2023年2月18日のブックマーク (21件)

  • 米国vsロシア、アラスカで〝一触即発〟 露軍の戦略爆撃機が連日周辺空域を飛行、国内では「奪還論」も 米大使館は米国人に即時出国勧告(1/3ページ)

    米国とロシアが緊迫の度合いを高めている。ロシア軍の爆撃機や戦闘機が連日、米アラスカ州の周辺空域を飛行し、ロシア国内では「アラスカ奪還論」も出始めた。一方、在モスクワの米国大使館は米国人に即時出国を求めている。ウクライナへの戦闘機供与問題や海底パイプライン爆破事件も火種となり、「米露対立」は不測の事態を招くリスクをはらむ。 ◇ 北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)は16日、ロシア軍の長距離戦略爆撃機「ツポレフ95」や、戦闘機「スホイ35」など4機が14日に米アラスカ州の防空識別圏に接近したため、F35戦闘機を発進させて対応したと発表した。13日にも4機が防空識別圏に入り、F16戦闘機が対応したばかりだ。 米海空軍や沿岸警備隊の基地があり、「米国防衛の最前線」とされるアラスカ州の「奪還論」を口にする強硬派もいる。米誌ニューズウィークによると、ロシアのシンクタンク、中東研究所のエフゲニー・スタノ

    米国vsロシア、アラスカで〝一触即発〟 露軍の戦略爆撃機が連日周辺空域を飛行、国内では「奪還論」も 米大使館は米国人に即時出国勧告(1/3ページ)
    eagleyama
    eagleyama 2023/02/18
  • 「ふるさと納税」で自治体の負担が「3,851億円・経費率46.4%」のお粗末…「中抜き業者だけウハウハ」の呆れたワケ | ゴールドオンライン

    2022年分の確定申告期間が2月16日からスタートしました。多くの人が「返礼品」目当てで利用する「ふるさと納税」も、確定申告の対象となることがあります。しかし、自治体が負担する経費率が高く、2021年度の経費総額は3,851億円、経費率46.4%と(総務省発表資料)、寄付額の半分近くにのぼるという問題が露呈しています。これに限らずふるさと納税はきわめて問題の多い制度です。記事で解説します。 ふるさと納税のしくみ はじめに、ふるさと納税のしくみについて簡単におさらいしておきます。 ふるさと納税は、どこでも任意の地方自治体(都道府県、市区町村)に「寄付」を行った場合に、寄付金額から2,000円を差し引いた額が、支払った税金から返ってくるというものです(「税額控除」または「還付」)。 「ふるさと納税」で税金を取り戻す手続きは「確定申告」と「ワンストップ特例」があります

    「ふるさと納税」で自治体の負担が「3,851億円・経費率46.4%」のお粗末…「中抜き業者だけウハウハ」の呆れたワケ | ゴールドオンライン
    eagleyama
    eagleyama 2023/02/18
    いつまでやるんだろ、まがぬけていることは最初からわかっていたはず
  • 心の動きまで共有できる!?NTTドコモが新しいメタバース「MetaMe」発表! | VR Inside

    2023年2月1日、NTTは新たなメタバースサービス「MetaMe」を、2月2日から28日までオンライン開催される「docomo Open House'23」にて展示発表することを明らかにしました。 「MetaMe」には、​​他者や社会との繋がり作りを支援するためのコミュニケーションサービスとして開発されていて、『人デジタルツイン技術』が試験的に実装されています。 「MetaMe」とは MetaMeは、バーチャル空間において、他の利用者とコミュニケーションを通じて『私らしさ』を育むことができるコミュニケーションサービス​​です。 ・10,000人以上の超多人数接続を可能とするUXの整備 ・リアルとバーチャル2つの行動解析 の2つの要素が特徴となっています。 NTTがかねてより取り組んできた、 ①気持ちそのものを伝えるコミュニケーション技術(感性コミュケーション) ②人と共に成長・共存する分

    心の動きまで共有できる!?NTTドコモが新しいメタバース「MetaMe」発表! | VR Inside
    eagleyama
    eagleyama 2023/02/18
    チャレンジングなのはわかるが、情緒的ではある。西洋に通用するかどうか
  • “私がムンク風”に? AIで自撮りを加工 ARフィルターで「表情豊かな自由の女神」爆誕 無料アプリで遊ぶ

