タグ

2010年8月9日のブックマーク (12件)

  • 部分一致対策:完全版 | SEM-LABO

    ※2010.08.18修正しました。 リスティング広告にて部分一致を使用する場合は非常に多いと思いますが、部分一致施策の場合にどうしてもうまく行かないのが、無駄なクリックを誘発させてしまっているかもしれない…ということです。 実際の検索クエリを見分ける方法 AdWordsで部分一致施策の際に、実際にどのような検索クエリで流入してきたかを管理画面で簡単に見る事が出来ますが、Yahoo!リスティング広告のスポンサードサーチでは、そのままでは実際にどのような検索クエリで流入してきたのかを見ることはできません。 その際には何かしらのアクセス解析を利用して、実際に登録しているキーワードと、登録していないキーワードを差し引き、余分な検索クエリを導き出さなければなりません。 アドワーズの除外キーワードを簡単に設定する方法 リスティング広告の始め方:除外キーワードを設定しよう これらの方法で、余分な検索ク

  • 「企業におけるTwitter活用状況」に関する調査結果 - プレスリリース - gooヘルプ

    「企業におけるTwitter活用状況」に関する調査結果 〜Twitter活用効果、1000人以上規模の企業で「公式ブログへのアクセスが伸びた」などの 『効果あり』が平均7割超え〜 インターネットアンケート・サービス「gooリサーチ」(*1)を提供するNTTレゾナント株式会社(社:東京都港区、代表取締役社長:中嶋孝夫)とソーシャルメディア・コンサルティングで日有数の実績を持つ株式会社ループス・コミュニケーションズ(社:東京都渋谷区、代表取締役社長:斉藤 徹、以下「ループス・コミュニケーションズ」)は、「gooリサーチ」登録モニターの中からTwitter企業アカウントを保有し、通常業務でTwitterを運用する立場にある企業の担当者を対象に「企業におけるTwitter活用状況」に関する調査を実施しました。有効回答者数は315名でした。 ■総括 今回の調査は、日の企業で広がりを

    eight-role
    eight-role 2010/08/09
    まぁ、参考程度に
  • こんなサイト名やタイトルは嫌だ | パシのSEOブログ

    企業サイトでも個人サイトでもブログでもタイトルがSEOやブランディングにとって、とても重要であることは過去に何度も書いてきましたが、 今回はサイトのタイトル付けを行なう際に注意したい点を取り上げてみます。 ユニーク性に欠けるサイト名 住まいのリフォーム 板金塗装の達人 焼きたてのパン屋 〇〇のスタッフブログ 〇〇社長のブログ 普通名詞の種類や組み合わせ方によっては、それだけでOKな場合もありますが、普通名詞のみですと真似されても文句が言えない事や、ユーザに認知されるまでに時間がかかるなどのデメリットが考えられますので、やはり短くて分かりやすいユニークなサイト名が必要だと思います。 企業サイトの場合には社名がサイト名という事になりますので、それだけでユニークとも言えますが、社名を前面に出さないサブサイトやブログの場合にやってしまいがちですね。 海外SEO情報ブログさんで紹介されていたGoog

  • 電気設備SEO: Google向け SEOに考慮したHTML構文の基礎知識

    電気設備の知識と技術の補足情報紹介、サイト運営記録の紹介、SEO対策の実践などを紹介するブログです。Google向け SEOに考慮したHTML構文の基礎知識 アクセスアップの手法 インターネット » ウェブ GoogleYahooが提携するというニュースは、朝のテレビニュースで知りました。yahooの検索エンジンにGoogleのものを使用するということで、Yahooの検索結果がGoogleに近くなると聞きました。 これは、当サイトのSEO状況からすれば、非常に喜ばしいことです。なぜなら当サイト、Yahooのアクセスが少ないため、Yahooをホームページにしているユーザーのアクセスが伸び悩んでいるためです。 5月1日~7月31日までのアクセス数を比較してみますと、Google:203,238に対し、Yahoo:94,678となっています。単純に倍の差があります。YahooGoogleより

