記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    jintrick
    メタクソ化とは→“まず、ユーザにとって良き存在になる。次に、ビジネス顧客にとって良き存在になるために、ユーザを虐げる。最後に、ビジネス顧客を虐げて、すべての価値を自分たちに向ける”

    その他
    oooooooo
    “まず、ユーザにとって良き存在になる。次に、ビジネス顧客にとって良き存在になるために、ユーザを虐げる。最後に、ビジネス顧客を虐げて、すべての価値を自分たちに向ける。そうして死んでいく。”

    その他
    Kesin
    自分は何でも2位3位のものが好きなのだけどその理由がこれ。サービスでも製品でも1位安泰になると次第にユーザーに優しくなくなってしまうのを何度も見た

    その他
    zetamatta
    曰く「まず、ユーザにとって良き存在になる。次に、ビジネス顧客にとって良き存在になるために、ユーザを虐げる。最後に、ビジネス顧客を虐げて、すべての価値を自分たちに向ける。そうして死んでいく」

    その他
    skypenguins
    結局は資本主義が諸悪の根源という結論に落ち着くな

    その他
    egamiday2009
    “ルール違反のたびに給料から罰金が天引きされるが…教えてしまえばルール違反の抜け穴を見つけられてしまうかもしれないし、そうなると私の給料が減らされる」と言う上司“

    その他
    kamiaki
    “プラットフォームは、ソーシャルなつながりを求める場から、「おしゃべりをやめて、モノを買う」ことを期待される場に一夜にして豹変してしまう”

    その他
    runa_way
    この問題の厄介さに拍車をかけてるのは、おそらく、強力な囲い込みと増収というメタクソ化サイクルを避けようという良心的な運営だと、メタクソ化をいとわない競合他社に追い落とされるってことなんだよな。

    その他
    www6
    もちろん「バカな消費者」「陰謀論者」が多いほうが支配にとって都合がいいことはいうまでもない

    その他
    medihen
    "プラットフォームはこのように滅びていく。まず、ユーザにとって良き存在になる。次に、ビジネス顧客にとって良き存在になるために、ユーザを虐げる。最後に、ビジネス顧客を虐げて、すべての価値を自分たちに向け"

    その他
    rgfx
    「トークンで「マネタイズ」しようとすれば、つまるところ、偽金をホンモノのお金と交換しなければならないのである」

    その他
    saharamakoto
    諸行無常か

    その他
    Imamu
    「Tiktokでさえ、ユーザが見たいものではなく、ユーザに見せたいもの見せるという誘惑には勝てなかったのである。そうしてメタクソ化が始まり」

    その他
    min222
    “ユーザが見たいものではなく、ユーザに見せたいもの見せるという誘惑には勝てなかったのである。そうしてメタクソ化が始まり、それが止まることはおそらくないのだろう”

    その他
    NEXTAltair
    マネタイズはだいたい難しい

    その他
    gcyn
    『プラットフォームは〜まず、ユーザにとって良き存在になる〜最後に、ビジネス顧客を虐げて、すべての価値を自分たちに向ける。そうして死んでいく。私はこれを「メタクソ化(enshittification)」と呼んでいる』

    その他
    debabocho
    debabocho 見事な言語化。とても面白く、かつ絶望を感じる。メタクソ化は検索・推薦・広告アルゴリズムの敗北と同義に思える。真にユーザー志向でかつ永続的な収益力のあるモデルなど存在し得ないのか。

    2023/04/18 リンク

    その他
    daaaaaai
    “私はこれを「メタクソ化(enshittification)」と呼んでいる。”

    その他
    p_shirokuma
    「技術的自己決定はテックビジネスと相反するものだ、というネットヘッズは正しかった。たしかに彼らは、我々の自由、つまり話し、離脱し、つながる自由を奪うことで、大儲けしているのだから。」

    その他
    hi_kmd
    適度な競争と対立がないと健全性を維持できない、と言う話の延長にあるテーマだと思う。

    その他
    Lhankor_Mhy
    『政治家や立法者が重視すべきは、死にかけたプラットフォームのアンチ・エイジングでも延命でもない。エンド・ツー・エンドなどの権利を確立し、…相互に繋がり続けられるようにすることだ』

    その他
    minamihiroharu
    minamihiroharu 「ユーザがあと一歩で離脱するがなんとか留まらせられるギリギリのラインまでメタクソ化させようとする強力なインセンティブ」 これ、社員の奴隷化の文脈でもよく見るパターンだよな。搾取の定石なんだろうね。

    2023/04/18 リンク

    その他
    Y_Mokko
    Enshittificationをメタクソ化とはあまりいい訳とは思えないが実際どう訳すかと問われると難しいね。

    その他
    peppers_white
    peppers_white 完全無償ではシステムが成り立たないのはmiskeyを見てるとよくわかるので、軽いながらでも経済システムを回すようにしないとダメなんだろうなと思う

    2023/04/17 リンク

    その他
    Finding
    長いけど、なるほどと思わされる。インターネット界隈、最近では金の話ばっかり…と思ってるのはおれがジジイになったから「だけ」ではないのだと。

    その他
    lifeisadog
    「¹ 私のではない。」

    その他
    masa8aurum
    ・platformの滅びるまで:ユーザにとって良き存在になる→ビジネス顧客にとって良き存在になるためにユーザを虐げる→ビジネス顧客を虐げて、すべての価値を自分たちに向ける→終わる

    その他
    osugi3y
    なるほどアメリカで規制が進んでいることはメタクソ化に拍車をかけているわけか。Twitterも他社プラットフォームを締め出してるし終焉が近そうなんだよな。

    その他
    pwatermark
    商売っ気を完全に排除するのは不可能だし、プラットフォーマーにそのつもりがなくてもだいたいユーザの方が(大概きたない)商売始めるので、メジャーになった時点で大体もうダメ

    その他
    rAdio
    『余剰は最初のうちはユーザに向けられ、ユーザの囲い込みに成功するとサプライヤーに向けられ、サプライヤーの囲い込みに成功すると株主に向けられる。そうして、プラットフォームは役に立たないクソの山になる。』

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    メタクソ化するTiktok:プラットフォームが生まれ、成長し、支配し、滅びるまで » p2ptk[.]org

    メタクソ化するTiktok:プラットフォームが生まれ、成長し、支配し、滅びるまで投稿者: heatwave_p2p 投...

    ブックマークしたユーザー

    • sasashin2025/03/18 sasashin
    • jintrick2025/03/07 jintrick
    • AKIMOTO2025/01/20 AKIMOTO
    • y_tag2024/10/27 y_tag
    • domaichi2024/10/26 domaichi
    • oooooooo2024/10/25 oooooooo
    • apfel30002024/10/21 apfel3000
    • Kesin2024/10/19 Kesin
    • ugo_uozumi2024/10/07 ugo_uozumi
    • kalmalogy2024/03/03 kalmalogy
    • kent49892024/02/26 kent4989
    • zetamatta2024/02/06 zetamatta
    • skypenguins2023/11/01 skypenguins
    • tk41682023/08/14 tk4168
    • lamrongol2023/08/09 lamrongol
    • POGE2023/06/02 POGE
    • toekomst2023/05/26 toekomst
    • donotthinkfeel2023/05/24 donotthinkfeel
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む