2013年6月18日のブックマーク (20件)

  • 沈没漁船引き揚げ検討 拉致再調査で海保 - MSN産経ニュース

    海上保安庁の北村隆志長官は18日の衆院国土交通委員会で、1967年に北海道雄武町沖で沈没し、乗組員4人の行方が分からない漁船の引き揚げを検討する考えを示した。北朝鮮による拉致の疑いがあるとして民間団体「特定失踪者問題調査会」が再調査を求めていた。 海保などによると、67年11月、雄武町から出港した小型漁船圭運丸が戻らず、紋別海上保安部が巡視船などで捜索。約7キロ沖の約40メートルの海底で船体は発見されたが、船長ら4人は見つかっていない。 三宅博衆院議員(日維新の会)から引き揚げについて問われ、北村長官は「船体がもろくなっていると予想され、まずどんなやり方があるのか検討したい」と述べた。拉致との関連性には言及しなかった。

    el-pescador
    el-pescador 2013/06/18
    (産経)沈没漁船引き揚げ検討 拉致再調査で海保「船体がもろくなっていると予想され、まずどんなやり方があるのか検討したい」と述べた。拉致との関連性には言及しなかった。
  • 組合初の共同冷蔵庫建設へ - NHK宮城県のニュース

    震災の津波で大きな被害を受けた気仙沼市の漁港に、水産加工の組合の共同施設としては初めてとなる冷蔵庫が建設されることになり、18日、工事の安全を祈る神事が行われました。 気仙沼市は、津波と地盤沈下で大きな被害を受けた鹿折地区と南気仙沼地区のそれぞれの一部を漁港区域に指定し、加工場や冷蔵庫などの水産加工関連施設を集積して、復旧させる計画を進めています。このうち、南気仙沼地区では、区域内での再建を目指す8つの会社が組合をつくり、共同で利用する施設を建設することにしています。組合の共同施設としては初めてとなる冷蔵庫が建設されることになり、関係者など、およそ30人が出席して、18日、工事の安全を祈る神事が行われました。 冷蔵庫は、氷点下55度の超低温で5000トンの収容能力があり、水揚げされたマグロやカツオなどを長期間、保存できるということです。 南気仙沼水産加工事業協同組合の阿部泰浩専務理事

    el-pescador
    el-pescador 2013/06/18
    (NHK宮城)組合初の共同冷蔵庫建設へ 鹿折地区と南気仙沼地区のそれぞれの一部を漁港区域に指定し、加工場や冷蔵庫などの水産加工関連施設を集積して、復旧させる計画
  • 国産ウナギ2割値下げ=ダイエー - WSJ.com

    ダイエーは18日、「土用の丑(うし)の日」向けの国産ウナギかば焼きを昨年に比べ約2割値下げすると発表した。鹿児島、宮崎両県産の冷凍品で、価格が落ち着いていた昨年秋以降に商談を行い、確保したとしている。  [時事通信社] Copyright © 2012 Dow Jones & Company, Inc. All Rights Reserved サービスが提供する記事及びその他保護可能な知的財産(以下、「コンテンツ」とする)は、弊社もしくはニュース提供会社の財産であり、著作権及びその他の知的財産法で保護されています。個人利用の目的で、サービスから入手した記事、もしくは記事の一部を電子媒体以外方法でコピーして数名に無料で配布することは構いませんが、サービスと同じ形式で著作権及びその他の知的財産権に関する表示を記載すること、出典・典拠及び「ウォール・ストリート・ジャーナル日版が使用する

    el-pescador
    el-pescador 2013/06/18
    (WALL STREET JOURNAL)国産ウナギ2割値下げ=ダイエー 鹿児島、宮崎両県産の冷凍品で、価格が落ち着いていた昨年秋以降に商談を行い、確保したとしている。
  • 函館・南茅部のコンブ 大減産の見通し 不安抱える漁業者 高級マコンブ「白口浜」の産地-北海道新聞[農林水産]