  • リンクのアンカーテキストには狙ったキーワードだけを入れるべきか

    WebmasterWorldでメンバーの1人が次のような質問を投稿しました。 単語だけのアンカーテキストよりも、複数の語からなる文中のフレーズでリンクを張ったほうが自然に思えるから自分はそうしている。 アンカーテキストのキーワードの数が増えると効果が薄まると言われるが、果たしてそうなのか意見を聞きたい。 Yahoo!とBingにも当てはまりますが、特にGoogleSEOで重要なのはリンクのアンカーテキストです。 「キーワードを含んだアンカーテキストでリンクを張る」、これは基中の基かつもっともウェイトが置かれる要因のひとつです。 しかしこれだけに固執してしまってすべてのアンカーテキストが狙ったキーワードのみになってワンパターン化してくると、効果が半減、ときにはペナルティの対象になってしまうことがあるようです。 この手の問題は自作自演でリンクを構築することが前提になってしまうのでアレです

    リンクのアンカーテキストには狙ったキーワードだけを入れるべきか
  • ページの表示時間を遅くするブログパーツはランキングにマイナス?

    あなたは「ブログパーツ」を自分のブログに貼っていますか? このブログでは右サイドバーにTwitterのブログパーツを設置しています。 「ブログパーツ」は和製英語で、英語では一般的に”Widget“(ウィジェット)または”Gadget“(ガジェット)と呼びます。 ウェブで使うものもあれば、デスクトップで使うものもあります。 ブログに華やかさを与えるウィジェットですが、ものによっては読み込みに時間がかかってページの表示速度を遅くする原因になってしまいます。 Googleは、検索順位を決める要因としてウェブページの読み込み時間をアルゴリズムに組み込みました。 表示速度を遅らせるウィジェットは、ユーザーの役に立っていたとしても、ランキングのことを考えると取り外してしまったほうがいいのでしょうか? GoogleのMatt Cutts(マット・カッツ)氏が回答しました。 ユーザーのことを最優先に考える

    ページの表示時間を遅くするブログパーツはランキングにマイナス?
  • robotsメタタグは累積で適用、robots.txtとは違う

    検索エンジンのロボットのウェブページへのアクセスするを制御するときには、robots.txtやrobots meta タグを利用します。 robots.txtもrobots meta タグのどちらもロボットのユーザーエージェント名を特定して指示ができます。 しかしGoogleでは、ユーザーエージェント名を指定せずにすべてのロボットに対して指示した場合と、Googlebotを明示的に指定した指示した場合において、それらの指示が互いに反するときの動作に違いがあるようです。 Google Webmaster Centralの公式ヘルプフォーラムでGoogle社員のJohnMu(Johm Mueller: ジョン・ミューラー氏)は次のようにコメントしています。 For the robots meta tag, the effects are cumulative with regards to t

    robotsメタタグは累積で適用、robots.txtとは違う
  • Google AnalyticsでURLとページタイトルを表示できるGreasemonkeyスクリプト

    Google AnalyticsでURLとページタイトルを同時に表示させる方法を先週エントリしました。 好評だったようでツイートとはてブが100を超えました。 マニアックなこのブログにしては珍しいことです。(笑) エントリの最後に次のようにポロっと漏らしました。 いちいち挿入するのが面倒といえば面倒 すると、1クリックで表示させるGreaseMonkeyのスクリプトを『ゆっくり…して…イってネ!』の山さくらさんがこしらえてくれました。 スクリプトをインストールすると、ナビゲーションメニューのコンテンツセクションに「Top Contents + Title」というメニューが追加されます。 クリックすると「上位のコンテンツ」のレポートをページタイトルとともに表示できます。 いちいちパラメータをURLに挿入する必要はありません。 人に確認したところ怪しいプログラムを忍ばせていることもないそう

    Google AnalyticsでURLとページタイトルを表示できるGreasemonkeyスクリプト
  • 熱を帯びる電子書籍の配信プラットフォーム競争――日本独自の規格は正しい選択か? - 日経トレンディネット

