タグ

2015年2月18日のブックマーク (12件)

  • 思考の消化器官

    “さらに、日の風土に稲作が適応し土着化していった背景には、土壌の問題がある。日の土は、「酸性黄褐色・褐色森林土」といって、養分はあまりないが、アルミニウム、鉄分を含み、きわめて酸性が強い。これが幸いなことに、イネという植物は酸性に強く、よく育ち、さらにどんなに強い酸性土であっても、水田をつくり、水をはれば酸性の効果を消す反応を起こしてくれる。水をはって、雑草さえとってやれば、まったく肥料を与えなくても栽培できる。 わが国におけるオオムギ、コムギ栽培の歴史も古い。しかし、これらの麦類は酸性に弱く、イネにとって代ることはできなかった。山の畑の土は、火山灰に由来する黒ボクや花崗岩の風化物、砂質の土からできている。これらの土も養分は少なく、沢山の肥料を入れないと収量を上げることができない。しかも、栽培植物のなかには毎年続けて植えると収量がおちる、いわゆる連作を忌むものがあるが、イネは連作ができ

    思考の消化器官
    downist
    downist 2015/02/18
    やっぱり土と水に合わせて生きていくんだよなあ
  • 勤務中、株価サイトを頻繁に閲覧…2等空尉減給 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    航空自衛隊横田基地は17日、勤務中に業務に関係のないインターネットサイトを閲覧していたとして、作戦情報隊作戦情報処理群作戦情報処理隊に所属する20歳代の男性2等空尉を減給30分の1(1か月)の懲戒処分にしたと発表した。 発表によると、昨年11月に通信監査を行う部隊からの指摘で、2等空尉が昨年10月6日から19日までの間、株価情報に関するインターネットサイトを頻繁に閲覧していたことが判明した。聞き取りに対し、「保有している株式の価格が気になった」などと話しているという。

    勤務中、株価サイトを頻繁に閲覧…2等空尉減給 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    downist
    downist 2015/02/18
    『聞き取りに対し、「保有している株式の価格が気になった」などと話しているという』 postの伸びが気になる皆様、お気を付けください…
  • ウクライナ東部、デバルツェボで激戦 停戦破綻の危機

    ウクライナ東部デバルツェボの近くでトラックに弾薬を積み込む親露派の戦闘員ら(2015年2月17日撮影)。(c)AFP/VASILY MAXIMOV 【2月18日 AFP】停戦発効から3日目を迎えたウクライナ東部は17日、交通の要衝デバルツェボ(Debaltseve)で自動小銃と携行式ロケット弾などで武装した親ロシア派勢力と数千人の政府軍部隊の間で激しい戦闘となった。ウクライナ政府はすでに揺らいでいる停戦が破綻しつつあるとして親露派とロシアを強く非難した。 政府側と親露派側の双方が、親露派の拠点となっているドネツク(Donetsk)とルガンスク(Lugansk)を結ぶ鉄道の中継地デバルツェボで激しい戦闘が起こっていることを認めている。 ウクライナ国防省が出した声明によると、「街頭での戦闘が継続中で、重砲に援護された親露派の集団が(デバルツェボの)町を襲撃」しており、「町の一部はその武装集団が

    ウクライナ東部、デバルツェボで激戦 停戦破綻の危機
    downist
    downist 2015/02/18
    現場をコントロールする気がないのか出来ないのか。どちらにせよ、まだまだ続きそう…
  • オゾン層破壊する「極短寿命ガス」脅威に警鐘、英研究

    ブルガリア・ソフィアの発電所から立ち上る煙(2012年1月31日撮影、資料写真)。(c)AFP/DIMITAR DILKOFF 【2月17日 AFP】地球を守るオゾン層の破壊につながる、一部ガスの大気中濃度の上昇に警鐘を鳴らす研究論文が16日、英科学誌「ネイチャー・ジオサイエンス(Nature Geoscience)」に発表された。この種のガスの中には、オゾン層保護のカギとなる国連(UN)条約の対象となっていない人工化学物質が含まれているという。 英リーズ大学(Leeds University)の環境科学者チームは、2種類の数理モデルを用いて、成層圏にある地球の「盾」であるオゾン層を破壊する、いわゆる「極短寿命物質(VSLS)」の影響を明らかにした。 人為的に発生する塩素ガスの排出量が上昇するにつれて、VSLSがオゾン層に及ぼす影響は増大し、更に深刻さを増す可能性もあると研究チームは指摘す

    オゾン層破壊する「極短寿命ガス」脅威に警鐘、英研究
    downist
    downist 2015/02/18
    『極短寿命物質』 なぜかドラえもんの声で読まれましたよね…
  • ミャンマー北東部に非常事態宣言、少数民族と軍の戦闘激化