    函館・南茅部のコンブ 大減産の見通し 不安抱える漁業者 高級マコンブ「白口浜」の産地 (06/18 15:25) 【函館】7月から水揚げが格化する函館のコンブ漁は、高水温が続いた昨秋の生育不順の影響で、大幅な減産が懸念されている。一大産地の南茅部地区では天然コンブの大半が被害を受けるなど、今季の生産計画は前年実績比9%減の2967トンにとどまる。乾燥機に使う燃料価格の高騰も背景に、漁業者は厳しい経営を強いられそうだ。 「3千トンを割れば、近年にない大減産だ」。南かやべ漁協の鎌田光夫組合長(68)は表情を曇らせる。南茅部地区では昨年、水揚げを終えた9月以降も前浜の海水温が高く、今季の資源として育てていた2年ものの天然マコンブと養殖マコンブが打撃を受けた。 同漁協や函館水試によると、9月の平均海水温はコンブが生息できる上限とされる25度を上回り、根腐れを起こした天然コンブがしけで浜に打ち上げ

    el-pescador
    el-pescador 2013/06/18
    (道新)函館・南茅部のコンブ 大減産の見通し 不安抱える漁業者 高級マコンブ「白口浜」の産地 乾燥機に使う燃料価格の高騰も背景に、漁業者は厳しい経営を強いられそうだ。
  • 準絶滅危惧種:海草「ウミヒルモ」開花に成功- 毎日jp(毎日新聞)

    el-pescador
    el-pescador 2013/06/18
    (毎日)海草「ウミヒルモ」開花に成功 ワカメなどの海藻と異なり、海草は進化の過程で一度は陸上に進出した植物が海に戻った種子植物。アマモなど世界に56種しかなく、多くが絶滅の危機にある
  • バハマ船籍の海洋調査船、尖閣沖EEZから出る : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    18日午前8時35分頃、沖縄県石垣市の尖閣諸島周辺の日の排他的経済水域(EEZ)内を航行していたバハマ船籍の海洋調査船「DISCOVERER2」が、EEZから出たのを海上保安庁の巡視船が確認した。 第11管区海上保安部(那覇市)によると、調査船は17日朝からワイヤのようなものを海中に入れてEEZ内を航行。11管の警告に「上海海洋石油局所属」とし、「ここは中国の海域で、我々は中国政府の許可を得ている」と回答していた。

    el-pescador
    el-pescador 2013/06/18
    (読売)バハマ船籍の海洋調査船、尖閣沖EEZから出る ワイヤのようなものを海中に入れてEEZ内を航行。11管の警告に「上海海洋石油局所属」とし、「ここは中国の海域で、我々は中国政府の許可を得ている」
  • この魚を知っている人はかなりの魚好きとみた! - クリトモのさかな道 - Asahi Shimbun Digital[and]

    この魚を知っている人はかなりの魚好きとみた!文・写真 栗原友2013年6月18日 あこがれのお寿司屋さん、銀座「青空」でアラを握りにしてもらいました。魚のおいしさを最大限に引き出す青空さんのテクニックは最高! 白身の王様「アラ」。全長80cmくらい? アラを湯引きしてポン酢でいただきます 皮の下はねっとりと甘みのある脂が 仲買さんから「青空さんの穴子の握り、べとけ」って言われて、おかわりまでした(笑) 仲買さんからプレゼントでいただいたアラをグリルして、ハマグリソースをかけて自宅で楽しみました。超贅沢! アラってご存知ですか? アラといえば、鮮魚の身を取ったあとに残った頭や骨のことを差しますが、今回は「アラ」という魚をご紹介します。アラはスズキの仲間です。そして、スズキ同様、初夏に旬を迎えます。富山、秋田、銚子、愛知県の伊良湖(いらご)が主な産地。九州でクエのことを「アラ」と呼んでいるの

