タグ

2011年3月24日のブックマーク (37件)

  • 「Internet Explorer 9」を詳細レビュー(前編)--競争力は取り戻せたのか

    編集部注:今回のレビューは前編、後編に分けて詳しくレビューしていく。稿はその前編である。 海外では「Internet Explorer 9」(IE9)の正式版がリリースされた(日語版は東日大震災に伴いリリース延期)。今回のバージョンでは、レイアウトの変更、高速化のほか、多くの機能が徹底的に改善されている。この記事では、その内容を詳しく見ていくことにしたい。 結論:Internet Explorer 9はあらゆる面で驚くほど競争力が高くなっている。軽快なブラウジング、ミニマリズムに徹したレイアウト、革新的な機能によって、このブラウザはこれまでのIEで最高のバージョンに仕上がっているだけでなく、Internet Explorerを再びブラウザ戦争で戦えるものにしている。最大の欠点は、「Windows 7」か「Windows Vista」でしか動かないということだ。「Windows XP」

    「Internet Explorer 9」を詳細レビュー(前編)--競争力は取り戻せたのか
    doxas
    doxas 2011/03/24
    丁寧なレビューだ。気になる人は参考にするといい。
  • Business As Usual--日本人は強い

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 震災から2週間、被災地はもちろんのこと、首都圏においても未だ日常は戻っていない。今回の災害は、国内はもとより海外でも大きく報じられ、海外からも多くの応援のメッセージを頂いた。その中には、こうした未曾有の震災に見舞われた人たちが気丈に助け合う姿に日の強さを見出し、日が必ず復活することを信じるとするものも多い。 今回の震災は、日企業が急速にグローバル化を推し進める最中に起きた。そのグローバル化とは、辛辣な言い方をすれば、成長しない日を見限って、海外の成長市場で儲けようという流れだ。 しかし、新興国が急速に追い上げを見せる中、日の強さやアイデンティティというものが改めて問われていた。そんな中に起きた今回の震災は、改めて日というもの

    Business As Usual--日本人は強い
    doxas
    doxas 2011/03/24
    あまり面白い記事ではなかったね。今の現状これを見せられても、ありきたりの理論過ぎる。
  • 「圧力容器を加熱した実験」の結果 | WIRED VISION

    前の記事 「日の核危機」は収束するのか 「圧力容器を加熱した実験」の結果 2011年3月24日 環境サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィード環境サイエンス・テクノロジー Leander Kahney Reed実験炉におけるチェレンコフ光(臨界事故の時にも見える)。画像はWikimedia [この記事は、2000年10月26日に掲載された記事を再編集したものです] 米国ニューメキシコ州の砂漠にある、隔離された原子力研究所で2000年10月23日(米国時間)、科学者たちが原子炉の炉心溶融(メルトダウン)のシミュレーション実験を行なった。原子炉の心臓である圧力容器にガスで圧力をかけ、風船のように破裂するまで炉に熱を加えたのだ。 米エネルギー省所属のサンディア国立研究所の研究者たちは、炉心溶融が起こった際に炉心にあるウラン燃料を保持する、巨大な鋼鉄製のドームを試験し

    doxas
    doxas 2011/03/24
    へぇ、これは考えてみれば行なわれていても当たり前の実験だけど、すごく金がかかりそうだ。日本では、この実験を行なうことさえ難しいだろうな。今となってはさらに。
  • 「PS3の消費電力は冷蔵庫の5倍」調査結果 | WIRED VISION

    前の記事 技術各社への震災の影響:野村證券レポート 福島原発:制御の苦闘 次の記事 「PS3の消費電力は冷蔵庫の5倍」調査結果 2011年3月24日 環境 コメント: トラックバック (0) フィード環境 Charlie Sorrel {この記事は、2008年6月に掲載された記事を再編集したものです} オーストラリアの消費者団体『Choice』が、日常的に使われる家電製品[16製品]について消費電力を調査した。 その結果、調査した機器の中で最も成績が悪いのは、驚いたことにソニーの『PLAYSTATION 3』(PS3)だった。 調査によれば、PS3は電源を入れたままゲームをしない状態だと、1週間に31.74キロワット時の電力を消費する。これは、冷蔵庫が消費するエネルギーのほぼ5倍、任天堂『Wii』をつけっぱなしにした場合のほぼ10倍に相当するという。 公正を期すために付け加えると、冷蔵庫は

    doxas
    doxas 2011/03/24
    なぜこんな昔の調査事例をいまさら記事にしたのかがわからん。ネタがないのか?
  • とにかくものすごい勢いで踊るAndroidのマスコット、そしてダークサイドも

