D&Dに関するe_tackyのブックマーク (271)

  • もう一人の自分 ―ANOTHER SELF― ~AD&D(R)におけるキャラクター・ジェネレーションへの一考察~: Analog Game Studies

    アナログ・ゲーム・スタディーズ(略称:AGS)のサイトです。 “学びが、ゲームをより楽しくする。ゲームが、人生をもっと豊かにする。”を合い言葉に、ゲームとそれ以外の社会的要素を繋ぐべく、現場のクリエイターや研究家・学術者・ファンたちが情報発信と実践をしていくプロジェクトです。 Analog Game Studiesは過去の優れた論考やTIPS等をも積極的に紹介していくことで、アナログゲームにまつわる言説と環境がさらに豊かなものになることを願っています。 そこで今回ご紹介するのは、P・ローランさまによる「もう一人の自分」という、会話型RPG『アドバンスト・ダンジョンズ&ドラゴンズ』(AD&D)初版をベースにしたキャラクター論。初出はD&D(ダンジョンズ&ドラゴンズ)とAD&Dの専門情報誌「ドラゴン・マガジン」(「F・Gジャーナル」)Vol.3(新和)、1987年。著者の許可を得てここに再掲さ

  • HOBBYJAPAN TRPG ~TRPG情報発信サイト〜 | 株式会社ホビージャパン

    ホビージャパン社よりTRPGに関する情報を発信いたします

  • ダンジョンズ&ドラゴンズ日本語版公式ホームページ

    D&D第4版ボードゲーム ラス・オヴ・アシャーダロン (※ 当社での輸入取り扱いは終了しております。) アシャーダロンの憤怒 ―― 地下に挑み、ロングブッジの村を救え! 火あらし峰の周辺の地に安息は無い。火山のそばに住む数少ない村人は、オークやコボルドの襲撃を受け、影の中に潜むさらに危険な恐怖にさらされている。中でも最も恐るべきものは、その山を住処としている。恐怖のレッド・ドラゴン、アシャーダロンが火山に住みついたのだ! アシャーダロンが棲むダンジョンから帰ってきたものはまだいない。だが今、集った勇者たちは、村を救ってくれるだろう。そう、君たちなら! 追加アドベンチャー『サンダー・シャーマンの僕(しもべ)』日語版公開! オークの群れに挑む用意はできているか? 村を襲撃するオークの群れは、通常ではありえない捕虜に、村人をさらっていった! 彼らを追いかけてオーク縄張りに踏み込んだ君たちの前に

    ダンジョンズ&ドラゴンズ日本語版公式ホームページ
  • TRPGつれづれなるままに:D&D四方山話第3回「地図」感想

    e_tacky
    e_tacky 2011/02/15
    「D16氏の話を聞いてて、不正確な地図や空白の地図にはロマンがめいっぱい詰まってるような気がしてきました。そしてなんだか無性に、『冒険の結果、空白の地図が埋まるセッション』をしたくなりました」
  • D&D四方山話第3回;完全版 - 卓上戦諸録(D16)

    昨日の録画にキャプションなどを入れて、ニコニコにUpしました。 こっちにも転載しておきます。 ちょっと不慣れで、音が籠もっちゃってます。聞き苦しくて済みません。 今気が付いたんだけど、キャプションつけるんだったら、ニコニコのコメントで良かったんじゃ無かろうか。 当日のTwitter上でのやりとりはこちらにまとめてあります。D&D四方山話第三回「地図」ソーシャルストリーム・ログ - Togetter 生録画をおくUstream、ちょっと手を入れるニコニコとか、ちょっと使い分けを模索中です。 なお、次回2/25(金)のお題は「罠」。ネタ提供とか募集中。 あと、D&D周りのイベントなどの告知も行ないますので、こちらに情報くださいな。 ダンジョンズ&ドラゴンズ プレイヤーズ・ハンドブック第4版 (ダンジョンズ&ドラゴンズ基ルールブック) 作者: ロブハインソー,アンディコリンズ,ジェームズワイア

    D&D四方山話第3回;完全版 - 卓上戦諸録(D16)
    e_tacky
    e_tacky 2011/02/14
    テーマは「地図」
  • 「ダンジョンズ&ドラゴンズ第4版スターター・セット」が到着【カルシィ村へようこそ!-Neverwinter Nights】

