2013年5月16日のブックマーク (25件)

  • 稚内港、カニ運搬船燃え6人死亡 ロシア人乗組員か - 47NEWS(よんななニュース)

    出火したカンボジア船籍の貨物船「タイガン」(左)と放水する海上保安庁の巡視艇=16日午前3時40分ごろ(稚内海上保安部提供) 16日午前1時45分ごろ、北海道稚内市末広の稚内港の天北2号埠頭で、停泊中のカンボジア船籍のカニ運搬船「タイガン」(497トン、23人乗り組み)が燃えていると119番があった。船の後方3分の2程度の内部を焼き、船内から20~50代のロシア人乗組員6人とみられる遺体が見つかった。 道警と稚内海上保安部などが身元確認を進めるとともに、出火原因を調べる。運輸安全委員会は同日、船舶事故調査官2人を17日に現地に派遣すると決めた。 消火には、稚内消防署の消防車6台と海保の巡視船2隻が当たり、約11時間後の午後1時ごろ鎮火した。操舵室や船体後部が激しく焼けた。 47NEWS 参加社一覧 北海道新聞 |  室蘭民報 | 河北新報 | 東奥日報 | デーリー東北 | 秋田魁新報

    el-pescador
    el-pescador 2013/05/16
    (共同)稚内港、カニ運搬船燃え6人死亡 ロシア人乗組員か
  • 安藤忠雄さん 桜を植樹 - NHK宮城県のニュース

    震災が発生した際、津波から逃れるために多くの住民が避難した気仙沼市の山を建築家の安藤忠雄さんが訪れ、しだれ桜の苗木を植樹しました。 気仙沼市にある安波山は、おととしの大津波の際に、多くの住民が避難し、一夜を過ごした場所で、市は、犠牲者を追悼し、教訓を後世に伝えるための「鎮魂の森」を作る事業を進めています。 16日は、事業に賛同した建築家の安藤忠雄さんが訪れ、市街地から見える山の斜面にしだれ桜の苗木5を植えました。 安藤さんは集まった100人余りの住民に、「市民の気持ちがこもった森を市民の手で作り上げて残してほしい」と呼びかけていました。 安波山には、安藤さんが講演などで集めた募金などをもとに、オオヤマザクラやサルスベリなどの苗木、300余りが今年度中に植樹されるほか、市は今月19日に、植樹祭を開いて100を植樹するということです。 安藤さんは、「気仙沼で育って良かったと思え

    el-pescador
    el-pescador 2013/05/16
    (NHK宮城)津波から逃れるために多くの住民が避難した気仙沼市の山を建築家の安藤忠雄さんが訪れ、しだれ桜の苗木を植樹しました。
  • 漁港めし:日本海の旬、2000円で腹一杯 漁師のお母ちゃんの味、評判 年々客足増−−伊根・蒲入水産 /京都- 毎日jp(毎日新聞)

    el-pescador
    el-pescador 2013/05/16
    (毎日) 漁港めし:日本海の旬、2000円で腹一杯 漁師のお母ちゃんの味、評判 年々客足増−−伊根・蒲入水産 年間1000万円を売り上げる主要事業に成長した。
  • 今年は身が良い…初ガツオ、小名浜に活気 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島県いわき市の小名浜漁港に16日午前、今年初めてのカツオが水揚げされた。 東京電力福島第一原発事故の影響で同県沿岸部の漁の自粛が続く中、遠洋から到着した大量のカツオに漁港は久々に活気づいた。水揚げされたのは、15日に千葉県の銚子沖約180キロ・メートルで取れた約13トン。市内の漁業会社「酢屋商店」の第22寿和丸からクレーンで降ろされた。奥田勝弘船長(45)は「今年のカツオは身が良いので、ぜひべてほしい」と話していた。

    el-pescador
    el-pescador 2013/05/16
    (読売)今年は身が良い…初ガツオ、小名浜に活気 銚子沖約180キロ・メートルで取れた約13トン。市内の漁業会社「酢屋商店」の第22寿和丸からクレーンで降ろされた。
  • 再び定置網に巨大トラフグ、標識で放流稚魚と確認 - 宇部日報

