タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (151)

  • 学研が出版子会社を統合、一部事業を廃止

    学研ホールディングスは2月25日、出版子会社の統合と一部事業の廃止を発表した。学研教育出版、学研パブリッシング、学研マーケティングを10月1日付けで統合し、「学研M文庫」や一部のムック(歴史関係や一部の女性向け実用分野)などの事業を廃止する。 同社は昨年、出版分野では不採算事業を段階的に縮小、学習参考書や児童書など教育分野へシフトしていく方針を打ち出していた。2014年9月期、出版事業は42億200万円の売上高に対し9億6300万円の営業赤字を計上。統合と一部事業の廃止は「出版事業を再び継続的な利益確保が図れる事業構造へ転換する」のが目的としている。 出版事業を対象に希望退職も実施。4月28日退職で若干名を募集する。統合・一部事業廃止と希望退職の実施に伴い、1~3月期に総額約10億円の特別損失を計上する見通し。 関連記事 学研の「学習」と「科学」が休刊 学研の「学習」と「科学」が休刊へ。少

    学研が出版子会社を統合、一部事業を廃止
    downist
    downist 2015/02/26
    まんがサイエンスは無事だよね…
  • Amazon、国立国会図書館が所蔵するパブリックドメイン古書のKindle版を配信開始

    アマゾンジャパンは10月29日、国立国会図書館NDL)で所蔵し、近代デジタルライブラリーで公開されているパブリックドメインの古書を、Amazon Kindleストアに新たに設けられたカテゴリ「Kindle アーカイブ」で発売すると発表した。 安藤広重の『東海道五十三次』、葛飾北斎の『冨嶽百景』など世界的に有名な浮世絵から、福沢諭吉の『学問ノススメ』、芥川竜之介の『羅生門』などの名作まで、1タイトル100円で販売している。現在は431点を配信中、著作権の保護期間が切れた名著をセレクトしていき、2014年内には1000冊以上を配信する予定。 Kindleコンテンツ事業部の友田雄介事業部長は、「近デジでも公開されているものだが、“そのままでは非常に使い勝手が悪い”ので、自社で加工してKindleとして配信することになった」と述べている。 似たような取り組みとして、インプレスR&Dも4月21日

    Amazon、国立国会図書館が所蔵するパブリックドメイン古書のKindle版を配信開始
    downist
    downist 2014/10/29
    確かに今まで圧倒的に読みにくかったけど、なんだか素直に喜べないなあ
  • “現代版ゴールドラッシュ”に沸く惑星探査ロボットビジネス

    人類移住や資源開発などを目的に、ロボット技術を駆使した無人惑星探査ビジネスが始まりつつある。実際に関連法案の議論が米国では進んでいるのだ。 前回は、近年加速する宇宙とITの融合について、特に地球近傍の衛星ビジネスを取り上げた。今回は惑星探査ビジネスを紹介したい。 現代のゴールドラッシュ 惑星探査というと2010年に地球に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」のように科学探査のイメージを持たれる読者も多いかと思うが、米国を中心に将来的な人類移住や資源開発などを目指した無人惑星探査ビジネスが始まりつつあり、昨今話題のロボット技術との融合が進んでいるのだ(なお、有人の宇宙旅行や惑星移住に関しては別項でお伝えしたいと思っている)。 例えば、米Google創業者のラリー・ペイジ氏や同会長のエリック・シュミット氏の支援を受けている資源探査ベンチャーの米Planetary Resourcesは、日のはやぶさ

    “現代版ゴールドラッシュ”に沸く惑星探査ロボットビジネス
    downist
    downist 2014/10/12
    ゴールドラッシュの例のお話を信じるならば、儲けるだけなら直接探査ロボットを飛ばすよりも…って話になるのかな。
  • Amazon、ドローン配送の実験許可を米航空当局に申請

    Amazon.comは7月9日(現地時間)、米連邦航空局(FAA)に「Prime Air」の屋外実験の許可を申請した。 Prime Airは、同社が昨年12月に発表したドローン(無人機)を使った配送サービス。 9日付の申請書によると、同社は現在、第8、第9世代のドローンを開発中で、屋内と商用ドローンの飛行が認可されている米国外で実験しているという。 現行プロトタイプは時速80キロ以上の速度で飛行でき、約2.3キロの荷物を配送できる。Amazonが扱う商品の86%は2.3キロ以下だ。 現在の法律では商用ドローンはFAAが決めた場所でしか飛ばせないが、Amazonは自社の私有地上空での実験を例外的に許可するよう求めている。 同社は、米連邦議会が商用ドローンの解禁に向かっている現在、安全な飛行のための実験を許可することは公共の利益になると主張。さらに、Amazonのドローンの屋外実験はドローン

