ブックマーク / trafficnews.jp (168)

  • 快速より普通が混むことも 東京メトロ東西線はなぜ有数の混雑路線になったのか | 乗りものニュース

    中野~西船橋間を、東京都心を突っ切るように走る東京メトロ東西線は、なぜ有数の混雑路線になったのでしょうか。路線の持つ性格は、開通直後とその後とで様変わりし、また現在も混雑緩和に向けた取り組みは継続中です。 当初は東陽町までで計画された地下鉄5号線こと東西線 東京都の中野駅から千葉県の西船橋駅までを結ぶ東京メトロ東西線は、日の地下鉄路線の中で最も利用者が多い路線であり、また最も混雑が激しい路線です。現在は新型コロナウイルスの影響で利用が減少していますが、コロナ禍以前の輸送人員は1日平均146.7万人(2018年度)で、朝ラッシュ時間帯ピーク1時間の平均混雑率は199%(2018年度)にも達していました。 東西線は東京の地下鉄路線では珍しい、沿線在住者が多い路線です。東京メトロの他路線と接続していない単独駅の1日平均乗降客数(2018年度)を見ると、東陽町駅が約12.5万人、葛西駅が約10.

    快速より普通が混むことも 東京メトロ東西線はなぜ有数の混雑路線になったのか | 乗りものニュース
    dzod
    dzod 2021/01/28
    船橋から葛西当たりの住宅地に加え東陽町、木場あたりは大企業の本社とか多いからそのせいもあるかも。一方で中野側はかなり空いているらしいが。なんにせよ東西線はそれ相当の努力してるから俺は評価している
  • なぜ減っていく列車のボックスシート そのメリット・デメリット | 乗りものニュース

    列車の昔ながらの座席タイプである、ボックスシート。横須賀・総武快速線の新型車両「E235系1000番台」ではなくなるなど、減少の傾向があります。このボックスシートはどんなメリット、デメリットがあるのでしょうか。 ボックスシートのメリット・デメリット 4人向かい合わせになる、列車のボックスシート。普通列車などでは昔ながらの座席形態で、横須賀・総武快速線の主力車両「E217系」にはそれがありますが、これを置き換えるため2020年12月21日(月)から運転を開始した新型車両「E235系1000番台」では、ボックスシートがなくなりました。 ボックスシートは、数が減っています。 拡大画像 東武6050系電車のボックスシート(恵 知仁撮影)。 ボックスシートには一般的に、座れる人数が増える、車窓が見やすい、グループでの利用がしやすい、といったメリットが存在。これに旅情を感じる人も、少なくないかもしれま

    なぜ減っていく列車のボックスシート そのメリット・デメリット | 乗りものニュース
    dzod
    dzod 2021/01/02
    知らん人と膝を合わせつつ長時間向かい合わせとか最悪でしかない。駅弁も満足に食えない。ロングの方が何倍もマシ。クロスシートでよかったときは4席全部空いてるときに限る
  • 唯一の寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」に変化発生か?2021年3月ダイヤ改正で | 乗りものニュース

    定期運行している唯一の寝台列車「サンライズ瀬戸・出雲」に、2021年3月13日のダイヤ改正で、何らかの変化が訪れる可能性が高くなっています。 「東京発22時ちょうど」が… 現在、定期運行される唯一の寝台列車である寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」(東京~高松・出雲市)に、次のダイヤ改正で変化が訪れる可能性が高くなっています。 JRグループは2020年12月18日(金)、ダイヤ改正を2021年3月13日(土)に実施すると発表。東京発22時00分で、東海道線の特急「湘南15号」小田原行きを運転するとしました。 この「東海道線で東京発22時00分」というダイヤが、現在の「サンライズ瀬戸・出雲」と同じなのです。 拡大画像 寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」(恵 知仁撮影)。 特急「湘南15号」が横須賀・総武快速線の東京駅地下ホーム発で、途中から東海道線に入る形であれば、その注意書きがあるはずなの

