エコに関するe_tackyのブックマーク (16)

  • 再生可能エネルギーの限界 - Voyage of Life

    ある程度予想はしてましたが(2012年の以下の記事参照)、思ったより早く、この課題が顕在化してしまいました。 太陽光発電19円/kWh(日経ビジネス)のうそ | Voyage of Life 再生可能エネルギーの発電量(接続申込み量)が増えすぎたらシステムが不安定になるので受け入れられなくなるという話です。 九州電力からは以下の報告がありました。 年3月の1か月間で、それまでの1年分の申込み量に相当する約7万件もの太陽光の接続契約申込み(以下、申込み)が集中したことから、内容の詳細を確認してまいりました。その結果、7月末現在の申込み量が全て接続された場合、近い将来、太陽光・風力の接続量は約1,260万kWにも達することが判明しました。これらの全てが発電すると、冷暖房の使用が少ない春や秋の晴天時などには、昼間の消費電力を太陽光・風力による発電電力が上回り、電力の需要と供給のバランスが崩れ、

    再生可能エネルギーの限界 - Voyage of Life
    e_tacky
    e_tacky 2014/10/01
    「受入量を増やすには、蓄電池などの対応が必要ですが、コストが課題になることはドイツの先行例で見えてますから、日本としてこの再生可能エネルギーをどこまで推進するのか」
  • リオ会議でもっとも衝撃的なスピーチ:ムヒカ大統領のスピーチ (日本語版) – Hana.bi Japan + YOU

    なんということでしょう。リオ会議(Rio+20)は環境の未来を全世界で決めて行く会議で、日メディアも新聞やテレビで大きく取り上げてきたのに、もっとも衝撃的で環境危機の当の問題を唯一示し、考えさせられるウルグアイ大統領の音スピーチを誰も日語に訳していません! こんな大事なスピーチですので、日の皆様にも紹介したく未熟ながら翻訳しました。訂正点や思ったことがありましたらコメント欄にお書きください。 もう一つガッカリしたことがあります。 リオ会議に期待を寄せ、Youtubeで各首脳のスピーチや、かの有名な伝説のスピーチをしたサヴァン・スズキさんの映像も見ていました。リオ会議では各国首脳が集まり、地球の未来を議論し合う場なのに、各国首脳は自分のスピーチを終わらせたら、一人一人と消えて行ってしまいました。世界中から何時間もかけてこの場に来ているのに、みな人の話は聞かず自分のスピーチで済ませて

    リオ会議でもっとも衝撃的なスピーチ:ムヒカ大統領のスピーチ (日本語版) – Hana.bi Japan + YOU
    e_tacky
    e_tacky 2012/07/24
    「貧乏なひととは、少ししかものを持っていない人ではなく、無限の欲があり、いくらあっても満足しない人のことだ」
  • 『太陽光の買取価格42円、袋叩きでかわいそうなのでちょっと擁護してみる』

    霞が関の某省で働く国家公務員(官僚)のブログです。 中央省庁のお仕事について紹介したり、日々の雑感をつづります。 公務員に対する批判は多いですが、無用な誤解は解き、イメージ改善のきっかけになればと願っています。 再生可能エネルギーの固定価格買取制度というのが、去年の国会で法案が成立して、今年の7月1日からスタートします。 その買取価格が「調達価格等算定委員会 」というところで議論されており、4月25日にその案が発表されたようです。 大きなニュースにはなっていませんが、ネットの中の私がよく徘徊する界隈では、「価格が高すぎる」という形で割と話題になっています。 いくつか挙げておきましょう。興味のある方はどうぞ。 太陽光発電の強制買い取り価格42円/kWh、20年間保証の異常(藤沢数希) 太陽光の買い取り価格42円は不正な利益誘導だ(池田信夫) いずれもごもっともな意見だとは思いますが、「高すぎ

    『太陽光の買取価格42円、袋叩きでかわいそうなのでちょっと擁護してみる』
    e_tacky
    e_tacky 2012/05/01
    「高い価格にもそれなりの妥当性があるという立場からの基礎的な考え方」
  • 社説:マータイさん死去 「モッタイナイ」を永遠に - 毎日jp(毎日新聞)

