e_denkerのブックマーク (2,730)

  • 麻婆豆腐に砂糖を入れたのは誰だ

    リンク www.e-aidem.com 【漫画】麻婆豆腐に砂糖を入れたのは誰だ|いつか中華屋でチャーハンを あの名作が帰ってきた!増田薫が描く中華料理探訪マンガ『いつか中華屋でチャーハンを』の2ndシーズン。第4話は、日式にアレンジされた中華料理「日式中華」の変遷について、麻婆豆腐をテーマに探っていきます。キーワードは「砂糖」? 47 users 43

    麻婆豆腐に砂糖を入れたのは誰だ
    e_denker
    e_denker 2022/09/21
    「本場のレシピ」だって時代によって変わっていくよね、というお話。
  • AIに酒とつまみを描いてもらう飲み会

    最近、インターネットを見ていると「AIに描いてもらった絵」の話題をよく目にする。 たとえば「人類文明崩壊後の世界」なんてキーワードを入れると、おそろしさと神秘性が同居したような緻密な風景イラストが自動的に生成され、それが思わず見入ってしまうような完成度だったり。まったくすごい時代になったものだ。 そこで今回は、AIに、その時飲みいしたいと思った酒とつまみをどんどんリクエストして描いてもらい、架空の飲み会をやってみようと思う。 編集部より:今回は「Stable Diffusion」を使って画像を生成しました! 日常的な生活の中にぽっかりと現れる「今ここで乾杯できたらどんなに幸せだろう」と思うような場を探求するユニット。なんでもない空き地とか、川沿いの原っぱとか、公園の売店だとか、そういったところに極上の酒の場があるのではないかと活動中。 前の記事:1品ずつ料理の味を濃くしていく晩餐会 AI

    AIに酒とつまみを描いてもらう飲み会
    e_denker
    e_denker 2022/09/21
    刺身盛り合わせめちゃくちゃ不安になる……。
  • “旧統一教会の解散命令請求は難しい“ 政府側 野党に認識示す | NHK

    旧統一教会をめぐる立憲民主党共産党などのヒアリングで、政府の担当者は教会の解散命令を出すよう裁判所に請求することは難しいという認識を示しました。 ヒアリングには元信者などの支援活動をしている弁護士も出席し、いわゆる霊感商法の問題などを踏まえ、文化庁が宗教法人法に基づき、旧統一教会の解散命令を出すよう裁判所に請求すべきだとして、政府側の見解をただしました。 これに対し、文化庁の担当者は「安易に解散命令の請求をするわけにはいかない。裁判所が確実に命令を出すだろうという状況がなければ請求すべきでなく、文化庁として無責任な対応はできない」と述べました。 その理由として、「教会の幹部らが刑事罰を受けていない中で、裁判所が解散命令を出すのは難しいと考えている」と説明しました。 これに対し出席者からは、解散を請求したうえで判断は裁判所に委ねるべきだといった意見が相次ぎました。

    “旧統一教会の解散命令請求は難しい“ 政府側 野党に認識示す | NHK
    e_denker
    e_denker 2022/09/21
    “裁判所が確実に命令を出すだろうという状況がなければ請求すべきでなく” 解散すべきかどうかはともかく、これってどういう理屈?こういうのを問うために裁判所があるんじゃないの?
  • 「分かっちゃいたけど地獄だな」高級食パン専門店が次々と閉店していて諸行無常を感じる「こういうビジネスは次から次へと」

    リンク ITmedia ビジネスオンライン 「高級パン」ブームは当に終了したのか? “大量閉店”騒動が隠した当の姿 「高級パンのブームが去った」という報道が目立つ。SNSでは“大量閉店”の情報が飛び交う。最新の「高級パン勢力図」から見えてきたものとは? 421 users 354

    「分かっちゃいたけど地獄だな」高級食パン専門店が次々と閉店していて諸行無常を感じる「こういうビジネスは次から次へと」
    e_denker
    e_denker 2022/09/20
    どんなもんかと思ってみてみたら、半年で閉店9件なら大した数でもないのでは……。(たぶん閉店情報を「高級食パン専門店」でフィルタかけてるんだろうけど)
  • 二階氏、国葬反対派に「黙って見送ったらいい。議論すべきではない」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    二階氏、国葬反対派に「黙って見送ったらいい。議論すべきではない」:朝日新聞デジタル
    e_denker
    e_denker 2022/09/16
    「だからもう黙ってろ💢」の北海道議と同じこと言ってる……。なんですぐ違う意見の人を黙らせようとするの?
  • 声優・小岩井ことりさん、電子情報通信学会で表彰される 研究向けオリジナル曲を50曲作り貢献