    山陽小野田市沖の県漁協厚狭支店の定置網に今春、昨年に続いて巨大トラフグが掛かった。稚魚の放流・調査を行っている県水産研究センターは、持ち込まれた30匹のうち6匹が、同センターが過去に地元海域で放流したフグであることを確認し、15日報道陣に公開した。 今回、同センターに運ばれたトラフグ30匹は、今年3月28日~4月27日の間に山陽小野田市沖の定置網に掛かった。放流トラフグと確認できたのは、雄が4匹、雌が2匹。最大のものは全長58㌢、体重5・5㌔の雌。6匹は、大きさなどから3~8歳と推定される。 2匹には背中の紋間に焼きごてで付けられた焼き印と呼ばれる標識があり、4匹は右胸びれが切除されていた。 同センターは毎年、資源回復調査のため背中に焼き印するか右胸びれを切除したトラフグの稚魚の放流を行っており、この標識から同センターが放流したものと確認できた。 同じ定置網には昨年5月、全長66㌢、体重6

    el-pescador
    el-pescador 2013/05/16
    (宇部日報)再び定置網に巨大トラフグ、標識で放流稚魚と確認 トラフグはサケと同じように、稚魚で育った場所に産卵のため帰ってくる性質がある。
  • 朝日新聞デジタル:島留学でゲーム断てた 鹿児島・竹島小中学校 - 教育

    島留学でゲーム断てた 鹿児島・竹島小中学校朝をとる櫛引虎之介君(左)ら=3月、鹿児島県三島村竹島 【藤方聡】鹿児島港から船で約3時間。島の全域を竹で覆われた竹島(広さ4・2平方キロメートル)にある鹿児島県三島村立竹島小中学校(13人)は、首都圏などから「島留学」の子どもたち約70人を受け入れてきた。多くは「ゲーム機依存」や不登校、いじめに悩んだ子どもたちだ。 学校から徒歩5分にある木造平屋建て約100平方メートルの「しおかぜハウス」。親元を離れ、竹島小中学校に通う児童・生徒の生活、学習の場だ。 午前6時40分。朝の準備が終わり、里親の日高喜世子(きせこ)さん(54)が名前を呼びながら、一部屋ごとのドアをたたき、起床時間を知らせる。この日のメニューは目玉焼きとトースト、ヨーグルト。 続きを読む この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。 登録申し込みログインする(会員の方)

    el-pescador
    el-pescador 2013/05/16
    朝日 〈島留学〉 離島の小中学校が学校存続と地域振興を目的に里親や宿泊施設を整備し、島外から児童・生徒を受け入れる制度。日本離島センターによると、2012年度には全国の小学35校、中学22校が実施。
  • 尖閣トラブル回避へ意見交換 沖縄と台湾の漁業者 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    経済 尖閣トラブル回避へ意見交換 沖縄と台湾の漁業者2013年5月16日  Tweet 日台漁業協定締結に伴う法令適用除外水域内の操業ルールについて、漁業者レベルの意見交換を始めた県と台湾側の漁業関係者ら=16日午前10時ごろ、那覇市の県水産会館 尖閣諸島周辺の日台湾の漁業権をめぐる取り決め(協定)が10日に運用開始されたことを受け、沖縄と台湾の漁業者による意見交換会が16日、那覇市の水産会館で開かれた。対象水域での操業トラブル防止が目的だ。  県などによると、沖縄側の出席者は県漁業協同組合連合会や八重山漁協の幹部ら。台湾側は北東部の宜蘭県のはえ縄協会や蘇澳区漁会(漁協)の関係者ら約10人。 日台湾は協定に基づき日台漁業委員会を発足させ、7日に台北市で初会合を開いたが、漁獲高などの操業ルールを策定できなかった。 (共同通信) 次の記事:「琉球最中」を開発 お湯注ぎみそ汁に>>

    el-pescador
    el-pescador 2013/05/16
    (琉球新報)沖縄と台湾の漁業者による意見交換会が16日、那覇市の水産会館で開かれた。対象水域での操業トラブル防止が目的だ。
  • 男鹿市の漁師不明、漁船は見つかる 若美漁港から出港|さきがけonTheWeb

