タグ

ブックマーク / wezz-y.com (11)

  • 「ずっと守ってあげたい」「守るってなに?」 『こっち向いてよ向井くん』に書かれていたもの - wezzy|ウェジー

    2023.07.14 11:00 「ずっと守ってあげたい」「守るってなに?」 『こっち向いてよ向井くん』に書かれていたもの 7月12日 ねむようこ漫画原作のドラマ『こっち向いてよ向井くん』(日テレビ)が始まった。スポットCMを事前に見たら、赤楚衛二演じる主人公の向井くんが、彼女と思しき登場人物に対して「美和子のこと、ずっと守ってあげたい」というと、彼女は「守るってなに?」と聞き返し、波瑠演じる登場人物は「守るってなに?」「守りたいなんて言われたら、見下されてんなーって思っちゃいます」と言ったりと、気になるセリフのオンパレードだった。このドラマについて書きたいと思って、日記連載の締め切りをずらしてもらったほどだ。 いざドラマを見てみると、このセリフ以外にも気になることばかりであった。 主人公の向井悟は、アパレル関係で働く33歳。もう10年彼女がいない。それについて向井くんは「給料も上がった

    「ずっと守ってあげたい」「守るってなに?」 『こっち向いてよ向井くん』に書かれていたもの - wezzy|ウェジー
  • あなたに文学が何だか決める権利はない――福嶋亮大「文壇の末期的状況を批判する」批判 - wezzy|ウェジー

    怒りを歌え、女神よ、ペーレウスの子アキレウスの (呉茂一訳『イーリアス』第一書) ヨーロッパ文学の歴史は激おこぷんぷん丸から始まるというのは、よく言われる話です。いえ「激おこぷんぷん丸から始まる」と言っているのは私だけかもしれませんが、とにかく怒りから始まるというのはしばしば指摘されます。 トロイア戦争を描いた古代ギリシアの叙事詩『イリアス』は紀元前8世紀頃に成立したと考えられており、英雄アキレウスの怒りを歌うべく、語り手が芸術の女神ムーサから霊感を賜ろうと祈るところから始まります。『ギルガメシュ叙事詩』などさらに古い文学作品もありますが、とにかく『イリアス』がヨーロッパ文学の祖のひとつであることは間違いありません。 無神論者の私は女神に頼れませんが、今回は私の怒りを書こうと思います。アキレウスが怒っていたのは、戦利品として獲得した愛人ブリセイスをギリシア軍の大将アガメムノンが奪おうとした

    あなたに文学が何だか決める権利はない――福嶋亮大「文壇の末期的状況を批判する」批判 - wezzy|ウェジー
    egamiday2009
    egamiday2009 2023/12/07
    「テーマの優劣、しかも非常に主観的に判断されたテーマの優劣によって「文学」かどうかが決まるという、近代小説中心主義的で横柄な文学観」
  • トランスジェンダーとフェミニズム ツイッターの惨状に対して研究者ができること - wezzy|ウェジー

    いまツイッターで起こっていること 先日、ネットに投稿された「ツイッターのせいで高校からの友達が死んだ」という記事をご存知でしょうか。投稿者の友人であるトランス女性(生まれた時に割り当てられた性別は男性であったが、性別違和を感じ、女性として生きる人)が、2018年7月2日に発表されたお茶の水女子大学のトランス女性の入学受け入れをきっかけに、悪意あるツイートを向けられるようになり、その結果、自死されてしまったという内容です。 記事は匿名のものであり、真偽の程は確かめようがありません。けれど、私は、電車の中でこの記事を読みながら、涙を止めることができませんでした。記事の中の彼女のために、彼女と同じ苦しみにさらされているたくさんのトランス女性のために、そして、何もできていない自分の不甲斐なさが悔しくて申し訳なくて、泣きました。彼女の死は予測されるものでもあったのです。現在の、トランス差別があふれる