    声優の小岩井ことりさんは9月15日、明治大学の森勢将雅専任准教授らと共同執筆した論文が電子情報通信学会で船井ベストペーパー賞を受賞したと発表した。作曲で音声合成分野の研究に貢献した。 受賞した論文は「レアなモーラを含む日語歌唱データベースの構築と基礎評価」。著者は小岩井さん、森勢専任准教授、ライターの藤健さん。内容は、AI歌声合成技術などの研究に使えるオリジナル曲を集めたデータベースを作成したというもの。 収録したオリジナル曲には、日語の音素をできる限り含んだ歌詞、さまざまなパターンのメロディーが織り込んである。これまで歌声合成の分野では、著作権などの問題から童謡を使うことが多かったが、オリジナル曲のみでデータベースを構築することで利用条件の緩和を目指した。

    声優・小岩井ことりさん、電子情報通信学会で表彰される 研究向けオリジナル曲を50曲作り貢献
    e_denker
    e_denker 2022/09/15
    “小岩井さんは、データベースに収録する曲の作詞、作曲、サンプルデータ用の歌唱を50曲分担当” しかも歌詞は音素に気を付けて書いたとのことで、すごい労力だ……ところでこのサンプルデータはどこで聴けますかね
  • いじめで我が子を失って学校に対して怒り狂う親

    そんなニュース動画を見たんだけど、これほどみっともない存在もないわな。 我が子が死ぬまで一度と言えどもSOSを発して貰えず、頼って貰えず、苦しみに気付くことも出来ず、 赤の他人でしかない教師に、親である自分よりも愛情を注いでSOSに気付けと怒り狂う親。 これほどみっともない存在もない。 被害者の遺族であると人々が思うから、残酷な事実は突きつけられないんだろうけど 一度も気づくことなく、我が子を自殺させてしまった親ほど情けない存在もない。 その上、教師や学校、教育委員会と果ては無関係の他人まで人殺し呼ばわりで八つ当たりとか、笑ってしまうわな。 平謝りしてる教育委員長が殺したんじゃないだろ、見殺しにしたのはお前だよ。 「お前らなんて何の頼りにもならない」って死んだ子供の声を聴いて余生を送れ。

    いじめで我が子を失って学校に対して怒り狂う親
    e_denker
    e_denker 2022/09/15
    増田の内容はさておき。いじめられてた側の実体験として、まぁ親に伝えるのは躊躇われるよ。被害者を増やすようなもんだもの。自分が耐え切るのが一番の全体幸福。苦しい時ほど人は大きく賭けて、そして負ける。
  • 太田光、「#太田光をテレビに出すな」を一蹴「もっと俺が傷つくハッシュタグとかあんのにな」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    爆笑問題の太田光(57)が13日深夜放送のTBSラジオ「爆笑問題カーボーイ」に出演。ツイッター上で「#太田光をテレビに出すな」というハッシュタグがトレンド入りするなど批判の声が噴出したことに言及し、「痛くもかゆくもねぇぞ」と一蹴した。 【写真】太田光、萩生田政調会長の旧統一教会との問題について「生稲晃子議員といると、秋元康にしか」 太田は世界平和統一家庭連合(旧統一教会)をめぐる発言で物議をかもし、同教団を擁護していると受け止める人も少なからずいたため、ツイッター上ではハッシュタグ「#太田光をテレビに出すな」がトレンド入りするなど炎上していた。 しかし太田は自身の炎上騒ぎをネタにし、「ふざけんな馬鹿野郎。痛くもかゆくもねぇぞ、あんなこと言われたって。なんだよ、『#太田光をテレビに出すな』ってさ」と一蹴。「統一教会擁護って言われてたけどさ、当に俺もさ、アイツらサタンだと思ってるからさ。

    太田光、「#太田光をテレビに出すな」を一蹴「もっと俺が傷つくハッシュタグとかあんのにな」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    e_denker
    e_denker 2022/09/15
    太田氏本人を傷つける意図はないというのなら、もっとその意図を表現したタグを付けた方がいいと思う。発言内容の批判はいくらでもしたらいい(し私もする)がこれだけだと個人攻撃みたいに見えるのは仕方ないと思うよ
  • 「国葬反対デモは高齢者ばかり」外国人記者から厳しい質問、呼びかけ人はどう答えた? - 弁護士ドットコムニュース