    男鹿市の漁師不明、漁船は見つかる 若美漁港から出港 15日午後7時10分ごろ、男鹿市野石、漁師野田嘉七さん(79)の小型漁船「秋丸」(1・3トン)が同市野石の若美漁港から出港したまま帰らないと、捜索中の漁船が第2管区海上保安部に通報した。 野田さんは秋丸に1人で乗り、同2時ごろイイダコ漁に出港した。秋田海上保安部の巡視船「しんざん」や地元の漁船1隻、第2管区海上保安部仙台航空基地所属の航空機1台が男鹿半島から能代海岸までの沖合を捜索。16日午前5時ごろ、漁船は若美漁港から北西約2・7キロの海上で、無人の状態で見つかった。 秋田海上保安部によると、野田さんは15日午後5時ごろに帰港する予定だった。野田さんの長男秋彦さん(49)が漁船で付近を探したが見つからず、118番通報した。

    el-pescador
    el-pescador 2013/05/16
    (さきがけ)男鹿市の漁師不明、漁船は見つかる 若美漁港から出港 秋丸に1人で乗り、同2時ごろイイダコ漁に出港した。
  • 【食の楽しみ】東京・大手町「えびキング」 目の前で水槽から出し、華やかな料理に+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    東京・大手町の味気ないビジネス街の一角に、思わず頬が緩む、にぎやかで、楽しそうで、それでいておしゃれなエビ料理専門のフレンチ店が昨年11月、オープンした。その名は「えびキング」。一昔前にテレビ放送された人気アニメの正義の味方を連想させるのか、語呂もよくて、覚えやすい。 ■客自ら取るのもOK 店名の面白さもさることながら、大きなガラス越しに見える店舗内には、愛らしいエビ、タコ、お魚のキャラクターがカラフルに描かれ、チビっ子たちも喜びそうな雰囲気。調理場は店外から見てもらうように設計されていて、記者が取材で訪れると、ちょうど近藤智紀店長兼料理長(32)が水槽から大きなオマールエビを取り出し、豪快に料理していた。 「生きたオマールエビを水槽から取って、調理前に注文したお客さんに見せてから、調理します。他の大勢のお客さんにも『見て下さい』と言わんばかりにですね。他の店との演出に差をつけたかったんで

    el-pescador
    el-pescador 2013/05/16
    (産経)東京・大手町「えびキング」 目の前で水槽から出し、華やかな料理に メニューには、ブラックタイガー、バナメイ、オマールエビ、天使のエビ、車エビ、ボタンエビ、猛者エビなど、常時10種類近い…
  • 【牧野直子の健康ごはん】イワシのアクアパッツァ レモン風味他 EPA・DHA豊富 うま味たっぷり+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    「アクアパッツァ」というのは南イタリアでよく作られる魚介をトマトやオリーブと一緒に、水と白ワインで煮込んだ料理。魚介からうま味が出るので、ブイヨンなどなしでも簡単においしくできます。見栄えも味もよいので、わが家ではおもてなし料理としてもよく作ります。 魚介は、タイやスズキなどの白身魚とアサリなどの貝類を組み合わせることが多いのですが、今回はイワシでご紹介します。トマトの甘みとうま味、レモンの酸味と風味でイワシの生臭みを感じられません。あれば、オリーブやケッパーも加えるとより格的になります。 イワシはこれから秋にかけてが旬。魚の中では脂質が多いのですが、その脂には血栓を作りにくくしたり、善玉のHDLコレステロールを増やすEPA(エイコサペンタエン酸)や、脳の機能を高めるDHA(ドコサヘキサエン酸)が豊富。調理に使うオリーブ油にも悪玉のLDLコレステロールを減らしたり、腸の運動を促し、便秘の

    el-pescador
    el-pescador 2013/05/16
    (産経)イワシのアクアパッツァ レモン風味他 EPA・DHA豊富 うま味たっぷり「アクアパッツァ」というのは南イタリアでよく作られる魚介をトマトやオリーブと一緒に、水と白ワインで煮込んだ料理。
  • 河北新報 東北のニュース/気仙沼・唐桑の漁業復興、海中で支援 静岡・伊東のダイバー