    この魚を知っている人はかなりの魚好きとみた! - クリトモのさかな道 - Asahi Shimbun Digital[and]
    el-pescador
    el-pescador 2013/06/18
    (朝日)クリトモのさかな道 この魚を知っている人はかなりの魚好きとみた! 富山、秋田、銚子、愛知県の伊良湖(いらご)が主な産地。
  • 三井造船、別海町でバイオガス発電 酪農地帯の環境問題改善  :日本経済新聞

    三井造船は別海町に、畜産系のバイオガス発電では国内最大のプラントを建設する。発電出力は800キロワットで、年間総発電量は標準的なメガソーラー(大規模太陽光発電所)8基分程度に相当する見込み。町内全域の酪農家が利用できるよう、家畜の排泄(はいせつ)物回収システムを構築するのが特徴で、酪農地帯が悩む環境問題の改善モデルと位置付ける。 事業主体となる特別目的会社(SPC)は10月にも設立する。JA道東…

    三井造船、別海町でバイオガス発電 酪農地帯の環境問題改善  :日本経済新聞
    el-pescador
    el-pescador 2013/06/18
    (日経)三井造船、別海町でバイオガス発電 酪農地帯の環境問題改善 バイオガスは発電に使うほか、廃熱は施設園芸などに利用し、発酵槽に残る消化液は良質の液肥として活用
  • “富士山Wi-Fi”が浮き彫りにする二つの難問

    「『近くのスターバックスの場所を教えてほしい』。外国人観光客からよく聞かれるんですよね」。山梨県企画県民部 世界遺産推進課の矢野久副主幹は数年前、こんな話を甲府市内のホテルの方から聞いたという。 そのホテルから最寄りのスターバックスまではタクシーでなければ行けないほどの距離だ。それにもかかわらず、その外国人観光客はタクシーでスターバックスに向かったという。なぜか。無料で無線LAN(Wi-Fi)スポットを利用できるからだ。「無料のインターネット接続、Wi-Fiが使えるのは外国人観光客にとって非常に重要なんだな、とその時気がつきました。それからその状況を何とかしたいとずっと思っていました」(矢野副主幹)。 間もなく世界遺産(国連教育科学文化機関=ユネスコ=の世界文化遺産)に登録される富士山。この富士山北麗の山梨県側を中心に、今後さらに増えるであろう外国人観光客を主な対象としている無料の無線LA

    “富士山Wi-Fi”が浮き彫りにする二つの難問
    el-pescador
    el-pescador 2013/06/18
    (ITPro)「やまなしFree Wi-Fiプロジェクト」そもそもそこに外国人観光客は来ない。一番必要なのは民間の事業者。レストランとかお土産物屋、美術館、博物館といった場所に付けることが必須」
  • スダチでブリ養殖 徳島魚市場、今秋販売 - 徳島新聞社

    水産物卸売会社の徳島魚市場(徳島市北沖洲4)は今秋から、県産スダチの皮を飼料に混ぜて育てたブリ「すだちぶり」を売り出す。通常の飼料で育てたブリよりもビタミンEなど栄養分が豊富な上に、生臭さが少ないすっきりとした味わいが特長。全国的にも有名な県産スダチを使うことで、県産の養殖ブリの知名度アップと販路拡大につなげる。 徳島魚市場は今年に入り、粉砕したスダチの皮を混ぜた固形飼料を使い、海水温の違う高知県と大分県の2カ所で試験飼育を開始。スダチ飼料を3カ月間与えた結果、通常の飼料で育てた養殖ブリのおよそ4倍のビタミンEが含まれることが分かった。 「すだちぶり」はビタミンEの効果によりブリ特有の脂っぽさが抑えられ、さっぱりとした後味になる。鮮魚を販売する際、赤みを帯びた部位「血合い」の黒ずみがネックとなっていたが、抗酸化作用により変色が遅れるため、店頭販売でもより長く鮮度をPRできるという。

    el-pescador
    el-pescador 2013/06/18
    (徳島新聞)スダチでブリ養殖 徳島魚市場、今秋販売 全国各地の養殖業者の間で新たな手法として広がっている。香川県ではオリーブを餌に混ぜて育てたハマチ、愛媛県ではミカン入り飼料で育てたタイなど。
  • 河北新報 東北のニュース/漁業6次産業化へ一歩 カタール援助、いけす建設へ 気仙沼