    正式名称不明のAndroidのマスコットキャラ、通称ドロイド君がとにかくすさまじい勢いでダンシングしているという映像で、撮影されたのは台湾のXperia Arcのイベントです。 再生は以下から。 YouTube - Android on crack..lol 動きがとにかくすごい 倍速再生のような動き ステージで一休み中 なんだかおかしなことに…… それでもなおダンシングし続け、どんどんこっちに迫ってきます そんなすさまじい勢いで踊りまくる陽気なドロイド君ですが、PSPと携帯電話を合体させた新たな携帯電話「Xperia PLAY」では打って変わって恐るべき姿をさらけだしており、その所業はまさに暗黒面、ダークサイドと言っても過言ではありません。 ※ここから下のムービーは自己責任で閲覧してください YouTube - Sony Ericsson Xperia PLAY. Android is

    とにかくものすごい勢いで踊るAndroidのマスコット、そしてダークサイドも
    doxas
    doxas 2011/03/24
    中の人、大変そうね。
  • あなたもわたしも火星人?人類の祖先は火星からやってきたかもしれないというまじめな学説

    「人類のふるさとは火星」と聞くと、SFかファンタジーの世界での話と感じるかもしれません。しかし、多くの惑星科学者たちによると、もし火星に過去に何らかの「生命」(ここでは遺伝情報を担うDNAやRNAを含む有機化合物のかたまりと定義)が存在したとすれば、人類を含め地球上のすべての生物の遠い祖先である微生物が、火星から隕石に乗って宇宙を渡ってきたかもしれないという可能性は多いにあり得るそうです。 MITとハーバード大学のチームにより、この説を検証すべく火星でDNAやRNAを探すための装置を開発するプロジェクトが始動しています。 詳細は以下から。Are you a Martian? MITとハーバードの地球惑星科学者や微生物学者たちは、「太陽系の始まりには地球と火星の気候は今よりずっと近かった」「合計約10億トン分の隕石(いんせき)が火星から地球へ飛んできた」「微生物はそのような隕石が惑星に衝突す

    あなたもわたしも火星人?人類の祖先は火星からやってきたかもしれないというまじめな学説
    doxas
    doxas 2011/03/24
    まぁ、ありえない話ではないけどねぇ。
  • どんどん食べられていくオレンジの絵(動画あり)

    おもしろいなぁ。 時間経過していくのを見てるとわかります。オレンジ、そしてその皮をむいて、中身がどんどん減っていって最後の1つぶに。そんなオレンジの様子を1枚の絵として、上から重ねて描いていっています。アーティストDuane Keiserさんの作品。まさに過程もアートの1部というわけですね! [Duane Keiser via The Awesomer] そうこ(Casey Chan 米版)

    どんどん食べられていくオレンジの絵(動画あり)
    doxas
    doxas 2011/03/24
    才能だね
  • LEGOで作ったボール運び装置が世界新記録達成!(動画)

    どこまでもどこまでも、ボールが運ばれて行きます。 ボールを運んでいく装置、しかけを作る大会Great Ball Contraption(通称:GBC)で世界新記録がでました! 2月17日15時30分づけで世界新をたたき出したのはLEGOで作られた装置。よくこんなにたくさんの仕掛けを考えつくな、と感心してしまいます。93個のユニットによってこの巨大な世界最大クラスの仕掛けはできています。全部のユニットを通るのには約13分程。LEGOはやっぱり無限ですねぇ。 http://tv.gawker.comより再掲載 そうこ(Junior Mendez 米版)

