タグ

ブックマーク / high190.hatenablog.com (17)

  • 国立情報学研究所のJAIRO Cloud説明・講習会に参加しました - Clear Consideration(大学職員の教育分析)

    high190です。 ご報告がだいぶ遅れてしまいましたが、2月6日(木)、7日(金)に東京の国立情報学研究所で行われたJAIRO Cloud説明・講習会に参加してきました。私は初日のみ参加でしたが、勉強になったので、当日の様子をまとめておきたいと思います。 ちなみにJAIRO Cloudとは国立情報学研究所が提供する共用リポジトリサービスのことです。リポジトリとは「大学とその構成員が創造したデジタル資料の管理や発信を行うために,大学がそのコミュニティの構成員に提供する一連のサービス」という定義がなされているようです。*1平成25年4月1日に施行された学位規則の改正によって、今まで印刷公表とされていた博士論文の公表方法がインターネットを利用した公表と改められたことにより、*2にわかに大学関係者を賑わす話題になりました。 リポジトリ構築の背景にはオープンアクセスの進展や学術情報基盤の整備など、

    国立情報学研究所のJAIRO Cloud説明・講習会に参加しました - Clear Consideration(大学職員の教育分析)
    egamiday2009
    egamiday2009 2014/03/18
    「職場では慣例的に図書館と教務の間に人事交流はありません」「教員や他の職員とも異なる中間職的人材の必要性」
  • 図書館改革からアクティブ・ラーニングを推進する。 - Clear Consideration(大学職員の教育分析)

    high190です。 つい先日、大阪市立大学の図書館開館時間について、学生が橋下大阪市長へのtweetをしたことを契機に開館時間の見直しを行うことになったのは記憶に新しいところかと思います。*1このように学生へのより良い学修環境を提供する観点で図書館を活用する取り組み、ラーニングコモンズが色々と広がりを見せています。一例ですが、名古屋大学附属図書館のラーニングコモンズでは、「自律的な学習を支援し、知識の創造を促す、図書館の新しい学習空間」*2という定義がなされています。 このように、今までは受動的に利用者を待つ存在だった図書館から、より学生の学修支援に対してアクティブに仕掛けていくことがこれからの図書館には求められているようです。今日ご紹介する和歌山大学の図書館では、公立図書館の改革を成し遂げてきたスペシャリストを図書館長に据えて積極的な改革を行っているようです。 〈劇的ビフォーアフター〉

    図書館改革からアクティブ・ラーニングを推進する。 - Clear Consideration(大学職員の教育分析)
  • アクティブ・ラーニングと中教審答申をめぐる高等教育研究者の議論を聞いてきました - Clear Consideration(大学職員の教育分析)

    high190です。 12月20日(木)に日私立大学協会附置私学高等教育研究所主催の公開研究会、「中教審答申(24・8・28)をどのように受け止めるか−これからの具体的な課題は何か」 に参加してきました。今年の8月28日に公表された「新たな未来を築くための大学教育の質的転換に向けて〜生涯学び続け、主体的に考える力を育成する大学へ〜」*1の取りまとめに関わった先生方のお話を聞くことができるということで、たくさんの人が公開研究会に来ていました。今年の8月にも公開研究会に参加したのですが、2回続けて参加することになりました。*2 今回も簡単ですが、high190が参加したまとめをお知らせしたいと思います。 「中教審答申(24・8・28)をどのように受け止めるか−これからの具体的な課題は何か」 (出典:日私立大学協会) 1.全学ディプロマ・ポリシーとアセスメント・ポリシーに基づく教学マネジメン