    el-pescador
    el-pescador 2013/06/18
    (河北)漁業6次産業化へ一歩 カタール援助、いけす建設へ 気仙沼 唐桑町小田の高台 魚市場に水揚げできない少量のアイナメ、カレイなどの魚を買い取って、首都圏のレストラン、小料理屋などへ販売。
  • 中日新聞:海藻の天敵「ガンガゼ」4年で9割減 尾鷲・早田湾:三重(CHUNICHI Web)

    トップ > 三重 > 6月18日の記事一覧 > 記事 【三重】 海藻の天敵「ガンガゼ」4年で9割減 尾鷲・早田湾 Tweet mixiチェック 2013年6月18日 駆除活動で捕獲されたガンガゼ=尾鷲市早田町の早田漁港で 尾鷲市早田町の早田湾で大量発生していた海藻をい荒らすウニ「ガンガゼ」の個体数が、二〇〇九年の一平方メートルあたり最大十匹が今年三月には一匹以下に減少していることが三重大などの調査で分かった。早田町住民と市や三重大でつくる早田湾藻場再生協議会が四年間で十三万二千匹を駆除。藻場には海藻が増え、アオリイカの産卵が確認されるなど湾内の環境改善が進んでいる。 ガンガゼは大きさ八センチほどの黒紫色のウニ。海藻をべ、魚の産卵床や隠れ場所を荒らす。とげは人の皮膚に突き刺さると容易に抜けない。早田湾では十五年ほど前から急速に増加し、藻場が減少。魚の産卵や成育の妨げになっていた。 岩場

    el-pescador
    el-pescador 2013/06/18
    (中日)海藻の天敵「ガンガゼ」4年で9割減 尾鷲・早田湾 四年間で十三万二千匹を駆除。近年姿を消していたサザエやイセエビの生息、アオリイカの産卵が確認された。
  • 沼津港深海水族館の巨大ダイオウグソクムシが3時間で完売 :PRONWEB WATCH

    国立科学博物館にて7月6日(土)より特別展「深海 ─挑戦の歩みと驚異の生きものたち─」が予定されているほか、8月下旬には「NHKスペシャル 世界初撮影! 深海の超巨大イカ」の劇場版が全国で公開予定だなど、全国的に深海生物の人気が高まっている。 中でも最近人気が高い深海生物のひとつが、超大型の等脚類「ダイオウグソクムシ」である。成長すると全長が45cmにもなるというダンゴムシの仲間だ。6月15日には静岡県沼津市の沼津港深海水族館にてダイオウグソクムシのリアルで巨大なぬいぐるみが発売された、開館約3時間で売り切れてしまう程の人気ぶりだ。 ダイオウグソクムシのぬいぐるみを発売した沼津港深海水族館は、その名の通り深海がテーマの水族館で、世界でも希少な冷凍個体のシーラカンスが展示されていることで知られている。眼前に広がる駿河湾は最深部が2500mという日一の深さを誇り、国際的な報道機関や著名なカ

    el-pescador
    el-pescador 2013/06/18
    (PRONWEB)沼津港深海水族館の巨大ダイオウグソクムシが3時間で完売 予想外の人気に慌てて追加発注をかけたものの次回の入荷は未定。夏休みシーズンに間に合うかどうか、微妙
  • かつお・まぐろ促進会のブログ:ホームページ開設!