    唯一の寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」に変化発生か?2021年3月ダイヤ改正で | 乗りものニュース
    dzod
    dzod 2020/12/29
    時間変更だと思いたいが
  • 妙な路線名、あるのになかった幽霊駅…東京の鉄道「平成の珍風景」5選 | 乗りものニュース

    今では見られなくなった東京の鉄道風景のうち、考えてみるとヘンテコに思えるものもいくつかあります。その多くは、都市開発に伴う新路線建設に伴って生まれたものでした。 一筋縄ではいかない「不思議」な鉄道風景 活発な都市開発に伴い、東京の鉄道風景も変化を続けています。今は見られなくなったもののうち、振り返って考えると「奇妙に思える」ようなものもあります。 なぜ?ひとつの路線に名前が二つ…「東急新玉川線」 渋谷駅と中央林間駅を結ぶ東急田園都市線のうち、渋谷~二子玉川間は2000(平成12)年まで「新玉川線」という別の路線名が付けられ、列車はほぼ全て直通するのに途中で名前が変わる「名ばかり別路線」となっていました。 拡大画像 「新玉川線」の前身である路面電車「玉川線」のデハ200形。 これは、かつてこの区間が路面電車であったことに由来します。玉川線は「玉電」の愛称で親しまれ、砧線とともに世田谷区民の足

    妙な路線名、あるのになかった幽霊駅…東京の鉄道「平成の珍風景」5選 | 乗りものニュース
    dzod
    dzod 2020/12/06
    新線池袋行懐かしい。池袋だから大丈夫だろって降りてみたらえらいところに降ろされたって記憶ある。開業当時のゆりかもめは通過してる駅もあったのか。市場前も通過すればよかったのに結局律儀に全部停車してたな
  • 戦後復興を支えた「トレーラーバス」なぜ消えたのか 小回り抜群 100人乗っても大丈夫! | 乗りものニュース

    近年、2つのバス車体がつながっている「連節バス」が主要都市で増えていますが、1950年前後には似て非なるものとして、全国で「トレーラーバス」というものが走っていました。一体どのようなものだったのでしょう。 心臓部には旧日陸軍の装甲車用エンジンを流用 太平洋戦争が1945(昭和20)年に終わってから3年。まだ空襲の爪あとが残る街中にも陽気な流行歌『東京ブギウギ』が流れ、人々が復興に動き出した1948(昭和23)年頃の日。各地の街中では、通勤客をぎっしり詰め込んだトレーラー式の巨大なバスが轟音を響かせて走っていました。 それは、日野産業(現・日野自動車)が製造した「トレーラーバス」です。全長14m、出力115hp、100人乗り。鉄道車両にも見える客車(トレーラー)部分を、ボンネットトラック形状のトラクターヘッドが引っ張る超ロングバス。昭和20年代のごく短期間のみながら、戦後復興を担う通勤通

    戦後復興を支えた「トレーラーバス」なぜ消えたのか 小回り抜群 100人乗っても大丈夫! | 乗りものニュース
    dzod
    dzod 2020/11/18
    火事で気づかないというなら列車も同様だと思うんだが。二種牽引免許必須なのと普通のバスの方が安いうえにメンテ楽だからだと思う
  • 「大江戸線 のばして!」官民猛アピールの練馬区を歩く バス天国な現地 延伸で何が解決? | 乗りものニュース

    東京都練馬区の光が丘駅で終点となっている都営地下鉄大江戸線。これを西に延伸すべく、地元の練馬区が積極的に動いています。背景にあるのは、路線バスの時間が読めない渋滞と、バスの運行も困難な地域の道路事情です。 ミニ地下鉄、「幅5kmの鉄道空白地帯」を埋める! 都営地下鉄大江戸線の延伸計画が、にわかに慌ただしい動きを見せています。2019年10月には東京都の小池百合子知事によって「事業化の検討」が明言され、延伸区間に沿う都市計画道路「補助230号線」の工事も進むなど、都内で建設に向けて調査が進められている6路線のなかでも推移は順調と言えるでしょう。 この計画が実現すれば、現在の終点である練馬区の光が丘駅から西へ、約3kmの区間に土支田(どしだ)、大泉町、大泉学園町(いずれも駅名は仮称。以下同)の3駅が設置され、それぞれの駅予定地から新宿方面への所要時間は、バスを利用する現在と比べて10分から20

