タグ

ブックマーク / p2ptk.org (8)

  • メタクソ化するTiktok:プラットフォームが生まれ、成長し、支配し、滅びるまで | p2ptk[.]org

    メタクソ化するTiktok:プラットフォームが生まれ、成長し、支配し、滅びるまで投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2023/3/292023/3/29 Pluralistic プラットフォームはこのように滅びていく。まず、ユーザにとって良き存在になる。次に、ビジネス顧客にとって良き存在になるために、ユーザを虐げる。最後に、ビジネス顧客を虐げて、すべての価値を自分たちに向ける。そうして死んでいく。 私はこれを「メタクソ化(enshittification)」と呼んでいる。プラットフォームが容易に価値の配分方法を変更できることと、プラットフォームが買い手と売り手の間に陣取ってそれぞれを人質にし、両者の間を通過する価値のシェアをますます大きくする「両面市場」の性質によって生じる必然的な帰結である。 産声を上げたばかりのプラットフォームはユーザを必要とする。それゆえ、はじめはユーザにと

    メタクソ化するTiktok:プラットフォームが生まれ、成長し、支配し、滅びるまで | p2ptk[.]org
    egamiday2009
    egamiday2009 2023/05/07
    “ルール違反のたびに給料から罰金が天引きされるが…教えてしまえばルール違反の抜け穴を見つけられてしまうかもしれないし、そうなると私の給料が減らされる」と言う上司“
  • 著作権保護期間を延長する「愚かな国」が後を絶たないのはなぜか | p2ptk[.]org

    著作権の世界では1月1日は特別な日です。著作権が切れた数々の作品が、ついに塀の中から姿を表すのです。著作権が切れるのタイミングは各国の法律次第。しかもその法律は改正されて、作品が公共財になるまでの期間がさらに伸びることもあります。そのような延長がどこかで起これば、連鎖的に世界中に波及していきます。たとえば、米国では1999年から2019年までの20年以上にわたって、著作権切れで公共財になった作品は1つもありませんでした。その理由について、Center for the Study of the Publicが説明しています。 1923年の作品は、75年間の著作権保護期間を経て1999年にパブリックドメインになることが決まっていた。だが1998年、(米国)議会は20年間の停止ボタンを押した。著作権保護期間を20年間延長し、1923年から1977年に公表された作品に95年間の保護期間を与えること

    著作権保護期間を延長する「愚かな国」が後を絶たないのはなぜか | p2ptk[.]org
    egamiday2009
    egamiday2009 2023/02/10
    “あるいは著作権保護期間延長のコストはその利益を上回ることを示した学術研究があるのに、著作権保護期間を延長しようとする国が後を絶たない”
  • 「“有料”パブリックドメイン」という国家所有の永久不滅の著作権 | p2ptk[.]org

    「“有料”パブリックドメイン」という国家所有の永久不滅の著作権投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2022/11/12022/11/1 先日、パブリックドメイン作品の利用に課税するというフランスのとんでもないアイデアについてお伝えしました。その記事でも説明したように、こうした考えはパブリックドメインの意味を覆し、著作権の暗黙の了解を裏切るものでもあります。幸いなことに、この提案には強い反発が集まり、撤回されることになりました。 ですが、今回は幸運だっただけで、油断しているとすぐにでもこのアイデアは復活すると考えています。なぜなら、こうしたアイデアはすでにさまざまな国で具体化しているからです。たとえばホルヘ・ジェメットは、ウルグアイとアルゼンチンには何年も前から「有料」パブリックドメインという概念が存在することをTwitterで指摘しています。彼がリンクしたマキシミリアーノ・マルツ

    「“有料”パブリックドメイン」という国家所有の永久不滅の著作権 | p2ptk[.]org
  • Fワードだろうが中指立ててようが「生徒の表現の自由」は守られねばならない | p2ptk[.]org

    Fワードだろうが中指立ててようが「生徒の表現の自由」は守られねばならない投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2021/10/122021/10/12 Electronic Frontier Foundation 米連邦最高裁判所は、週末に学校外で下品なSnapchatセルフィーを投稿したことを理由に、公立高校がチアリーディング部の生徒に下した部活動停止処分が、生徒の修正第一条の権利を侵害したことを認めた。これは表現の自由の勝利である。EFFはこの生徒を支援するために最高裁に法廷助言書を提出し、第3巡回区控訴審でも判決に影響を与えた助言書を提出した。 このマノホイ・エリア学区対B.L.事件は、公立高校のチアリーディング部の生徒が、代表チームに入れず、ジュニア・バーシティ(JV:二軍)チームに入れられたことに端を発する。ブランディー・レビー(後に未成年者ではなくなったため氏名を記載)

    Fワードだろうが中指立ててようが「生徒の表現の自由」は守られねばならない | p2ptk[.]org
    egamiday2009
    egamiday2009 2021/10/31
    “若者は、学校で処罰されることを心配することなく、自分を表現できなければなりません”
  • 「著作権フィルターに検出されそうな曲をかけてライブストリーミングを妨害しようとした警官」は氷山の一角に過ぎない | p2ptk[.]org

