タグ

ブックマーク / www.rbbtoday.com (14)

  • デーブ・スペクター、日本の新聞記者を「サラリーマン」と批判 | RBB TODAY

    タレントのデーブ・スペクターが24日放送の『サンデー・ジャポン』(TBS系)に出演し、黒川弘務・東京高検検事長が賭けマージャン問題で辞職した問題をめぐり、日の新聞記者について「サラリーマン記者で、スクープなんてやってない」と批判した。 番組では、新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言で外出自粛が要請される中、黒川検事長が産経新聞記者2人、朝日新聞社員と賭けマージャンをしていたことが週刊文春の報道で判明し、訓告処分を受けた上、辞職した問題を紹介。処分が軽すぎるとの批判や刑事責任を追及すべきとの声が出ていること、6000万円を超える退職金が支給されるとみられることなども取り上げた。 デーブはこれに関連して「産経新聞と朝日新聞が一緒にいたというのが大問題」とした上、日の新聞記者について「サラリーマン記者で、スクープなんてやっていない。情報源と言いながらも(取材相手が)発表して欲しいこと

    デーブ・スペクター、日本の新聞記者を「サラリーマン」と批判 | RBB TODAY
    egamiday2009
    egamiday2009 2020/05/25
    “ジャーナリストとしての基本を学ばないまま新聞社に就職して社内で仕事を覚えるという日本の記者教育のあり方も問題の根底にある”
  • 数日前からネットで話題の「Google翻訳」の進化、Googleが正式発表 | RBB TODAY

    Googleは16日、運営する翻訳サービス「Google翻訳」がニューラルネットに基づく機械翻訳 (Neural Machine Translation) の導入によって、さらに進化したことを、公式ブログ上で明らかにしている。この件は、すでに数日前から一部ユーザーの間で話題となっていたが、今回Googleが正式に発表した。 同サービスは、これまで統計的な機械翻訳が行われてきた。そこでは、文章がパーツごとに翻訳されてきたが、新たに導入されたシステムでは、ひとつの文として扱うことが可能となり、文章のコンテキストを把握することができるようになった。これによって、より正確な訳語の候補が発見可能となったほか、語順を変えて調整することで、より人の言葉に近い翻訳ができるようになっている。 また、今回導入されたニューラルネットに基づく機械翻訳は、学習し続けるシステム設計となっているため、ユーザーが使用する

    数日前からネットで話題の「Google翻訳」の進化、Googleが正式発表 | RBB TODAY
    egamiday2009
    egamiday2009 2016/11/17
    「文章がパーツごとに翻訳されてきたが、新たに導入されたシステムでは、ひとつの文として扱うことが可能となり、文章のコンテキストを把握」
  • Amazon、独自の「デジタルアーカイブ」を構築・公開へ……<記憶の継承>プロジェクト | RBB TODAY

    歴史的な作品や出来事をデジタル化しインターネット上で保管する「デジタルアーカイブ」。図書館や博物館などが主体となり構築されることも多いが、IT企業でとくに力を入れているのは、やはりGoogleだ。 数万点の芸術作品を鑑賞できる「アート プロジェクト - Cultural Institute」、人類史上重大な瞬間の秘話を詳しく伝える「歴史アーカイブ」、図書館の蔵書を閲覧可能にする「Google ブックス図書館プロジェクト」、そして東日大震災についての記録を残す「未来へのキオク」といったプロジェクトを並行して進めている。 一方、Google以外の巨大IT企業であるAmazonだが、コンテンツそのものを販売する流通業を主体としていることもあり、これまで大がかりな「デジタルアーカイブプロジェクトは進めていなかったが、東日大震災から5年を迎えることもあり、今回Amazonグループとして、「<記

    Amazon、独自の「デジタルアーカイブ」を構築・公開へ……<記憶の継承>プロジェクト | RBB TODAY
    egamiday2009
    egamiday2009 2016/03/01
    「「Kindle」(電子ブック)といったAmazon.co.jpのプラットホームを使い、東日本大震災の記録を残そうというもの」
  • 秦野市、図書館無人化に向けて実証実験 | RBB TODAY

