タグ

2009年8月26日のブックマーク (4件)

  • 日販とトーハン、2大取次が寡占する日本の出版流通事情

    著者プロフィール 長浜淳之介(ながはま・じゅんのすけ) 兵庫県出身。同志社大学法学部卒業。業界紙記者、ビジネス雑誌編集者を経て、角川春樹事務所編集者より1997年にフリーとなる。ビジネス、IT、飲、流通、歴史、街歩き、サブカルなど多彩な方面で、執筆、編集を行っている。共著に『図解ICタグビジネスのすべて』(日能率協会マネジメントセンター)など。 日の出版流通の際立った特徴は、日出版販売(日販)とトーハンという2大取次(出版業界では卸売業、問屋)が君臨していることである。この2社の売り上げがいかに突出しているかは、取次上位7社の直近の年商を見てみれば一目瞭然だ。 出版社上位4社の年商は『新文化』の決算記事によると、講談社1350億円、小学館1275億円、9月に新しい決算が出る集英社が1376億円、角川グループホールディングスが映像事業339億円を含んで1416億円。 書店上位5社の年

    日販とトーハン、2大取次が寡占する日本の出版流通事情
  • 「大きい荷物は預けて」=12月から厳格化−航空各社(時事通信) - Yahoo!ニュース

    国内航空各社は12月から、各社で違いがあった客室内持ち込み可能な手荷物のサイズを国内線で現在一番大きいものに統一する一方、持ち込めない荷物は貨物室に預けてもらう運用を厳格化する。各社の客室乗務員らが26日午前、手荷物サイズなどを書いたうちわを羽田空港で配布、「大きい荷物は預けて」などと乗客らに協力を呼び掛けた。 客室内に持ち込める手荷物は座席数100席以上の場合、各辺の長さが55センチ、40センチ、25センチ以内となる。  【関連ニュース】 ・ 〔写真特集〕ゴージャス! エルメス内装ヘリコプター ・ 〔写真特集〕世界の航空機 ・ 〔ムービー〕日航空「コブクロジェット」テイクオフ ・ 〔フォトニュース〕乗客らに協力を求める客室乗務員ら ・ 1カ月何回飛んでも6万円=国内線「乗り放題パス」発売

  • ARGフォーラム「この先にある本のかたち」に行きました。 - 図書館を読む

    第1回ARGフォーラム「この先にあるのかたち」(長尾真 国会図書館長×金正勲・津田大介・橋大也+内田麻理香)に行ってきました。 詳細な報告はかたつむりさんとこにあります。 いつもありがとうございます。 以下は感想です。 自分が取ったメモを元に興味を持ったことをつらつらと。 長尾館長の話 電子図書館を含んだ出版のビジネスモデルや目次階層構造のはなしは、自分の予想していたはなしとほとんど同じだったので納得。検索が便利になるなあという程度。 書物の解体に関しても話されてました。長尾館長が想定しているのは、他人の文章を引用するためや、他人の文章を批判するために書物が利用されるときの話でしょうかね? これに関してはフォーラム参加者のほかの方の感想に ●検索の単位が図書のレベルからより細かいものになってきている(というかなるべきである)というのはそうだと思うが、FRBRでいう「著作」のレベルを把握

    ARGフォーラム「この先にある本のかたち」に行きました。 - 図書館を読む
  • 今の自分の状態を笑いに変えるのは上手い手 - 発声練習

    pollyanna もしも固まってしまったら、「学会等でこのように答えに詰まることのないよう、思考力と知的体力を養成していく所存です!」と言って笑いをとるんだ。 (はてなブックマーク - 志望動機を言うときにちょっと考慮して欲しいこと - 発声練習より) 面接や研究発表などで緊張してしまったときに自分が緊張しているということ、あるいはとちったときに自分がとちったことを笑いに変えるというのは非常に上手い手だと思う。「失敗したときにはそれを笑いに変えればいいや」と思っていれば「絶対に失敗しない」と自分自身を無駄に追い込むことはないし、仮に番では聴衆が笑ってくれなかったとしても、自分は笑えるので多少はリラックスできると思う。 私が愛読している平井和正の幻魔大戦シリーズにこんなような言葉があった「悪魔は他人を嘲笑うことができても、自分自身を笑い飛ばすことはプライドが高すぎてできない。あいつらはデ

    今の自分の状態を笑いに変えるのは上手い手 - 発声練習