    トランスジェンダーとフェミニズム ツイッターの惨状に対して研究者ができること - wezzy|ウェジー
    egamiday2009
    egamiday2009 2022/12/04
    “これまで、女性が自分のからだを自分の手に取り戻そうと闘い…チョイス(選択の自由と権利)を勝ち取ってきたフェミニズムの歴史からも、このトランス女性の身体への口出しは、非常におかしなもの」
  • トランスジェンダーの経験の複雑さを、どう伝えるか - wezzy|ウェジー

    2018年にお茶の水女子大学がトランス女性の受け入れを認めた直後から、SNS上を中心にトランスジェンダーに対する誹謗中傷が続いている。「性犯罪者と区別がつかないからトランスジェンダーを女性空間から追い出すべきだ」といった主張があちこちに広まり、さらにはトランスジェンダー当事者の外見を嘲笑したり、大量のいやがらせリプライを浴びせたりといった光景がこの何年も続いている。 このような現象は日に限ったことではなく、英語圏や韓国でも同様のことが起きている。2020年の冬、韓国でひとりの若者が淑明女子大学の合格通知を受け取った。彼女の夢は弁護士になり、さまざまな社会的弱者を救うことだった。しかし大学で学びたいという彼女の願いはかなわなかった。トランスジェンダーである彼女に対して「女性のための空間に入ってくるな」「トランスジェンダー女性が自分のことを女性だと主張する根拠は飛躍」など苛烈なバッシングが行

    トランスジェンダーの経験の複雑さを、どう伝えるか - wezzy|ウェジー
    egamiday2009
    egamiday2009 2022/11/06
    自らを強者と考える人は、弱者でありうることを受け入れられない。自らを弱者と考える人は、ある面において強者となりうることを忘れ、他の弱者を無視する。このような考えではヘイトが再生産されるばかり、云々。
  • あなたに文学が何だか決める権利はない――福嶋亮大「文壇の末期的状況を批判する」批判 - wezzy|ウェジー

    文学をどんどん不自由に 悲しいことに、こうした「文学は〇〇だ」「文学は××でない」といったような、文学を不自由にする主張は、現代日において幅広く見られます。 たとえば、2015年に大阪芸術大学の文芸誌『藝大我楽多文庫』が「ライトノベルは文学か」という鼎談を発行しました。近世演劇の研究者としては、大部分が文字で書いてあるものに関してこんな問いはおかしい、むしろ文字以外の要素が多い演劇よりもラノベのほうが文学らしいのでは……と思えますが、この鼎談は無意識に近代小説のみを「文学」と考えています。 「作品からその作家像を思い描けるのも『文学』の面白さのひとつです」(p. 20)などという指摘が出てきますが、先に登場した叙事詩や、地の文がなくてそれぞれの登場人物に全く異なる行動をとらせることができる演劇などは、多くの場合「作品からその作家像を思い描」くことができません。私が研究しているシェイクスピ

    あなたに文学が何だか決める権利はない――福嶋亮大「文壇の末期的状況を批判する」批判 - wezzy|ウェジー
    egamiday2009
    egamiday2009 2022/06/23
    “「『同性』愛が文学に場所を見つけられるとすればこの方向しかない」(「LGBT批判序説3」、p. 227)と結論しています。こんな指摘は文学にとって余計なお世話だと思います。どんな主題にも、文学には場所があります。”
  • 『星野源のおんがくこうろん』テレビはこれくらいおいてけぼりでもいいんじゃないか ぼちぼちテレビ日記 - wezzy|ウェジー

    2022.02.23 17:00 『星野源のおんがくこうろん』テレビはこれくらいおいてけぼりでもいいんじゃないか ぼちぼちテレビ日記 2月11日 『ヒルナンデス』(日テレビ)で久雅美とシェリーと久間田琳加の三人が「ノーナレーションで旅気分」ということで、白銀の世界を旅していた。世代やキャリアなど、共通点はなさそうな三人だが、終始楽しそうで、途中、車の中でけっこうきちんと話していたのがよかった。しかも、ノーナレという演出で、三人だけという親密さもより感じられる。つっこみみたいなものが入らないからか。この番組の旅ロケは、実はいいものが多いし、そういう企画をずっと続けてくれてるのもいい。大久保さんといとうあさこさんとか、阿佐ヶ谷姉妹とか。 実はこの番組、始まったときは、こんなもんが続くわけがないとかとバカにされていたのもみた。コロナ禍で家にいるということも大きいのだろうけれど、いまやゴールデ