    神奈川県西部、丹沢山塊のふもとに位置する秦野市は、2015年2月から司書をおかない無人図書館の実証実験を行おうとしている。 カフェやレンタルショップを併設した図書館が話題になり、いくつかの自治体が図書館運営を民間の指定事業者に委託する例が増えている。秦野市の取り組みは、その中で無人化という新しい改革の動きがでてきたともいえそうだ。無人図書館とはどんなものなのか、実験を行う背景や経緯について秦野市役所に取材した。取材に対応してくれたのは、秦野市 政策部 公共施設再配置推進室 主任主事 石原晋吾氏だ。 まず「無人図書館」とはどのようなしくみになっているのだろうか。システムは開発段階ということもあり詳細は未定だが、施設の改修としては、出入り口に無人の自動ゲートを設置し、の貸し出しや返却をする窓口に専用の無人端末が設置される。端末はスーパーなどにある自動レジのような機械になるそうで、来館者が自分

    秦野市、図書館無人化に向けて実証実験 | RBB TODAY
  • “泣ける”鉄拳のパラパラ漫画「振り子」が英ロックバンド・MUSEの正式PVに | RBB TODAY

    お笑い芸人・鉄拳が制作したパラパラアニメ「振り子」が、イギリスのロックバンド・MUSE(ミューズ)の公式ビデオクリップとしてリリースされることになった。 同パラパラアニメは、もともとはテレビ番組の企画のために制作されたものだが、番組オンエア後にその感動のストーリーが話題となり、YouTubeにアップロードされたこの動画はたちまち世界レベルの人気動画となっていた。同作品のBGMとして、同バンドの楽曲「エクソジェネシス(脱出創世記):交響曲第3部(あがない)」が使用されていたことで、動画のうわさはやがてバンド人たちの耳に届くことになったという。そして実際にYouTubeで同作品を見たミューズは、その完成度の高さに感銘を受け、同楽曲の公式なビデオクリップとしてリリースする、というアイデアを快諾するに至ったようだ。同バンドは「鉄拳が『エクソジェネシス(脱出創世記):交響曲第3部(あがない)』でこ

    “泣ける”鉄拳のパラパラ漫画「振り子」が英ロックバンド・MUSEの正式PVに | RBB TODAY
  • ロンドン五輪直前、Googleストリートビューで見る「ロンドンガイド」が公開 | RBB TODAY

    2012年7月27日~8月12日に開催予定のロンドンオリンピック。グーグルは5日、ロンドンを、ストリートビューでまるごと体験できる 「ストリートビューで見るロンドンガイド」キャンペーンサイトを公開した。 「ストリートビューで見るロンドンガイド」では、ロンドンを中心部、南西部、南部、南東部、東部、北部、西部の7エリアに分類し、観光スポット、ショッピングエリア、レストランを、網羅的にストリートビュー、おみせフォトなどの写真で紹介している。 「バッキンガム宮殿」「ウェストミンスター寺院」「グローブ座」「マダム・タッソー蝋人形館」のような、誰でも知っている名所から、地元の若者に人気のベジタリアンインド料理店、さらには和の「Tsuru」「Soseki Restaurant」まで、幅広いスポットが紹介されている。それぞれのスポットは、Google+ローカルページにリンクされており、Google+ユー

    ロンドン五輪直前、Googleストリートビューで見る「ロンドンガイド」が公開 | RBB TODAY
  • 「スマホの写真で自宅が特定された」……GPSトラブルで東京都が注意喚起 | RBB TODAY

    東京都(消費生活総合センター)は2日、消費生活アドバイスとして、スマートフォン等で撮影した写真をブログにアップすると撮影場所が特定されるケースについて、注意喚起する文章を公開した。 スマートフォン・携帯電話のカメラ、一部のデジタルカメラでは、GPSと連動できる機種があり、旅先で撮った写真等の位置情報を残すことができる。この場合、写真内に位置情報(ジオタグ)が付加され、その写真がどこで撮影されたかが分かるようになっている。しかし、これらの機能を充分理解しないまま、GPS連動をオンにしたまま撮影し、その写真をブログ(インターネット上の日記)にアップすると、意図せずに位置情報をインターネット上に公開してしまうことがある。 たとえば、旅行先などで撮った写真なら、撮影場所がわかる機能は便利だが、同じ感覚で、自宅で撮影した写真を公開すると、自宅の位置が誰にでも分かってしまうこととなる。 東京都消費生活

    「スマホの写真で自宅が特定された」……GPSトラブルで東京都が注意喚起 | RBB TODAY
  • 【地震】震災写真の記録で、ヤフーとグーグルがプロジェクト連携 | RBB TODAY

