タグ

『大東亜論』と#パソコン/ネットに関するeinojiのブックマーク (2)

  • ネットを見ない人のために紙媒体

    ネットを見ない人のために紙媒体 『大東亜論』の愛読者カードの中に、 「『ゴー宣』の時事ネタをライジングの方で やることになって残念です。 インターネットが出来ない者にとって絶望です」 というような意見が書いてある。 こういう人は多いようだ。 SAPIOが月刊になって、漫画で時事ネタをやると全然間に合わない。 大長編をやった方が、時代が追いつけば大きく化けると思って 『大東亜論』を連載している。 ネットなら速いと思ったのだが、 ネットをやらない人が圧倒的多数のようだ。 そういう人たちに向けて、新書2冊を同時進行で書いている。 情報化社会でも風化しない、そして誰も思考が及んでいない ネタを題材にして書いている。 紙媒体の方がいい人は、そちらを読んでほしいと、ここで言っても、 ネットを見てないから届かないもんな。

    einoji
    einoji 2014/06/28
    ’14 3/25 愛読者カードの中に、「『ゴー宣』の時事ネタをライジングの方でやることになって残念です。インターネットが出来ない者にとって絶望です」と…/ここで言っても、ネットを見てないから届かないもんな。
  • ゴー宣DOJO

    ゴー宣DOJO 「『日人論』 特別映像」動画配信! 令和6年5月31日 SCHEDULE今後の開催予定 特別回2024/7/27(土)14:00~17:30テーマ:「愛子さましか勝たん!」 第119回2024/9/14(土)14:00~17:00テーマ:ゴー宣DOJO 2024/10/5(土)15:00~17:30テーマ:「歌謡曲を通して日を語る」@福岡LIVE 第120回2024/11/2(土)14:00~17:00テーマ:ゴー宣DOJO in広島

    einoji
    einoji 2013/03/29
    ’13 3/28 わしは最終的には、秋元康の判断を尊重する!それは当たり前のことで、アイデア思いついて、カネ集めて、バクチ打って、成功させて、ファンを楽しませてくれてるのは、秋元康だからだ!/しょせんクズはクズ!
  • 1