    “私がムンク風”に? AIで自撮りを加工 ARフィルターで「表情豊かな自由の女神」爆誕 無料アプリで遊ぶ:遊んで学べる「Experiments with Google」(第31回)(1/2 ページ) 「Experiments with Google」は、Google人工知能AI)や拡張現実(AR)といった最新技術の可能性を示すために、実験的な応用例を紹介するショーケースだ。膨大なコンテンツを公開しており、その多くはスマートフォンやPCで試せる。 この連載では、多種多様な応用例の中から興味深いものをピックアップし、実際に遊んだ体験レポートを通して、裏側にあるテクノロジーの活用方法とその目的を解説してきた。 Experiments with Googleのコンテンツの中には、Googleのアート紹介プロジェクトGoogle Arts & Culture」と連携しているもの多く、技術を体験

    “私がムンク風”に? AIで自撮りを加工 ARフィルターで「表情豊かな自由の女神」爆誕 無料アプリで遊ぶ
    eagleyama
    eagleyama 2023/02/18
  • グアム米基地の監視目的か 中国気球、自爆装置備える | 共同通信

    Published 2023/02/17 16:05 (JST) Updated 2023/02/17 22:12 (JST) 【ワシントン共同】16日付の米紙ニューヨーク・タイムズは米国の領空を侵犯したとして米軍が4日に撃墜した中国の偵察気球について、グアムやハワイの米軍基地を監視する目的で飛んでいたとみられると報じた。自爆装置を備えていたが、作動しなかったという。 風の影響でアラスカ州の方向に流され、カナダや米土を通過したとみられる。領空侵犯は意図的ではなかった可能性があるが、バイデン大統領は撃墜を命じた。同紙は対立する意図の読み間違えによって米中の相互不信が深まり、軍事衝突にまで発展する懸念が高まると指摘した。

    グアム米基地の監視目的か 中国気球、自爆装置備える | 共同通信
    eagleyama
    eagleyama 2023/02/18
    意図的でないなら撃墜しないというのはどういう論理だろうかマスコミ
  • OpenSea、3つの方針転換発表 競合Blurなどの台頭受けて

    OpenSea、3つの新施策 最大手NFT(非代替性トークン)マーケットプレイスOpenSeaは18日、3つの方針転換を発表した。競合マーケットプレイスBlurの台頭など、NFT市場の変化に対応するものである。 OpenSeaは新たに以下の方針を打ち出す。 We’re making some big changes today: 1) OpenSea fee → 0% for a limited time 2) Moving to optional creator earnings (0.5% min) for all collections without on-chain enforcement (old & new) 3) Marketplaces with the same policies will not be blocked by the operator filter —

    OpenSea、3つの方針転換発表 競合Blurなどの台頭受けて
    eagleyama
    eagleyama 2023/02/18
  • GoogleがSTORESに出資 中小店の商品をGoogleに掲載

    GoogleがSTORESに出資 中小店の商品をGoogleに掲載
    eagleyama
    eagleyama 2023/02/18
    出資しないといけないぐらい弱いんだなー(隔世の感
  • 今更自腹で買って使ってわかった。ASUS Zenfone 9 レビュー 手のひらサイズのおサイフケータイ搭載ハイエンド。 - はやぽんログ!

    どうも今回は ASUS のZenfone 9を今更ながら入手したので、ファーストインプレッションと言ったところにする。購入者からの評価も上場のこの機種をチェックしてみよう。 「全部のせコンパクトハイエンド」として存在感を放つZenfone 9 Zenfone 8の完全上位互換となったZenfone 9カメラとバッテリー持ちは大きく進化! おサイフケータイと防水は引き続き搭載。デュアルSIMイヤホンジャックも備えるZenfone 9 「全部のせコンパクトハイエンド」として存在感を放つZenfone 9 Zenfone 9を一言で言うのであれば、コンパクトでとても性能の高いスマートフォンだ。基性能も去ることながら、日国内である程度使いやすくまとまっている。 SoC:Snapdragon 8+ Gen 1 メモリ:8/16GB ストレージ:128/256GB 画面:5.9インチ FHD+解

    今更自腹で買って使ってわかった。ASUS Zenfone 9 レビュー 手のひらサイズのおサイフケータイ搭載ハイエンド。 - はやぽんログ!
    eagleyama
    eagleyama 2023/02/18
  • 世界中の選挙を30回以上操作したとするイスラエルのハッキングチームの悪事が潜入調査により暴露される

    ハッキングや妨害工作、ソーシャルメディアで偽情報を拡散するなどして世界各地で30以上の選挙を操作してきたとするイスラエル企業の実態が、記者らの潜入調査により明らかにされました。 Revealed: the hacking and disinformation team meddling in elections | Technology | The Guardian https://www.theguardian.com/world/2023/feb/15/revealed-disinformation-team-jorge-claim-meddling-elections-tal-hanan ル・モンド、デア・シュピーゲルなど30社以上が協力して実施した調査によると、50歳の元イスラエル特殊部隊員で、現在は「ジョルジ」という偽名を使って活動しているタル・ハナン氏が率いるチームにより、アフ

