タグ

2015年5月4日のブックマーク (12件)

  • 伝統的なマスメディアから開放された視聴者が向かう先は、文法、様式、強い忠誠心を共有する「超マス」か。(西田亮介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    4月の25日、26日に、ニコニコ超会議が開催された。いわずとしれた、ニコニコ動画を擁するドワンゴが提供するオフラインとオンラインを横断したイベントで、今回が4回目の開催になる。 【速報】“ニコニコ超会議2015”会場総来場者数は15万1115人! “超会議2016”&“町会議2015”も開催決定- ファミ通.com http://www.famitsu.com/news/201504/26077584.html すでに上記のような速報が出ているように、15万1115人を動員し、大成功だったようだ。以前から超会議の存在は知っていたが、あらゆる行列と人が密集している空間が苦手なので、あまり足が向かなかった。ところが、今年、ドワンゴはプロモーションの一環として、ブロガーらにもチケットを相当配っていたようである。その一環として、知己の担当者からプレスチケットを手配してもらえたので、また並行してニワ

    伝統的なマスメディアから開放された視聴者が向かう先は、文法、様式、強い忠誠心を共有する「超マス」か。(西田亮介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    egamiday2009
    egamiday2009 2015/05/04
    「共通のプラットフォームを用いることで、個々人はあまり意識することなく、あるいは過剰に意識しながら、両者が表裏一体となて、超大規模な「マス」になっている」
  • 人間の本質は時代を経ても変わらない。だから、過去に学ぶといい。【脳科学者 中野信子さんの仕事論】 - リクナビNEXTジャーナル

    テレビなど数多くのメディアに出演する一方、 大学でも教鞭をとる、注目の脳科学者である。 世界で上位2%のIQ所有者が入会できる MENSAの会員としても知られている。 多方面で活躍する彼女に、 仕事で成果を出すための秘訣を聞いた ■今、調子がよさそうな人のまねをしないこと 人とコミュニケーションをとることが苦手な人が増えていますよね。それが仕事で成果を出しづらくしている大きな要因だと思います。 昔はコミュニケーションというのは、生きていくうえで必要不可欠なものでした。天災、飢餓、猛獣、感染症などの人類の脅威に対抗するためには、群れを作って立ち向かうことが生存に有利だったからです。そのために人はコミュニケーション手段をどんどん発達させていきました。でも現代、特に都市部では一人で生きていけるようになりました。すると、コミュニケーションをとる必然性はない。逆に、下手にコミュニケーションをとると危

    人間の本質は時代を経ても変わらない。だから、過去に学ぶといい。【脳科学者 中野信子さんの仕事論】 - リクナビNEXTジャーナル
    egamiday2009
    egamiday2009 2015/05/04
    そうだなあ。「今、調子がよさそうな人のまねをしないこと」
  • 珍名・長すぎ…地名を変えました 悩む住民が活動:朝日新聞デジタル

    住民の要望を受けて、地名の呼称を変える地域が相次いでいる。響きの良くない読み方だったり、長すぎたり――。何かとついて回る情報だけに、住民たちの思いは切実だ。 「どぶ」→「つちべ」 愛知県北名古屋市の一地域でこの春、字(あざ)名の読み方が変わった。「北名古屋市徳重土部」の「土部」の読み方が、「どぶ」から「つちべ」に。「良かった。ほっとした」と地元で生まれ育った井上嘉広さん(58)。井上さんらは昨秋、住民554人の約8割の署名を集めて呼称変更の要望書を市長に提出。市議会は昨年12月、4月1日からの変更を全会一致で可決した。 徳重土部地域は北名古屋市の北部にあり、北に五条川が流れ、南は名鉄犬山線の徳重・名古屋芸大駅付近までの一帯。マンションやアパートが立ち並ぶ住宅街だ。 要望書では「どぶ」という読み方のため、「子供が学校で馬鹿にされることもあった。土地や建物の資産価値にもマイナスだ」と訴えた。た

    珍名・長すぎ…地名を変えました 悩む住民が活動:朝日新聞デジタル
    egamiday2009
    egamiday2009 2015/05/04
    あれ、そういうのを災害対策に活かそうみたいな話してなかったっけ>「五条川の堤防が整備されていない頃は、洪水の被害が多かったのだろう」
  • おカネがないからやりたいことができないと言い訳してたのは、29歳のぼくだった - あしたはもっと遠くへいこう

