も再結成に参加するという。 マイク・ラブはコメントを出し、最

    ザ・ビーチ・ボーイズ、再結成へ
  • ギブソン、「革命的」な新ギターを発表

    米国ニューヨーク(New York)で発表された、ギブソン(Gibson)の新しいギター「ファイアーバードX(Firebird X)」(2010年10月28日撮影)。(c)AFP/Emmanuel Dunand 【10月29日 AFP】米国の楽器メーカー、ギブソン(Gibson)は28日、ニューヨーク(New York)で、エフェクターやチューナーなどを内蔵した新しい限定版ギターを発表した。ギブソンは、音楽業界に革命を起こすギターになると自信を見せている。 発表会場となったハードロックカフェ(Hard Rock Cafe)のコンサートホールに登場したギブソンのヘンリー・ジャスキヴィッツ(Henry Juszkiewic)会長は、従来のエレクトリックギターを叩きつけて壊すと、新作ギター「ファイアーバードX(Firebird X)」を公開した。 「これは新しく、これまでとは一線を画している。革

    ギブソン、「革命的」な新ギターを発表
  • グーグル、音楽配信ストア立ち上げへ 米誌サイト

    米カリフォルニア州サンフランシスコ(San Francisco)シリコンバレー(Silicon Valley)のマウンテンビュー(Mountain View)にある米インターネット検索大手グーグルGoogle社のロゴ(2005年6月5日撮影、資料写真)。(c)AFP/Nicholas KAMM 【9月16日 AFP】音楽チャート誌「ビルボード(Billboard)」のウェブサイトは、米グーグルGoogle)が米アップル(Apple)のiTunesに対抗する音楽配信ストアの立ち上げに着手したと報じた。 ビルボードによると、グーグルは現在複数のレコード会社にアプローチしており、音楽ファイルは「クラウド」と呼ばれるインターネット上に保存される。使用料は年間25ドル(約2100円)程度で、購入した楽曲はストリームで聴くことも、音楽プレーヤーにダウンロードすることも可能だという。 グーグル

    グーグル、音楽配信ストア立ち上げへ 米誌サイト
    donncherrrryy
    donncherrrryy 2010/09/18
    これNapsterみたいなもの?定額制との関係が気になる
  • ドイツの音楽イベントで観客多数が転倒、死傷者多数

    ドイツ西部デュイスブルク(Duisburg)で行われた野外音楽イベント「ラブパレード(Loveparade)」の会場入口付近で、パニックが発生したトンネルから高いところに逃げる観客たち(2010年7月24日撮影)。(c)AFP/ERIK WIFFERS 【7月25日 AFP】(一部更新)ドイツ西部のデュイスブルク(Duisburg)で24日、テクノ音楽の野外イベント「ラブ・パレード(Love Parade)」の会場付近で大勢の観客が転倒し、25日までに19人が死亡、340人が負傷した。警察が発表した。 このイベントには国内外から約140万人が訪れていたという。事故の正確な原因はまだ分かっていない。警察は当初、会場に続く長さ200メートル、幅30メートルのトンネルの中で将棋倒しが発生したと発表したが、トンネル近くの階段でも死者が出たとの情報もある。 目撃者の1人は独紙「ウェルト(Welt)」

    ドイツの音楽イベントで観客多数が転倒、死傷者多数
  • 「富める国ドイツ」の実態、国民の4分の1が貧困層

    ドイツ南部ミュンヘン(Munich)で行われた賃上げ要求デモで、労働分配率の向上を訴える横断幕を掲げる公務員ら(2008年3月6日撮影)。(c)AFP/DDP/JOERG KOCH 【3月13日 AFP】ドイツといえば、メルセデス・ベンツ(Mercedes Benz)やBMWなどの高級車が高速道路を行き交う豊かな国というイメージがあるが、現在のドイツは100万人以上が生活保護に頼って暮らしているのが実態だ。 現在、ドイツの失業者数は人口の8.6%を占める360万人にのぼり、失業問題は重要な政策課題の1つとして政治の場でもしばしば取り上げられてきた。一方で、時給わずか3ユーロ(約470円)の美容師や月給(税込み)わずか748ユーロ(約11万7000円)の警備員など、低賃金労働を強いられてきた「ワーキングプア」の問題は長いこと見捨てられたままだった。 連邦政府の雇用当局によると、生活保護を受け

    「富める国ドイツ」の実態、国民の4分の1が貧困層
  • 米国初のネット中毒リハビリ支援施設がオープン、「ネット断ち」で社会性回復目指す 

    ドイツ西部ケルン(Cologne)で開催されたPCゲーム世界選手権大会でゲームをする出場者たち(2008年11月6日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/DDP/SASCHA SCHUERMANN 【8月22日 AFP】米国初となるインターネット中毒者の依存リハビリ支援施設「リスタート(reStart)」が7月にオープンした。この施設では、オンラインゲームにはまってしまった若者たちなどを積極的に受け入れている。 リスタートは、心理療法師のヒラリー・キャッシュ(Hilarie Cash)氏とセラピストのコゼット・レイ(Cosette Rae)氏がワシントン州(Washington)の田舎にある5エーカーの敷地に開設した、住み込みのリハビリ施設だ。 ネット中毒者の依存習慣を断ち切れるよう、ここにはインターネットに関するものは一切おいていない。「施設に入所している間、ゲームをすることは1

    米国初のネット中毒リハビリ支援施設がオープン、「ネット断ち」で社会性回復目指す 
    donncherrrryy
    donncherrrryy 2010/05/30
    ネット中毒リハビリは始まったばかりなのだなあ。先は長い
  • 「税金をもっと上げて」、ドイツ人富裕者グループが財産税の再導入を求める

    ロンドンのヘイマーケット(Haymarket)にある外貨両替所でキャッシャーが手に持つユーロ紙幣(2001年12月12日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/Adrian DENNIS 【10月23日 AFP】裕福なドイツ人のグループが、ドイツを金融危機から立ち直らせる力になりたいと、財産税の導入を求める活動を展開している。独紙ターゲスシュピーゲル(Tagesspiegel)が伝えた。 嘆願書にはこれまでに44人が署名した。この嘆願書はグループのウェブサイトに掲載されている。 署名した1人、元医師のディーター・ケルムクール(Dieter Kelmkuhl)さん(66)の試算によると、50万ユーロ(約6900万円)以上の資産を持つドイツ人220万人が今年と来年、その財産の5%の税金を納めれば、国庫に1000億ユーロ(約14兆円)を提供できるという。 グループは1997年に廃止された財

    「税金をもっと上げて」、ドイツ人富裕者グループが財産税の再導入を求める
    donncherrrryy
    donncherrrryy 2010/03/20
    今更天皇制に殉ずる人はいないだろうし、日本人は曖昧でここまで合理的じゃないだろうし、どうかな。戦後復興も終わったし。日本の場合ここまで突き動かすのが無いような
  • 1