    外国特派員協会(FCCJ)で9月14日、安倍晋三元首相の国葬に反対する3氏の会見があった。 国会前のデモなどを主催する「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」の高田健共同代表、国際基督教大平和研究所の稲正樹顧問が「法的根拠のない決定で、思想・良心の自由を侵害している」などと訴えた。全国霊感商法対策弁護士連絡会共同代表の郷路征記弁護士もオンラインで参加した。 外国人記者からは「国葬当日はデモをせず喪に服するべきでは」「皇室の国葬には反対なのか」などと厳しい質問も上がった。 ●「死を悼むことと意見表明は別のこと」 国葬は、9月27日に日武道館で行われる。83の市民団体を取りまとめる高田代表は、19日に代々木公園で1万人規模、前日の26日には新宿で、当日は国会前でデモを予定していると表明した。 これに対し、インドネシアの記者からは自国では国家元首が亡くなった時には、反対派も含め

    「国葬反対デモは高齢者ばかり」外国人記者から厳しい質問、呼びかけ人はどう答えた? - 弁護士ドットコムニュース
    e_denker
    e_denker 2022/09/14
    “私たち世代は過去の経験から政治が変わると信じているが、今の若い人たちは変わらないことを見てきた。変わることを恐れている” これは本当にそう思う。/しかしやはり外国の記者は質問が鋭いな。良いことだ。
  • 「マジか」 KADOKAWA会長逮捕で社内に波紋(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    KADOKAWAの角川歴彦会長逮捕の一報でKADOKAWA社前に集まった報道関係者ら=14日午後、東京都千代田区(飯田英男撮影) 東京五輪・パラリンピックを巡る汚職事件で14日、贈賄の疑いで出版大手「KADOKAWA」会長の角川歴彦容疑者(79)が東京地検特捜部に逮捕されたことを受け、社内には波紋が広がった。 【写真】「KADOKAWA」会長の角川歴彦容疑者 「マジか…」 14日夕。会長逮捕の一報を受け、中堅男性社員は絶句した。 今回の汚職事件を巡り元専務ら2人の逮捕後、同社幹部からは「捜査中なので会社として(社員に)説明できず、仕事のしにくい環境になって申し訳ない」との主旨の謝罪があったという。今回の会長逮捕という事態に社内にはさらに困惑と不安が渦巻いたようだ。 中堅男性社員はこう話す。 「会長はやはり存在感がある。(五輪汚職事件について)会長の指示があったかどうかはわからないが、彼を

    「マジか」 KADOKAWA会長逮捕で社内に波紋(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    e_denker
    e_denker 2022/09/14
    落ち着け。
  • イギリスで王室反対を表明した人たち逮捕 言論の自由を懸念する声も - BBCニュース

    英女王エリザベス2世の死去後、王室への反対を表明した人たちが、英国内で逮捕されている。言論の自由を唱える人々は「深く憂慮する」と話している。

    イギリスで王室反対を表明した人たち逮捕 言論の自由を懸念する声も - BBCニュース
    e_denker
    e_denker 2022/09/13
    “公序良俗に違反した疑いで逮捕” ねえ……。
  • Steamでゲームを売る海外メーカー8社に「日本市場」について訊いた。日本ユーザーの増加を実感しているか?日本人のレビューは厳しいと感じるか? - AUTOMATON

    ホーム インタビュー Steamゲームを売る海外メーカー8社に「日市場」について訊いた。日ユーザーの増加を実感しているか?日人のレビューは厳しいと感じるか?

    Steamでゲームを売る海外メーカー8社に「日本市場」について訊いた。日本ユーザーの増加を実感しているか?日本人のレビューは厳しいと感じるか? - AUTOMATON
    e_denker
    e_denker 2022/09/12
    日本人のレビューが厳しいかについて「そうかも」「欧米と概ね一致」「他言語と概ね同じ」「(言及なし)」「欧米と一致」「厳しい」「日本人はフェア」。ただいずれもそれが理由でローカライズを避けることはないと。
  • 「等(など)」を使うと主張に不信感を生み出すので使わない方がいい