    Amazon、ドローン配送の実験許可を米航空当局に申請
    downist
    downist 2014/07/14
    『現行プロトタイプは時速80キロ以上の速度で飛行でき、約2.3キロの荷物を配送できる』 割りとすぐに日常的な光景になるのかもしれないなあ(日本はわからんけど
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    downist
    downist 2014/02/14
    常に成長していかなければいけないってツラいよなあ
  • レゴで物語の世界を作る──想像力など育むブロック教材「StoryStarter」発売

    グループでディスカッションしながら物語を作り、写真や文章でプレゼンテーションするワークショップのためのキット。対象年齢は7歳以上で、小学校の国語や中学校の英語の授業などでの利用を想定する。 キットは、キャラクターや小物、樹木や建物など1144個のパーツの入ったコアセット、専用ソフトウェア「StoryVisualizer」(WindowsMac/iOS)、指導者向けカリキュラムガイドで構成。創作した物語の主要なシーンをレゴで組み立てて撮影し、コミック風/新聞風/おとぎ話風などのテンプレートを使い、PCやタブレットから写真や文章、セリフを入れ込んでプレゼンテーション用資料を作成する。ソフトウェアは、今後他のタブレットOSにも対応予定という。 物語を練る想像力、順序立てて伝える論理力、グループで取り組むコミュニケーション能力、資料作成まで含めたプレゼンテーション能力、デジタルツールへの親しみ、

    レゴで物語の世界を作る──想像力など育むブロック教材「StoryStarter」発売
    downist
    downist 2014/01/16
    LEGOの世界も広がっていくなあ
  • 倒産寸前だった「LEGO」が世界2位のおもちゃ会社に返り咲いた理由

    著者プロフィール:伊吹太歩 出版社勤務後、世界のカルチャーから政治、エンタメまで幅広く取材、夕刊紙を中心に週刊誌「週刊現代」「週刊ポスト」「アサヒ芸能」などで活躍するライター。翻訳・編集にも携わる。世界を旅して現地人との親睦を深めた経験から、世界的なニュースで生の声を直接拾いながら読者に伝えることを信条としている。 少し前に取材のために米国で滞在していたときのことだ。その日は予定がなく、滞在していた友人宅でぼけっと過ごしていた。 友人の家には小学生の息子がいた。彼は午後に学校から戻ってくると、テキパキと宿題を終わらせ、すぐにテレビゲームを始める。時間を持て余していた筆者は、彼が遊ぶゲームを眺めていた。 テレビゲームでも人気のLEGO 彼がハマっていたゲームは、デンマークに社を置くLEGOテレビゲーム『レゴ・マーベル・スーパー・ヒーローズ』だった。LEGOといえばブロックを組み立てるおも

    倒産寸前だった「LEGO」が世界2位のおもちゃ会社に返り咲いた理由
    downist
    downist 2013/12/12
    そういえばマインドストームは結局触ってなかったなー。 // 小さい頃遊んでいたLEGOはどこかへあげちゃったのだろうか。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    downist
    downist 2013/10/30
    登録してから随分放置していたから、多分難しかったんだろうなあ。 // 生活に不可欠かどうかはどうでも良いけど、生活に密着する感じはFBよりあると思うな。
  • Amazon.co.jpが音楽CDの買い取りサービス開始

    Amazon.co.jpは7月24日、音楽CDの買い取りサービスを始めた。買取対象のタイトルは、新譜・旧譜あわせて5万5000以上。1点から集荷料金無料で買い取り、代金はAmazonギフト券で支払う。 買い取り希望者は、専用Webサイトで買い取り価格を確認した上で、買い取りを申し込みと集荷日時を指定。商品を受け取って24時間以内に査定し、ユーザーのAmazonアカウントにAmazonギフト券を支払う。査定の結果、買い取り不可と判断した場合も配送料無料で返送する。買い取り業務はティーバイティーが行う。 Amazon.co.jpは昨年5月にゲームソフト、今年1月にDVD/Blue-ray Discの買い取りサービスをスタートしており、買い取り対象を拡大する。 関連記事 Amazon.co.jpがDVD/BD買い取りサービス開始 ゲームソフトに続き Amazon.co.jpがDVD/Blu-ra

    Amazon.co.jpが音楽CDの買い取りサービス開始
    downist
    downist 2013/07/24
    少しずつ少しずつ、趣味がAmazonさんに囲い込まれている感じ。 // 中古CDの棚を漁る日もきっとなくなってしまうんだろうな。
  • Tumblr、Web版ダッシュボードでも広告投稿表示スタート

