ブックマーク / xtech.nikkei.com (258)

  • 「検証言語「Vera」のルーツは妖怪人間」,米国EDAベンチャーの日本人CTOに聞く

    最近大手のEDAベンダーがこぞってサポートを発表する「SystemVerilog」。その中の基盤技術に「Vera」という検証用言語がある。今回,Veraの開発者である粕谷淳氏に,Veraの誕生秘話や,現在同氏がCTOを務めるベンチャー企業におけるSystemC検証への取り組みを聞いた。

    「検証言語「Vera」のルーツは妖怪人間」,米国EDAベンチャーの日本人CTOに聞く
    eggman
    eggman 2010/07/16
  • [2]ソフトバンクも興味を示す「TD-LTE」の正体

    上海国際博覧会(上海万博)の会場は、上海市内の中心を流れる黄浦江の両岸に広がる。南岸にある浦東地区は各国のパビリオンが並ぶ国際色豊かな地区だ。一方北岸の浦西地区は、中国の国営企業や米シスコや米コカ・コーラといったグローバル・カンパニーのパビリオンが並ぶ地域である。 この北岸の一画に「情報通信館」というパビリオンがある(写真1)。中国の通信事業者である中国移動(チャイナ・モバイル)と中国電信(チャイナ・テレコム)による、その名の通り、情報通信をテーマにしたパビリオンだ。 実はこのパビリオンを中心として、万博会場内のエリア全体を使った大規模な通信技術のトライアルが実施されている。その技術こそが、中国が推進する次世代モバイル規格「TD-LTE」である。中国は万博を訪れる各国の関係者にTD-LTE技術を積極的に披露し、世界にこの技術を広げようとアピールしているのだ。 TD-LTELTEは同一規

    [2]ソフトバンクも興味を示す「TD-LTE」の正体
    eggman
    eggman 2010/07/06
  • iPhone 4に見る“我慢”

    Appleの最新スマートフォン「iPhone 4」がデビューした。タブレット型の姉妹機「iPad」と同系のA4プロセッサや高精細ディスプレイ、大容量メモリーなどを、手のひらサイズのきょう体に収めた製品だ。ただiPad以上に排熱やバッテリに制約がある以上、性能チューニングのさじ加減は難しい。iPhone 4は何を“我慢”した製品なのか。ベンチマークテストの結果から推察した。 800MHz動作で“我慢” iPhone 4の主な仕様は、960×640ドット表示の3.5型液晶パネル、動作周波数非公開のA4プロセッサ、500万画素デジタルカメラといったところ。3.5型の液晶パネルながら、9.7型の液晶パネルのiPadの1024×768ドット表示(XGA)に迫る解像度である。 iPhone 4を1週間弱試したところでは、iPadとそん色ない体感速度だ。iPadをそのまま小さくしたような印象を受ける。

    iPhone 4に見る“我慢”
    eggman
    eggman 2010/07/01
  • 組み込み向け「軽量Ruby」と「Rubyチップ」、福岡県が経産省の事業で開発へ

    福岡県は2010年6月25日、経済産業省の地域イノベーション創出研究開発事業に「軽量Rubyを用いた組込みプラットフォームの研究・開発」事業が採択されたと発表した。同事業は福岡県が県内外の企業や大学を組織し経産省に提案していたもの。「Rubyによる組込みソフト分野の研究開発事業は世界初であり、研究成果は製品化して世界中に展開する」(福岡県)としている。 事業予算は、2年間で約1億4000万円。開発にあたるのは福岡CSK、九州工業大学、東芝情報システム、福岡県などで、Rubyの作者であるまつもとゆきひろ氏も軽量Rubyの言語仕様決定など「中心となって取り組む」(福岡県)という。 Rubyは組み込みシステムでよく利用されるC言語などに比べ、開発生産性が高いとされる。福岡県ではRubyを組み込みシステム向けに最適化、軽量化することにより、家電製品などの開発生産性を向上させることが可能になると見て

    組み込み向け「軽量Ruby」と「Rubyチップ」、福岡県が経産省の事業で開発へ
    eggman
    eggman 2010/06/30
    YARVのISAをFPGAに実装するんじゃないのか。
  • 【DAC 2010】動かないLSIは5000万米ドル(50億円)のペーパー・ウエイトにすぎない