    環境分野で初、アフリカ女性としても初のノーベル平和賞を受賞した元ケニア副環境相、ワンガリ・マータイさんが亡くなった。 受賞後の05年から昨年まで、毎日新聞はマータイさんを5回にわたって日に招き、「MOTTAINAI(もったいない)」という言葉とその心を世界に広めるキャンペーンも共に繰り広げてきた。この人がいてこその成功だった。 訃報に接し、心から冥福を祈るとともに、天に向かって「マータイさん、ありがとう!」と言いたい。 マータイさんは初来日の際、毎日新聞の編集幹部との対談で「もったいない」という日語を知った。その意味を聞いて即座に「国際語にしよう」と提案したのは、ケニアで「グリーンベルト運動」を推進した実績ゆえだろう。 これは農村女性に植樹を通じた社会参加を呼びかけたものだが、当時の政権が進めた森林伐採への反対や民主化運動と連動したため、厳しい弾圧も受けた。その過程で、自然の恵みである

  • エアコンの設定温度を上げると本当に節電できるのか

    一般家庭で夏の日中に最も電気を消費するのはエアコンだ。その割合は推計で53%に達する。エアコンの消費電力は3割減らすことができれば、それだけで15%の節電を達成できたことになる。 この6~7月筆者は毎日、テレビのEPGで「節電」を検索して録画、視聴した。多い日は数の放送があるほど節電に関する話題にはことかかなかった。その中でエアコンの節電に関しては「設定温度を2度上げると10%の節電」だという。これは資源エネルギー庁が公表している数値で、1番よく流布している指標だ。エアコンメーカーのダイキンは1度上げると10%節電できると主張しているし、1度で数%という数値も目にすることがある。今回はこのあたりの数値の検証と実際のエアコンの節電について考えてみよう。 室温33度、消費電力は最大で1257ワット、最少で160ワット ニュース番組などで「設定温度を2度上げると10%の節電、残り5%で15%達

    エアコンの設定温度を上げると本当に節電できるのか
    e_tacky
    e_tacky 2011/08/15
    「節電を重視する方はスタート時点の設定温度をできるだけ高くすることだ。室温と設定温度の差が小さければエアコンはゆっくりと動作を開始する」
  • 日経BP ESG経営フォーラム

    アムンディ ビクフィリップ氏「グリーンボンドの『効果』求める」 欧州運用最大手のアムンディは、グリーンボンドのファンドを複数運用している。投資家は投資資産がCO2削減に貢献したか定量開示を求めるようになった。

    e_tacky
    e_tacky 2011/07/06
    「今後、原発をどうするか、国民的議論が必要なことは間違いないが、それには正確な情報が必要だ」
  • メガソーラー:滋賀県草津市が誘致表明 候補地に琵琶湖岸 - 毎日jp(毎日新聞)

    滋賀県草津市の橋川渉市長は30日、全国で候補地の選定が焦点となっている大規模太陽光発電所(メガソーラー)について「市として誘致したい」との意向を表明し、候補地に琵琶湖岸の矢橋帰帆島(やばせきはんとう)を挙げた。東近江市も誘致に意欲を見せているが、候補地を掲げた表明は県内市町で初めて。【前麻有、姜弘修】 メガソーラーは孫正義ソフトバンク社長が全国での建設構想を表明。賛同した嘉田由紀子知事は「最低1カ所は取りたい」と、県内で誘致先を探す考えを示している。 橋川市長は同日の定例会見で「草津は積雪がほとんどなく、気象条件が適している」とメガソーラー建設に適した環境をアピール。「市からさまざまなアイデアを提示し、県と協力して誘致したい」と述べた。 矢橋帰帆島は県所有の人工島で、広さは約63ヘクタール。既に130キロワットの太陽光発電システムを設置している湖南中部浄化センターや、公園、ゴルフ場跡地な