    ヤフーは20日、東日大震災で失われる前の風景、震災直後の様子、復興の過程などを写真で残す「東日大震災写真保存プロジェクト」について、外部サイトの情報も投稿できるように機能を拡張した。 ヤフーの「東日大震災写真保存プロジェクト」は、4月8日スタート。10月20日時点で3万枚を超す写真が寄せられ、東日大震災に関する写真記録として最大級のアーカイブになっているとのこと。集まった写真、動画やブログなどのテキスト情報は、投稿時に記載された「場所情報」「緯度経度情報」をもとに、Yahoo!ロコの地図上にマッピングされる。 今回の機能拡張では、Flickr、Picasa、You Tube、フォト蔵など外部サイト上にある写真・動画、ボランティア活動情報などのブログ記事のアーカイブが可能となっている。これにより、震災復興や今後の防災にとって記録的価値の高い情報を保管するのが狙い。 さらに、この一環と

    【地震】震災写真の記録で、ヤフーとグーグルがプロジェクト連携 | RBB TODAY
    egamiday2009
    egamiday2009 2011/10/20
    >「各サービスに投稿された写真や動画などは双方のサービス上でアーカイブされ、閲覧可能になる」
  • DNP子会社、徳川ミュージアムの収蔵品画像データ貸出サービスを開始 | RBB TODAY

    公益財団法人徳川ミュージアムと、大日印刷の子会社DNPアートコミュニケーションズは31日、「徳川ミュージアム」の収蔵品画像データの貸出サービス「徳川ミュージアム・イメージアーカイブ」を発表した。6月1日より開始する。 「徳川ミュージアム」(旧・彰考館 徳川博物館)は、水戸徳川家13代当主である徳川圀順(くにゆき)公爵が昭和42年(1967)に創立した、公益財団法人徳川ミュージアムが運営する私立博物館。昭和52年(1977)茨城県水戸市に開館。徳川家康の遺品を中心に、印籠でおなじみの2代光圀が『大日史』編さんのため諸国より集めた貴重な文書・書画、「新田」「玉堂」といった伝来の名物茶器、狩野探幽・円山応挙・横山大観ら日絵画史に名を残す画家による名画、さらには世界最古のアンコールワットの図として知られる「祇園精舎図」など約6万点を所蔵している。 DNPアートコミュニケーションズは、国内外の

    DNP子会社、徳川ミュージアムの収蔵品画像データ貸出サービスを開始 | RBB TODAY
  • 【地震】アマゾン、支援物資を被災者が直接リクエストできる仕組みを公開……「ほしい物リスト」を活用 | RBB TODAY

    アマゾンは9日、被災地からの要請により、「ほしい物リスト」の機能を使った必要物資のお届けサポートを開始した。 「ほしい物リスト」は、自分のほしい商品をほかの人に公表するサービス。通常は、Amazon.co.jpユーザが他のユーザにプレゼントを贈答するといった使い道に利用されているが、今回、避難所にいる人が「ほしい物リスト」を作成し、それを公開することで、それを観た人が贈り物としてそれらを購入し、プレゼントできるという仕組みになっている。 Amazon.co.jpアカウントがあれば誰でも支援が行える点、被災者が当にほしいと思っている物を確実に贈答できる点が、メリットとしてあげられる。配送は、通常のアマゾンの購入物品と同じ物流で届けられる。もともとは個人の発案を、Amazon Japan社長のJasper Cheung氏にユーザがTwitterで呼びかけたことから、プロジェクトがスタート。1

    【地震】アマゾン、支援物資を被災者が直接リクエストできる仕組みを公開……「ほしい物リスト」を活用 | RBB TODAY
  • 堺市、与謝野晶子の自筆原稿をインターネットで初公開……『蜻蛉日記』未発表原稿も | RBB TODAY

    堺市は3日、与謝野晶子の自筆原稿をデジタル画像化し、 人間文化研究機構 国文学研究資料館のホームページにおいて公開したことを発表した。2月10日より公開されているという。 堺市が所蔵する与謝野晶子(堺市出身、1878-1942)の自筆原稿が、国文学研究資料館との連携によりデジタル画像化され、同館のホームページにおいて公開されている。画像が公開されているのは、『蜻蛉日記』や『源氏物語』の現代語訳などの自筆原稿で、原稿用紙133枚分。そのうち5枚は未発表原稿で、129枚は初公開資料だ。 公開されている『蜻蛉日記』の画像は、与謝野晶子が平安時代の日記『蜻蛉日記』を現代語訳した原稿。昭和13年に刊行された与謝野晶子訳『現代語訳国文学全集第九巻 平安朝女流日記』(非凡閣)に収載されている。原稿用紙112枚のうち、110枚が初公開資料だ。また、公開される画像の中には、刊行された(『現代語訳国文学全集

