タグ

2015年2月17日のブックマーク (9件)

  • 思考の消化器官

    “黒米、赤米がこんなにヒマラヤの山間部に普及しているのはどうしてであろうか。実はその後訪れた、さらに高地(平均二〇〇〇メートル以上、一番高い栽培地点は二六〇〇メートルに及んでいる)のブータンでも赤米の普及率は高いことを知った。これらはいずれもジャポニカ型で耐寒性があり、これが山岳地帯で栽培されている理由かと思われる。それでは色つき米はどのようにして由来したのであろうか。 この点に関し、盛永俊太郎博士の稲作史研究会(『稲の日史』)での次のような発言が注目される。 「東南アジアに分布しているイネの野生種を調べてみると、その二五系統のものは赤粒で、わずかに一系統だけが白粒でした。この事実から現在の栽培種はみんな白粒であるが、それらのイネはもとはやはり赤粒であったと考えております」 「イネの穀粒はもとは赤でありましたのが、栽培されるようになって、自然の悪条件に対してやや不利と思われる白粒突然変異

    思考の消化器官
    downist
    downist 2015/02/17
    後々まで、あえて儀礼的に赤飯を作ることを考えると白米を選びとったのは味の違いだったのかなあ…。
  • カメルーン軍、ボコ・ハラムの86人を殺害 1000人以上拘束

    ナイジェリアのイスラム過激派組織ボコ・ハラムの襲撃を受けたチャドのヌグブア村の様子(2015年2月13日撮影、資料写真)。(c)AFP/STEPHANE YAS 【2月17日 AFP】ナイジェリアとの国境に近いカメルーン北部で16日、イスラム過激派組織ボコ・ハラム(Boko Haram)と政府軍との戦闘があり、兵士5人とボコ・ハラムの戦闘員86人が死亡した。カメルーン軍が明らかにした。 死亡した兵士らは、ナイジェリアを拠点とするボコ・ハラムとの戦線に配置されているカメルーンの精鋭部隊「緊急介入大隊」に所属していた。匿名で取材に応じたカメルーン兵によると、部隊が「ボコ・ハラムの待ち伏せ攻撃」を受け、3時間近くにわたる銃撃戦に発展したという。カメルーン軍は昨年8月以降、同国北部の極北(Far North)州に2000人以上の兵士を配置している。 一方、軍関係者は16日、ボコ・ハラム関係者とみら

    カメルーン軍、ボコ・ハラムの86人を殺害 1000人以上拘束
    downist
    downist 2015/02/17
    『これまでは市民の大量殺害や村の襲撃などが繰り返されてきたが、最近は軍を標的にした攻撃が増えている』 正規の部隊ならまず負けないだろうから、住民が狙われるよりは…
  • ヒズボラ、イラクで「イスラム国」と戦闘 初めて認める

    レバノンのイスラム教シーア派原理主義組織ヒズボラ系のテレビ局アルマナルが放映した、同組織の指導者ハッサン・ナスララ師の演説映像(2015年2月16日撮影)。(c)AFP/HO/AL-MANAR 【2月17日 AFP】レバノンのイスラム教シーア派(Shiite)原理主義組織ヒズボラ(Hezbollah)は16日、イラクでイスラム教スンニ派(Sunni)の過激派組織「イスラム国(Islamic State、IS)」を相手に戦っていることを初めて明らかにした。ヒズボラの指導者ハッサン・ナスララ(Hassan Nasrallah)師が支持者に向けた演説の中で語った。 すでにヒズボラはシリアでバッシャール・アサド(Bashar al-Assad)大統領側について内戦に介入している。ナスララ師の演説の2日前には、同師への反対勢力を率いるレバノンのサード・ハリリ(Saad Hariri)元首相がヒズボラ

    ヒズボラ、イラクで「イスラム国」と戦闘 初めて認める
    downist
    downist 2015/02/17
    ISが瓦解したとしても、その後に泥沼があるのが見えてしまってもう…
  • 「悪意」投稿4人に1人 ブログや短文サイト - 日本経済新聞

    携帯端末を使ってブログや短文投稿サイト「ツイッター」などへ投稿した人の4人に1人が、他人や企業の悪口などの「悪意のある投稿」をした経験のあることが17日、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)の調査で分かった。若年層に倫理意識の低下傾向が見られ、担当者は「教育の必要性が高まっている」としている。調査は昨年10月、インターネット上で匿名で実施した。携帯端末のスマートフォン(スマホ)やタブレット

