タグ

2016年4月10日のブックマーク (5件)

  • 「慰安婦」否定論・ホロコースト否定論と、しょーもない現実改竄/家族の絆を守る会&日本近現代史研究会・細谷清氏へのお応え - macska dot org

    先日、ニューヨークで開催された国連女性の地位位委員会に関連して開かれたNGOフォーラムで、歴史の真実を求める世界連合(GAHT)代表の目良浩一さん、元衆議院議員の杉田水脈さん、家族の絆を守る会(FAVS)と日近現代史研究会の細谷清さんが「慰安婦」否定論を宣伝するパネルを開催した。わたしは現地にてパネルに参加した仲間から録音をその日のうちに入手して、その内容をツイッターで紹介したのだが、その内容について発表者の一人である細谷清さんからブログにおいての「反論」があったので、今回はそれにお応えする。 この数年間、米国に進出してきた「慰安婦」否定論者についての記事を自分のブログやその他の媒体に書いてきたけれども、それに対する否定派からのリアクションは、セクシズム(外見やセクシュアリティに対する攻撃)やレイシズム(なんの根拠もなくわたしを韓国人や中国人だと決めつけ攻撃)を丸出しにした人格攻撃・個人

    「慰安婦」否定論・ホロコースト否定論と、しょーもない現実改竄/家族の絆を守る会&日本近現代史研究会・細谷清氏へのお応え - macska dot org
    edo04
    edo04 2016/04/10
  • 「日本の伝統的な心・技・体の一体化した美」を「茶道や能、狂言のエキス」で理解してもらうという不思議なプロジェクト - 法華狼の日記

    「能の原型になった芸なんだっけ?」 「ええと……散楽だね」 「狂言になったのは?」 「………散楽だね」 「もひとつ質問いいかな。茶道のもとになった仏教と喫茶、どこから来た?」 「君のような勘のいいガイジンは嫌いだよ」 官邸の「日の美」総合プロジェクトにおいて、津川雅彦座長が「天孫降臨」のアニメ化を主張していた件 - 法華狼の日記で話題にした「日の美」総合プロジェクトの、第3回議事次第が公開されていた。 https://www.kantei.go.jp/jp/singi/nihon_bi_sogoproject/dai3/gijisidai.pdf それなりに理解できる意見もなくはないが、プロジェクト内でも異論が噴出していた「天孫降臨」アニメ化が残っているところで根的なセンスに疑問をおぼえる。 映画への助成は、海外の方が日を格好いいと思う感覚への貢献であり、その第一作目として、「天孫

    「日本の伝統的な心・技・体の一体化した美」を「茶道や能、狂言のエキス」で理解してもらうという不思議なプロジェクト - 法華狼の日記
    edo04
    edo04 2016/04/10
    天孫降臨のアニメなら、物部氏の伝承もぜひ入れてくれ。長髄彦があまりにも気の毒になるからな。
  • 「洗脳」についての根本的無理解 - Apeman’s diary

    先日、こんなツイート(への批判的なツイート)がタイムラインに流れてきました。 https://twitter.com/hinatanococo/status/545832644248743937 そう、例によって例のごとく、中帰連の人びとを「洗脳されている」と誹謗するカビの生えた芸です。この問題については以前に少々詳しくとりあげておきましたが、右派の「洗脳」云々という主張って心理学的にはまったくナンセンスである、ということは改めて強調しておきたいと思います。というのも、右派論壇には戦後日社会の戦争認識全体を GHQ による「洗脳」の結果だとする安直な議論が蔓延しているからです。

    「洗脳」についての根本的無理解 - Apeman’s diary
    edo04
    edo04 2016/04/10
    米欄にもあるように、ネトウヨとか安倍とかは親米なのだろうか?反米なのであろうか?はっきりしてほしい。是々非々には見えない。
  • 歴史研究とコンテンツ

    imranyash🍛🍛🍛🍛 @yash_san 文学部いらない論者って、文学部って小説を読むだけのところみたいなイメージを持ってそう。どんな学科があってどんな研究をしているかそもそも知らないんじゃなかろうか。 2016-04-09 11:36:48 imranyash🍛🍛🍛🍛 @yash_san しかし、そもそもいわゆる「コンテンツ産業」も歴史や文学の研究が土台にあってこそだろうな。文学部を潰したらコンテンツ産業の根っこも枯れてしまうだろう。 2016-04-09 11:41:26

    歴史研究とコンテンツ
    edo04
    edo04 2016/04/10
  • 近現代史データバンク誕生 中小企業経営者や大学院生ら素人立ち上げ 東京

    ■公文書をネット公開 日近現代史に関する公文書をみんなで訳し、みんなで使う-。自国の歴史を身近に感じてもらおうと、都内の中小企業経営者や大学院生ら有志7人が5日、公文書現代文訳プロジェクトを立ち上げた。黒船来航から昭和末期までの歴史的な公文書の現代文訳をネット上で無料公開するというユニークな事業で、8月の公開に向け着々と準備を進めている。(花房壮) ◇ プロジェクトを担うのは5日に設立登記された一般社団法人「近現代史データバンク」(東京)。有志7人は20~60代の男女で、いずれも歴史の専門家ではない。半年前から構想を練ってきた代表理事の1人で、出版企画会社を営む及川正稔さん(55)は「さまざまな解釈がある近現代史の真実を知るには、自ら史料にあたり、自らの頭で考えることが必要だと思った」と話す。 プロジェクトには日近現代史研究を牽引(けんいん)してきた伊藤隆・東大名誉教授が顧問となってい

    近現代史データバンク誕生 中小企業経営者や大学院生ら素人立ち上げ 東京
    edo04
    edo04 2016/04/10
    トリミングのオンパレードになる確率は?