    気仙沼・唐桑の漁業復興、海中で支援 静岡・伊東のダイバー 漁師らと一緒に養殖いかだのおもりを探すダイバー 静岡県伊東市の潜水士らでつくるNPO法人「アンダーウオーター・スキルアップ・アカデミー」(村田清臣理事長)が、東日大震災で津波被害を受けた宮城県気仙沼市唐桑町の漁業復興を支援している。メンバーは海深く潜って海中を清掃。ワカメなどの養殖施設の点検などに力を注いでいる。  アカデミーはメンバー数人を派遣。地元の民宿などに数日間泊まりながら、漁師の依頼を受けて潜水作業を続けている。  14~16日は潜水士3人が鮪立(しびたち)漁港を訪れ、漁業小野寺庄一さん(37)=同町崎浜=のワカメ養殖いかだを点検。水深約30メートルまで潜り、別の漁師のカキ養殖いかだから外れたおもりも探すなどしている。  唐桑半島には潜水士の資格を持つ業者がおらず、自力では沈没漁船の引き揚げや、がれき撤去ができない。「震

    el-pescador
    el-pescador 2013/05/16
    (続き)アカデミーは今後は支援の幅を広げる方針。復旧作業を続けながら、地元で潜水士を養成する活動も視野に入れている。
  • 朝日新聞デジタル:水産大手は2社振るわず チリ産銀ザケ暴落で - 経済・マネー

    el-pescador
    el-pescador 2013/05/16
    (朝日)水産大手は2社振るわず チリ産銀ザケ暴落で 一方、ツナ缶用のカツオの需要が伸び、極洋は増益になった。
  • 中日新聞:まち改造、今こそ  三重大・川口准教授に聞く:三重(CHUNICHI Web)

    トップ > 三重 > 5月15日の記事一覧 > 記事 【三重】 まち改造、今こそ  三重大・川口准教授に聞く Tweet mixiチェック 2013年5月15日 「三重では揺れたら条件反射で逃げるべきだ」と指摘する川口准教授=津市の三重大で 東日大震災は被害をできるだけ減らし、速やかに生活を再建するための「備え」が重要であることを再認識させた。近い将来、南海トラフ地震と津波の被害が懸念される三重県。住宅の耐震化や家具固定などを当たり前のこととして「防災の日常化」を勧める川口淳三重大准教授(建築構造学、地域防災学)に、震災の教訓や今後のまちづくりなどを尋ねた。 -岩手・三陸沖と県南部のリアス式海岸は、よく似た地形だと言われている。 基的にはそっくり。県南部が岩手のような被害を受けることは容易に想像できる。ただ、岩手は震源が遠い分だけ揺れが小さくなり、津波到達時間も三十~四十分かかった。

    el-pescador
    el-pescador 2013/05/16
    (中日)震災に備え、まち改造を今こそ 三重大・川口准教授 高台移転を含めたまちづくりは三重で可能なのか。 基本的にはそっくり。県南部が岩手のような被害を受けることは容易に想像できる。
  • 「面積等分論」を前向きに検討し、日ロ経済協力を深めよ | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉:日経BPオールジャンルまとめ読みサイト

    日ロ首脳会談により、日ロ交渉のムードが好転する可能性が出てきた。冷戦時代のはじめ頃にアメリカの差し金で始まった四島一括返還にあまりこだわらず、プーチン大統領の言う面積等分論を日は前向きに検討すべきではないだろうか。 1956年の重光・ダレス会談をきっかけに四島返還論 ロシアを公式訪問した安倍晋三首相は4月29日、プーチン大統領とおよそ3時間20分会談した。その中でプーチン氏は、過去に中国やノルウェーとの国境を画定した際、係争地の面積を等分する方式を採用した経緯に言及した。 私は以前から、プーチン氏が主張する「引き分け」の意図は、北方領土の面積等分だと分析してきた。この会談でプーチン氏が自ら面積等分に言及したことで、その分析が裏付けられたことになる。 今回ようやく面積等分という現実的な話が出てきた。しかし、ここで妨げとなるのが日の外務省だ。 そもそも、日の外務省が北方領土について四島一