    『星野源のおんがくこうろん』テレビはこれくらいおいてけぼりでもいいんじゃないか ぼちぼちテレビ日記 - wezzy|ウェジー
    egamiday2009
    egamiday2009 2022/03/04
    “今のテレビ番組が、誰かをおいていくことを気にしすぎているのかもしれない。それからすると、『星野源のおんがくこうろん』のおいてけぼり具合は、私が今最もテレビに求めるものではある”
  • Clubhouseはなぜ男性中心的に、そして権威主義的(な場所)になりやすいのか - wezzy|ウェジー

    音声会話をベースとしたSNSアプリ「Clubhouse」が日でも爆発的な人気を得ている。しかし、前編で紹介した通り、アプリが差別やヘイトスピーチを助長し、権威主義的なコミュニティになりがちだと問題視されている。その原因として、アプリの構造や、ユーザーによって形成されるカルチャーの影響が指摘されている。 1)アプリの構造から発生する権威主義 Clubhouseの決定的な特徴といえば、「招待制」であることだ。ユーザー1人に与えられる招待枠は限られており、その招待がもらえないとアプリを使うことさえできない。 このように人工的に作られた希少価値によって、「枠を持っている人」vs「枠が欲しい人」の不均衡な関係が成り立つ。さらに、Clubhouseは元々ベンチャーキャピタルやテック系の起業家、そしてハリウッドセレブなどを初期ユーザーに迎えており、それら「権力者」たちやその取り巻きとネットワーキングで

    Clubhouseはなぜ男性中心的に、そして権威主義的(な場所)になりやすいのか - wezzy|ウェジー
    egamiday2009
    egamiday2009 2021/06/01
    “Clubhouseでは、モデレーターによって選ばれ発言権が与えられる「ステージ上の人」対「リスナー」という構造が可視化されている”
  • 入管収容施設はなぜ「人権無視」になったのか? 元入管職員が語る - wezzy|ウェジー

    入管の異常事態が続いている。昨年12月には、東日入国管理センターで複数の職員が収容者を強引に制圧する映像が『NEWS23』(TBS系)などで放送された。 その映像では、数人の職員がトルコ出身のクルド人男性・デニズさんを無理やり床に押さえつけ、さらにはスリーパーホールドのような絞め技をかけている様子まで映されていた。暴行を受けている間、デニズさんは「やり過ぎ、やり過ぎ、痛い、痛い」と叫んでいた――。 日の在留資格がなく国外退去を求められている外国人たちが出入国在留管理庁(入管庁)の収容施設に長期収容されている問題。 収容の期限が無期限でいつ出られるかが分からず収容者は精神的に追い詰められているうえ、医療や事などの環境が劣悪で、入管施設内では収容者が抗議の声をあげている。 医療放置による病死や、自殺者も複数出ている。2019年6月には、長崎県の大村入国管理センターでハンガーストライキを行

    入管収容施設はなぜ「人権無視」になったのか? 元入管職員が語る - wezzy|ウェジー
    egamiday2009
    egamiday2009 2021/01/12
    “未来を見据えたビジョンも人権への配慮も欠いたまま、ただやみくもに長期収容を常態化させてしまった政策的失敗”
  • ナイキCMは「日本人を悪者にしている」のではない 確かに存在する、構造的差別を知る - wezzy|ウェジー