    Yahoo!が買収を発表したソーシャルブログサービスの米Tumblrは5月30日(現地時間)、Web版のダッシュボードでのパートナー企業の広告投稿表示を開始したと発表した。 同社は1年前に、ダッシュボート(Facebookのニュースフィードに当たる、ユーザーがフォローしているユーザーの投稿が表示される画面)の右に広告投稿を掲載する「Tumblr Radar」を設置し、今年4月にはモバイルアプリでダッシュボート内への広告投稿表示を開始した。Tumblrによると、Tumblr Radarに表示した投稿には累計で1000万件以上の「スキ!(Facebookの「いいね!」に当たる)」が付けられたという。 ダッシュボード上の広告投稿は、投稿の右上にドルマークが付くことで一般の投稿と区別が付く。 The Vergeなどによると、Viacom、Ford Motor Company、Universal

    Tumblr、Web版ダッシュボードでも広告投稿表示スタート
    downist
    downist 2013/05/31
    未だに一回も見かけないんだが、世界が違うのか?
  • 米Yahoo!による買収を受け、TumblrからWordPressへのインポートが急増

    Yahoo!が米ソーシャルブログ企業Tumblrを買収するといううわさを受け、Tumblrから米ブログサービスのWordPressへの投稿のエクスポートが急増したと、オープンソースのブログサービスWordPressの共同創業者であるマシュー(マット)・マレンウェッグ氏が自身のブログで語った。 Yahoo!によるTumblr買収は、5月20日(現地時間)に正式に発表されたが、16日からうわさが浮上した。マレンウェッグ氏によると、通常のTumblrからWordPressへのエクスポート数は平均400~600件だが、19日日曜日のある1時間には7万2000件あったという。 同氏は、このエクスポートの現象は集団脱出ではなく、例え百万人がTumblrから他サービスに移行したとしても、1日当たり12万人が加入しているTumblrにとっては取るに足らない数字だとことわりつつ、「Tumblrのクリエイテ

    米Yahoo!による買収を受け、TumblrからWordPressへのインポートが急増
    downist
    downist 2013/05/22
    今後の状況次第では普通のブログ部分は移行させるかもなあ。使わなくなることはないだろうけど。
  • Yahoo!がTumblr買収? 米ネット界で話題沸騰中

    Yahoo!がソーシャルブログの米Tumblrを最大10億ドルで買収する──こんな報道が米メディアをにぎわせている。GoogleTwitter、Facebookなどに比べ波に乗り切れない老舗のYahoo!だが、Google出身のマリッサ・メイヤーCEOは米国で人気のTumblrを獲得して“ゲームチェンジ”を狙うのか。米ネット界がわいている。 Yahoo!がTumblrを買収する「シリアス」な協議を行っていると伝えたのはAllThingsD。また米メディアAdweekは「マリッサ・メイヤーがゲームをチェンジする買収か?」──と、事情に詳しい複数の関係者の話として、Yahoo!がTumblrとの買収に向けた協議をしていると報じている。Adweekによると、買収額は最大10億ドルに上るという。 Tumblrはブログやミニブログ、SNSなどを融合したサービスで、2007年に登場。日では重度の

    Yahoo!がTumblr買収? 米ネット界で話題沸騰中
    downist
    downist 2013/05/18
    『「マリッサ・メイヤーがゲームをチェンジする買収か?」』 Yahoo!が勝手にチェンジしてくれる分には構わんが、tumblrがチェンジさせられると困るんですよ・・・。重度のネットフリークではないですけど。
  • Google、無料の地図作成ツール「Google Maps Engine Lite」をβ公開

    Googleは3月27日(現地時間)、Google Mapsを基に独自の地図を作成・公開できる無料ツール「Google Maps Engine Lite」をβ版として公開したと発表した。企業向けに有料で提供している地図作成ツール「Google Maps Engine」の簡易版で、非商用目的で利用できる。 「Google Maps Engine」は、Googleクラウドの機能を利用して地図を作成、公開するためのツール。企業の公式サイトのオフィスへの道案内などに活用されている。Lite版は、その個人、非営利団体向けで、基的な機能を備えている。現在は英語版しかないが、日語の入力・表示は可能だ。 地図を作成するには、サポートされている形式の画像や位置情報などのデータをアップロードする他、簡単なルートやマーカーは簡易ツールで直接描くこともできる。