    LEGOで作ったボール運び装置が世界新記録達成!(動画)
    doxas
    doxas 2011/03/24
    最後まで見る気になれんかったわ……
  • WindowsでFirefox 4をスピードアップさせるアドオン「Start Faster」 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    WindowsでFirefox 4をスピードアップさせるアドオン「Start Faster」 | ライフハッカー・ジャパン
    doxas
    doxas 2011/03/24
    DLLをストリーミング起動するってことなのか?
  • 寄付行為に見るお国柄、お人柄

    今回の惨事ほど悲劇に泣き、感動に打たれた人間ドラマはありません。濁流に飲まれる家や畑の惨状に胸を裂かれ、災害を受けた東北の人々の素朴で儀礼に溢れた行動に、多くの人が感動しました。この人間ドラマの感動は国境を知りません。東北の素朴な農漁村の人々が、諸外国の人々に深い感動を与えた事は、国際化の意味を考えさせられます。 阪神淡路大震災などの教訓に学んだ日の対応は中々素早い物でしたが、海外の芸能界やスポーツ界の有名人の援助の手は、それに負けない素早さでした。 有名人の寄付行為を「偽善」だとか「売名」と批判するのは、私の知る限り東北アジア(日韓国中国)の文化的特徴ですが、自主的な善行を批判する気持ちは理解に苦しみます。 芸能やスポーツ、各業界の寄付のリストを見ると、そのお国柄やお人柄が表れ、誠に示唆に富んだものです。芸能界を比較しますと、日人に比べ外国人、特に韓国の芸能人の寄付者が金額でも

    寄付行為に見るお国柄、お人柄
    doxas
    doxas 2011/03/24
    資料を深く考察した記事ではないことに注意。ただ、言っていることは至極納得のいく話ではあるな。偉い人と立派な人が必ずしも一致しない日本産業界、という考え方は興味深い。
  • 窓の杜 - 【今日のお気に入り】デスクトップをホイールドラッグでちょいスクロール「Descroll」

    doxas
    doxas 2011/03/24
    へぇ これは面白いな。解像度の低いディスプレイでも領域を広く使えるのはいいな。
  • 複数バージョンのIEでデザインを確認できる「SuperPreview」が更新、IE9に対応

    doxas
    doxas 2011/03/24
    IE9 の RC版が使えないというまさかの野暮ったさがいかにもMS。
  • 男子ハック | 素人がブログを始めて1カ月で70,000PV超えするためにとった戦略を公開します

    JUNPです。男子ハックを始めて1カ月も経たず7万PVを超えました。僕らとしてはとても喜ばしいことです。 僕たちがブログのアクセスアップのために意識したこと。それは「はてなブックマークされること」です。全てのブロガーさんに共通することかわかりませんが、はてなブックマークされるために意識したことをまとめて公開したいと思います。[adsense] 0.いまさらですが 男子ハックは素人ブロガー2人が協力して努力と知恵を出し合えば多くの人に見てもらえるかな?というところから始まりました。 どの位の素人かと言うと、元々僕達は個人的にlivedoorとHatenaでブログを持っていて、簡単なHTMLCSSはわかるというレベルです。この辺の努力とサイト構築の記録については今度まとめて記事にできたらいいなと思っています。 今回はタイトルの通り僕たちがアクセスアップを考えて意識したことを紹介します。 「は

    doxas
    doxas 2011/03/24
    なかなかわかりやすい話であった。時事ネタを扱うってのは地味に大事だよなぁ。
  • This is in wow category. Stockholm Public Library...

    What's this? Szymon Błaszczyk's inspiration log. Proudly presented by 2ia See also: Quotes2ia user experience related quotes. Watch2ia watch something smart.

    doxas
    doxas 2011/03/24
    いや、これどこだよ……すげえな。
  • フォトレポート:世界で撮影された「スーパームーン」

    約18年に1度、月が地球に最接近した状態となる「スーパームーン」が米国時間3月19日に見られた。ここでは、世界各地で撮影されたスーパームーンを紹介する。 米国ジョージア州にあるヒンズー教寺院の背後に見えるスーパームーン。 提供:JLMphoto/Flickr

    フォトレポート:世界で撮影された「スーパームーン」
    doxas
    doxas 2011/03/24
    どれも幻想的な素晴らしい一枚だ。
  • asahi.com(朝日新聞社):海から2キロの田んぼにイルカ 市民・ボランティア救助 - 社会