    「悪意」投稿4人に1人 ブログや短文サイト - 日本経済新聞
    downist
    downist 2015/02/17
    呪いの言葉とかならあるかな。悪意も含めて使い方次第だよね。電車の中で悪意撒き散らされるよりは相当マシだし。
  • 「お腹ぐるぐる」と税務書類もツイートの市職員 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    兵庫県姫路市は16日、資産税課の女性事務職員(19)が事務処理をしていた税務書類が写り込んだ職場の画像をツイッター上に投稿し、書類に書かれた会社名や担当者名などの個人情報がインターネット上に漏えいした、と発表した。 市はこの会社に謝罪したという。 市によると、職員は1月27日午後8時35分頃、市庁舎内で残業中、スマートフォンで自分の机に置いた飲み物などを撮影し、帰宅後の同11時55分に画像を投稿したという。画像には、固定資産税の償却資産申告書が写っており、職員は「ヨーグルトでお腹がぐるぐるなってますわ」などと書き込んでいた。 市に15日、届いた匿名のメールで投稿が判明し、市が確認したところ、職員は指摘を受け初めて情報漏えいに当たることに気付いたといい、「自分の不用意な行動で市民の皆様に迷惑をかけ申し訳ない」と話したという。職員のツイッターのアカウントは既に削除した。 市は16日記者会見し、

    「お腹ぐるぐる」と税務書類もツイートの市職員 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    downist
    downist 2015/02/17
    画像はいかんですわ。何が写り込むかわからん(と、ついーとはする
  • IS:エジプト人幹部、6億円持ち逃げか - 毎日新聞

    downist
    downist 2015/02/17
    『IS実効支配地域の反体制活動家』 何となく面白い表現だなあって思った。実効支配しているから一応体制側とはなるんだな。
  • 英プレミア、1試合18億円 国内放映権料うなぎ上り:朝日新聞デジタル

    downist
    downist 2015/02/17
    うなぎ上りっぷりハンパない。
  • ウインクでズームイン、最先端コンタクトレンズ開発中

    マレーシアの首都クアラルンプールで、購入前にコンタクトレンズを試す女性(2003年10月18日撮影、資料写真)。(c)AFP/Jewel SAMAD 【2月14日 AFP】超小型の望遠鏡を内蔵し、視力を上げると同時に、片目をウインクをすることで見ているものを拡大したり、縮小したりすることが可能なコンタクトレンズが開発中であることが分かった。米カリフォルニア(California)州サンノゼ(San Jose)で開催中の米国科学振興協会(American Association for the Advancement of Science、AAAS)の年次総会で13日、スイスの研究者らが発表した。 同日の総会では、視覚に障害がある世界中の2億8500万人余りを助けることになるかもしれない最新技術について協議が行われた。2013年に望遠コンタクトレンズの試作品を初めて発表したスイス連邦工科大学

    ウインクでズームイン、最先端コンタクトレンズ開発中
    downist
    downist 2015/02/17
    『レンズは、利用者のまばたきではなく「ウインク」に対応するスマートグラスとセットになっており』 まばたきとウインクとの明確な違いって何だろう。閉じている時間がウインクの方が長いのかな?
  • 「理想郷」か「キノコの国」か 北朝鮮の新スローガン

    (CNN) 「科学の力で人民のための理想郷建設を」「我が国をキノコの国に」――。北朝鮮が朝鮮労働党の発足70周年を記念して愛国心を盛り立てようと、そんな新スローガン300あまりを打ち出した。 スローガンは朝鮮労働党が作成し、朝鮮中央通信(KCNA)を通じて発表した。市民生活の向上のための「辛抱強い努力」を促し、大半は経済の発展や生産の拡大を目標に掲げている。 農業や料関連のスローガンにはこんな内容も含まれる。 「キノコ栽培を科学的、集中的、工業的に行うことで、我が国をキノコの国に変えよう」 「人民軍の漁業部門を見習って『黄金の海』の新たな歴史創世を」 「この社会主義国家に大漁の歌を鳴り響かせ、魚介類の芳香で満たそう」 「養殖の強風をこの国の全土に吹かせよう」

    「理想郷」か「キノコの国」か 北朝鮮の新スローガン
    downist
    downist 2015/02/17
    『「我が国をキノコの国に」』 このスローガンは素敵すぎる。