    アクティブ・ラーニングと中教審答申をめぐる高等教育研究者の議論を聞いてきました - Clear Consideration(大学職員の教育分析)
  • 授業料免除の申請漏れは学生のせい?学生支援担当職員には広報的センスも必要 - Clear Consideration(大学職員の教育分析)

    high190です。 学生支援を考える際、サービスか教育的指導かということがよく議論されます。確かに学生支援には両方の要素があると思いますが、私はサービスを重視すべきと考えています。例えば、学生に関わる制度変更があった場合には大学側が分かりやすい情報発信方法を検討することが必要で、ある意味では学生支援担当職員にはコピーライティング的な資質が求められるとも思います。 国立大学法人の筑波大学では、経済的理由による授業料の減免の申請方法を変更したところ、制度変更が周知されておらず申請漏れが相次ぐという事態になっているそうです。 筑波大:授業料免除、申請漏れ相次ぐ 方法の変更きっかけに 学生ら「告知不十分」/茨城(出典:毎日新聞 2012/02/12) 筑波大学(つくば市)が授業料免除の申請方法を変更したのがきっかけで、条件を満たすにもかかわらず申請漏れとなり、免除が認められなくなるケースが相次い

    授業料免除の申請漏れは学生のせい?学生支援担当職員には広報的センスも必要 - Clear Consideration(大学職員の教育分析)
    egamiday2009
    egamiday2009 2012/02/14
    お役所だよ。
  • 同志社大学が大学院博士課程の学費を無償化へ。34歳未満の学生が対象 - Clear Consideration(大学職員の教育分析)

    high190です。 同志社大学では、来年度から博士後期課程の学費を年齢制限付きで無償化すると発表しました。 法科大学院とビジネススクールを除く研究科が対象とのことですが、優秀な研究者の卵を確保するこうした動きは他大学の注目を集めそうです。 同志社大、博士課程を無償化へ 34歳未満の学生対象(出典:朝日新聞 2011/07/02) 同志社大学(京都市)は、法科大学院とビジネススクールを除くすべての大学院博士課程の学費を来年4月から年齢制限付きで無償にする。国内外の優秀な若手研究者を集めるねらい。大学院生への経済支援は京都大や慶応大でもあり、大学の生き残りをかけた動きが広がっている。 同志社大によると、博士課程の入学時に34歳未満の学生が対象。入学金や授業料などを3年間、返済が要らない奨学金として支給する。八田英二学長は「意欲ある学生を受け入れ、世界で活躍できる人材を育てたい」と話す。 また

    同志社大学が大学院博士課程の学費を無償化へ。34歳未満の学生が対象 - Clear Consideration(大学職員の教育分析)
  • 留学生の日本離れをいかにして食い止めるか - Clear Consideration(大学職員の教育分析)

    high190です。 東日大震災の影響を受けて留学生の日離れが進んでいることは各種報道で明らかになっている通りです。しかしながら、留学生30万人計画 大学は留学生の日離れに歯止めをかけるべく、これから様々な対策を練っていく必要があります。 留学生の2割来日せず 大学国際化に遅れも(出典:日経済新聞 2011/05/01) 外国人留学生の日離れを受け、文部科学省は全国各地の大学を抽出して実態調査を始めた。集計中だが、4月下旬時点で見込まれていた留学生の約2割が来日をキャンセルしたり、帰国したままだった可能性があるという。同省は「グローバル時代を迎える中、大学の国際化の遅れは日の競争力低下につながる」と懸念を強めている。 大学関係者によると、入学辞退や途中帰国が多いのは、大学間の協定に基づいて学生を短期間派遣し合う交換留学生。留学を中断しても母国の大学で単位取得が可能なため来日を見

    留学生の日本離れをいかにして食い止めるか - Clear Consideration(大学職員の教育分析)
  • Times Higher Educationが世界の大学評判ランキングを発表 - Clear Consideration(大学職員の教育分析)

    high190です。 大学ランキングで有名なイギリスのTimes Higher Educationが「Top Universities by Reputation 2011」を公表しました。 これは大学関係者を対象にした調査で大学の評判を図る意味合いがあります。 世界の大学評判ランキング、東京大学が8位(出典:リマセム 2011/03/14) 英国の教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(Times Higher Education)」は3月10日、「Times Higher Education World Reputation Rankings(世界の大学評判ランキング)」について発表した。 同社では2004年から毎年秋に「THE WORLD UNIVERSITY RANKINGS(世界の大学ランキング)」を公表している。これは、各大学の学習環境(教員と学生の比率など)や研究の