    47th Design Automation Conference(DAC 2010)で目立ったテーマは,試作チップ(post silicon)の評価とデバグ,品質維持のためのカバレッジ,そしてNoC(network on chip)である。さらにvalidation(評価)という言葉もよく聞かれた。それらの言葉のうち二つが,15日火曜日のセッション2のタイトル「Special session : Post Silicon Validation or Avoiding THE $50 Million Paperweight」にも含まれていた。

    【DAC 2010】動かないLSIは5000万米ドル(50億円)のペーパー・ウエイトにすぎない
    eggman
    eggman 2010/06/22
    Design for Debug
  • DMP,「ニンテンドー3DS」に3次元グラフィックス処理用IPコア「PICA200」が採用されたと発表

    ディジタルメディアプロフェッショナル(DMP)は2010年6月21日,裸眼での3次元(3D)映像表示に対応した任天堂の携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」に,同社の3Dグラフィックス処理用IPコア「PICA200」が採用されたと発表した(プレスリリース,Tech-On!の関連記事)。 PICA200には,同社が開発した3Dグラフィックス拡張機能「MAESTRO」が搭載されているという。MAESTROでは,シェーダをハードウエアで実装する。これにより,高品質な3Dグラフィックスを低消費電力の環境で実現できるとする。

    DMP,「ニンテンドー3DS」に3次元グラフィックス処理用IPコア「PICA200」が採用されたと発表
    eggman
    eggman 2010/06/21
  • 半導体メガメジャー

    第1部<総論> 巨大生産能力と最先端技術で 新興国向けのLSI生産基地へ ファウンドリー企業が,圧倒的な生産能力により,世界のLSI生産を一手に引き受け始めている。LSI生産とともにかき集めたノウハウや知見を生かし,技術力でも世界の先頭集団に躍り出る。機器メーカーは「メガメジャー」化しつつあるファウンドリー企業とどう付き合うべきなのか。 「このまま日の大手半導体メーカーと一緒に,デジタル・カメラなどに搭載する心臓部(SoC:system on a chip)を開発していると,いつか行き詰まるかもしれない」。オリンパス 常務執行役員 デジタル技術開発部長の栗林正雄氏は,LSI開発に関する危機感をあらわにする(図)。 背景には,日の大手半導体メーカーが,自社の生産規模を抑える「ファブライト」化へと舵を切っていることがある。製造技術の微細化とともに急増する設備投資や研究開発費を抑え,収益を

    半導体メガメジャー
    eggman
    eggman 2010/06/11
  • 「技術のための技術開発の時代はとうに終わっている」,FreescaleのCTOに聞く

    米Freescale Semiconductor, Inc.のVice President兼Chief Technology Officer(CTO)のKen Hansen氏に,同社のR&Dの方向性について聞いた。2004年に大手通信機器メーカーの米Motorola, Inc.から分離独立した同社には,日の大手半導体メーカーに通じるものがある。

    「技術のための技術開発の時代はとうに終わっている」,FreescaleのCTOに聞く
    eggman
    eggman 2010/06/10
  • 「2012年にはチップに載る」,次世代メモリ・インタフェース「SPMT」の仕様が公開

    携帯機器や民生機器に搭載するDRAMなどの高速メモリに向けた次世代メモリ・インタフェース技術「Serial Port Memory Technology (SPMT)」の仕様が策定され,同技術を推進する業界団体のSPMT, LLCが仕様を公開した。DRAMメーカーやSoCメーカーが,SPMTを搭載したチップの開発に取りかかれるようになる。「2012年には,このインタフェースを採用したチップが市場に出てくる見通し」(SPMT, LLC,ArchitectのAlan Ruberg氏)とする。

    「2012年にはチップに載る」,次世代メモリ・インタフェース「SPMT」の仕様が公開
    eggman
    eggman 2010/06/09
  • ICタグの使い勝手が飛躍的に向上、周波数増など総務省が制度を大幅変更

    UHF帯を使って通信するICタグ(RFID)の制度が変更され、利用する企業に使いやすいものになった。具体的な変更内容は、(1)ICタグに割り当てられた周波数帯である950M-956MHzが950M-958MHzに拡張されたこと、(2)どの場所でも読み書きができ、読み取り距離の長い「中出力型」のICタグ・システムの利用が可能になったことである。2010年5月24日に総務省が出した二つの省令改正「無線設備規則の一部を改正する省令(平成22年総務省令第63号)」「電波法施行規則の一部を改正する省令(平成22年総務省令第62号)」によって実現した。 割り当てられる周波数帯が増えることは、読み取り装置であるリーダー/ライターとICタグ間の通信チャンネルが多く確保できることになる。チャンネルが多ければ大量のICタグを一括で読み取る際にも、通信に使うチャンネルが競合する確率が低くなり、読み取り開始から終