    「やりたいことがおカネがないからできない」って言いますけど、実はそれ、みっともなく言い訳してるように見えませんか? こんにちは。ワーキングホリデーを終えて、日に帰国してきたまえちゃん@Maechan0502です。 ここ1年間で海外に行きたいと相談されたり、働いている会社の愚痴を聞くことが増えました。当にそういう時に他人から見ると、人って言い訳ばっかり並べてるんだなって思いますよね。 ヨーロッパのとある国に留学に行きたいと語りながら、おカネや会社を理由するして先延ばしにする人を見て、「早く行けばいいのに」と思ってました。 大学生でワーホリする行動力がある女の子が「3年後に海外行きたいけど、まず日で就活します」というのを見て、「そんなん意味ないからやりたいことをやるべきだよ」と心の中でつぶやいてました。 「いやー、ウチの会社、マジでブラックだからうつ病になりそうだよ」という友達を見て、「

    egamiday2009
    egamiday2009 2015/05/04
    「うまくやろうとするんじゃなくて、ダサくてもいいからやってみる」
  • 歴史学のすすめ - 保立道久の研究雑記

    「基の30冊」(日史研究)人文書院、というを書いているが、ようやく終わりつつあり、最初の部分を書いた。歴史学のすすめのような文章になった。 歴史学は若く新しい学問である。歴史学らしい歴史学、つまり史料の堅実な操作にもとづいて歴史の変動の総体を考察する歴史学の成立は、人文社会科学の中でもっとも遅く、ヨーロッパでも19世紀からである。しかし、日歴史学はもっともっと若い。 つまり、日歴史学の場合、その格的な学術的出発は1960年代、今から約50年前のことにすぎない。私は、日史研究の分野でそれを象徴するのが、中央公論社からでた『日歴史』シリーズだと思う。あの茶色いであるが、私などは、まだあのに愛着がある。私が好きで実際に影響をうけたのは、青木和夫『奈良の都』、佐藤進一『南北朝内乱』、永原慶二『下克上の時代』、そして佐々木潤之介『大名と百姓』などである。このシリーズの著者は

    歴史学のすすめ - 保立道久の研究雑記
  • 戦後70年、揺れる憲法 国会論議控え、各地で集会:朝日新聞デジタル

    国憲法の施行から68年となった3日、各地で憲法を考える集会が開かれた。自民党は来年の参院選後をにらんで憲法改正を目指す意向で、「改憲」が現実の課題として浮上している。戦後70年。9条の解釈を安倍政権は変え、集団的自衛権の行使を認める安保法制の成立を今国会で目指す。憲法はもはや時代遅れなのか。いまも誇るべき理念なのか。護憲・改憲それぞれの立場から市民や政治家が訴えた。 国会では、連休後に憲法審査会が再開し、憲法論議が格化する。自民党は、災害対応を規定する「緊急事態条項」など与野党で合意しやすい項目で改正案をまとめ、来夏の参院選後にも国会で改正を発議し、早期の国民投票に持ち込みたい考えだ。安倍政権のもとで確実に改憲を果たし、9条改正は次の段階で行うことを視野に入れている。 憲法改正に反対する市民や労働組合は、横浜市西区の臨港パークに集まった。主催者発表で約3万人がプラカードやのぼり旗で「

    戦後70年、揺れる憲法 国会論議控え、各地で集会:朝日新聞デジタル
  • 民主 夫婦別姓導入へ民法改正案提出で調整 NHKニュース

    民主党は、夫婦がそれぞれ結婚前の姓を名乗ることができる、「選択的夫婦別姓制度」の導入などを盛り込んだ民法の改正案を、今の国会に提出する方向で調整を進めています。 こうしたなか、民主党は、夫婦がそれぞれ結婚前の姓を名乗ることができる、「選択的夫婦別姓制度」の導入などを盛り込んだ民法の改正案を、今の国会に提出する方向で調整を進めています。 改正案では、結婚する際に、夫婦が同じ姓を名乗るのか、結婚前の姓をそれぞれ名乗るのか、選択できるとしています。 また、結婚できる年齢を男女ともに18歳に統一することや、女性の再婚を禁止する期間を、現在の6か月から100日に短縮することなども盛り込まれています。 民主党としては、夫婦別姓を巡る最高裁判所の判断が控えるなか、「選択的夫婦別姓制度」の導入を目指す方針を明確にすることで、多様な生き方や女性の社会進出を後押しする姿勢をアピールするねらいもあるものとみられ