    「ダンジョンズ&ドラゴンズ第4版スターター・セット」が到着 「ダンジョンズ&ドラゴンズ第4版スターター・セット」が到着しました。懐かしいD&Dの赤箱です。 箱の裏には、君の冒険のすべてがここから始まるのだ!と力強く書かれています。 やっぱり、箱を開けるときは、ドキドキしますね。 注:amazonで買おうとして在庫切れの場合、高額に設定している出品者もいるようです。 楽天ブックスで購入される場合は、次のurlです。 楽天ブックス:ダンジョンズ&ドラゴンズ第4版スターター・セット 箱を開けて最初に目に入ってくるのは、ダイスセットです。 4面、6面、8面、10面、12面、20面の計6個のセットが入っています。これも昔の赤箱と同じですね。 6面の通常ダイス以外の変形ダイスの存在を知ったのは、やっぱり赤箱を開けたときでしたね。 続いて、箱絵とは違う表紙の「プレイヤーの書」と「ダンジョン・マスターの書

    e_tacky
    e_tacky 2011/02/08
  • BartCarroll

    作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

    BartCarroll
    e_tacky
    e_tacky 2011/02/06
    D&D公式が配信しているD&Dのプレイ動画
  • D&D四方山話

    D16がD&Dについてゆるゆると話しております。基、隔週金曜日、夜22時から開始します。 2012年からは一月一回を目安に、ゆるゆるやってきます。

  • D&D4eブログ

    4eを長くやってたからか、シーン制使うゲームもやってたからか、ダンジョンの部屋や説明が切れ目なしで続く記述を読んでも、ぜんぜん整理できない。あと、せっかく買ったダンジョンフォージも使いでがない。 to4E変換とか記法つくって、そこに落とし込む。「今日は何戦するか、イベントやフラグがどうなってるか」みたいな進行ゲージもあるとわかりやすいような。

  • 烏賊学研究所・二号館Return of Steven

    ▼さて、先日赤箱の DM をやりました。 わたしにとっては初の 4 版 DM。 うん、4 版はこれはこれで面白いけど、マスターやるなら 3.5 版だな、と云ってたわけですよ。が、初めて 4 版 DM やって、部分的に気分が変わったかも。 4 版の DM ってなかなか楽しいですね! 現場で DM やる、って点に関しては、というか、「個性的なモンスターどもを操って戦闘を行う」という点に関しては! やー正直、お話としての面白さを求めてシナリオを作るという意味ではやっぱ 3.5 版のほうが楽しいだろうと思うんですが、盤上での戦闘が、とくに事前に練り上げたりとかを要さずその場でいきなりとりあえず楽しいってのはスゲェ。DM のときに練りが必要なのはシナリオ書くからだと云えばそうとも云えますが、既成で遊ぶさいの予習もずいぶん軽くて済むような気がします。 しかし、プレイヤー専門の人が、この楽しさを知らない

    e_tacky
    e_tacky 2011/01/21
    「4 版の DM ってなかなか楽しいですね! 現場で DM やる、って点に関しては、というか、『個性的なモンスターどもを操って戦闘を行う』という点に関しては!」
  • TRPGつれづれなるままに:DACレポ:2日目ボドゲ卓

    e_tacky
    e_tacky 2010/11/12
    キャッスル・レイヴンロフト「……軽くカルチャーショック」「TRPGセッション気分を味わえるボドゲ」「思った以上に、暗く深いレイヴンロフト城に潜入していく気分になれました」
  • TRPGつれづれなるままに:DAC翌日

