タグ

2012年5月3日のブックマーク (3件)

  • カロリーゼロ飲料は、肥満とウツを誘発する 郷に入っても郷に従わず | JBpress (ジェイビープレス)

    MRIC by 医療ガバナンス学会 発行 今回は、人工甘味料と肥満や糖尿病などの関係について最新情報をお伝えしたいと思います。人工甘味料って、どんなものがあるかご存知ですか? サッカリンが一番古い人工甘味料で、1879年にジョンズ・ホプキンス大学の化学者コンスタンティン・ファールバーグ博士によって発見されました。 サッカリンは砂糖より300倍も甘みがあるのですが、苦味も強く、1937年にイリノイ大学のマイケル・スウエダ博士によりサイクラミン酸が発見され、苦味も改善しました。 その後、アスパルテーム, アセスルファムカリウム、スクラロース, ネオテームと、続々と新しい人工甘味料が発見され、味も随分改善しました。 発見当初、人工甘味料は『糖分摂取制限の必要な人のみ使用』とされていました。ところが、現在は人工甘味料の急速な普及のため、多くのひとが手軽に摂取しています。 ところで、みなさんに質問で

    カロリーゼロ飲料は、肥満とウツを誘発する 郷に入っても郷に従わず | JBpress (ジェイビープレス)
  • 診断・助言事例『原価計算システム導入による業績改善例』 - 広島県中小企業診断協会のブログ

    「原価計算なんか業績に関係ないよ」と怪訝な表情をみせた。これは印刷会社に原価計算システムを導入し業績改善してはどうか、との提案に対する社長の反応である。 社長は、業績改善を行うには営業強化により売上を増やす以外ない、と認識している。原価計算は、旧式だが既存のシステムで足りている。これを少し改良したところで商売自体が変わるはずがない。システムを変えるとなると導入費用が嵩む。体費用だけでなく、これに社員が慣れるための訓練費用等も掛かる。それだけの対価に見合う利益増加が図れるだろうか。目下の業績不振が原価計算によるものとは思えない。 そこで私は、原価計算を強化すべき理由を説明した。第一に、決算赤字の要因が小口案件にあること。これは案件別に取引採算を分析して判明した。現在のシステムでは小口案件の原価が正確に算出できない。そもそも印刷業は紙、インク、印刷方法など取引の種類が多く案件ごとの原価を把握

    診断・助言事例『原価計算システム導入による業績改善例』 - 広島県中小企業診断協会のブログ
  • 「逃げ得許さない」殺人事件被告から2億円超回収 破産手続き活用(1/2ページ) - MSN産経west

    大阪府内で複数の男女に暴行し、うち2人を死亡させたとして、殺人などの罪に問われた男性被告=1、2審無期懲役判決、上告中=に対し、被害者や遺族ら15人が破産を申し立て、1人当たり数百万~4千万円の被害弁償が行われていたことが2日、関係者への取材で分かった。犯罪被害者が加害者に賠償を求めるには新たに民事訴訟を起こすのが一般的。しかし、勝訴しても賠償金が支払われないことも多く、破産手続きを活用することで確実に所有財産を弁償に充てさせることができたという。