    「著作権フィルターに検出されそうな曲をかけてライブストリーミングを妨害しようとした警官」は氷山の一角に過ぎない投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2021/2/21 Electronic Frontier Foundation 窓口の警官とのやり取りをライブストリーミングで配信しようとしたところ、その警官は音楽をかけ始めた。2月5日、活動家とビバリーヒルズ警察とのやり取りの最中、サブライムの「サンテリア」が再生された。その警官は水晶玉を持ってはいなかったのだろうが、著作権フィルターには随分と詳しかったようだ。 撮影を察知した警官が爆音で音楽を再生し始めた理由はお察しのとおりだ。警官はInstagramの過剰な著作権フィルターに音楽を検出させようとしたのだろう。Instagramの著作権フィルターは、実際のコンテンツの内容ではなく、BGMを検出してストリーミングを停止してしまう。こ

    「著作権フィルターに検出されそうな曲をかけてライブストリーミングを妨害しようとした警官」は氷山の一角に過ぎない | p2ptk[.]org
    egamiday2009
    egamiday2009 2021/02/21
    何戦争、これ。“見られたくないビデオストリーミングをシャットダウンさせるためには音楽を再生すればいい、ということになる”
  • この困難な時期に文化を共有するということ | p2ptk[.]org

    Electronic Frontier Foundation 私たちは今、これまで経験したことのない時代に突入した。誰もが可能な限り自宅待機するよう求められている。恵まれた人は遠隔で仕事をしていて、学校に行けなくなった子どもたちは家で過ごす。医療機関や料品店など生活・生命を支えるために働かざるを得ない労働者たちも、一時の安らぎを求めている。つまり現在、インターネットは街の広場としてのみならず、学校、アートギャラリー、博物館、図書館としての役割を担っているのである。 個人のクリエイターから図書館教育者、コミュニティの組織者に至るまで、米国中のユーザが、情報、音楽、書籍、アートをオンラインで共有することで、この危機に立ち向かっている。注目を集めているものとしては、俳優のレヴァー・バートンが子どもと大人に向けて物語を朗読したり、ミュージカル『ハミルトン』のキャストがYouTubeで再開を果た

    この困難な時期に文化を共有するということ | p2ptk[.]org
  • 日本の海賊版サイトへのアクセス、「漫画村」閉鎖後に半減 | p2ptk[.]org

    TorrentFreak 国際映画協会のレポートによると、日を中心とした海賊版サイトへのトラフィックは2018年3月から6月にかけて半減した。その大部分は大規模な海賊版漫画サイト「漫画村」と2つの同様のプラットフォームの閉鎖に起因しているという。興味深いことに、海賊版サイトの助長を批判されているCloudflareが提供した情報が、漫画村運営者の身元を明らかにしたという。 2018年4月、日政府は漫画村、AniTube、MioMioの3つの海賊版サイトへのブロッキングをISPに求める緊急ウェブサイトブロッキング措置を要請した。 そのわずか4日後、巨大漫画プラットフォーム「漫画村」は突然サイトを閉鎖し、海賊版市場に大きな空白を生み出した。 漫画村に対してはすでに捜査が行われていたことが明らかになり、最終的にサイト運営者とされる人物がマニラで拘束、日への強制送還後に捜査当局に逮捕された。

    日本の海賊版サイトへのアクセス、「漫画村」閉鎖後に半減 | p2ptk[.]org
    egamiday2009
    egamiday2009 2019/11/12
    これ見ると、人々は別に“マンガを読みたかったわけじゃない”んだな、って思う
  • ダウンロード違法化の拡大に反対意見を!(締切は1月6日日曜日) | p2ptk[.]org

    文化庁の違法ダウンロードの範囲拡大に関するパブリックコメントの締切が明日に迫っている。文化庁はご丁寧に「『ダウンロード違法化の対象範囲の見直し』に関する留意事項」などという注意書きまで用意して、議論の方向づけにご熱心である。文化庁としては可及的速やかに範囲拡大のGOサインを政府に出さなくてはならないので、 余計なことを書いて面倒をおこすなというところか。あるいは趣旨の沿わぬ意見を無視する口実のつもりなのだろうか。 もちろん、文化庁としては権利者団体の意見を拝聴し、学者の意見も交えて体裁を整えたので、これ以上変えたくもないというのが音だろうし、パブリックコメントも国民の意見を聞いたというアリバイにさえなればよい。 政府知財部の海賊版対策TFが混乱のうちに結論を出せぬまま散会したことを受けて、このままではブロッキング要請を強行し、TFで拳を上げた政府や業界関係者の面子が立たぬということで、

    ダウンロード違法化の拡大に反対意見を!(締切は1月6日日曜日) | p2ptk[.]org
    egamiday2009
    egamiday2009 2019/01/06
    “近ごろは専門知識を踏まえてものを書けという、国民の政策参加を遠ざけるかのような本末転倒な雰囲気がある…政府・省庁の都合でしかなく、そんなもののために国民の政策参加が妨げられてはならない”
  • 1