    世界中の選挙を30回以上操作したとするイスラエルのハッキングチームの悪事が潜入調査により暴露される
    eagleyama
    eagleyama 2023/02/18
  • ChatGPTを学生が利用すると“質の良い論文”が書ける? 医学生18人を調査 クロアチアの研究者が発表

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。Twitter: @shiropen2 クロアチアのスプリット大学に所属する研究者らが発表した「Better by you, better than me, chatgpt3 as writing assistance in students essays」は、ChatGPTを利用して論文を書く学生グループと、従来の方法で論文を書くグループとを比較し、執筆スピードや内容の質などを評価した研究報告である。 ChatGPTは、あくまで学習した内容を返しているだけにすぎないため、専門的過ぎるととんちんかんな答えが返ってくる。それは当然のことだが、人間が自動車を開発して楽に遠くへ行く手段を手に入れた

    ChatGPTを学生が利用すると“質の良い論文”が書ける? 医学生18人を調査 クロアチアの研究者が発表
    eagleyama
    eagleyama 2023/02/18
    論文を評価するという手法が壊れた場合、世界の学者業界はどうなるんだろう
  • グノシーでGPT-3を活用した「動画AI要約記事」開発 2月24日よりβ版を提供決定 ユーザーと価値ある動画コンテンツとのマッチング機会を最適化|株式会社Gunosy

    プレスリリース グノシーでGPT-3を活用した「動画AI要約記事」開発 2月24日よりβ版を提供決定 ユーザーと価値ある動画コンテンツとのマッチング機会を最適化 株式会社Gunosy(社:東京都渋谷区、代表取締役社長:竹谷祐哉、以下 Gunosy)は、情報キュレーションアプリ「グノシー」にて、動画コンテンツの要約文を自動生成し記事化する、「動画AI要約記事」の開発を行い、2023年2月24日(金)よりβ版(テスト版)の提供を決定したことをお知らせいたします。 機能は、グノシーのアプリケーションをインストール後、タブ検索にて「注目動画AI要約(β版)」を選択頂くと、どなたでもご覧頂くことが可能となる予定です。この機会にぜひお試しください。 ■動画AI要約記事概要 動画コンテンツを数行程度の文章に自動要約し記事化いたします。要約文章から元動画を見たい場合は、記事内のリンクから動画へ遷移し閲

    グノシーでGPT-3を活用した「動画AI要約記事」開発 2月24日よりβ版を提供決定 ユーザーと価値ある動画コンテンツとのマッチング機会を最適化|株式会社Gunosy
    eagleyama
    eagleyama 2023/02/18
    三週回っておそろしいほどのコストをかけて、テキストブログに回帰する現象があちこちで起こっているのがおもしろい
  • 日本は「Salesforce」ユーザーの伸びが突出--Oktaが業務アプリの利用動向調査

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Okta Japanは2月16日、業務アプリケーションの利用動向をまとめた年次調査「Businesses at Work 2023」の結果を発表した。同社が提供するアプリケーション統合基盤「Okta Integration Network」(OIN)の匿名化されたデータを基に、ID管理サービスを経由してどのような業務アプリケーションが利用されているのかを分析したものである。調査期間は2021年11月1日~2022年10月31日。 米Okta コンテンツマーケティング担当ディレクターのLauren Everitt(ローレン・エベリット)氏は会見で、企業が業務利用するアプリケーション数について「平均的な企業で89個、従業員数2000人以上の

    日本は「Salesforce」ユーザーの伸びが突出--Oktaが業務アプリの利用動向調査
    eagleyama
    eagleyama 2023/02/18
    BOX売れてるのねー
  • AMDがCPU市場の30%を掌握、着実にIntelからシェアを奪う

    by Focal Foto 市場調査会社・Mercury Researchの調べにより、CPU市場が勢いを失う中、AMDが好調にシェア率を伸ばしていることが分かりました。一方のIntelは依然として首位の座を守っているものの、じりじりとシェアを落としていると伝えられています。 AMD Steals More Of Intel's Lunch Money, Capturing Over 30% X86 CPU Market Share | HotHardware https://hothardware.com/news/amd-steals-intels-lunch-money-increasing-cpu-market-share CPUs See Biggest Shipment Decline in 30 Years | PCMag https://www.pcmag.com/news