  • ゴーヤで緑のカーテン、首都圏に…南相馬の農家 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島県南相馬市の農家は、「緑のカーテン」になるゴーヤの苗を首都圏などに売り込むプロジェクトを始めた。 新たな消費者を掘り起こすとともに、夏の節電対策に活用してもらう試みで、農業復興につなげるモデルケースになりそうだ。 プロジェクトは、同市でキュウリの育苗や稲作をしていた農家20戸が参加する。同市は育苗がさかんで、昨年は福島産のキュウリの苗の3割を担う60万株を生産したが、原発事故後、風評被害で苗が売れなくなった。 同市北部で約40年間、苗を育ててきた只野孝一さん(59)は、「緑のカーテンになるゴーヤの苗なら消費者に受け入れられるかもしれない」とインターネット販売を思いついた。大きな葉が密集した「緑のカーテン」が約1か月でできあがり、節電効果は大きい。 政府の節電対策では、すだれなどで日差しをさえぎれば、エアコンの節電になり、家庭の最大使用電力を10%削減する効果がある。

    e_tacky
    e_tacky 2011/05/17
    「緑のカーテン」になるゴーヤの苗を首都圏などに売り込むプロジェクト:「大きな葉が密集した「緑のカーテン」が約1か月でできあがり、節電効果は大きい」
  • 節電の夏:熱中症の不安じわり 具体策打ち出せず - 毎日jp(毎日新聞)

    熱中症が心配な季節が近づいてきた。患者は例年、5月から出始め、6月になると大幅に増える。対策の一つとして、エアコンの使用が推奨されてきたが、東京電力の供給力減少で節電も強く求められる今シーズン。どこまでエアコンを使うべきか。関係機関は明確な方針を打ち出せずに苦慮している。【飯田和樹】 「節電も重要な課題ですが、熱中症防止も重要です」。4月下旬、気象庁が民間気象会社やお天気キャスターらを集めて開いた勉強会。過度な電力消費を控えざるを得ない今シーズンは、熱中症の危険性が高まる恐れがあるとして企画された。同庁や環境省などの担当者が正しい熱中症対策、気象と熱中症などについて約2時間かけ説明した。 だが、開催目的である節電を意識した熱中症対策については、明確な説明はなかった。出席者からは、エアコンの設定温度を何度にすべきなのか、特にエアコン利用が問題ない時間帯はいつなのかなどの質問があったが、担当者

    e_tacky
    e_tacky 2011/05/13
    東電「震災の影響で使用量が減っていることもあり、今の供給力でまかなえると考えている」「あらかじめ知らせた上で、計画停電を実施することもあり得る。クーラーをつけないでとは言えないが、節電をお願いする」
  • 扇風機にすれば5割節電と訴えることにした政府 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は13日、東京電力と東北電力の管内で今夏予想される電力不足に対応するため、企業と家庭の最大使用電力を昨夏より15%削減する目標を柱とした電力需給対策を正式決定した。 家庭向けには、扇風機の活用やエアコンの設定温度引き上げなどの取り組みを示した。大企業など大口需要家に対しては、電気事業法27条に基づく電力使用制限令を発動する。 原子力発電所や火力発電所の被災で、今夏、東京電力管内では6000万キロ・ワットの想定需要に対し、供給力が5380万キロ・ワットに、東北電力管内では需要1480万キロ・ワットに対し供給力が1370万キロ・ワットに、それぞれとどまる。東電管内で必要な電力抑制は10・3%、東北電は7・4%だが、一瞬でも需要が供給を上回れば大規模停電が発生する恐れがあるため、目標は15%減とした。 夏の最大電力需要の3割を占める家庭に対しては、どんな行動で何%の節電ができるかという事例を