    October 19, 2010 DAC翌日 DACから帰ってきて、次の日にしたことは。 ――近所の100円均一に行って、ホワイトボードを買い、それをいそいそとバラすことでした。 ホワイトボードって、枠以外の部分は一体型だと思いこんでおりました。まさか、『段ボール+金属の薄い板』で構成されていたとは。 どおりで軽いわけです……何で疑問に思わなかったんだ私。 素手でばりばりと、こんなに簡単にパーツ毎に分かれるとは。 実は、DACで参加した卓の状態管理ボードがビニルケースに入っていたのですが、そこには薄い金属板も一緒に入っていて。 で、マグネットが貼り付くようになっておりました。 (↓下写真はDACの卓上で撮ってきたもの) しかもマグネットには「S」と「T」のマーク入りで、「セーブ終了」と「ターン終了」が区別できる親切設計。 結局使いそびれてはしまったのですが、何これかっこい

    e_tacky
    e_tacky 2010/10/21
    「DACで参加した卓の状態管理ボードがビニルケースに入っていたのですが、そこには薄い金属板も一緒に入っていて。で、マグネットが貼り付くようになっておりました」「100円ショップのホワイトボードを解体する」
  • TRPGつれづれなるままに:帰ってきましたー

    e_tacky
    e_tacky 2010/10/21
    DAC2010コンベンション
  • 9月26日のホビージャパンRPGコンベンションでD&Dのマスターをしてきました。 - Flying to Wake Island 岡和田晃公式サイト(新)

    去る9月26日、ホビージャパンRPGコンベンションで『ダンジョンズ&ドラゴンズ』第4版のダンジョンマスターをつとめて参りました。ご一緒いただいた皆さま、どうもありがとうございました。 今回は『プレイヤーズ・ハンドブック3』の発売記念、『プレイヤーズ・ハンドブック3』で追加されたクラス・種族を仕様したキャラクターを演じる、というもの。GAME DAY、今から楽しみです。 http://www.hobbyjapan.co.jp/dd/event/20100926hj.html こちらからDL可能です。 DMしていて良かったのは、ライターのLapinさんがデザインしたシナリオの美観でしょうか。 『モンスター・マニュアル2』や『モンスター・マニュアル3』(近刊)の資料を的確に生かしつつ、『プレイヤーズ・ハンドブック3』の基コンセプト、すなわち「彼方の領域」への対峙を根幹に据えながら、D&Dが下敷

    9月26日のホビージャパンRPGコンベンションでD&Dのマスターをしてきました。 - Flying to Wake Island 岡和田晃公式サイト(新)
    e_tacky
    e_tacky 2010/10/12
    「D&Dはハワードやムアコックの世界観から強い影響を受けてきました」「今回のシナリオ『彼方からの声』は、第4版から相補関係が鮮明となったH・P・ラヴクラフトの世界観についてのオマージュを正面から捧げた作品」
  • 『ダンジョン・マガジン年鑑』読者のための「Scales of War」の手引きが公開されました。 - Flying to Wake Island 岡和田晃公式サイト(新)

    先に発売された『ダンジョン・マガジン年鑑』読者のためのサポート記事、「Scales of Warの手引き」が公開されました。 これは『ダンジョン・マガジン年鑑』に収録された目玉シナリオ「岩肌王の玉座」は傑作シナリオ『赤い手は滅びのしるし』の続篇キャンペーン「Scales of War」の中盤部分に当たるシナリオですが、「岩肌王の玉座」のマスタリングに役立ててもらうために、「Scales of War」のあらすじと主要登場人物、登場するアーティファクトなどについての解説がなされています。 もちろんシナリオ文の訳出の際には訳注などで補足がなされておりますが、「Scales of Warの手引き」を読んでいただいた方が、より円滑にマスタリングができることと思います。 なお対象とする伝説級シナリオ「岩肌王の玉座」は、伝説級ならではのスケールの大きなコンゲームを主題としたシナリオで、技能チャレンジ

    『ダンジョン・マガジン年鑑』読者のための「Scales of War」の手引きが公開されました。 - Flying to Wake Island 岡和田晃公式サイト(新)
    e_tacky
    e_tacky 2010/10/12
    「対象とする伝説級シナリオ『岩肌王の玉座』は、伝説級ならではのスケールの大きなコンゲームを主題としたシナリオで、技能チャレンジが非常に面白く、シナリオ完全自作派の方でも一読の価値はあります」
  • 『ダンジョン・マガジン年鑑』を読んでアメリカのRPGの広さ、深さを知ろう! - Flying to Wake Island 岡和田晃公式サイト(新)