    「大江戸線 のばして!」官民猛アピールの練馬区を歩く バス天国な現地 延伸で何が解決? | 乗りものニュース
    dzod
    dzod 2020/11/01
    大江戸線沿線のエントリには新座はお金を両手にお待ちしていますとブコメしたけど、なんか練馬も決まった割にはどことなくやる気なさげだな。確かに看板はあるけど白子川あたりで止まっちゃうんじゃないか
  • 7月豪雨で被災のくま川鉄道 全国に広がる「鉄道の仲間たち」応援の輪 奇跡的に1両復活 | 乗りものニュース

    令和2年7月豪雨で全車両が浸水し、鉄橋も流出した熊県のくま川鉄道。運転再開の見込みが立たない同社を支援する動きが、全国の鉄道会社で広がっています。人員派遣で浸水車両を1両復活できたほか、きっぷの販売なども行われています。 鳥取県から熊県へ 発電機などを積んで駆けつけ 令和2年7月豪雨で5両全ての車両が浸水し、鉄橋流出も発生した、熊県のくま川鉄道。1か月を経ても運転再開の見込みが立たないなか、同鉄道を支援する鉄道会社の輪がいま、広がっています。 2020年8月10日(月・祝)に開催された、全国の鉄道会社がオンラインで集う「超鉄道サミット@ニコニコネット超会議2020夏」。そこに特別参加したくま川鉄道の永江友二社長は、次のように話しました。 「『鉄道のつながり』のありがたさを、胸にすごく感じています。勇気づけられています」 拡大画像 「当分の間の運休」が告知されているくま川鉄道ウェブサイ

    7月豪雨で被災のくま川鉄道 全国に広がる「鉄道の仲間たち」応援の輪 奇跡的に1両復活 | 乗りものニュース
    dzod
    dzod 2020/08/13
    いつも思うんだが、こういう時支援してくれる事業者の大体が「他所様の心配してる暇あるんかい」みたいな所ばかり
  • 渋谷駅「西口歩道橋デッキ」完成 1日40万人通行 50年ぶり架け替えで拡幅 | 乗りものニュース

    東口に続き、国道246号をまたぐ広い歩道橋できました! 拡大画像 架け替えられ拡幅した渋谷駅西口歩道橋デッキ(画像:東京国道事務所)。 国土交通省関東地方整備局 東京国道事務所が工事を進めてきた「渋谷駅西口歩道橋デッキ」が完成し、2020年7月31日(金)午前5時から全面的に通行可能となります。 渋谷駅の西口バスロータリーと国道246号が接続する渋谷駅西口交差点をまたぐ歩道橋です。1968(昭和43)年に架設されましたが、1日およそ40万人という通行量に対して狭小なため、2018年11月から架け替え工事が行われていました。歩道部の幅は標準で約3.5mから約4.8mに拡幅、最も広い箇所は10.8mで、歩行者空間全体の面積は従来の約1.5倍になったといいます。 なお、渋谷駅東側の国道246号をまたぐ歩道橋デッキは2019年3月に完成済みです。東口および西口歩道橋デッキの架け替えに加え、駅東西の

    渋谷駅「西口歩道橋デッキ」完成 1日40万人通行 50年ぶり架け替えで拡幅 | 乗りものニュース
    dzod
    dzod 2020/07/25
    確かにあれは狭かった。一応なんとかしようとはしてたんだな
  • JR九州の豪雨被害 判明だけで345件 橋流失の肥薩線と久大本線は復旧の見通し立たず | 乗りものニュース