    ICタグの使い勝手が飛躍的に向上、周波数増など総務省が制度を大幅変更
    eggman
    eggman 2010/06/04
  • IMECが中国拠点を設立,まずは中国半導体企業のHuali社と65nmCMOSプロセスを共同開発

    ベルギーIMECが,中国上海のZhangjiang High-tech ParkにIMEC Chinaを設立した。半導体企業である中国Huali社と65nmCMOSプロセス技術を共同開発する契約を交わし,その実作業を開始するためのキックオフを行った。

    IMECが中国拠点を設立,まずは中国半導体企業のHuali社と65nmCMOSプロセスを共同開発
    eggman
    eggman 2010/06/03
  • 【COMPUTEX】「ルネサスより安い」USB 3.0コントローラ,VIA Labs

    x86プロセサを手掛ける台湾VIA Technologies Inc.の子会社であるVIA Labs, Inc.は,USB 3.0ホスト・コントローラ「VL800」を「COMPUTEX TAIPEI 2010」に出展した。会場では先週届いたばかりという試作チップを使って伝送を実演していた(図1)。VL800の開発目標はシンプルだ。躍進中の「ルネサス エレクトロニクスの品種より安く売ること」である。

    【COMPUTEX】「ルネサスより安い」USB 3.0コントローラ,VIA Labs
    eggman
    eggman 2010/06/03
  • 【COMPUTEX】テレビの無線LAN搭載率は急上昇,Broadcom社幹部

    米Broadcom Corp.で無線LAN用IC事業を統括するMichael Hurlston氏は,「COMPUTEX TAIPEI 2010」において,無線LAN市場の先行きに対する見方を述べた(図1)。2010年3月のABI Reserch社の調査によると,同社は無線LAN用送受信ICのシェアで35.2%と,世界トップ・シェアを誇る。2位は米Atheros社で24%,3位は米Intel社で13.6%である。 主な発言は次の通り。 ・無線LANを搭載するテレビは,世界出荷台数のうち数%しか今はない。しかしこれは急速に変わる。搭載率が近いうちに2割に達することが確実だ。数年以内に3~4割になるだろう。 ・携帯電話機における無線LAN搭載率は,これからも上がる。携帯電話事業者が設備投資を抑えたいからだ。消費者は3G通信が遅いときに,無線LANアクセス・ポイントを介して有線網を利用できる。 ・

    【COMPUTEX】テレビの無線LAN搭載率は急上昇,Broadcom社幹部
    eggman
    eggman 2010/06/03
  • TSMCの2010年1Q決算,40nmに大きな自信,28/20nmへの積極投資も表明

    台湾Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd.(TSMC)が2010年第1四半期(2010年1~3月)業績を発表,2010年4月27日に台北で説明会を開催した。以下,決算結果や決算説明会の概要などを記す。

    TSMCの2010年1Q決算,40nmに大きな自信,28/20nmへの積極投資も表明
    eggman
    eggman 2010/05/13
  • 「日本メーカーは中国人のニーズを汲み取る姿勢が足りない」--東京大学教授・丸川知雄氏に聞く

    リーマンショックからいち早く復活し,今年に入ってからも2桁成長を続ける中国市場の存在感が増す中で,日メーカーは,「新興国市場戦略のジレンマ」という状況に陥っている。欧米や日向けに開発した製品が過剰品質や過剰技術の傾向があって,中国のボリュームゾーンの市場に受け入れられない---。なぜこのような状況に陥ってしまうのか。どのような対応策があるのか。『現代中国の産業』で鮮やかな切り口で中国産業を分析した東京大学 社会科学研究所 教授の丸川知雄氏に,中国市場に日メーカーはどう取り組むべきなのかを聞いた。 ――日メーカーが開発した製品が中国市場になかなか受け入れられない状況をどうみていますか。 歴史を遡ると,もともと日は「発展途上国」であり,日メーカーにとっては米国市場にどうやって切り込むかが大きなテーマでした。つまり,日より発達した市場をターゲットとして成功を築いてきたわけです。そし

    「日本メーカーは中国人のニーズを汲み取る姿勢が足りない」--東京大学教授・丸川知雄氏に聞く
    eggman
    eggman 2010/04/30
  • 無線LANもスマートグリッドへ,802.11委員会がアドホック・グループを立ち上げ