    el-pescador
    el-pescador 2013/05/16
    (BPnet 大前研一)アメリカの差し金で始まった四島一括返還にあまりこだわらず、プーチン大統領の言う面積等分論を日本は前向きに検討すべきではないだろうか。
  • ぷりぷり岩ガキ 出荷ピーク : 熊本 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    苓北町で養殖物の岩ガキの出荷が最盛期を迎え、作業員が水揚げや箱詰めに追われている。 岩ガキは大ぶりで濃厚な味が特徴。県内では同町の水産会社2社が富岡湾で養殖している。出荷するのは3年もので、身は15センチほどにもなる。 水産会社の一つ、福島水産の福島晴喜代表(53)は「例年通り濃厚な味わいに仕上がった。多くの人にべてほしい」と話していた。

    el-pescador
    el-pescador 2013/05/16
    (読売)岩ガキは大ぶりで濃厚な味が特徴。県内では同町の水産会社2社が富岡湾で養殖している。出荷するのは3年もので、身は15センチほどにもなる。
  • シラスウナギ、漁獲量最低に 「もう祈るしか…」関係者悲鳴 静岡 - MSN産経ニュース

    el-pescador
    el-pescador 2013/05/16
    (産経)シラスウナギ、漁獲量最低に 「もう祈るしか…」関係者悲鳴 静岡県は今後、親ウナギの保護や、国産や欧州産に代わる“第3のウナギ”の開拓を進めるなどして危機的状況を打開していく方針。
  • 輪島に海女さん大集合…10月に「サミット」 : 石川 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    輪島市で10月に「海女サミット2013inわじま」が開かれることになり、15日に市などが設立した実行委員会の初会合が開かれた。 海女サミットは同実行委などの主催。全国の海女が交流を深め、地域活性化や環境保全のあり方を考える場として、2009年に始まった。三重県鳥羽市と志摩市で計3回開催され、輪島市での開催は初めて。 初会合には、同市の梶文秋市長や漁協などの関係者らが出席。事業計画を決めたほか、国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に海女漁の登録を目指すことも確認した。 サミットは10月26、27日開かれ、全国から100人前後の海女が集まる。事業計画によると、初日は輪島市七ツ島周辺でアワビの種苗の記念放流や全国から集まる海女の交流会を予定する。27日は上智大学教授のあん・まくどなるどさんと、「海の博物館」(鳥羽市)の石原義剛館長を招き、海女文化をテーマにしたパネルディスカッション

    el-pescador
    el-pescador 2013/05/16
    (読売)輪島に海女さん大集合…10月に「サミット」 市長は「海女さんを主人公にしたドラマが放送され、注目も高まっている。素潜り漁で海を保全している海女を全国にアピールしたい」
  • 山県「ごろごろの滝」森林 : 岐阜 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    県は15日、魚が生息しやすい環境を守る「魚つき保安林」に、山県市神崎の通称「ごろごろの滝」周辺の森林(3・47ヘクタール)=写真、県提供=を新たに指定すると発表した。県は2010年度から毎年1か所を選んでおり、今回で4か所目。18日に同市で行われる「県みどりの祭り」に合わせて指定される。 魚つき保安林は、樹木の伐採を制限することで、水生昆虫類の餌となる落ち葉を供給し、木や草が地表を覆って水質の悪化を防ぐなどの効果が期待でき、魚がすみやすい環境づくりに役立つとされる。森林伐採には知事の許可が必要で、開発が制限される。山県市神崎にある今回の指定区域では、川にアマゴやイワナなどが生息し、スギやヒノキ、ケヤキなどの木がある。 県は16年度までに5か所の指定を目指しており、これまでに、地域バランスも考慮したうえで、関市小瀬(4・53ヘクタール)、下呂市馬瀬(79・08ヘクタール)、飛騨市宮川町(12

    el-pescador
    el-pescador 2013/05/16
    (読売)県は、魚が生息しやすい環境を守る「魚つき保安林」に、山県市神崎の通称「ごろごろの滝」周辺の森林(3・47ヘクタール)を新たに指定すると発表した。
  • 旬のマダイいかが : 秋田 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    旬を迎えたマダイ料理が男鹿市で堪能できる「男鹿の鯛(たい)まつり」が15日、始まった。市内13か所の宿泊施設や料理店で、6月30日まで開催される。各施設で刺し身や鯛飯など自慢の鯛料理が味わえるコースなどを用意し、旬の味覚をPRしている。 マダイは男鹿沖が北限の産卵地とされ、市観光協会などが、漁の最盛期である5、6月に合わせて開いている。今年で37回目。 料理には新鮮なマダイを使い、漁の状況によっては提供できない場合もあるため、前日までの予約が必要。ただ、同市船川港椿の料理店「いちりき家」と同市北浦湯の旅館「元湯雄山閣」は日帰りランチがあり、2時間前までの予約でべられる。いちりき家は約10品の「鯛ランチ」(3500円)を用意した。 同協会は、7月13~28日に男鹿市を主会場に開かれる「海フェスタおが~海の祭典2013in秋田~」の開催を前に、鯛まつりを盛り上げ、フェスタでの観光客誘致につ