    Times Higher Educationが世界の大学評判ランキングを発表 - Clear Consideration(大学職員の教育分析)
  • 追手門学院大学の留学生自殺問題について - Clear Consideration(大学職員の教育分析)

    high190です。 追手門学院大学の留学生がいじめを苦にして自殺したとする問題について、追手門学院大学と第三者委員会が調査結果を公表したそうです。 インド人学生自殺 ズボン脱がされ、あだ名は「ビンラディン」 親友が“いじめ”証言(出典:MSN産経ニュース 2010/12/27) 追手門学院大学(大阪府茨木市)に通っていた在日インド人の男子学生=当時(20)=が大学でいじめを受け続けたとする遺書を残して自殺した問題で、男子学生が複数の学生から人前でズボンを脱がされたり、イスラム過激派テロリスト「ビンラディン」とのあだ名で呼ばれるなどの嫌がらせを受けていたことが26日、分かった。男子学生の親友が証言した。大学側はこれまでいじめの事実を強く否定してきたが、男子学生が、こうした嫌がらせをいじめと受け止め、自殺を図った疑いが強まった。 いじめとみられる嫌がらせの具体的内容が判明するのは初めて。男子

    追手門学院大学の留学生自殺問題について - Clear Consideration(大学職員の教育分析)
  • 「京都芸舞妓のキャリア形成」についての研究会を日本キャリアデザイン学会が開催 - Clear Consideration(大学職員の教育分析)

    high190です。 日キャリアデザイン学会が京都の芸舞妓のキャリア形成について考える研究会を開催したそうです。 研究会:芸舞妓のキャリアは? 40人が参加−−上京・同志社大 /京都(出典:毎日新聞 2010/12/12) 京都市上京区の同志社大今出川キャンパス至誠館で11日、「京都芸舞妓(げいまいこ)のキャリア形成」をテーマにした研究会があり、京都五花街の一つ、宮川町のお茶屋「花傳」の女将(おかみ)、武田伊久子さんと、花街に詳しい西尾久美子・京都女子大准教授(経営学)が舞妓育成のノウハウなどについて対談した。 大学教授や企業の人材担当者らでつくる「日キャリアデザイン学会」の関西支部が主催し、約40人が参加した。 西尾准教授が監修した踊りやお座敷の様子をまとめたDVDを初めて上映。その後の対談で西尾准教授が「若者をどう指導するのか」と質問すると、武田さんは「最初は『自分で考えず、(先輩

    「京都芸舞妓のキャリア形成」についての研究会を日本キャリアデザイン学会が開催 - Clear Consideration(大学職員の教育分析)
  • 韓国も海外大学の分校を誘致。アジアの大学で加速する国際化戦略 - Clear Consideration(大学職員の教育分析)

    high190です。 韓国が仁川経済自由区域内に設置する「松島グローバル大学」のキャンパス内に、欧米の大学3校の分校を設置するそうです。 来年から仁川経済自由区域に海外大学分校が開校(出典:聯合ニュース 2010/12/16) 来年から仁川経済自由区域の松島グローバル大学キャンパス内に海外の大学の分校が開校する予定だ。 知識経済部の経済自由区域企画団と仁川経済自由区域庁が16日に明らかにしたところによると、米国のニューヨーク州立大学ストーニブルック校(大学院)が来年9月、ジョージメイソン大学(学部)は2012年9月、ベルギーのゲント大学(学部)が2013年9月にそれぞれ分校を開校する。 知識経済部は、ニューヨーク州立大学はコンピューター科学、情報システム工学、技術経営、ジョージメイソン大学は経営学と経済学、ゲント大学はバイオ技術、環境技術技術の分野で世界的レベルを誇るため、分校が開校