    スナメリを救出する平了さん=22日午後1時38分、仙台市宮城野区、金川雄策撮影  「田んぼにイルカがいる」。被災地でペットを保護しているボランティアに22日午前、耳を疑う電話が入った。場所は仙台市、海岸から2キロほど陸側に入った田園地帯。かすかな命を助けようと救出作業が始まった。  ペット関連会社「ドックウッド」(仙台市)を経営する平了(りょう)さん(32)はこの日、宮城県石巻市で被災集落を訪ねる予定だった。震災後、仲間たち約30人で、飼い主とはぐれたり、避難所で育てきれなくなったりしたペットを預かる活動を続けている。  これまで保護したのは犬や、約80匹。電話が伝える内容を、動物のことだと理解するのに時間がかかった。ワゴン車で石巻市から急行。目に飛び込んできたのは、田んぼにたまった海水で、苦しそうに身をくねらせるイルカの一種、スナメリだった。  「救助」を依頼したのは、仙台市内の佐藤昌

    doxas
    doxas 2011/03/24
    これは素直に驚いたな。海に戻っても生きていくことは難しいのが実際のところだろうけど、確かに田んぼで最後を迎えるよりマシだと思ってしまうな。ま、それは人間都合の解釈だけど。
  • 東日本で電波時計が時刻を受信できない可能性

    3月12日19時以降、日の標準時を電波時計に発信する電波送信所が停波している。そのため電波時計の時刻が合わなくなったとの問い合わせが、運用元の情報通信研究機構(NICT)に寄せられているという。 電波時計とは通常の時計としての機能のほかに、標準電波を受信することによって時刻を自動修正する機能を持った時計。数十万年間でも1秒以下の誤差という高精度で、人手による時刻合わせが不要などの手軽さから人気となっている。NICTによれば、2000年12月末の段階で200万台以上が販売されているとのこと。 日には九州のはがね山標準電波送信所(60kHz)と、福島県のおおたかどや山標準電波送信所(40kHz)の2箇所の送信所がある。このうちはがね山標準電波送信所は通常通りの運用を行っているが、おおたかどや山送信所は、福島原発周辺地域に避難指示があったことを受け、所員も地域外に退避した。これに伴い、同送信

    東日本で電波時計が時刻を受信できない可能性
    doxas
    doxas 2011/03/24
    ほんの少し不便になっただけでも、人間はそれを非日常として認識でき、且つ、不満を持つことができる。
  • asahi.com(朝日新聞社):宮古で津波8.5メートル以上 気象庁、震災で最高値 - 社会

    11日の東日大震災で発生した津波について、気象庁は23日、岩手県宮古市と同県大船渡市沿岸の津波観測施設で、それぞれ8.5メートル以上、8.0メートル以上の波の高さを観測していたと発表した。いずれも、津波による停電や回線トラブルなどでデータの送受信が途絶えていたが、職員による現地調査で機器に残ったデータを回収、解析した。  気象庁によると、今回の震災による一連の津波で、これまで福島県相馬市沿岸で観測された7.3メートル以上が最高。震災以前では、機械観測による波の高さとしては、2003年9月の十勝沖地震で観測された255センチ(十勝港)が最も高かったという。

    doxas
    doxas 2011/03/24
    8メートルか……ほんとに、あらためてすごいと感じる。
  • 震災とゲーム業界:開発中止や発売延期情報 | WIRED VISION

    前の記事 米国と中国が共に日を支援している 技術各社への震災の影響:野村證券レポート 次の記事 震災とゲーム業界:開発中止や発売延期情報 2011年3月23日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネス Chris Kohler 日のアイレムソフトウェアエンジニアリングは、『絶体絶命都市4』の開発をキャンセルすると発表した。この『PlayStation 3』用ゲームは、地震が起こった後の東京で、「サバイバー」となってプレイするものだった。 アイレムソフトウェアエンジニアリング株式会社は、14日(日時間)に同社のウェブサイトに掲載した声明の中で、『PlayStation 3』専用ゲーム『絶体絶命都市4 -Summer Memories-』の開発を中止すると発表した。 このアクション・アドベンチャー・シリーズは、海外では『Disaster Report』と

    doxas
    doxas 2011/03/24
    ゲーム業界に限らず、様々な業界に影響が出ている。業種によってはさらに危機的状況になっているところもあるからなぁ。
  • どうして鳥は目の前にある障害物にぶつかってしまうのか