    Google、無料の地図作成ツール「Google Maps Engine Lite」をβ公開
    downist
    downist 2013/03/30
    マイマップにマーカー設置上限数があった気がするんだけど、なくなってると嬉しいなー。
  • ミドリムシが世界を救う? Business Media 誠:仕事をしたら“ミドリムシ”が増えた(前編):ミドリムシが世界を救う? そんな時代がやって来るかもしれない (1/6)

    ミドリムシが世界を救う? そんな時代がやって来るかもしれない:仕事をしたら“ミドリムシ”が増えた(前編)(1/6 ページ) 「ミドリムシ」と聞いて、どんなことを想像するだろうか。「青虫」「ミトコンドリア」などを思い浮かべる人も多いのでは。ミドリムシを増やして、地球そして人類を救おうとしている会社がある。その名は「ユーグレナ」。社長の出雲充氏に話を聞いた。 「ミドリムシ」と聞いて、どんなことを想像するだろうか? 知らない人の中には「青虫じゃないの?」「ミトコンドリアのようなもの?」と答えるかもしれない。残念ながら、いずれも答えは「否」だ。 ミドリムシ(学名:ユーグレナ)の体長は0.1ミリ以下で、藻の一種である単細胞生物。植物と動物の間の生き物なので、両方の栄養素を作り出すことができるのだ。栄養素の数は、なんと59種類にも及ぶ。それだけでなく、体内に二酸化炭素を取り入れ、太陽のエネルギーから光

    ミドリムシが世界を救う? Business Media 誠:仕事をしたら“ミドリムシ”が増えた(前編):ミドリムシが世界を救う? そんな時代がやって来るかもしれない (1/6)
    downist
    downist 2013/01/23
    ミドリムシにも色んな種類があるんだね。小学生の頃みたいに顕微鏡覗いてみたいなー。
  • 忘年会、法的にやってはいけないことランキング - ITmedia ニュース

    楽しい忘年会シーズン。酒酔いと場の雰囲気によって、ついつい行き過ぎた行為も起こりがちだ。忘年会でありがちな違法行為を法的な罪の大きさ順にランキングにしてみた。 いよいよ2012年も残りわずか。楽しい忘年会シーズンがやってきました。 「今年も1年、お疲れさま!」と、友達や会社の同僚と思いっきり盛り上がりたいところですが、酒酔いと場の雰囲気によって、ついつい行き過ぎた行為も起こりがちです。「やらかしてしまった……」という経験をお持ちの人も少なくないのでは。 しかし、笑い話ですむ失敗談であればいいのですが、場合によっては笑えないトラブルに発展してしまうケースもあります。 そこで、秋山直人弁護士への取材をもとに、忘年会でありがちな違法行為を法的な罪の大きさ順にランキングにしてみました。 (ワースト順) 1位 暴力(暴行罪、相手が怪我をすれば傷害罪、万一相手が死亡すれば傷害致死罪や殺人罪に該当する可

    downist
    downist 2012/12/27
    いつも裸になるヤツいたなー // 社会人的にやってはいけないことランキングとかも作って欲しいね。行かない、とかランキング入っちゃうかな・・・
  • 20代で読んでおきたい17冊、それは

    忙しいように見えて、実はいちばん自由な時間がある20代。大勢の人と会う、映画を観るなど、人生を変えるきっかけはいくつかあるが、そのうちの1つはを読むこと。時間がないことを読めない理由にせず、自分の栄養になりそうなに出合うことをおすすめします。 この連載は書籍『20代にしておきたい17のこと』(だいわ文庫)から抜粋、再編集したものです。 20代はいろいろと迷い、悩んでいるうちに、一瞬にして過ぎていきます。若さからくる希望にあふれ、ワクワクしながら自分の夢に向かうことができます。その一方で、感情という波に振り回されて落ち込んだり、自分を嫌いになったりして、時には絶望を感じることもあることでしょう。たとえどんな状態でも、それらはすべて人生栄養になっていきます。20代という瞬間を、精いっぱい楽しんで過ごしてください。 ベストセラー作家の田健が「20代にやっておけばよかった」と思うことを、3

    20代で読んでおきたい17冊、それは
    downist
    downist 2012/12/05
    一冊も読んでないなー
  • 30年経った今だから話せる、初代G-SHOCK開発秘話――エンジニア・伊部菊雄さん