    韓国も海外大学の分校を誘致。アジアの大学で加速する国際化戦略 - Clear Consideration(大学職員の教育分析)
  • Clear Consideration (大学職員の教育分析)

    high190です。 最近はアフターコロナになって人と会う機会が増えたように感じます。よく知る人との再会を喜び、語り合う中で人間は社会的な動物なのだなと改めて感じているところです。 さて、久しぶりのブログ更新です。少し前ですがとても面白く読んだ論稿がありました。株式会社立大学のデジタルハリウッド大学の創立から関わった方が、振り返りを含めて書かれたものです。大学設置認可制度に関わる者として、非常に興味深く読むとともに、「大学」に勤める人にとって「社会」とのギャップを認識する上で有用なのではないかと思い、ブログに書いてみようと思います。 ここでは筆者の関心に沿って大学設置認可制度、認証評価等に関わる部分を中心に取り上げます。 楢木野 綾子(2022)デジタルハリウッドの「中の人」たち,DHU JOURNAL,09,pp.4-10 3.1 株式会社のまま大学を設立 杉山学長はもともと、デジタルハ

    Clear Consideration (大学職員の教育分析)
  • これからの大学図書館はメディアセンターへ - Clear Consideration(大学職員の教育分析)

    high190です。 スタンフォード大学の新図書館では、既存の図書館と比較しての冊数を85%減にして、電子ジャーナルなどを充実させるそうです。 Google電子書籍市場に参入するというニュースとあわせて考えると、これからは図書館よりメディアセンターの方が適切な呼び方になるのかも知れません。 スタンフォード大学の新図書館」が激減(出典:ギズモード・ジャパン 2010/07/13) これからはこうなるのかなぁ。 図書館ではなく情報のアーカイブがある場所、ということでしょうか。 スタンフォード大学の工学関連の図書館が今度8月に新しくオープンするそうです。注目なのはその図書館の中身。今ある図書館よりも、の冊数が85%減なのです。これは、教育関連図書司書さん達のの未来への考え方のあらわれ、ということでしょうか。 生徒が図書館をどのように利用しているかに基づいて決断された結果のようです

    これからの大学図書館はメディアセンターへ - Clear Consideration(大学職員の教育分析)
    egamiday2009
    egamiday2009 2010/07/15
    某大某報学研究科なら目指せるかも
  • 大学で拡がる「テーブルフォーツー(Table for Two)」 - Clear Consideration(大学職員の教育分析)

    high190です。 このブログでも過去にお知らせしてきましたが、低カロリーの事を取りながら途上国の糧支援を行う「テーブルフォーツー」の取り組みが徐々に広がりを見せてきているようです。今回は熊大学の取り組みをピックアップ。 熊大の運動広がる…好評、他大学でも導入(出典:読売新聞 2010/03/07) 低カロリーの事を取りながら途上国の子供たちの糧支援ができる取り組み「TABLE FOR TWO(二人で囲む卓)」(TFT)が、熊大学で始まって1年余り。九州の大学では初めて導入された試みは、気軽に参加できることもあり、県外の大学にも広がりを見せている。(小山田昌人) TFT活動は日が発祥の地。飽による生活習慣病が多い先進国と、慢性的な糧不足に悩む途上国との間のの格差を是正するのが目的。730キロ・カロリー以下で油分を控えた堂指定の献立をべると、一あたり20円が途上

    大学で拡がる「テーブルフォーツー(Table for Two)」 - Clear Consideration(大学職員の教育分析)
  • 政権交代で留学生30万人計画はどうなる? - Clear Consideration(大学職員の教育分析)

    high190です。 自民党から民主党に政権が移って半年、大学を巡る政策でも色々と変更がありました。 その中でも大きな変更になりそうなのが留学生に関する対応です。 海外留学生過去最高 受け入れトップ早稲田大学(出典:Economic News 2010/02/17) 独立行政法人日学生支援機構の2009年度外国人留学生在籍状況調査の結果、国内の大学や大学院、短大、専修学校などに学ぶ留学生(2009年5月1日現在)は13万2720人と過去最高になったことが分かった。前年度より8891人増加していた。 留学生の受け入れ数では早稲田大学が 3144人と最も多く、次いで立命館アジア太平洋大学(2786人)、東京大学(2473人9だった。1000人以上の留学生受け入れ大学は筑波、大阪、九州、京都、国士舘、東北、名古屋、大阪産業、立命館、拓殖、東京工業、日、慶応義塾、神戸の17大学だった。 在学段