    中国との国境に近いミャンマーの紛争地域から避難し、北部ラショーの寺院に身を寄せた人たち(2015年2月17日撮影)。(c)AFP/Ye Aung THU 【2月18日 AFP】ミャンマー政府は17日、中国との国境に近い北東部シャン(Shan)州コーカン(Kokang)地区で国軍と武装勢力との戦闘が激化していることを受け、同地区に非常事態を宣言した。 同地区では今月9日から国軍と少数民族コーカン族の武装勢力の間で銃撃戦や空爆を伴う激しい戦闘が続いており、地元当局によると、被害は民間人にも及んでいる。数万人の市民が家を追われ、中国にも大量の難民が流入。中国当局も、紛争の拡大に対する警戒感を表明している。 ミャンマー情報省は、コーカン地区での措置を説明する声明を発表し、「市民の命が危険にさらされる深刻な状況となっていることから、日付けで非常事態を宣言する」と述べた。一方の中国政府は、ミャンマー

    ミャンマー北東部に非常事態宣言、少数民族と軍の戦闘激化
    downist
    downist 2015/02/18
    『紛争の再発のきっかけは明らかになっていないが、政府関係者はコーカン族の武装勢力の指導者が戦闘再開のきっかけを作ったとして非難』 原因は何なんだろうね(単純なものではないんだろうけど
  • 豪州で9人がA型肝炎、中国で加工の冷凍ベリーが原因か

    米バージニア州の農産物市場の店頭に並んだラズベリー(2013年8月8日撮影、資料写真)。(c)AFP/Paul J. Richards 【2月17日 AFP】オーストラリアのビクトリア(Victoria)州、クイーンズランド(Queensland)州、ニューサウスウェールズ(New South Wales)州で、計9人がA型肝炎と診断され、感染拡大の懸念が広がっている。中国からの輸入冷凍フルーツをべたことが原因とみられ、輸入元のパティーズフーズ(Patties Foods)は感染源と疑われる商品を回収するとともに17日、謝罪を表明した。 パティーズフーズが回収を発表したのは「ナナズ(Nanna's)」と「クリエイティブ・グルメ(Creative Gourmet)」ブランドの冷凍ミックスベリーやナナズの冷凍ラズベリーなど4製品。これらの商品は中国の工場で袋詰めされたもので、豪州全土の主要ス

    豪州で9人がA型肝炎、中国で加工の冷凍ベリーが原因か
    downist
    downist 2015/02/18
    『A型肝炎は、糞便中に排せつされたウイルスが口から体内にはいる、いわゆる「糞口感染」で感染する』 うわあ、超怖い…
  • 1000年前の金貨約2000枚、地中海海底で発見 イスラエル

    イスラエルの地中海沿岸沖で見つかった金貨の一部。考古学庁提供(2015年2月17日提供)。(c)AFP/HO/ISRAEL ANTIQUITIES AUTHORITY/CLARA AMIT 【2月18日 AFP】イスラエルの地中海沿岸沖で、これまでに発見された中で最大規模となる大量の金貨が、スキューバダイバーのグループによって発見された。金貨は1000年以上前の時代のもので、見つかった枚数は約2000枚に上るという。イスラエル考古学庁(Israel Antiquities Authority、IAA)が17日、発表した。 同庁は声明で「カイサリア(Caesarea)にある古代港湾遺跡内の海底で、イスラエル国内で発見された最大規模の金貨が、この数週間で見つかった」と述べた。 カイサリアは、古代ローマ時代の港湾都市。地元ダイビングクラブのメンバーらによる今回の金貨の発見は、まさに偶然の出来事だ

    1000年前の金貨約2000枚、地中海海底で発見 イスラエル
    downist
    downist 2015/02/18
    このまさにお宝感
  • 島の猫3千匹を不妊去勢へ 希少ウサギ守るため 徳之島:朝日新聞デジタル

    島の3千匹まるごと不妊去勢する――。そんなプロジェクトが鹿児島県・徳之島で進んでいる。野生化したから希少動物を守りたい地元自治体が、を殺処分せずに時間をかけて数を減らす「TNR」と呼ばれる活動に目をつけた。野良問題に悩む各地の自治体でも大規模なTNRを実施する例が相次いでいる。 1月下旬、徳之島・伊仙町の高校跡地内につくった「手術室」。ボランティアらが次々に運び込むに獣医師8人が不妊去勢手術をした。昨年11月に実施したTNRと合わせると、手術は約1100匹にのぼる。 島には絶滅が危惧される国の特別天然記念物アマミノクロウサギが200匹生息するとされ、主に野生化した野良による捕が問題視されてきた。徳之島を含めた奄美群島は世界自然遺産登録をめざしている。 島では一部住民の過剰なエサやりなどが原因で野良は増えている。昨春、島にある3町はの放し飼いを制限する条例をつくったが効果は

    島の猫3千匹を不妊去勢へ 希少ウサギ守るため 徳之島:朝日新聞デジタル
    downist
    downist 2015/02/18
    『国の特別天然記念物アマミノクロウサギが200匹生息するとされ』 そのままだったら猫軍圧倒的だもんな…
  • 切っても変色しない遺伝子組み換えリンゴ、米当局が承認