    30年経った今だから話せる、初代G-SHOCK開発秘話――エンジニア・伊部菊雄さん:G-SHOCK 30TH INTERVIEW(1/5 ページ) SHOCK THE WORLDの取材でニューヨークに行ったときのことだ(参照記事)。「G-SHOCKって来年で30周年ですよね。30年前に初代G-SHOCKを作った方って、今もカシオに在籍されているんですか?」とカシオ計算機の広報担当者に聞いたところ、「あ、ちょうど今回一緒にニューヨークに来てますよ。ほら、あの人です」と紹介されたのが、初代G-SHOCKの生みの親、伊部菊雄さんだった。 G-SHOCKが主役であるイベントSHOCK THE WORLDに集まっている世界中のメディアの人たちが、「この人がG-SHOCKを作ったんですよ」と伊部さんを紹介されるたびに、驚き、感激して握手を求めたり一緒に写真を撮ったりしていた。伊部さんは非常に温和な方で

    30年経った今だから話せる、初代G-SHOCK開発秘話――エンジニア・伊部菊雄さん
    downist
    downist 2012/10/23
    長いけど面白かった // やっぱり、最後の最後まで足掻いて足掻いて考え続けるってのは大事なんだね。諦めたら試合終了って偉い人も言ってたし。
  • 「映像」とセットにすると、記憶に残りやすい

    勉強で欠かせないのが、記憶力です。すぐに忘れてしまう断片情報としてではなく、1回見ただけで強く印象に残すのはどんなコツがあるのでしょうか? 人間は、断片的な情報はすぐに忘れてしまう生き物です。一方、一度きりであっても印象的なエピソードとともに経験したことは、映画の1シーンのように決して忘れません。 また過去に見た映画の1シーンをテレビで見れば、瞬時にどの映画なのか、どんなストーリーだったのかを思い出すことができます。映像とセットになった記憶力はすさまじい処理能力があるようです。 脳の強みを活かす「ちょっとしたコツ」 ここで1973年にカナダのL.スタンディング教授が行ったある実験の結果を紹介します。 その実験ではまず、被験者にあらかじめ合計1000種類の具体的な物体が描かれた画像を5秒おきに見せました。次に、既に見せられた画像1枚と、初めて見る画像1枚を被験者に2枚ずつ並べて見せ、そのうち

    「映像」とセットにすると、記憶に残りやすい
    downist
    downist 2012/09/28
    『また過去に見た映画の1シーンをテレビで見れば、瞬時にどの映画なのか、どんなストーリーだったのかを思い出すことができます』ホント?「観たことある気がするけど?」程度にしか覚えてないのがほとんどだな
  • 博報堂「生活定点」データ20年分を無料公開

    博報堂は9月27日、シンクタンク「博報堂生活総合研究所」が20年間にわたって実施してきた生活者意識の定点観測調査「生活定点」のデータを無料で一般公開した。生活総研のWebサイトで、データを収録したExcelファイルと、質問票のPDFファイルをダウンロードできる。ユーザー登録なども不要だ。 同調査は1992年から20年間にわたって隔年で実施。同じ地域(首都圏・阪神圏)、同じ対象者設定(20~69歳の男女)に向けて同じ質問を継続して問い、回答を時系列で観測している。 衣、、住、健康、遊び、学び、働き、家族、恋愛結婚、消費、情報、メディア接触、社会意識、国際化と日、地球環境など、生活者に関するさまざまな領域を網羅。項目は約1500におよぶ。 「長年にわたって蓄積してきた独自の生活者研究の資産を、これからは“社会全体の資産”にしていきたい」と無料公開を決めたという。研究者やマーケッターのほか

    博報堂「生活定点」データ20年分を無料公開
    downist
    downist 2012/09/28
    コレは凄く面白そう。活用する術を知らないんだけど。きっと見ても、ほえー、くらいのことしか言えなそう。
  • 第156回 秋空と雲と切り取り方の関係

    秋から冬にかけては青さがくっきり出るので、空を眺めるのに最適。ぜひとも写真で撮っておこう。iPhoneでの空の撮り方Tipsも合わせてどうぞ。 空は面白い。今まさにどんよりした雲の下にいたり、長雨が続いてたりする人には申し訳ないが、空の眺めるのは面白いのである。 雲と太陽の位置関係で刻々と表情が変わっていくのが面白い。水平線近くでモコモコと雲がわいてくるのが面白い。低層の雲と高層の雲が重なってそれぞれが違う光の受け取り方をして複雑なコントラストを見せてくれるのも面白い。 特に秋から冬にかけては空の青さがくっきり出るので、空をぼーっと眺めるにはよいのだ。 夕焼けをきれいに撮る というわけで、最近撮った空の写真を引っ張り出してみたのだが、多かったのがiPhoneで撮った写真。あ、今の空は面白い、と思ったとき、とっさに取り出せる一番身近なカメラがiPhoneであることが多いのだ。もうひとつ、「今

    第156回 秋空と雲と切り取り方の関係
    downist
    downist 2012/09/13
    微速度撮影いいなあ。やってみたいなー。