    このブログは日かつお・まぐろ漁業協同組合(日かつ漁協)の組合員漁業者の若手有志で構成する団体、全国鰹鮪近代化促進協議会(促進会)のブログです。 北は北海道から南は鹿児島まで、遠洋かつお・まぐろ漁業者、そして沖で働く漁師たちの生の声をお届けしたいと思います。

    かつお・まぐろ促進会のブログ:ホームページ開設!
    el-pescador
    el-pescador 2013/06/18
    (かつお・まぐろ促進会)臼福本店のホームページ及びフェイスブックを開設致しました!
  • 唐桑海の体験センター: 唐桑創生村!感謝祭のお知らせ

    唐桑創生村の村作りスタート 2012年4月28日に海の体験センターのオープンと同時に唐桑創生村を開村しました。 この村はみなさんが村民になっていただきみんなでゼロから作り上げて行く物の村です。現在は体験センターの立ち上げメンバーのひとりの漁師の私有地が津波で流された状態になっています。そこを整地して人々が集い、人がふれあう憩いの場にします。また家族連れやこどもたちも安心して遊べる場にしたいと考えています。また逆にみなさんからアイデアや提案をいただいて村作りを進めたいと思います。 一方通行ではなくみなさんの思いも形にできれば素晴らしい村になると思います。ここに来て唐桑の魅力を肌で感じてもらい愛着を持っていただければこんな嬉しいことはありません。海の体験センターはその中心となる施設として先ずは形にしました。唐桑創生村プロジェクトのスタートです。次からはみなさんと一緒に作り上げていきます。夢の

    唐桑海の体験センター: 唐桑創生村!感謝祭のお知らせ
    el-pescador
    el-pescador 2013/06/18
    (唐桑海の体験センター)唐桑創生村!感謝祭のお知らせ 牡蠣の滅菌施設の建設が大幅に遅れたことで、今までご期待に添えず大変申し訳ございませんでした。
  • IATTC第85回年次会合 メバチ・キハダの保存管理措置 2016年まで現行継続で合意|環境ニュース[国内]|EICネット

    IATTC第85回年次会合 メバチ・キハダの保存管理措置 2016年まで現行継続で合意 【自然環境 野生動植物】 【掲載日】2013.06.17 【情報源】水産庁/2013.06.15 発表 平成25年6月10日から14日まで、メキシコのベラクルスにおいて全米熱帯まぐろ類委員会(IATTC)第85回年次会合が開催され、東部太平洋におけるまぐろ類の保存管理措置についての議論が行われた。 全米熱帯まぐろ類委員会は、東部太平洋のかつおまぐろ類の保存・管理を目的とした地域漁業管理機関。日は1970年に加盟している。 今回の会合では、メバチ・キハダの保存管理措置についての議論を行い、まき網漁業については62日間の全面禁漁、沖合特定区での1ヶ月間禁漁、はえ縄漁業の国別メバチ漁獲枠の設定(日の漁獲枠32,372トン)については、2016年まで現行の保存管理措置を継続することで合意した。また、太平洋ク

    el-pescador
    el-pescador 2013/06/18
    (EICネット)IATTC(全米熱帯まぐろ類委員会)第85回年次会合 メバチ・キハダの保存管理措置 2016年まで現行継続で合意 なお、この海域における日本漁船の漁獲実績はない。
  • 海苔の固定概念が変わる! 日本の伝統的な紋様が刻まれた食べる芸術品『Design Nori』 | Pouch[ポーチ]

    海苔の固定概念が変わる! 日の伝統的な紋様が刻まれたべる芸術品『Design Nori』 田端あんじ 2012年4月25日 0 海苔と聞いて我々が真っ先に思い浮かべるのは、真っ黒でシンプルな、おなじみのあのビジュアルです。しかし、今回ご紹介する海苔はそんな固定概念を覆す、非常に美しく非常にアーティスティックな海苔、その名も『Design Nori』! レーザーカッターによって日の伝統的な紋様がデザインされた、まさにべる芸術品とも言える『Design Nori』。茨城県大洗町の海野海藻店が要請し、広告会社I&S BBDOが開発したというこちらの海苔は、先月タイのパタヤで開かれた『アジア太平洋広告祭(ADFEST)』で、デザイン・ロータス部門における最高の賞『BEST』を受賞しました。 それ以後、海外サイト『foodbeast.com』をはじめとする多くの海外メディアがこぞって取り上げ