    無線LANの標準化を進めるIEEE802.11委員会は,無線LANのスマートグリッド分野への適用を目指したアドホック・グループを立ち上げた。名称は「802.11 SmartGrid」。900MHz帯など,1GHz以下の周波数帯の活用などを念頭に,討議を開始している。 2010年3月14日から,米フロリダ州オーランドで開催されている802.11委員会の総会において,ディスカッションを行った。既に前回大会で,アドホック・グループとして設立されていたが,今回,より具体的な討議を開始した格好である。無線LAN用チップセットのメーカーなどが中心となり,スマートグリッド分野への応用の可能性を議論している。 「あくまでアドホック・グループで,仕様策定の目標などは決まっていない」(グループを取りまとめている,802.11WG議長のBruce Kraemer氏)としており,標準仕様策定に向けたタスク・グルー

    無線LANもスマートグリッドへ,802.11委員会がアドホック・グループを立ち上げ
    eggman
    eggman 2010/03/20
  • [前編]モバイルPCはもっと伸びる,大量販売でさらに低価格へ

    [前編]モバイルPCはもっと伸びる,大量販売でさらに低価格へ エイサー CEO兼社長 ジャンフランコ・ランチ氏 ノートPCとネットブックを原動力に、台湾のエイサーは台数シェアで世界第2位のPCメーカーに躍り出た。売り上げ構成は、EMEA(欧州中東アフリカ)が6割、米国が2割を占める。ジャンフランコ・ランチCEO(最高経営責任者)に、日市場に向けた戦略を聞いた。日メーカーについては「ライバルは東芝のみ」と断言した。 2009年10月に発表された、2009年7~9月期のパソコン(PC)台数シェア(米ガートナー調べ)で、エイサーは米HP(ヒューレット・パッカード)に次ぐ世界第2位に躍進した。ここまで成長できた強みは何か。 何と言っても製品の力が大きいと思います。我々は、モバイルコンピューティングを強力に推進しています。メインのパソコン(PC)を持ち歩けることを目指し、高性能で洗練されたデザイ

    [前編]モバイルPCはもっと伸びる,大量販売でさらに低価格へ
    eggman
    eggman 2010/03/17
  • 「Bitfone」の元CEOが設立したベンチャー企業,オープンソースやオープン・ハードウエアのHAN技術を公開

    米国のベンチャー企業People Power Co.は,「SuRF (Sensor Ultra Radio Frequency) Developer’s Kit for OSHAN (Open Source Home Area Network)」の開発キットを公開した。

    「Bitfone」の元CEOが設立したベンチャー企業,オープンソースやオープン・ハードウエアのHAN技術を公開
    eggman
    eggman 2010/03/17
  • 【信学会】東京大学とデンソー,磁気共鳴方式のワイヤレス給電装置を試作

    東京大学とデンソーは,磁気共鳴方式のワイヤレス給電システムを利用したデモンストレーション装置を試作した。3次元空間内で非対称な共振器の相対位置と,伝送効率の関係を調べることを目的とする。東北大学で開かれている「電子情報通信学会 2010年総合大会」で2010年3月16日に発表した(講演番号:BS-9-7)。

    【信学会】東京大学とデンソー,磁気共鳴方式のワイヤレス給電装置を試作
    eggman
    eggman 2010/03/17
  • 事業仕分け第2弾―選定濃厚な50法人にARIBやTELEC、JIPDECも

    枝野幸男行政刷新担当大臣は2010年3月9日、「事業仕分け第2弾」の対象とする公益法人を選定するために290法人の所管官庁へのヒアリングを始めた。同時に、選定の対象となる可能性の高い50の公益法人を公開した。 総務省や経済産業省が管轄するICT関連の法人では、電波産業会(ARIB)やテレコムエンジニアリングセンター(TELEC)、テレコム先端技術研究支援センター、日データ通信協会、行政情報システム研究所、日情報処理開発協会(JIPDEC)などが50の公益法人に含まれる。これらは会計検査院または国会審議で税金の無駄遣いを指摘されたことのある法人だという。 今後290の公益法人から仕分けの対象となる法人を絞り込みする際の基準は、(1)法人収入の半分以上が公費が占めており、天下りを受け入れている、(2)国から権限を付与されており、天下りを受け入れている、(3)地方自治体からの補助金などの交付

    事業仕分け第2弾―選定濃厚な50法人にARIBやTELEC、JIPDECも
    eggman
    eggman 2010/03/10