    KindleiPadに端を発した、デジタル・コンテンツの配信プラットフォーム競争が日でも熱を帯びてきた。7月1日にソニー、KDDI、凸版印刷、そして朝日新聞が共同で電子書籍の配信事業会社を設立。同20日にはシャープがタブレット端末の試作機をお披露目すると共に、出版業界の賛同を経て電子書籍を配信する計画を発表した。両陣営とも、いずれは動画やゲームなど、コンテンツ全般の配信プラットフォームへと発展させる方針だ。それ以前からソフトバンクの「ビューン」や電通の「Magastore」など、コンテンツの配信プラットフォームは乱立の様相を呈している。 中でもシャープの取り組みは野心的だ。単に端末を提供するだけでなく、動画や音声などマルチメディア対応の「次世代XMDF」という同社独自の規格(フォーマット)を提案。この規格に基づく、電子書籍のオーサリングや配信のシステムを新聞社や出版社に提供する。さらに

    熱を帯びる電子書籍の配信プラットフォーム競争――日本独自の規格は正しい選択か? - 日経トレンディネット
  • 【クチコミ分析最前線】年800万人を集客、USJのソーシャルメディア戦略 | RBB TODAY

    ソーシャルメディアが、マーケティングツールとしても注目を集めている。その活用方法はさまざまだが、ブログやツイッター(Twitter)をマーケティング調査に活用している企業がある。ユニバーサル・スタジオ・ジャパンを経営するユー・エス・ジェイ(以下、USJ)がそれだ。 USJでは、NECビッグローブのネットリサーチ・クチコミ分析サービス「感゜Report(かんどれぽーと)」を利用し、ブログやツイッターに書き込まれている情報を分析することで、アトラクションの評価、キャンペーンの効果測定などを行っている。担当するのは、USJ マーケティング営業部 マーケティング部 インタラクティブマーケティング 課長の大森研治氏だ。 感゜Reportは、特定キーワードがネット上でどのように書かれているかを分析し、話題の商品やトレンド、特定商品やサービスの市場の評価を分析・可視化する機能がASPとして提供されるサ

    【クチコミ分析最前線】年800万人を集客、USJのソーシャルメディア戦略 | RBB TODAY
  • ソフトバンクが27万の純増、KDDIは過去最多のMNP転出超過――2010年7月契約数

    電気通信事業者協会(TCA)は8月6日、2010年7月末の携帯・PHS契約数を発表した。7月は各社の夏モデルが出そろったこともあり、純増数の累計は6月(52万6900)よりもやや多い55万7900となった。 NTTドコモは6月(16万4000)よりはやや減ったものの、14万5100の純増を記録した。ドコモ広報部は、「夏モデルがほぼ出そろったことと、『Xperia』や『LYNX SH-10B』をはじめスマートフォンが好調に売れている」ことが今回の数字につながったとみている。 KDDIの純増数は5万1800件で、6月に続き4社の中では最少となった。KDDI広報部は、夏モデルの需要が一巡したことに加え、スマートフォンで出遅れたこと、6月29日に発売したWiMAXとCDMA2000 1x EV-DO Rev.A対応のデータ端末や、6月24日に発売したデジタルフォトフレームの認知がうまく進んでいない

    ソフトバンクが27万の純増、KDDIは過去最多のMNP転出超過――2010年7月契約数
  • 日本通信「micro SIM発売」で理解しておくべきこと

    8月23日の発表会で、通信速度はiPhone 4に最適化されていること、月額基料が6260円(通話サービス基料980円、1050円分の無料通話付き/定額データ通信5280円)で、SIMフリーのiPhone 4を別途入手する必要があることなどが明らかにされた。 →日通信がiPhone 4向けmicro SIM発表 FOMA網「フル活用」&テザリング対応 →ドコモの半額で“快適な通信”を――iPhone 4専用micro SIMの新ビジネスモデル →プラチナサービスの「iPhone 4」はどれだけ速い? 日通信が8月中にも「SIMロックフリー版」のiPhone 4などで利用可能なmicro SIMを発売するというニュースが、ネットを中心に大きな話題を呼んでいる。8月6日付の日経済新聞朝刊を皮切りに、新聞各社が記事を配信し、同日日通信がアナリスト向けに開催した2011年3月期第1四半

    日本通信「micro SIM発売」で理解しておくべきこと