    オフィスビルの窓や送電線、そして風力発電のタービンなど、人工の大きな構造物と鳥はなぜか衝突しやすい傾向があります。部屋の中から、ガラス窓に何度もタックルしてくる鳥を見たことのある人もいるかもしれません。 人間からしてみると、どうして彼らが目の前の物体に気づかないのかなかなか理解できませんが、それはそのはず。こうした鳥の衝突事故とも呼べる物は、彼らの視界の仕組みが人間とは異なることによって起こってしまっているということが、研究により明らかになっています。 鳥がどうして衝突事故に遭いやすいのか、その理由は以下から。Not so eagle eyed: New study reveals why birds collide with human-made objects IBIS誌上で最近発表された研究では、鳥の目では世界がどのように見えているのか、また、なぜ彼らは鉄塔や風力発電のタービンのよう

    どうして鳥は目の前にある障害物にぶつかってしまうのか
    doxas
    doxas 2011/03/24
    うーん。純粋に、鳥の視点でどんな世界が見えているのか気になる。
  • マッチ棒とワイヤーハンガーでカラフルな彫刻を作り出すアーティスト「David Mach」の作品集

    小さいころに両親から「マッチで遊んではいけません」と厳しくしつけられた人も少なくないのではと思いますが、英国の彫刻家David Machはそんな事を一切気にせずにマッチで遊びまくり、ついにはポップアートの領域にまで達しました。 David Machの作品は主にマッチ棒とワイヤーハンガーを使用していますが、ほかにも雑誌やレンガ、さらには電話ボックスを使ったものまで多種多様な作品があります。 というわけで、以前も記事にした変わった彫刻家David Machの作品集第二弾は以下から。Wire Hangers and Matchsticks: The Art of David Mach マッチ棒を上手に利用したカラフルな動物はマントヒヒでしょうか。 若いころのエルヴィス・プレスリー風の男性像です。 こちらは青一色バージョン。 マッチ棒による非常にリアルな質感のサイ。 肌触りが良さそうで、思わず触っ

    マッチ棒とワイヤーハンガーでカラフルな彫刻を作り出すアーティスト「David Mach」の作品集
    doxas
    doxas 2011/03/24
    表題から想像していたよりすごかった。作ってる最中に誤って発火させてしまいそうだ。
  • SNSに自分の写真を大量投稿する女性にはある共通点があることが明らかに

    by .DesertMonsterBell 多くのユーザーを集めているmixiやモバゲータウン、そして近年日でも広まってきたFacebookなどのSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)には性別・年齢などさまざまな違いを持つユーザーが混在していますが、自分の写った写真をたくさん投稿している女性ユーザーを見かけたことのある人もいるかもしれません。そんな女性ユーザーたちにはある共通の傾向が見られることが、研究によって明らかになりました。 自分で自分を撮ったいわゆる「自画撮り」写真や、友人たちと撮ったスナップショットをたくさん載せることで、端的に言ってしまえば自分の価値を確認しているのだということです。 SNSに自分の写った写真を大量投稿する女性の心理については以下から。Women who post lots of photos of themselves on Facebook va

    SNSに自分の写真を大量投稿する女性にはある共通点があることが明らかに
    doxas
    doxas 2011/03/24
    さらりとえげつないことが書いてあるね。そもそもSNSを必要としない人種が存在するってことは、まぁ、事実だよね。
  • オーダーメイドで木製アーケードスティックを作ってくれる「Soujistiks」