    肥薩線の山線区間(人吉~吉松)でも被害が確認されています。 路盤が流出した肥薩線の葉木~鎌瀬間。奥が人吉方面(画像:JR九州)。 JR九州は2020年7月13日(月)、「令和2年7月豪雨」による被災状況のとりまとめを発表。肥薩線や久大線を中心に計345件の被害を把握したことを明らかにしました。 3日(金)から続いた九州地方を中心とした大雨により、JR九州によると10日(金)までの1週間で計20路線、4550が運休し、およそ19万人に影響したといいます。 肥薩線は、熊県内の鎌瀬~瀬戸石間にある球磨川第1橋梁(きょうりょう)と、那良口~渡間の第二球磨川橋梁が流失したほか、複数の場所で盛土・路盤・道床流出など、計65件の被害が発生しています。現時点で、八代~人吉~真幸間の復旧の見通しは立っていません。 久大線は、大分県内の豊後中村~野矢間にある第二野上川橋梁が流失しました。このほか、橋脚

    JR九州の豪雨被害 判明だけで345件 橋流失の肥薩線と久大本線は復旧の見通し立たず | 乗りものニュース
    dzod
    dzod 2020/07/15
    豊肥本線はこの雨で全く被害受けなかったのか
  • 老朽化するジェットフォイル 技術は絶えてしまうのか 25年ぶりの新造に続く動きも | 乗りものニュース

    船としては格別な高速性能を持つジェットフォイルが25年ぶりに新造され、東海汽船の伊豆諸島航路に就航。離島の足として欠かせないジェットフォイル、国内の船体はどれも老朽化が進んでいます。東海汽船に続く動きはあるのでしょうか。 老いるジェットフォイル 技術者も老いていく 東海汽船が東京~伊豆諸島航路へ、新しいジェットフォイル「セブンアイランド結(ゆい)」を2020年7月13日(月)に投入します。これは、国内では25年ぶりとなる新造のジェットフォイルです。 ジェットフォイルは、水中翼によって船体を海面から完全に浮上させて翼走する超高速船で、80km/h(43ノット)以上での航行が可能です。もともと、ボーイングが航空機技術を駆使して開発し、川崎重工がその製造および販売権を引き継ぎ、1995(平成7)年までに15隻を建造しましたが、その後は製造を中止していました。 拡大画像 東海汽船「セブンアイランド

    老朽化するジェットフォイル 技術は絶えてしまうのか 25年ぶりの新造に続く動きも | 乗りものニュース
    dzod
    dzod 2020/07/13
    佐渡汽船のサイトで確認したんだが、定員1500人以上のカーフェリーに対しジェットフォイルは250人。これで燃費が悪いでは勝てるわけないわ。今のとこ全席特級料金だけどこれ倍にしても元とれなさそう
  • 高山本線と飯田線 全線再開には「相当な日数」 豪雨で土砂流入や冠水 JR東海 | 乗りものニュース

    特急「ひだ」「伊那路」にも影響が。 土砂が流入した飯田線の小和田~中井侍間(画像:JR東海)。 JR東海は2020年7月9日(木)、高山線と飯田線で、豪雨に伴い複数箇所で線路が被災したと発表しました。全線の運転再開には、相当な日数を要する見込みといいます。 判明している被害は、高山線は飛騨一ノ宮~高山間などで土砂流入があったほか、複数箇所で線路冠水を確認。飯田線は小和田~中井侍間などで土砂流入のほか、複数箇所で線路冠水が確認されています。 高山線を走る特急「ワイドビューひだ」と、飯田線を走る特急「ワイドビュー伊那路」は、当面の間、全列車が運休です。 JR東海は「現在、天候が回復した地点から順次、現地調査を進めており、被害状況の全容把握に取り組んでおります」としています。 【了】

    高山本線と飯田線 全線再開には「相当な日数」 豪雨で土砂流入や冠水 JR東海 | 乗りものニュース
    dzod
    dzod 2020/07/12
    こっちも相当だな。九州と違ってそのまま成仏という事態にはならんと思うが
  • 響く読経の声 東海道新幹線品川駅に巨大な奈良・薬師寺の「薬師三尊」現れる | 乗りものニュース