    e_tacky
    e_tacky 2011/05/13
    「エアコンの代わりに扇風機を使えば50%、エアコンの設定温度を2度上げれば10%、日中の照明を消せば5%の節電効果があるという。これが合計で15%を超えれば、目標を達成したことになる」
  • 14基の原発新増設、見直し…太陽光など重視へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は29日、東京電力福島第一原子力発電所の事故を受け、2030年までに少なくとも14基の原発の新増設を目標に掲げた「エネルギー基計画」を見直す方針を固めた。 新たな基計画は、原発重視から太陽光などクリーンエネルギー重視へと転換する考えで、14基の原発建設計画の中断や大幅延期は避けられない情勢だ。 菅首相は29日の参院予算委員会で「太陽光などクリーンなエネルギーについて、日のエネルギー政策をどうするべきか改めて議論が必要だ」と答弁。海江田経済産業相は閣議後の記者会見で「基計画は、これまでと同じような形ではいかない。政府全体でエネルギー政策をどうするのか話をしなければいけない」と強調した。

    e_tacky
    e_tacky 2011/03/30
    「新たな基本計画は、原発重視から太陽光などクリーンエネルギー重視へと転換する考えで、14基の原発建設計画の中断や大幅延期は避けられない情勢だ」
  • 全原発で緊急用代替電源義務づけ…1か月以内に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所の事故を受け、経済産業省がまとめた原発の緊急安全対策の全容が29日、明らかになった。 津波や地震で非常用電源が使えなくなっても、原子炉や使用済み燃料プールを冷却できるよう、電力会社に緊急時の代替電源を用意することを義務づける。11の電力会社に対し、1か月以内に全原発で安全対策を講じ、状況を報告するよう求める。 安全対策は海江田経産相が今月中に通知する。地震後、各地で原発の新設工事を見合わせる動きが出始めているが、電力の安定供給には引き続き原発が重要だと判断し、既存の原発について安全規制を強化する。 具体的には、電源喪失時に必要な要員の配置や訓練、電源車や消防車、消火ホースを備え付けることなどを電力会社に求める。定期検査を終え今月末以降に再稼働の予定だった九州電力の玄海原発2、3号機(佐賀県)は、安全対策を優先するため稼働時期が1か月程度遅れることになる。

    e_tacky
    e_tacky 2011/03/30
    「津波や地震で非常用電源が使えなくなっても、原子炉や使用済み燃料プールを冷却できるよう、電力会社に緊急時の代替電源を用意することを義務づけ」
  • 株式会社鳥取銀行と『とっとりの森「カーボン・オフセット」パートナー協定』を締結/とりネット/鳥取県公式サイト

    (株)鳥取銀行は、今年9月25日(土)に開催される「とりぎんキッズサッカーフェスティバル(U-9)2010」の二酸化炭素をカーボン・オフセットするため、鳥取県のオフセット・クレジット(J-VER)を購入することになり、平成22年9月21日付けで(株)鳥取銀行と鳥取県は『とっとりの森「カーボン・オフセット」パートナー協定』を締結しました。 県内事業者による鳥取県のJ-VER販売の第一号となります。

    e_tacky
    e_tacky 2010/09/22
    平成22年9月21日付けで(株)鳥取銀行と鳥取県は『とっとりの森「カーボン・オフセット」パートナー協定』を締結。
  • YouTube - 谷あい 正明 「クールアース・デー」に思いをよせて

  • 環境省職員が民主批判投稿 「省内で議論を」と環境相 - MSN産経ニュース

    環境省課長補佐が、民主党の環境政策の矛盾点を指摘する批判論文を朝日新聞に投稿し、4日付朝刊に掲載された。これに対し斉藤鉄夫環境相は同日の記者会見で「政権の移行期で職員に不安があることは理解できるが、(投稿前に)省内でしっかり議論してほしかった」と述べ、投稿は控えるべきだったとの考えを示した。 課長補佐は投稿で、民主党が温室効果ガスの排出量を25%削減する目標を設定する一方で、排出量を増やす可能性がある高速道路無料化とガソリン税などの暫定税率の廃止を打ち出している点を取り上げ、「方向性の異なる三つの政策をどのように実施すべきか」と指摘した。

    e_tacky
    e_tacky 2009/09/06
    民主党政権で、実は1番不安に思っている分野が環境政策だったりする。
  • asahi.com(朝日新聞社):これぞ平成の名水百選 - 社会

    e_tacky
    e_tacky 2008/06/05
    観光名所としてではなく、名水を守るというエコ意識の象徴としてとらえるべき。
  • 1