    こちらもお知らせがだいぶ遅くなってしまいましたが、翻訳に協力させていただきました『ダンジョン・マガジン年鑑』が好評発売中となっております。この『ダンジョン・マガジン年鑑』はアメリカで刊行されている歴史ある『D&D』専門誌「ダンジョン」という雑誌に載ったシナリオをまとめたものです。 ダンジョン・マガジン年鑑 (ダンジョンズ&ドラゴンズ第4版 アドベンチャー集) 作者: トーラーコットリル,ミランダホーナー,クリスヤングス,待兼 音二郎,阿利浜秀明,岡和田 晃,鈴木 康次郎,見田 航介,滝野原 南生出版社/メーカー: ホビージャパン発売日: 2010/09/04メディア: 大型購入: 1人 クリック: 58回この商品を含むブログ (7件) を見る 「ダンジョン」とは、平たく言えばひたすらに『D&D』のシナリオが掲載されている雑誌なのです。もともとは読者からの投稿シナリオを主体としていた雑誌だ

    『ダンジョン・マガジン年鑑』を読んでアメリカのRPGの広さ、深さを知ろう! - Flying to Wake Island 岡和田晃公式サイト(新)
    e_tacky
    e_tacky 2010/09/28
    「「ダンジョン」とは、平たく言えばひたすらに『D&D』のシナリオが掲載されている雑誌なのです」「この傑作選も、なかなかの粒ぞろいの逸品となっています」
  • TRPGつれづれなるままに:4版の報酬、どうすると楽しいかな…

    e_tacky
    e_tacky 2010/09/09
    「基本的に4版ルールはGM負担が少なく気に入っているのですが、このウィッシュリストまわりの報酬ルールはニガテ」
  • TRPGつれづれなるままに:週末4版準備

    e_tacky
    e_tacky 2010/09/09
    「4版になって儀式というルールが入ったら、水中で呼吸したり水の中を移動する事に関する処理がとても楽になりまして」
  • DAC2010 ホーム Dungeons & Dragons Awards Convention 2008 TOP

    チトセ引越センターの単身プランを使った経験があります。 今回、チトセ引越センターに決めるまでに引っ越し一括見積りサイトを利用したのですが、一括で数社分の比較ができるので大変便利なのですが、インターネットの勧誘が陶しい。 引っ越し後1、2回の電話で断ったにも関わらず、今引っ越して4ヶ月経ちますが未だに電話がかかってきました。 便利だけど、そういった事が陶しいと思う人は1社1社見積りを取った方が良いと思います。 箱詰めは同じ物が同じ段ボールに入っていた方が便利ですが、やCDなど重たすぎてぎっしりつまてしまうと持ち上がりません。 特に女性など力が無い場合。 そういう時に普通にしまうとかさばって邪魔なぬいぐるみやクッション、ハットなどの帽子が穴埋めに良い感じでした。 衣類を段ボールに直接入れるのではなく、大きな袋(透明なゴミ袋など)に入れてから箱詰めすると出すときに一気に出せるので楽です。

    e_tacky
    e_tacky 2010/09/07
    年に一度、D&Dに興味を持った人たちが集まり、D&Dを心ゆくまで堪能するイベント
  • TRPGつれづれなるままに:Players Strategy Guide顛末

    July 18, 2010 Players Strategy Guide顛末 5月末〜6月初くらいの頃、次回こそは全滅はしないぞ、とじたばたと少ない脳みそ絞って考えておりました。 なんで攻撃集中がうまくいかないんだろう、って話から始まって、『Players Strategy Guide』を頼りに、敵の役割をまとめ直したり。 最終的には、『Players Strategy Guide』の戦術の項目をプレイヤーに読んでもらって、共通見解を得た上で攻撃集中に取り組んでみようということに。 ――で、結果。 プレイヤーは皆忙しくて、読んできてくれたのは私の他にあと一名という状態だったんですが……(^_^; 同居人が「『Players Strategy Guide』を読んだ2人だけ、明らかに動きが違う」というくらい変わったらしい。 というか自分で自分の動きが変わったの、わかりました。 し

    e_tacky
    e_tacky 2010/07/21
    「『Players Strategy Guide』を読んだ2人だけ、明らかに動きが違う」