    格闘ゲームをプレイする人にとって、自分用のアーケードスティックは無くてはならないものかも知れません。国内で販売されている既製品の中にも3万円近い価格のものまであり、驚くほど奥の深い市場となっていますが、なんとオーダーメイドでアーケードスティックを作ってくれるサービスを展開している会社まで存在するとのこと。 スティックの種類やボタン配置のレイアウト、バネの強さまでオーダーメイドでカスタマイズ可能で、さらには木製ケースまで作ってくれるという究極のカスタマイズスティックを提供しているのが「Soujistik」。このニッチすぎるサービスを展開するAaron Wright氏が、そのビジネスについてインタビューに答えています。 「Soujistik」の恐るべき製品とWright氏へのインタビューは以下から。Home Page-SoujiStiks Interview with Custom Fight

    オーダーメイドで木製アーケードスティックを作ってくれる「Soujistiks」
    doxas
    doxas 2011/03/24
    なんだ、親日ゲームオタクが一人で作ってんのか……なんかすげえ。
  • 最新ハッブル定数が示すこと、やはり宇宙は加速度的に膨張している!

    宇宙の話はやっぱり眠れなくなる! 宇宙の膨張速度を決める指標ハッブル定数が、誤差わずかに3.3%というかなり高精度で測定されました。発表された値は73.8km/s/Mpc。これにより、宇宙膨張を加速させる暗黒エネルギー説がさらに確かなものになり、他の説をはねのける結果になっています。がしかし、この暗黒エネルギーは長い間なかなか日の目を見る事がなかった説なのです。 19世紀後半に物理学者達は、超新星の明るさが予想されているよりも暗いということに気づきました。観察・協議・度重なる考察を経て物理学者がだした結論は宇宙は膨張してる、ということでした。この結論の問題点は、膨張しているのなら膨張するために生産をしている「何か」があるはずだ、という点。その何かを暗黒エネルギーと呼ぶ事にしました。これは仮に設定されたエネルギー。Wikipediaによりますと「宇宙全体に広がって負の圧力を持ち、実質的に「反

    最新ハッブル定数が示すこと、やはり宇宙は加速度的に膨張している!
    doxas
    doxas 2011/03/24
    なるほど、わからん。だが、面白い。不思議だな、いろいろと。
  • 死ぬとわかっていながら宇宙に飛んだ、旧ソ宇宙飛行士コマロフの悲劇

    死ぬとわかっていながら宇宙に飛んだ、旧ソ宇宙飛行士コマロフの悲劇2011.03.23 11:00216,913 satomi 宇宙飛行士ウラジーミル・コマロフ(Vladimir Komarov)はソユーズ1号で地球を飛び発った時、自分が二度と生きて帰れないことは百も承知でした。それを見守る人類初の宇宙飛行士ユーリー・ガガーリン(Yuri Gagarin)も。 でも当時のソ連のリーダー、レオニード・ブレジネフ書記長は共産党革命50周年を盛大に祝うものが欲しかったんですね。だからコマロフはソユーズ1号に乗って飛び、予言通りの運命を辿りました。上の写真はコマノフの遺体です。 Jamie DoranとPiers Bizonyの共著「Starman」はコマロフとガガーリンの友情を紐解き、なぜふたりがUSSR(ソ連)の危険なミッション断行を阻止できなかったのか、真相に迫るです。 その詳細がNPRに載

    死ぬとわかっていながら宇宙に飛んだ、旧ソ宇宙飛行士コマロフの悲劇
    doxas
    doxas 2011/03/24
    こんな話はきっとたくさんあるんだと思う。もちろん、旧ソ連だけでなく、米国や欧州にも、あるのだと思う。権力のために命を落とす人は、自分達が考えているより、きっと多いのだと思う。
  • 雑誌WIREDの表紙で炎上する米インターネット界! 天才エンジニアが美人じゃダメなのか?