    政権交代で留学生30万人計画はどうなる? - Clear Consideration(大学職員の教育分析)
  • 日本が再び研究対象になる日は来るのか - Clear Consideration(大学職員の教育分析)

    high190です。 高度経済成長期、日は世界中の研究対象になっていたといいます。何故、日がそこまで経済成長を遂げることができたのかを研究したもたくさん出ました。エズラ・ヴォーゲルの「Japan as Number One」などが有名です。 しかしながら、バブル経済崩壊後の失われた10年で日は研究対象としての魅力を失ってしまいました。そこで、東京大学・京都大学・早稲田大学・慶應義塾大学・立命館大学は共同でアメリカ・ワシントンに「日米研究インスティテュート」を設立し、アメリカで日に関する情報を発信する拠点を昨年4月に作りました。日への関心が薄れることの危機感から生まれたこの組織、果たして日が再び研究対象として注目される日は来るのでしょうか。 日の情報 米に発信…京大など5大学、ワシントンで来月セミナー(出典:読売新聞 2010/01/29) 東京・京都・早稲田・慶応・立命館の

    日本が再び研究対象になる日は来るのか - Clear Consideration(大学職員の教育分析)
  • 東大大学院大学経営・政策コースのWebサイトには有益な情報が一杯 - Clear Consideration(大学職員の教育分析)

    high190です。 大学や高等教育機関の教職員を対象とした東京大学の専門職大学院「大学経営・政策コース」のWebサイトがリニューアルしていました。リニューアルは去年行われていたみたいなんですが、恥ずかしながら今まで気づかず。このブログは大学に関するブログですし、大学職員の方々にも大いに関係があると思いますので改めてご紹介します。 東京大学大学院教育学研究科大学経営・政策コース コースの概要が分かるよう、概要と目的を抜粋します。 コースは、大学・高等教育の管理者や政策担当者を対象に、大学の管理運営および高等教育政策について理論的・実践的な教育を行うとともに、この新しい分野の研究者と将来のリーダーを育成するために、2005年に開設された新しい大学院です。 他のコースとの違いとしては、大学・高等教育機関の教職員の入学を想定しているため、夜間および土曜日の履修だけで修士号が取得できるよう配慮し

    東大大学院大学経営・政策コースのWebサイトには有益な情報が一杯 - Clear Consideration(大学職員の教育分析)
  • 名古屋大学高等教育研究センターの経済学英語ハンドブックがすごい - Clear Consideration(大学職員の教育分析)

    high190です。 名古屋大学高等教育研究センターがまとめている経済学英語ハンドブックを紹介しているブログがあり、 大学教育に関して参考にできると思いましたので、リブログしたいと思います。 経済学英語ハンドブック(名古屋大学高等教育研究センター)が地味にスゴイ(出典:読書猿Classic: between / beyond readers 2010/01/23) なお、名古屋大学高等教育研究センターでは研究成果を公表しています。 名古屋大学高等教育研究センター・成果物 名古屋大学高等教育研究センターは教員が自らの教育・研究業績をまとめるための「ティーチング・ポートフォリオ」の作成方法などをまとめていて、このブログでも過去に紹介したことがあります。 (過去記事)教員の教育面での業績はどう評価するのか(2008/08/16) センターのWebページでは経済学英語ハンドブックの他にも講義運営に

    名古屋大学高等教育研究センターの経済学英語ハンドブックがすごい - Clear Consideration(大学職員の教育分析)
  • 1