    AMDがCPU市場の30%を掌握、着実にIntelからシェアを奪う
    eagleyama
    eagleyama 2023/02/18
  • Apple M1®、M2™、M3™ チップを搭載した Mac® コンピューターでWindows 11を使用®するためのオプション - Microsoft サポート

    Windows 11は、Windows 用に設計された PC で最適に動作します。 このようなオプションを使用できない場合は、MacWindows を使用する 2 つの方法を次に示します。 クラウド PCWindows 11とWindows 365 Windows 365サービスを通じて、Mシリーズプロセッサで構築されたMacコンピュータを含む多くのデバイスに、パーソナライズされた完全なWindows 11エクスペリエンスをクラウドPC上で安全にストリーミングできます。 Windows 365は、すべての規模の組織向けのサービスとしてのソフトウェア ソリューションであり、ユーザーごとに 1 か月ごとに提供されます。 パフォーマンスのニーズに基づいて、さまざまな 価格オプションとクラウド PC 構成 を使用できます。 Windows 365では、テスト、エミュレーターの実行、アプリ

    eagleyama
    eagleyama 2023/02/18
  • 中国版chatGPTが「言ってはいけないこと」を口にして開始3日で終了 - ナゾロジー

    正直すぎるのはAIもダメなようです。 中国の新興企業「Yuanyu Intelligence」社は先日、中国chatGPTとして会話型AI「ChatYuan」のリリースを行いました。 「ChatYuan」もchatGPTと同じく物の人間のように言葉をあやつり、人間の問いかけに答えたり、自らの意見のようなものを述べることが可能です。 しかし一般向けの利用開始からわずか3日で「ChatYuan」はサービスを終了してしまいました。 かつての「ChatYuan」ページには「関連する法律、規則、ポリシーへの違反が疑われるためにサービスを停止しました」とのメッセージが表示されています。 何があったのか大体の想像はつくかもしれませんが、これは中国だからと笑っていられない問題かもしれません。 今回は前半でなぜ世界中の大企業が会話型AIの開発に必死になっているかを説明しつつ、会話型AIの登場で浮き彫りと

    中国版chatGPTが「言ってはいけないこと」を口にして開始3日で終了 - ナゾロジー
    eagleyama
    eagleyama 2023/02/18
    中共プロンプトが必要。これからプロンプトがいっぱい開発されるのよ。
  • 五反田の「ゲンロンカフェ」が10周年 連続教養講座を開講、会員限定イベントも

    西五反田にあるイベントスペース「ゲンロンカフェ」(品川区西五反田1)が2月1日、設立10周年を迎えた。運営はゲンロン(西五反田2)。 批評家・作家の東浩紀さんが2010(平成22)年に創業した同社の事業の一環として、2013(平成25)年2月にオープンした同スペース。主に哲学・社会問題・ジャーナリズムなどをテーマとしたトークイベントを月6~10回開催し、登壇者は10年間で1000人以上を数える。店舗面積は約40坪。 同スペース開設の経緯について東さんは「学生の頃からトークイベントに通っていたこともあり、トークスペースにはなじみがあった。ただ、書店などで開催されるトークイベントは時間も短く、登壇者とお客さんが触れ合うことも少ない。せっかく集まるなら、お客さんと登壇者がコミュニケーションを取れる場所を作りたいと考えた」と話す。「各地で開催されるトークイベントはサブカルチャーが大多数だったので、

    五反田の「ゲンロンカフェ」が10周年 連続教養講座を開講、会員限定イベントも
    eagleyama
    eagleyama 2023/02/18
  • 「Instagram」、フォロワーと交流を深める新機能「一斉配信チャンネル」を発表

    「Instagram」のクリエイターは、新たな方法でファンと交流できるようになった。Meta Platformsの最高経営責任者(CEO)Mark Zuckerberg氏は米国時間2月16日、Instagramの新しいモバイル機能「Broadcast Channels」(一斉配信チャンネル)を発表した。この機能を使うと、クリエイターはテキスト、写真、動画などを直接フォロワーに送信できる。Zuckerberg氏は、自身の一斉配信チャンネル「Meta Channel」でこれを発表し、Metaの他のアップデートについてもMeta Channelで発表していくとしている。 Broadcast Channelsでは、クリエイターだけがメッセージを送信でき、フォロワーはメッセージに反応したり、アンケートに投票したりできる。今後、クラウドソーシングによる質問セッション「Ask Me Anything」(

    「Instagram」、フォロワーと交流を深める新機能「一斉配信チャンネル」を発表
    eagleyama
    eagleyama 2023/02/18
  • ドイツ7空港で大規模スト、約30万人に影響 ミュンヘン安保会議にも