    雑誌WIREDの表紙で炎上する米インターネット界! 天才エンジニアが美人じゃダメなのか?2011.03.23 12:30 雑誌WIREDの最新号の表紙が、米国ネット上のあちらこちらで物議をかもしているそうです。 トップの画、これが最新号の表紙です。彼女の名前はLimor Fried。ユニークな電気系DIYキットを制作・販売・紹介しているAdafruit Industriesの天才女性エンジニア。さらにWIREDの表紙をかざった初の女性エンジニア。なかなか美人ですよね。この表紙のどこに問題が? 問題なのは、表紙の彼女がなかなかの美人であるということ...。 この表紙を見るやいなやGood誌が記事にしたのは、なんでこんなに見た目を修正するんだ!? とプライベートのFreidさんの画像まで引っ張りだしてきての表紙に対する反論でした。 Good誌曰く...「WIREDが表紙に載せたのはLimor

    雑誌WIREDの表紙で炎上する米インターネット界! 天才エンジニアが美人じゃダメなのか?
    doxas
    doxas 2011/03/24
    まぁ偏見と先入観があるからこそ、人間はある程度リスクを回避できるわけだし、仕方ない面もあるよね。というか、そもそもが低俗な話題ではあるよね。うん。
  • とある場所でしか絶対に開かない強力金庫

    DIYで、いざ挑戦! IKEAのパーツとユニークなペイントで彩られたこちらの貴重品ボックスは、そう簡単にはこじ開けられない非常に頑丈なGPSロックシステムを採用してあります。オープンソースハードウェア「Arduino」でプログラミング。指定の場所で解錠しなければ、絶対にオープンできない仕組みになっていますよ。 あのフランス発お騒がせなミステリーギフトボックスとコンセプトは同じで、ボタンを押すとLCD表示されるプログラミング地点までの距離から推察しつつ、リミット数の600回以内のプッシュで開けられなければ永久に中身を取り出せなくなってしまうんだそうです。使い方によっては、秘密の保管場所として最高かもしれませんよね。そのうち実際に金庫として発売されちゃったりもするのかな... [Arduino via MAKE] Casey Chan(米版/湯木進悟)

    とある場所でしか絶対に開かない強力金庫
    doxas
    doxas 2011/03/24
    誰が使うんだよ……こんなの
  • 米兵の死亡率を戦争別に比べてみた

    戦争は原因・結果・歴史上の意味などなどいろんな角度から検証できますが、個人的に気になるのはやっぱり死亡率...ですよね。 Nicholas Hobbes著「Essential Militaria」に出ているアメリカ史上11の戦争の統計を拾っておきましょう。 •独立戦争(War of Independence) 2%、50人に1人 • 米英戦争(War of 1812) 0.8%、127人に1人 • フレンチ・インディアン戦争(Indian Wars) 0.9%、106人に1人 • メキシコ戦争(Mexican War) 2.2%、45人に1人 • 南北戦争(Civil War) 6.7%、15人に1人 • 米西戦争(Spanish-American War) 0.1%、798人に1人 • 第1次世界大戦(World War I) 1.1%、89人に1人 • 第2次世界大戦(World Wa

    米兵の死亡率を戦争別に比べてみた
    doxas
    doxas 2011/03/24
    死人の数が全てではないけど、失われた命の数が多いということは、それだけ多くの悲しみがあったに違いないわけで、どうにも感慨深い。ただ、アメリカ視点だけで考えるのは良くないよ。
  • 新しくスタートした大容量ファイル転送サービス「Sendoid」がかなり使える!

    新しくスタートした大容量ファイル転送サービス「Sendoid」がかなり使える!2011.03.23 21:00 mayumine 新しくリリースされた大容量ファイル転送サービス「Sendoid」これはかなり便利そうです。 RapidshareやMediafire、またDropboxやBittorrentといったサービスの類で、これらの良いとこ取りしたような感じです。 日のサービスだと、宅ファイル便やデータ便が、ずっとシンプルになって使いやすくなったイメージ。 ファイルを1対1で送りたい場合において最良のサービスであるとTechCrunchが賞賛しているように、ファイル容量、セキュリティ、そしてアップロードとダウンロードの待ち時間においてSendoidは優れています。 誰でも簡単に使えるよう、ブラウザベースのシンプルなインターフェースで完結しているのも素晴らしい点ですね。 使い方はとっても