    堺市、与謝野晶子の自筆原稿をインターネットで初公開……『蜻蛉日記』未発表原稿も | RBB TODAY
    egamiday2009
    egamiday2009 2011/03/07
    「画像を見る方法は[近代文献情報データベース]→[近代書誌・近代画像データベース(統合検索)]→[簡易検索]をクリックし、[検索キーワード]に「与謝野晶子自筆原稿」と入力」
  • 帝京大学に次世代図書館誕生……富士通の学術ポータルSaaS「Ufinity」 | RBB TODAY

    富士通は11月1日、帝京大学が同社の学術ポータルSaaS「Ufinity(ユーフィニティ)」を活用した、学生や教職員向けの図書館ポータルサイトの提供を開始したと発表した。 ポータルサイトは同校の約2万人の全学生と教職員に提供され、同校の各キャンパスや他大学、公共図書館の蔵書および電子書籍、電子ジャーナルなどを一括して横断検索し、文情報の参照を行ったり、同大学に蔵書がない場合の貸し出しや、オンラインストアからの購入手続きまで連動して行えるという。 またUfinityのコミュニティ機能を活用し、ゼミや研究室のメンバー同士で情報を共有することや、インターネット上の学術情報を体系化して提供するなど、サービス向上を図っていくという。 富士通によると、同システムを大学図書館に導入したのは今回が初めての事例であり、SaaSの特長を活かして1か月という短期間で構築が可能だったという。同社のシステムセンタ

    帝京大学に次世代図書館誕生……富士通の学術ポータルSaaS「Ufinity」 | RBB TODAY
  • 北海道岩見沢市が、公立図書館で電子書籍の閲覧サービスを開始。まずは、岩波文庫の古典109点から | RBB TODAY

    6月上旬、日で初めての電子書籍の閲覧サービスを提供する図書館が誕生する。サービスを提供するのは北海道岩見沢市立図書館図書館では、著作権をクリアした岩波文庫(岩波書店)の電子書籍が、館内の7台のPCで閲覧できる。第1次として提供されるのは、森鴎外、夏目漱石、宮沢賢治などの古典109点。また、平凡社の東洋文庫についてもサービス提供を検討しているという。 このプロジェクトは、電子書籍のダウンロード販売を行っているイーブック イニシアティブ ジャパン(以下イーブック)が書籍を電子化し、ゲームソフトなどを発売している地元北海道のシステム開発会社のハドソンがブックリーダー「Hybrid Vector Quantization(HVQ)」の提供とネットワーク・システム開発を担当し実現した。プロジェクトにおける岩波書店や平凡社の役割は、著作権管理および利用料の配分となる。 岩見沢市立図書館プロジ

    北海道岩見沢市が、公立図書館で電子書籍の閲覧サービスを開始。まずは、岩波文庫の古典109点から | RBB TODAY
  • 小学館、日本最大の歴史百科辞典「国史大辞典」をデジタル化して公開 | RBB TODAY

    小学館グループのネットアドバンスは1日、日最大の歴史百科辞典として著名な「国史大辞典」(吉川弘文館刊)を完全デジタルデータ化しインターネット辞書・事典検索サイト「ジャパンナレッジ」で公開した。 「国史大辞典」は、総項目数約5万4000余の最大の歴史百科辞典。日史全領域をカバーし、一般用語から専門用語まで幅広くとらえ、歴史愛好家のバイブル的存在とされている。安政4年創業の吉川弘文館100周年記念として1965年に編纂がスタート。1979年に第1巻が刊行され、1997年に全巻が完結した。制作に32年を費やし、執筆陣3500名、総項目数5万4000余、全15巻(17冊)からなり、日史全領域をカバーした著作となった。考古・民俗・宗教・美術・国語学・国文学・地理など隣接した分野からも必要項目を網羅している。 「国史大辞典」Web版は、見出し(項目)だけでなく、全文検索も可能で、執筆者、参考文献

    小学館、日本最大の歴史百科辞典「国史大辞典」をデジタル化して公開 | RBB TODAY
    egamiday2009
    egamiday2009 2010/07/02
    国史大辞典について
  • 1