    天武天皇が病気平癒を祈願し建立した奈良の薬師寺。その尊「薬師三尊」が、東海道新幹線の品川駅へ、巨大パネルになって現れました。新型コロナウイルスの克服を願ったもので、薬師寺の加藤管主も読経、メッセージを寄せいています。 天武天皇が病気平癒を祈願し建立した薬師寺 新型コロナ克服願い 現在から1340年前、白鳳時代(飛鳥時代)の680年、天武天皇が皇后(のちの持統天皇)の病気平癒を祈願し、薬師寺の建立を発願しました。 奈良県にあるこの薬師寺で創建当初から祀られている「薬師三尊」が2020年6月16日(火)、東海道新幹線の品川駅(改札内東京駅側)へ、高さ4.6m、横幅8.2mにもなる巨大なパネルになって現れました。 拡大画像 東海道新幹線品川駅に現れた巨大な「薬師三尊」(2020年6月13日、恵 知仁撮影)。 「薬師三尊」は身心の健康を護る仏で、中央に薬師如来、右に日光菩薩、左に月光菩薩が並びま

    響く読経の声 東海道新幹線品川駅に巨大な奈良・薬師寺の「薬師三尊」現れる | 乗りものニュース
    dzod
    dzod 2020/06/17
    やはり頼みは神仏になるか
  • 県内バス全無料化「1世帯月1000円負担で可能」 熊本で1日やってわかったこと | 乗りものニュース

    県内全域で実施された「県内バス・電車無料の日」により、公共交通の利用者は普段の2.5倍増、市街地の渋滞長は半減するという結果になりました。1世帯あたり月1000円負担すれば、通年の実施も可能という試算も出ています。 「県内バス・電車無料」、対象は4694便にも 2019年9月14日(土)、熊県で「県内バス・電車無料の日」が実施されました。県内の路線バス、市電などを(JRなど一部の鉄道と、高速バスなど一部のバス路線は対象外)、誰でも1日無料で乗車できるというもので、県内最大のバス事業者である九州産交グループが企画したものです。 計4694便が対象という類を見ない大掛かりな企画で、熊電鉄など九州産交以外の事業者の運賃減収分も、九州産交グループが負担しました。この日に九州産交グループは、国内最大級のバスターミナルだった熊交通センターの跡地に、商業施設「SAKURA MACHI Kuma

    県内バス全無料化「1世帯月1000円負担で可能」 熊本で1日やってわかったこと | 乗りものニュース
    dzod
    dzod 2019/11/25
    エスカレーターやエレベーターで金取ったらほとんどの人が使わんだろうし一番上のレストランに行こうとは思わんだろうな。やはり公共交通単体でやっていくのは無理があるのか
  • 名阪国道「有料化」議論なぜ? 奈良県が主張 名阪間最安ルートならではの問題点 | 乗りものニュース

    三重県と奈良県を結ぶ名阪間の大動脈「名阪国道」。両端で接続する東名阪道と西名阪道は有料ながら名阪国道は無料でこのルートは「名阪間最安」ですが、それによる問題も発生。奈良県が国へ、有料化も視野に対策を求めています。 死亡事故率ワーストの自動車専用道路 三重県と奈良県の山間部を貫く国道25号「名阪国道」(73.3km)は、両端で東名阪道、西名阪道に接続し、名阪間の大動脈を構成しています。しかし、東名阪道と西名阪道はNEXCOの管理で通行が有料なのに対し、中間の名阪国道は半世紀前の開通時から無料です。 このことで奈良県が「様々な問題を抱えている」として、名阪国道へ部分的に通行料金を設定する施策の実施や、危険箇所を回避する別線の整備など、名阪国道のあり方について「抜的見直し」を国へ要望しています。 物流の大動脈として大型車の通行が多い名阪国道(画像:北勢国道事務所)。 問題のひとつは、名阪国道経

    名阪国道「有料化」議論なぜ? 奈良県が主張 名阪間最安ルートならではの問題点 | 乗りものニュース
    dzod
    dzod 2019/11/05
    名阪国道と阪奈道路の間に奈良の市街地があるのが最大の問題。名阪国道だけ有料化しても一番安くなるなら何の意味もない
  • 上野動物園モノレールが運行休止 62年の歴史にひとまず幕 都民から意見聞き今後を検討 | 乗りものニュース