    海苔の固定概念が変わる! 日本の伝統的な紋様が刻まれた食べる芸術品『Design Nori』 | Pouch[ポーチ]
    el-pescador
    el-pescador 2013/06/18
    (Pouch)海苔の固定概念が変わる! 日本の伝統的な紋様が刻まれた食べる芸術品『Design Nori』
  • 「幻の魚」イトウ、謎の生態に迫る 水温上昇で遡上活発に 国立環境研と米NGO、撮影に成功 - 日本経済新聞

    国立環境研究所と米非政府組織(NGO)のワイルドサーモンセンターなど日米の共同研究チームは、日最大の淡水魚で幻の魚と呼ばれるイトウ(サケ科)が産卵のために海から北海道の川に遡上(そじょう)してくる様子を撮影することに成功した。超音波の反射で物体を映像化する音響カメラを水中に設置した。水温が上がると遡上が活発になることも分かった。詳しい生態が謎に包まれている絶滅危惧種のイトウの保全に役立つ可能性

    「幻の魚」イトウ、謎の生態に迫る 水温上昇で遡上活発に 国立環境研と米NGO、撮影に成功 - 日本経済新聞
    el-pescador
    el-pescador 2013/06/18
    (日経)「幻の魚」イトウ、謎の生態に迫る 水温上昇で遡上活発に 国立環境研と米NGO、撮影に成功 超音波を扇状に出し、泳いでいるイトウに当たり反射した信号を拾って映像にする仕組みだ。
  • 時事ドットコム:新「海警」が出航=機関砲装備の報道も−中国

    新「海警」が出航=機関砲装備の報道も−中国 新「海警」が出航=機関砲装備の報道も−中国 【香港時事】日の尖閣諸島海域に侵入したことがある中国の漁業監視船「漁政310」がこのほど、「海警3210」と改称され、広州(広東省)から南シナ海に出航した。地元紙・広州日報が17日までに伝えた。今春発足した中国海警局が海上で取り締まりを行う各部門の公船統合を格的に開始したとみられる。  「漁政」を管轄していた農業省南海区漁政局の当局者は同紙に対し、「これまでは取り締まりのための航海でも自衛の武器さえなかったが、『海警』への編入で船上に一定の自衛用武器を装備できるようになった」と語った。一部の香港紙は「海警3210」について、機関砲2門を装備したと伝えている。  広州日報によると、「海警3210」は14日、広州郊外の長洲島から、同様に漁政から編入されたとみられる「海警3102」とともに出航した。(20

    el-pescador
    el-pescador 2013/06/18
    (時事)中国の漁業監視船「漁政310」がこのほど、「海警3210」と改称され、広州から南シナ海に出航した。一部の香港紙は「海警3210」について、機関砲2門を装備したと伝えている。
  • 河北新報 内外のニュース/関門海峡で海自艦あわや衝突 海保、艦長を聴取

    関門海峡で海自艦あわや衝突 海保、艦長を聴取 民間貨物船に衝突しそうになった海上自衛隊の練習艦「しまゆき」(海上自衛隊のホームページから) 海上自衛隊の練習艦「しまゆき」(3050トン)が、11日夜に関門海峡の航路を航行中、対向してきた民間貨物船(約2万トン)に急速に接近し、衝突直前で回避していたことが17日、海上保安庁への取材で分かった。  海保によると、しまゆきが針路を誤ったのが原因で、門司海上保安部(北九州市)は大谷三穂艦長から事情を聴いた。大谷艦長は海自練習艦では初の女性艦長で、今年3月に就任したばかり。  関門海峡では、2009年にも護衛艦「くらま」(5200トン)が韓国籍のコンテナ船と衝突、炎上する事故が起きており、海自の安全対策の徹底が求められそうだ。

    el-pescador
    el-pescador 2013/06/18
    (河北)関門海峡で海自艦あわや衝突 海保、艦長を聴取 関門海峡では、2009年にも護衛艦「くらま」(5200トン)が韓国籍のコンテナ船と衝突、炎上する事故が起きており…