    「容疑者は『殺したのは私ではない』などと容疑を否認しています」 上の文を読んだとき、容疑者にどのような印象を抱いただろうか。「当はお前がやったに違いない」という印象を抱いたのではないだろうか。 では次の文ではどうか。 「容疑者は『殺したのは私ではない』と容疑を否認しています」 この文を読んだときは「ふーん、犯人はこいつではないのかな?」と、先ほどと比べると、容疑者を犯人と決めつける確度が小さい印象を抱いたのではないだろうか。 こうなる理由は、「など」を使うと言外の意味を読み取る余地を与えるからだ。 文脈とも相まって、前者の文の場合には「容疑者は他に何かを(容疑者に不利なことを)言っていたんじゃないのか」という類推の余地を与える。 たとえば、「矛盾した言い訳」や「明らかにお前がやっただろうというような状況の供述」などだ。 もちろんそんなことは文からは読み取れない。 でも人はお気持ち類推する

    「等(など)」を使うと主張に不信感を生み出すので使わない方がいい
    e_denker
    e_denker 2022/09/12
    これは分かる。もちろん通常の例示の意味もあるのはそうだけど、軽んじるべき発言のときによく使われてるイメージがある。ただでさえ日本は容疑者=犯人にされがちだし、できるなら言い換えが望ましいと思う。
  • 自民“旧統一教会と接点の国会議員は179人”うち121人氏名公表 | NHK

    旧統一教会との関係をめぐり、自民党は、所属する国会議員全体の半数近くにあたる179人が何らかの接点があったことを明らかにしました。また、選挙で支援を受けるなど、一定以上の関係を認めた121人の氏名も公表しました。 ※記事後段で、公表された121人全員の氏名を掲載しています。 自民党は、衆参両院の議長を除く所属する国会議員379人に、旧統一教会側との関係について書面で報告させた結果を取りまとめ、8日夕方に茂木幹事長が記者会見して公表しました。 それによりますと、関連団体も含めた会合に祝電を送ったり、秘書が代理出席したりしたケースを含め、教会側となんらかの接点があったと報告した議員は、全体の半数近くにあたる179人だったとしています。 また、一定以上の関係を認めた121人については、氏名も公表しました。 具体的には、選挙で教会側から組織的な支援などを受けていたと報告した議員は、斎藤洋明衆議院議

    自民“旧統一教会と接点の国会議員は179人”うち121人氏名公表 | NHK
    e_denker
    e_denker 2022/09/08
    “旧統一教会主催や関連団体の会合に出席したことがあるかどうかや、旧統一教会や関連団体への会費の支出があるかどうか、それに選挙の際にボランティアによる支援や組織的な支援を受けたことがある” 結構ガッツリ
  • 大西科学 on Twitter: "年収が倍になっても累進課税があるので手取りは倍にはならないが、手取りから最低限生きてゆくためのお金を差し引いた可処分所得は二倍どころではなく増えるのではないかという気がする。実感としてどうなのだろう。"

    大西科学 on Twitter: "年収が倍になっても累進課税があるので手取りは倍にはならないが、手取りから最低限生きてゆくためのお金を差し引いた可処分所得は二倍どころではなく増えるのではないかという気がする。実感としてどうなのだろう。"
    e_denker
    e_denker 2022/09/07
    図解がわかりやすい。
  • 撮り鉄が陰湿な単語になって悲しい

    10年前までは、私は撮り鉄と公言して憚らなかった。 その言葉がレッテルではなく、一種の趣味として世間から受け入れられるものだったからだろう。乗り鉄、撮り鉄、音鉄。バラエティで特集が組まれる程度の健全さがあった。変わってしまったとの言葉よりは、世間からの風向きが悪くなったが正しい。一部の良識のない人間によって、界隈のイメージ自体が下がっている。いくら良識のない人間を村八分にしたくても、村の人間は集まって住んでいるわけではないので、できるはずもない。 だからこそ 撮り鉄の概念の批判はしないでくれ ブコメを見るたびに、撮り鉄は障害者,撮り鉄は犯罪者とコメントをつける人間がいるが、大半の人間は良識のある一般人だ。 はてぶの人間も良識ある人間が多いと信じているから、批判の矛先は個人レベルに向けて欲しい。 頼むから、間違っても、撮り鉄は障害者とか言うなよ??? 大半は趣味レベルの常識人だから、鉄道写真