    上野動物園モノレールが、40形車両の経年劣化にともない運行を休止。ラストランイベントが行われました。なぜ「車両の新造」や「路線廃止」ではなく、「運行休止」になったのでしょうか。また今後、どうなるのでしょうか。 車両の経年劣化で運行休止 東京都交通局が運営する上野動物園モノレール(上野懸垂線)が、2019年10月31日(木)の夕方をもって運転を休止。車両(40形)の経年劣化にともなうもので、西園駅を17時頃に発車した最終列車に合わせて、見送りなどのイベントが開催されました。 この路線は道路混雑が深刻化するなか、「将来の新しい都市交通機関」の実証実験として、1957(昭和32)年12月17日に開業した日初のモノレールです。動物園の遊戯施設ではなく、鉄道事業法に基づく交通機関として、上野動物園の東園と西園のあいだ0.3kmを結んでいます。 拡大画像 「上野動物園モノレール40形車両ラストランイ

    上野動物園モノレールが運行休止 62年の歴史にひとまず幕 都民から意見聞き今後を検討 | 乗りものニュース
    dzod
    dzod 2019/11/01
    とりあえずお疲れ。製造側も作りたくなくて法外な値段をふっかけたという話もあるようだし、残念ながら復活はまずなさそう
  • 問題化するタクシー配車アプリ「無断キャンセル」マナー無視の利用者で一般乗客も迷惑 | 乗りものニュース

    「タクシー配車アプリ」が複数登場するなか、多重予約や無断キャンセルが増え、業界がマナー向上を呼びかけています。ドライバーが敬遠する、配車マッチング率に影響する可能性があるなど、マナーを守る乗客にも悪影響が考えられるのです。 街頭のタクシーも、つかまりづらくなる? 2019年現在、スマートフォン向けの様々なタクシー配車アプリが登場していますが、その使い方について、業界が一般ユーザーに対し注意を呼び掛けています。 東京ハイヤー・タクシー協会は2019年7月、ウェブサイトに「スムーズな配車にご協力ください」と題したチラシを掲載しました。複数のアプリで同時に配車申し込みを行ったのち、いちばん早く来たタクシーに乗ってあとは無断キャンセルしたり、配車申し込みをしているのに、偶然通りかかった別のタクシーに乗車したりする例が増えているといいます。 タクシーに乗車するイメージ(画像:写真AC)。 「お迎えに

    問題化するタクシー配車アプリ「無断キャンセル」マナー無視の利用者で一般乗客も迷惑 | 乗りものニュース
    dzod
    dzod 2019/10/20
    先にある程度の金払ってもらうしかないだろ。運輸業は苦手だけど開発側はそういうの得意だろ
  • 首都圏~北陸の大動脈だった北越急行、北陸新幹線不通受け湯沢・直江津臨時延長運転 | 乗りものニュース

    2015年の北陸新幹線金沢開業まで、特急「はくたか」が行き交う大動脈でした。 北越急行が2019年10月15日(火)、北陸新幹線の一部不通にともない、臨時延長運転を実施すると発表しました。 拡大画像 越後湯沢駅に停車中の北越急行HK100形電車(2015年11月、恵 知仁撮影)。 六日町駅が始発・終着駅の対象列車を、上越新幹線と接続する越後湯沢駅を始発・終着駅にする、また犀潟駅が始発・終着駅の対象列車を、えちごトキめき鉄道線に接続する直江津駅を始発・終着駅にするというもの。えちごトキめき鉄道線では、北陸新幹線の上越妙高駅や糸魚川駅などへ行くことができます。 臨時運転が決定しているのは10月16日(水)から20日(日)までで、21日(月)以降については未定だそうです。 北陸新幹線は台風19号の被害により、長野~上越妙高間で運転を見合わせています。 【了】

    首都圏~北陸の大動脈だった北越急行、北陸新幹線不通受け湯沢・直江津臨時延長運転 | 乗りものニュース
    dzod
    dzod 2019/10/17
    沿線自治体とのしがらみ少なそうだし、金はあるしで、ある程度会社の好きに運用できるんだろうな。マジで北越急行は強い
  • 観光列車「海里」10月登場 料亭・イタリアンの料理と日本海の景観を車内で JR東日本 | 乗りものニュース