    el-pescador
    el-pescador 2013/05/16
    (読売)旬を迎えたマダイ料理が男鹿市で堪能できる「男鹿の鯛(たい)まつり」が15日、始まった。市内13か所の宿泊施設や料理店で、6月30日まで開催される。
  • 朝日新聞デジタル:(オルタナティブ・ニッポン)第18共徳丸を、世界遺産に - ニュース特集

    (オルタナティブ・ニッポン)第18共徳丸を、世界遺産に清水さんと第18共徳丸(左奥)=宮城県気仙沼市、魚住ゆかり撮影 マルトヨ品からみた第18共徳丸=宮城県気仙沼市、魚住ゆかり撮影 ■気仙沼市・清水浩司さん 「話そう、震災遺構」特設マップ 今なお、宮城県気仙沼市の道路をふさぐ330トンの巻き網船。東日大震災の津波によって、港から750メートルも離れた場所に運ばれてきたこの船を、被災地・気仙沼の象徴として、いや「世界遺産」として残したいと思っている。 この2年、勤めている品会社の倉庫屋上から毎日のように船を見てきた。 この船の発信力はすさまじい。連日、多くの人が見物に訪れ、毎年、3・11前になればマスコミ関係者が押し寄せる。東日大震災を語るとき、最もよく使われる「絵」でもある。 この船がなくなったら、今の気仙沼にどれだけの人が来てくれるだろう。言葉は悪いが、これからの町づくりに必要な

    el-pescador
    el-pescador 2013/05/16
    (朝日)(オルタナティブ・ニッポン)第18共徳丸を、世界遺産に 「第18共徳丸は、最初は特別な船ではなかったんです」と清水さんは言う。
  • 移転先の遺跡を公開 - NHK宮城県のニュース

    気仙沼市の被災者の集団移転先として整備される高台にあるため、取り壊されることになった縄文時代の遺跡が、報道関係者に公開されました。 公開されたのは、気仙沼市唐桑町の波怒棄館遺跡です。 この遺跡は、津波で住宅に被害を受けた住民が集団移転を希望している高台にあり、気仙沼市は、高台の土地が少ないことから、遺跡を取り壊し、整備することを決めました。 これを前に、市は去年10月から遺跡の格的な調査を行い、出土したものを文化財の保管施設に移すための作業を進めています。 これまでの調査で遺跡は主に縄文時代前期、およそ5500年前のものであることがわかり、新たに貝塚などが発掘されたということです。 中からマグロの骨が大量に見つかり、解体の際についたとみられる傷があったほか、石器と見られる破片が付着していたということで、気仙沼市教育委員会生涯学習課の昆野賢一係長は「この地域が昔から海を中心とした

    el-pescador
    el-pescador 2013/05/16
    (NHK宮城)公開されたのは、気仙沼市唐桑町の波怒棄館遺跡です。「この地域が昔から海を中心とした暮らしをしていたことがわかる貴重な遺跡で、多くの人に見てほしい」
  • 河北新報 東北のニュース/縄文式のマグロ解体 石器刺さった背骨出土 気仙沼・唐桑