  • 本社世論調査:9条改正、反対55%…昨年より増 - 毎日新聞

  • 大学教員「任期付き」4割 主要11大学、6年で4000人増 - 日本経済新聞

    国内の主要な11大学で、有期雇用に当たる任期付き教員が2013年度までの6年間で4千人以上増えたことが、文部科学省の調査で分かった。特に若手研究者で増えており、特定の研究プロジェクトに対する外部資金を財源にした雇用の増加が背景にある。同省の担当者は「若手のポストが不安定になっている」と分析し、懸念を示している。同省科学技術・学術政策研究所などが北海道、東北、筑波、東京、早稲田、慶応義塾、東京工

    大学教員「任期付き」4割 主要11大学、6年で4000人増 - 日本経済新聞
  • 『妖怪ウォッチ』日野氏が明かす、アニメにパロディを入れる理由と子供の観察眼

    レベルファイブの代表取締役社長/CEO・日野晃博氏が、2日にNHK Eテレで放送された『SWITCHインタビュー 達人達』に出演し、現在、小学生を中心に爆発的な人気を誇る『妖怪ウォッチ』のヒットの理由について語った。 『SWITCHインタビュー 達人達』は、異なる分野の二人が互いの仕事の極意について語る対談番組で、この日の相手は、同社が展開する人気ゲーム『レイトン教授』の声優を務めた縁もある俳優の大泉洋。ゲーム、玩具、アニメ、漫画などクロスメディアで展開され、そのどれもが爆発的なヒットを記録している『妖怪ウォッチ』だが、日野氏は対談の中で「クロスメディアは、まず子供たちに敷居が低いところから好きになってもらうこと」を挙げている。 その敷居の低さ、一番わかりやすい入り口として見据えたのが、2014年からスタートしたTVアニメだったという。日野氏は「テレビをつけるだけで観られるアニメの効果は(

    『妖怪ウォッチ』日野氏が明かす、アニメにパロディを入れる理由と子供の観察眼
    egamiday2009
    egamiday2009 2015/05/04
    「お父さんだけが笑うとする、そうすると子供は『今なんで笑ったの?』と聞くでしょう。それを作り出すためにあえて入れている」
  • 自分のタスクは「動詞」で書く - 自分の仕事は、自分でつくる

    ありがたいと思うようにしていますが、ゴールデンウイークの前も後も、やらなければならない仕事が盛りだくさんです…。 正直、細かくスケジュールを管理するのは得意ではないのですが、「さすがに計画的にやらないとマズい…」と思ったときは、タスクとスケジュールを手帳にしっかりと落とし込みます。 今日、そんな作業をしていたのですが、そのときに、昔ある人から言われた言葉をふと思い出しました。 「タスクは動詞で書くこと」 わかりやすく言うと、「◯◯プロジェクトの企画書」と書くのではなく、「◯◯プロジェクトの企画書を“書く”」と、項目ではなく、アクションにすることがとても大事だと。 もっと言うと、「◯◯プロジェクトの企画書を、担当者の◯◯さんが思わずニヤリとするように書く」というように、どう仕上げたいかも書いておけ、と。 このことを思い出すまでは、手帳に書いたタスクは「ただの項目の羅列」でしたが、思い出したあ

    自分のタスクは「動詞」で書く - 自分の仕事は、自分でつくる
  • 王道しか書いてないがゆえに本当に使える文章読本「できる研究者の論文生産術」

    ► 2024 ( 299 ) ► 10/06 - 10/13 ( 7 ) ► 09/29 - 10/06 ( 8 ) ► 09/22 - 09/29 ( 7 ) ► 09/15 - 09/22 ( 8 ) ► 09/08 - 09/15 ( 8 ) ► 09/01 - 09/08 ( 7 ) ► 08/25 - 09/01 ( 8 ) ► 08/18 - 08/25 ( 7 ) ► 08/11 - 08/18 ( 8 ) ► 08/04 - 08/11 ( 8 ) ► 07/28 - 08/04 ( 7 ) ► 07/21 - 07/28 ( 7 ) ► 07/14 - 07/21 ( 8 ) ► 07/07 - 07/14 ( 7 ) ► 06/30 - 07/07 ( 7 ) ► 06/23 - 06/30 ( 7 ) ► 06/16 - 06/23 ( 7 ) ► 06/09 - 0

    王道しか書いてないがゆえに本当に使える文章読本「できる研究者の論文生産術」