    新しくスタートした大容量ファイル転送サービス「Sendoid」がかなり使える!
    doxas
    doxas 2011/03/24
    便利なことは確かだけど、あんまり使わないよね。実際ね。
  • 今週の壁紙堂vol.10 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    今週の壁紙堂vol.10 | ライフハッカー・ジャパン
    doxas
    doxas 2011/03/24
    相変わらず微妙だな……このシリーズ。
  • 仕事の辞めどきを見極める4つのポイント | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    仕事の辞めどきを見極める4つのポイント | ライフハッカー・ジャパン
    doxas
    doxas 2011/03/24
    うーん……この記事は微妙だな。核心をまったく突いてない気がするんだが。
  • 『AutoClipX』はコピペ作業をマウスクリック一つで実行してくれる便利ツール | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ:ショートカットは日常生活において不可欠な存在ですが、コピー&ペースはもう少し素早くできても良さそうなものです。フリーアプリ『AutoClipX』を使えば、ハイライトされたテキストを自動的にクリップボードに追加し、マウスのミドルボタンでペーストできるようになります。コピペ作業の強い味方です。 通常の「Ctrl+C」と「Ctrl+V」で行うのも、決して遅いわけではありませんが、コピペを大量に行なう場合、なかなか面倒くさい作業です。 AutoClipXは、これ以上ないくらいコピペ作業を簡略化してくれます。まずハイライトした文字を自動的にコピーしてくれるので、「Ctrl+C」が不要に。そして、ペースト作業もミドルボタンを一回ポチッとクリックするだけです。 ハイライトからコピーまでの時間、AutoClipXのオン・オフを切り換えられるホットキーのアサインなど、設定がいくつかあるの

    『AutoClipX』はコピペ作業をマウスクリック一つで実行してくれる便利ツール | ライフハッカー・ジャパン
    doxas
    doxas 2011/03/24
    そもそも、Windowsにひとつしかないクリップボードという聖域を、勝手に汚してくださるご親切なプログラムは要らないだろう。クリップボードの拡張と連携した機能があれば、かなり使い勝手が良くなる気がする。
  • 東日本大震災から復興するための経済政策

    今日で3・11に発生した東日大震災から13日目である。東京都民の苦しみなど、直接の被災者とは比べようもないのだが、大震災の影響は首都圏にも確実に及んでいる。3・11の日、首都圏で働く多くの会社員は、高層ビルのエレベーターが止まり、電車が一斉に止まってしまったことから、高層階から階段で地上まで降り立ち、そして多くの者が何時間もかけて徒歩で帰宅した。しかしあの日は、直接は被害に合わなかった多くの東京都民は未曽有の大震災の中、どことなくこの非日常の中で浮き足立っており、ある種の躁状態だったような気がする。多くの首都圏の生活者が、明日から徐々に状況がよくなっていくことを当然のように仮定していた。 しかし現実はそうはならなかった。電力不足による計画停電、そして停電を免れた地域も節電のために自主的に電気の使用量を減らしている。多くの店舗が自主的に閉店したり、営業時間を短縮している。その結果、東京の夜

    東日本大震災から復興するための経済政策
    doxas
    doxas 2011/03/24
    逆説的に考えると、むしろここから立ち直ることができれば、将来日本は世界に誇る文字通りの経済大国に成り上がることができるだろうな。
  • Mozilla、デザインを一新・動作速度も大幅に向上した「Firefox 4」の正式版を公開

    doxas
    doxas 2011/03/24
    旧バージョンに比べて2倍~6倍という表記があるけど、これじゃあまりブラウザに明るくない人が見ても意味がわからないと思うな。2倍と6倍じゃえらい違うしね。
  • 集英社、震災の影響から週刊少年ジャンプの第15号をネット上で無料配信開始

    doxas
    doxas 2011/03/24
    大胆だよなぁ。ただ、Yahooの力を借りないとできなかったの? っていう疑問は残るよね。
  • Google、「Google Chrome」の次期バージョンv11のベータ版を公開

    doxas
    doxas 2011/03/24
    GPU周りの実装は結構今後重要になってくるよなぁ。
  • ネヴァブション号が故障

    2010年アメリカジョッキークラブカップ(GII)などに優勝したネヴァブション号(牡8歳 美浦・伊藤 正徳厩舎)は、左第3中足骨々折が判明しましたのでお知らせいたします。 なお、休養に要する期間は未定です。

    doxas
    doxas 2011/03/24
    な……なんだって……そのまま引退はやだなぁ。