    (CNN) 米農務省はこのほど、ぶつけたり皮をむいたりしてもその部分が茶色くならない遺伝子組み換えリンゴを米国で初めて承認した。 遺伝子組み換えリンゴは、カナダのオカナガン・スペシャルティ・フルーツ社がグラニー種とゴールデン種で開発。変色の原因となる酵素が抑制されている。 米農務省は13日、「遺伝子組み換えリンゴが米国内の農業や他の植物に危険を及ぼすことはないと思われ、規制撤廃によって人間環境に重大な影響が及ぶこともないと思われる」と認定した。 消費用の遺伝子組み換え作物が米品医薬品局(FDA)の承認を得ることは義務付けられていない。しかしほとんどの企業は自主的にFDAの安全検査を受けており、オカナガン社もこの手続きを行っているという。 同社は今年春に作付けを行い、2016年秋までに少量が実る見通し。経営者は、リンゴに遺伝子組み換え作物のラベルを表示する義務はないとの認識を示している。

    切っても変色しない遺伝子組み換えリンゴ、米当局が承認
    downist
    downist 2015/02/18
    『経営者は、リンゴに遺伝子組み換え作物のラベルを表示する義務はないとの認識を示している』 ラベル表示はあって欲しいなあ、とは思うけどな
  • 列車のトイレで生まれ線路上に落下、赤ちゃんが生還 インド

    インド・コルカタを通る列車と線路を渡る人(2013年2月26日撮影、資料写真)。(c)AFP/DIBYANGSHU SARKAR 【2月17日 AFP】インド西部ラジャスタン(Rajasthan)州で16日、列車内で産気づいた母親が車内のトイレで出産したが、直後に失神し、生まれた子どもがトイレを通って線路に落ちる事故があった。赤ちゃんはその後、無事に母親のもとに生還した。 現地の鉄道警察の17日の発表によれば、22歳の母親が失神したとき、列車は同州のハヌマンガル(Hanumangarh)駅に到着する手前で一時停止していた。母親は急に陣痛が始まったため、痛みを和らげようとトイレに駆け込み、そのままトイレで出産したが、生まれた赤ちゃんは便器を通って線路上に落ちてしまったという。 インドの列車には洋式か和式のトイレが備わっているが、排せつ物は直接、線路上に廃棄される仕組みになっている。 トイレで

    列車のトイレで生まれ線路上に落下、赤ちゃんが生還 インド
    downist
    downist 2015/02/18
    『インドの列車には洋式か和式のトイレが備わっているが、排せつ物は直接、線路上に廃棄される仕組みになっている』 タンク式じゃなくて良かったってことかな
  • アルビノの幼児誘拐される、呪術の犠牲か タンザニア

    タンザニア・ダルエスサラーム(Dar es Salaam)で、アルビノ(先天性色素欠乏症)の子どもを背負って歩く母親たち(2014年5月5日撮影、資料写真)。(c)AFP/MILLIYET DAILY/BUNYAMIN AYGUN 【2月17日 AFP】東アフリカのタンザニア北部で14日夜、アルビノ(先天性色素欠乏症)の幼児が誘拐され、現地ではこの幼児が殺害されて体の一部が呪術に用いられた可能性が危惧されている。 事件が起きたのはタンザニア北部のチャト(Chato)で、暴漢2人が住宅に押し入り、台所にいた母親に山刀で切りつけた後、1歳半の幼児を連れ去った。当時、近くにいた父親が現在、事情聴取を受けている。警察は犯人逮捕への協力を一般に呼び掛けている。 国連(UN)によれば、タンザニアでは呪術に使うとして、アルビノの人々の遺体の一部が売買されており、2000年以降少なくとも74人のアルビノの

    アルビノの幼児誘拐される、呪術の犠牲か タンザニア
    downist
    downist 2015/02/18
    『今年は10月に大統領選が予定されており、政治家たちが呪術師に頼ることから、アルビノの人々に対する襲撃も増加しているという』 日本の選挙でも神頼み的なことやってはいるけど、それにしてもな話だな
  • すし屋開きたい…火星移住、候補に日本人女性も : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ワシントン=中島達雄】2025年からの火星移住計画を進めるオランダの民間非営利団体「マーズワン財団」は16日、「最初の移住候補者を100人に絞った」と発表した。 日人はメキシコ在住の日料理店シェフ、島袋悦子さん(50)が選ばれた。 火星に居住区を作り、まず4人、最終的に24人を宇宙船で送り込む計画。移住の費用は、テレビ放映のスポンサー料や一般からの寄付などで賄うという。 希望者は13年に募集し、約20万人が応募。財団はインターネットによる面接などを重ね、今回は医師の健康チェックで男女50人ずつを選んだ。居住地別の内訳は米国39人、欧州31人、アジア16人などで、日在住の米国人などもいる。 島袋さんは取材に対し、「20万人の中の100人に選ばれ、大変光栄。最終審査も通過して移住を実現し、火星ですし屋を開きたい」と話した。

    すし屋開きたい…火星移住、候補に日本人女性も : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    downist
    downist 2015/02/18
    『「20万人の中の100人に選ばれ、大変光栄。最終審査も通過して移住を実現し、火星ですし屋を開きたい」と話した』 開けてもお客さん(きっと最大でも)23人ですのに…