    JR東日の羽越線を走る観光列車「海里」のデビュー日が決定。日海を眺めながら、酒田行き下り列車では新潟の料亭による日料理が、新潟行き上り列車ではイタリアンがそれぞれ楽しめます。 「ダイニング」車両で料理を提供 JR東日新潟支社は2019年6月27日(木)、新潟・庄内のと日海の景観を楽しめる観光列車「海里(かいり)」を、10月5日(土)から新潟~酒田間で運転すると発表しました。 HB-E300系を使った観光列車「海里」のイメージ(画像:JR東日新潟支社)。 「海里」は、ディーゼルハイブリッドのHB-E300系(4両編成、新造)を使用します。1号車(30席)は窓側に向けた2人掛けリクライニングシート。2号車(32席)は4人掛けコンパ―メントシート8室で、座席はフロフラットにして足をのばしてくつろげるといいます。3号車は売店とイベントスペースを設置。4号車(24席)は事を楽しめる

    観光列車「海里」10月登場 料亭・イタリアンの料理と日本海の景観を車内で JR東日本 | 乗りものニュース
    dzod
    dzod 2019/06/29
    これがきらきらうえつの代わりか。時間もほぼ同じだし
  • 「新金線」旅客化の可能性は 総武と常磐を結ぶ貨物線、課題は踏切と民意? | 乗りものニュース

    JRの常磐線と総武線を南北につなぐ総武線の支線、通称「新金線」。現在は貨物列車が走っていますが、旅客列車を走らせる構想が浮上しています。東京の葛飾区を南北に結ぶ鉄道は誕生するのでしょうか。 葛飾区の南北を結ぶ新金線 JR常磐線の金町駅(東京都葛飾区)とJR総武線の小岩駅(同・江戸川区)のあいだには、8.9kmの連絡線「新金線」が存在します。この路線はJR東日が保有する総武線の貨物支線で、1926(大正15)年に当時両国駅止まりだった総武線の貨物列車を都心に乗り入れさせるために建設されました。現在は武蔵野線など新たな路線の整備が進み、1日数往復の貨物列車が走るのみとなっていることから、新金線を旅客化しようという検討が進められています。 拡大画像 新金線を走る貨物列車(2019年6月、草町義和撮影)。 東京都の東端に位置する人口約45万人の葛飾区は、区の北部をJR常磐線、中心部を京成

    「新金線」旅客化の可能性は 総武と常磐を結ぶ貨物線、課題は踏切と民意? | 乗りものニュース
    dzod
    dzod 2019/06/22
    道路またぐ所は道路特定財源使えんの?
  • 深刻バス運転手不足 続行便出せない、人手不足倒産… 女性&若年層活用へ業界に変化も | 乗りものニュース

    バス運転手が不足し、来のサービスを提供できなくなる事例が増えています。採用活動が国ぐるみで活発化するなかでも、特に若年層と女性の活用が遅れている背景には、「憧れの業界」だったがゆえの、構造的な問題が横たわっています。 「バス運転手不足」は被災地から始まった バス運転手(乗務員)不足が深刻です。全国の路線バスで、運転手不足を理由に減便が相次いでいます。高速バスでも、週末に需要はあるのに続行便(2号車以降)を設定できず満席で発売を打ち切るとか、貸切バスでは、遠足シーズンなどに車両はあるのに運転手不足から受注を断るといった例が、多くの事業者で常態化しています。 拡大画像 バスの車両数に対し、運転手が不足している。写真はイメージ(画像:khunta/123RF)。 そのため、各事業者による運転手採用の動きは活発です。2019年5月18日(土)、東京・新宿で開催されたバス運転手専門の就職イベント「

    深刻バス運転手不足 続行便出せない、人手不足倒産… 女性&若年層活用へ業界に変化も | 乗りものニュース
    dzod
    dzod 2019/06/09
    安い運賃にしないと手配師からもういいやって切られてそのまま終了するんだよな。このやり方で成長したのがウィラーじゃなかったか