    ナイキ・ジャパンの新CM「動かしつづける。自分を。未来を。」が物議を醸している。サッカーをする3人の10代の少女(1人は在日コリアン、もう1人は黒人とのミックス)を主人公とした2分の作品だ。Youtubeでは「いいね」28,000に対し、「良くない」が22,000付いている。ツイッターでは15,000を超えるコメントが付いているが、圧倒的多数が批判であり、「ナイキ不買」の文字も躍っている(いずれも2020/12/1付)。 CMに登場する3人は、それぞれ「自分は社会に受け入れられていない」と感じている。学校ではイジメに遭い、親とも衝突する。 ヴィジュアル的には、在日コリアンの少女の純白のチマチョゴリ、黒人の少女が級友に髪を触られるシーン、サッカーをしたい少女に浴びせられる男性コーチの冷たい視線が強い印象を残す。 3人は「自分はナニモノ?」「できることなんてあるの?」「普通じゃないのかな」と、

    ナイキCMは「日本人を悪者にしている」のではない 確かに存在する、構造的差別を知る - wezzy|ウェジー
    egamiday2009
    egamiday2009 2020/12/04
    “マジョリティ側、それも恐らくは明確な差別行為を自らは行わないが、社会に溢れる「ささやかな差別」を静観する、もしくは差別など無いと思い込もうとする”
  • コミケは差別と対峙できるか? ヘイトスピーチへの反対表明すら「表現の自由」を掲げ抵抗する声の大きな人たち - wezzy|ウェジー

    2019.02.02 20:05 コミケは差別と対峙できるか? ヘイトスピーチへの反対表明すら「表現の自由」を掲げ抵抗する声の大きな人たち 1. 「差別張り紙事件」の顛末 2018年末から2019年にかけて、現代における人種差別や性差別の現状をまざまざと見せつけられる事態が次々と起こっています。例えば、高名なフォトジャーナリストである広河隆一による性暴力事件、『週刊SPA!』(扶桑社)における「ヤレる女子大生」なる特集の発覚、山梨大学学長によるヘイトスピーチを含む新年のあいさつなどです。 それと並行して、政府の動向に反対する女性芸能人や学生の行動が大々的なバッシングにあったりと、社会的に弱い立場の人々が声を上げることに対するバッシングも後を絶ちません。 そのような状況の中で、私も所属している、同人誌の世界においても、そのような問題が起こりました。それは、2018年末に東京ビッグサイトにて開

    コミケは差別と対峙できるか? ヘイトスピーチへの反対表明すら「表現の自由」を掲げ抵抗する声の大きな人たち - wezzy|ウェジー
    egamiday2009
    egamiday2009 2019/02/03
    “何が控えるべき表現であり、何がそうでないかについては、社会の状況に応じて一人一人が考えるべきではないでしょうか。何も考えずに、ただ声の大きい層の脅迫めいた言説に従うことこそが、危険”
  • 自民党は杉田水脈氏をなぜ処分しないか たび重なるLGBTヘイトを受けて - wezzy|ウェジー

    先週発売された『新潮45』(新潮社)に、自民党の杉田水脈議員が「LGBT」支援の度が過ぎるという論考を発表した。<LGBTのカップルのために税金を使うことについて賛同が得られるものでしょうか(中略)彼ら彼女らは子供を作らない、つまり『生産性』がないのです><なぜ男と女、二つの性ではいけないのでしょうか>。彼女は過去にも学校でLGBTを教える必要はないと語るYouTubeの動画内(チャンネル桜)で、同性愛者の自殺率が高いことを笑いながら話している。 そんな彼女にはリベラル系論者はもちろん、同じように炎上芸の目立つ足立康史議員(維新)でさえ「一緒の価値観とは思われたくない」とドン引きしているのだが、気になるのは自民党の反応だ。自民党が衆議院の比例中国ブロックで杉田氏を抜擢しなければ、彼女は現在国会議員にはなっていない。もともと弱者いじめが芸だった杉田氏人より、それを知って抜擢した自民党の方が

    自民党は杉田水脈氏をなぜ処分しないか たび重なるLGBTヘイトを受けて - wezzy|ウェジー
  • 1