    [ベルリン 17日 ロイター] - ドイツの主要7空港で17日、職員らが賃上げを求め24時間のストライキに突入し、約30万人の旅行客に影響が及んでいる。 ADV空港協会によると、フランクフルトやミュンヘン、ブレーメン、ドルトムント、ハンブルク、ハノーバー、シュトゥットガルトの7空港で約2340便が欠航となり、29万5000人の乗客が影響を受けている。 ミュンヘンでこの日開催したミュンヘン安全保障会議の出席者の足にも影響が出ている。ルーマニア大使館関係者によると、同国外相のフライトもキャンセルされ、外相はオーストリアに向かった後、4時開以上かけ車でミュンヘン入りしたという。 ミュンヘン安全保障会議には世界の国家元首や閣僚ら100人超が集結する見通し。 新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)やロシアウクライナ侵攻に伴う品やエネルギー価格の高騰が家計に打撃を与える中、英国のほか、フ

    ドイツ7空港で大規模スト、約30万人に影響 ミュンヘン安保会議にも
    eagleyama
    eagleyama 2023/02/18
    ヨーロッパは時間の流れが昭和で止まっているのかもしれない
  • DARPA、AIで機体を制御する戦闘機の試験に成功 | スラド

    米防衛高等研究計画局(DARPA)は13日、F-16の複座型をAI搭載仕様に改造した機体での空中戦テストに成功したと発表した(DARPAPC Watch)。 この改造機体はX-62Aという名称でも呼ばれており、 DARPAのACE(Air Combat Evolution)プロジェクトの下で開発しているAIアルゴリズムを搭載しているそうだ。そして2022年12月、カリフォルニア州エドワーズ空軍基地で、数日にわたって複数回の飛行のテストを実施したという。テストは非常時に備えてパイロットも搭乗。テストでは複数の離着陸やドッグファイトを含む模擬飛行や武装の試験などを実施した。今回のテストではAIエージェントが実物大の戦闘機を制御できることを実証できたとしている。

    eagleyama
    eagleyama 2023/02/18
  • 大雪等による太陽電池モジュール破損、4年間で約7.5万世帯分の発電出力に相当 | スラド ハードウェア

    製品評価技術基盤機構(NITE)が、大雪による太陽光発電設備の事故に関する注意喚起をおこなっている。NITEが2018年度から2021年度までの事故分析をおこなったところ、積雪量が多い時期に太陽光発電設備の事故が増加、それによる4年間の積雪に起因する破損被害は住宅用ソーラーパネルの約7.5万世帯分の発電出力に相当することが分かったとしている(NITE[PDF])。 2018年度から2021年度までに起きた氷雪による破損事故は43件。中でも2020年度と2021年度は全国で記録的な大雪が確認されたことから、2020年度は自然災害に係る年間破損事故の約45%に相当する28件、2021年度は同様に約26%に相当する14件の事故が起きているという。こうした太陽光発電設備の被害は出力にして約7.5万世帯分にあたる30MWを超える。なお氷雪による事故ではソーラーパネルを支える架台の損傷(重みで潰れる)

    eagleyama
    eagleyama 2023/02/18
    効率悪すぎるねぇ、ピラミッド・パワーでも開発しないと無理そう
  • ルカシェンコ氏、プーチン氏に軍事協力拡大を提案

    ロシアの同盟国、ベラルーシのルカシェンコ大統領は17日、ロシアを訪問し、プーチン大統領と会談した。ルカシェンコ氏は会談冒頭、プーチン氏に「ベラルーシはロシアから技術支援を受ければウクライナで活躍している攻撃機を製造する準備がある」と表明。両国の軍事協力の拡大を提案した。 国営ベルタ通信によるとルカシェンコ氏は16日、「他国の兵士がベラルーシに侵入して国民を殺害した場合に限り、ベラルーシはロシアとともに戦う」と強調。ウクライナのゼレンスキー大統領は、英BBC放送が17日までに放映したインタビューで「ベラルーシが参戦しないことを望む」としつつ、参戦すればウクライナ軍が撃退するとした。 ゼレンスキー氏は一方、「露軍の攻撃は複数の方向で既に起きている」と述べ、ウクライナや欧米諸国が警戒する露軍の大規模攻勢が既に始まっているとの認識を示した。「近代兵器が和平を促進する。ロシアが理解できる言語は兵器だ

    ルカシェンコ氏、プーチン氏に軍事協力拡大を提案
    eagleyama
    eagleyama 2023/02/18