    縄文式のマグロ解体 石器刺さった背骨出土 気仙沼・唐桑 縄文時代前期後葉の貝塚で見つかった刃物状の石器が刺さったマグロの骨(上)、大量のマグロの骨が出土した波怒棄館遺跡 宮城県気仙沼市は15日、防災集団移転促進事業に伴い発掘が進められている同市唐桑町大沢地区の波怒棄館(はぬきだて)遺跡で、縄文時代前期後葉(約5500年前)の貝塚から石器が刺さった状態のマグロの背骨が出土したと発表した。マグロを解体した際に刃が欠けたとみられ、マグロ漁をしていた三陸沿岸の生活を知る上で貴重な史料となりそうだ。  遺跡は広田湾を望む標高24メートルの丘陵地で、約6000平方メートルの調査区域のうち6カ所で貝塚や遺物を含んだ地層が見つかった。遺跡北西側にある急斜面の貝塚(南北16メートル、東西10メートル、厚さ0.4メートル)では、大量のマグロの骨が確認され、同じ層から刃物状の石器も多く出土した。  刃物状の石器

    el-pescador
    el-pescador 2013/05/16
    (河北)縄文式のマグロ解体 石器刺さった背骨出土 気仙沼・唐桑 遺跡からはほかに、土器や板状土偶、釣り針などの骨角器、魚骨や貝殻でできた装飾品、石製のやじりやさじなどの遺物が多数出土
  • 集団移転用地に縄文マグロ漁の跡 : 宮城 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    被災した集落を高台に集団移転させるため、候補地となっている気仙沼市唐桑町の大沢地区で、同市教育委員会が発掘調査を行ったところ、縄文時代の前期後葉(5500年前頃)を中心とする地層から、クロマグロの骨が大量に見つかった。県内の遺跡からクロマグロの骨が出土することはあるが、大量の骨が見つかるのは珍しい。調査は6月末まで行われ、最終的には1万個を超す骨が出土しそうだという。集団移転の工事は調査終了後に行う。現地の一般公開は18日。 発掘調査が行われているのは、海にほど近い同地区の「波怒棄館(はぬきだて)遺跡」。遺跡として県教委に登録されている土地を開発する際、事前に調査が義務付けられているため、市教委は昨年10月から、6000平方メートルを対象に発掘調査を始めた。クロマグロの骨以外にも、土器や石器、骨角器(釣り針など)、貝類なども見つかった。 市教委によると、マグロが回遊する三陸沿岸の遺跡ではそ

    el-pescador
    el-pescador 2013/05/16
    (続き)今回ほどまとまった量が出土するのは極めて異例だ。骨から類推すると、縄文人が体長3メートルほどのマグロを捕獲したことが考えられるという。
  • お探しのページが見つかりませんでした | Web東奥

    入力したURLが正しいかどうかご確認ください。 ほかのウェブサイトからのリンクが正しくない場合、ページを表示することができません。 お探しのページは移動または削除された可能性があります。

    el-pescador
    el-pescador 2013/05/16
    (東奥日報)千島沖でキチジ(キンキン)などの赤物を狙う八戸港所属船の今年前半の漁が終了。今漁期、赤物もそれ以外の魚種も不振。燃料高騰などで経費もかさんだことから、船の関係者らは「赤字だ」と渋い顔。
  • 中日新聞:福島の水族館、サンマの群れ復活 稚魚千匹、水槽でキラキラ:話題のニュース(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 話題のニュース一覧 > 記事 【話題のニュース】 福島の水族館、サンマの群れ復活 稚魚千匹、水槽でキラキラ 2013年5月15日 17時07分 アクアマリンふくしまの水槽を泳ぐサンマの稚魚=15日午前、福島県いわき市 東日大震災で被災した福島県いわき市の水族館アクアマリンふくしまが15日、サンマの展示を再開し、全長約10センチの稚魚約千匹が銀色の体を光らせ、水槽を泳いだ。 同館によると、サンマは神経質でうろこがはがれやすく飼育は難しいが、福島県は全国でも有数の水揚げ量があったことから、常設展示を続けていた。 震災の津波で施設が損壊し展示を中止したが、静岡県の漁業者の協力で稚魚を集めた。 家族と訪れた埼玉県草加市の幼稚園児石橋梓ちゃん(4)は「サンマは大好物。キラキラしてきれい」と喜んだ。 (共同) この記事を印刷する PR情報 Ads by Yahoo!リスティング

    el-pescador
    el-pescador 2013/05/16
    (中日)福島の水族館、サンマの群れ復活 稚魚千匹、水槽でキラキラ 震災の津波で施設が損壊し展示を中止したが、静岡県の漁業者の協力で稚魚を集めた。