    撮り鉄が陰湿な単語になって悲しい
    e_denker
    e_denker 2022/09/07
    属性ごと叩くのはそれがなんであろうと原則ダメだろう。横で見て見ぬふりでもしてない限り「お前らが自浄しないのが悪い」みたいな論も無理がある。撮り鉄が悪いのではなく、悪い撮り鉄がいるだけ。
  • 自民の旧統一教会調査 指摘複数の細田衆院議長、党離脱で対象外 | 毎日新聞

    2019年10月、世界平和統一家庭連合の友好団体が名古屋市で開いたイベントであいさつをする細田博之衆院議長。イベントには、旧統一教会の韓鶴子総裁も出席していた=鈴木エイトさん提供 岸田文雄首相は6日の自民党役員会で、党が9日にも公表する所属国会議員と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関係を巡る調査に関し「党として一致結束し、毅然(きぜん)とした対応をとる」と述べた。党は8月26日に党所属の全国会議員を対象に教団との接点に関する調査を指示。回答を9月2日に締め切り、集約する作業を進めている。 茂木敏充幹事長は6日の記者会見で今回の調査対象について「所属国会議員以外に調査している党はない」と述べ、党籍を離脱している同党出身の細田博之衆院議長と尾辻秀久参院議長は対象にならないとの認識を示した。細田氏は教団との接点が複数指摘されている。

    自民の旧統一教会調査 指摘複数の細田衆院議長、党離脱で対象外 | 毎日新聞
    e_denker
    e_denker 2022/09/07
    議長って党所属から外れるんだ。知らなかった。
  • 「殺人シーン」はOKなのに...タバコはなぜNG? 人気漫画家の問題提起に反響「ほんと不思議」「ハードルの問題」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    「殺人シーン」はOKなのに...タバコはなぜNG? 人気漫画家の問題提起に反響「ほんと不思議」「ハードルの問題」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    e_denker
    e_denker 2022/09/07
    なんでってそりゃ、「作品の影響でタバコを始めた人」と「作品の影響で殺人を行った人」なら割合で言っても前者の方が多いことにほぼ疑いはない(反論求む)。規制の是非はともかく、そこに線を引く合理性はある。
  • やったかどうか忘れてしまう問題を防止する自作ガジェット

    1983年徳島県生まれ。大阪在住。散歩が趣味の組込エンジニア。エアコンの配管や室外機のある風景など、普段着の街を見るのが好き。日常的すぎて誰も気にしないようなモノに気付いていきたい。(動画インタビュー) 前の記事:大阪・京橋駅前にあった異世界みたいな公衆電話置き場 > 個人サイト NEKOPLA Tumblr 最後に行動した日時を記録する装置 机の上に、こういう装置を置いて使っている。 画面があって、ボタンが一個だけ付いているシンプルなガジェット これは自分が使いたくて、自分で作って、自分だけが使っているもので、どこにも売っていない。機能はいたってシンプルで、「ボタンを押した日時を画面に表示し続ける」という、ただそれだけ! ボタンを押すと、 画面の表示が切り替わり、最後に押した瞬間の日時が表示される いわばタイムスタンパーの簡易版みたいなものだ。 こんなものを一体何に使うのかというと、 「

    やったかどうか忘れてしまう問題を防止する自作ガジェット
    e_denker
    e_denker 2022/09/06
    シンプルなのは強い。/奇数日偶数日がずれてしまう問題、なかなか難しい。曜日で判断するようにすれば良さそうだがちょっとややこしくなってしまうな。
  • 漫画で見たくない“地雷シーン”を事前に警告する技術 明治大が開発

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 明治大学中村聡史研究室の研究チームが発表した「コミックにおける読者依存性の高い地雷表現回避手法の実現」は、漫画読書中に見たくないシーンを予告し、そのページを読むときに回避できるシステムを提案した研究報告だ。 途中で出てくる“グロテスクなシーン”を見たくないなどの個人的に遭遇を回避したい場面だけを避け、作品全体を読み進める読書体験を可能にする。 ここでいう“見たくないシーン”とは、読者一人一人がそれぞれ思うシーンであって、多くの人が一般的に思うシーンではないことに留意したい。 漫画を読んでいると苦手なシーンに遭遇してしまう場合がある。リアルな虫やグロテスクな生首、不気味なお面、親から児童へ

    漫画で見たくない“地雷シーン”を事前に警告する技術 明治大が開発
    e_denker
    e_denker 2022/09/05
    「次のページの下記の位置に生首があります」とか言われると想像して嫌な気持ちになってしまいそうなので「センセティブな表現があります」くらいでボカしても良いような気がした。