2015年3月21日のブックマーク (9件)

  • 竹島より韓国側の島も「日本領」明の役人が記載 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    李氏朝鮮の宗主国だった明の役人が日の地理についてまとめた「日図纂(さん)」(1561年)に、韓国領の陵島(ウルルンド)が日領として記載されていることが、島根県竹島問題研究会の調査で分かった。 韓国が不法占拠を続ける竹島(隠岐の島町)は、陵島より日側にあることから、同研究会は「明は竹島も日領として認識していた可能性が高い」としている。 同研究会によると、日図纂は倭寇(わこう)対策などの一環として、地理学者でもあった明の役人が編集した。掲載された地図には、当時は「竹島」と呼ばれていた陵島が、「因幡」と「伯岐(伯耆)」(いずれも現在の鳥取県)の北の日海に記載されている。 一方、同じ役人が1562年頃に李氏朝鮮の地理をまとめた「朝鮮図説」には、朝鮮半島の周囲に済州島や珍島などの記載はあるが、陵島はない。 日図纂の地図では、陵島の西側に「隠岐」が描かれており、実際の位置関係

    竹島より韓国側の島も「日本領」明の役人が記載 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    el-pescador
    el-pescador 2015/03/21
    (読売)竹島より韓国側の島も「日本領」明の役人が記載
  • このページは削除されました|四国新聞社

    SHIKOKU NEWS 内に掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。 すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright (C) 1997- THE SHIKOKU SHIMBUN. All Rights Reserved.

    このページは削除されました|四国新聞社
    el-pescador
    el-pescador 2015/03/21
    (四国新聞)仁尾で「初ダイ」の競り/10万円で落札  同漁協では、15日の定置網入れ以降で揚がった重さ3キロ以上の一番ダイを初ダイと定義している。今年の初ダイは体長61センチ、重さ3.6キロ。
  • 阪神大震災を乗り越えた岡本商店街が、いま気仙沼に行う復興支援 - BIGLOBEニュース

    阪神大震災を乗り越えた岡商店街が、いま気仙沼に行う復興支援 Jタウンネット3月21日(土)7時28分 写真を拡大 公式フェイスブック [ちちんぷいぷい - 毎日放送] 2015年3月11日放送で、「岡の復興支援プロジェクト」について取り上げていました。 復興の支援についてはさまざまな取り組みや形があります。そこで立ち上がったのが神戸市東灘区の岡商店街です。岡商店街では東北復興の為に、お手伝いや寄附だけではない何かを......と考えました。そして、岡商店街と宮城・気仙沼がタッグを組んで、一緒に仕事をして何かを生もうと考えたのです。 岡もかつては阪神・淡路大震災ですごい被害を受けました。岡のシンボル「石畳」は震災からの復興で生まれたもの。そんな岡で「おいしいもんをべるだけで復興支援ができる!?」のだそうです。 阪急岡駅から徒歩1分のイタリアンレストラン「アリオリオ」で働く

    阪神大震災を乗り越えた岡本商店街が、いま気仙沼に行う復興支援 - BIGLOBEニュース
    el-pescador
    el-pescador 2015/03/21
    (BIGLOBEニュース)阪神大震災を乗り越えた岡本商店街が、いま気仙沼に行う復興支援
  • 釧路新聞〜釧路と根室地域のニュースをお届けするウェブサイト!〜

    厚岸の毛ガニ漁師が自ら販売する「第5回厚岸毛がに祭り」が22日午前9時から午後1時まで厚岸漁業協同組合直売店前駐車場を主会場に開かれる。厚岸産の浜ゆで毛ガニを格安で販売するほか、厚岸産ブランド「大黒毛がに」を限定販売する。さらに厚岸湖水質浄化植樹運動募金への協力者を対象に毛ガニ鉄砲汁(1000程度)を無料配布する。このほか毛ガニの甲羅焼きや「毛がにめし」など毛がに祭りならではの名物がそろう。小学生以下の子どもたちを対象にした「毛がに釣り」も実施される。直売店の店内では、カキ、アサリ、加工品の特売も実施する。このほか、厚岸しいたけ生産団体による厚岸産シイタケの即売会も行われる。 トップページへ

    el-pescador
    el-pescador 2015/03/21
    (釧路新聞)厚岸産の浜ゆで毛ガニを格安で販売するほか、厚岸産ブランド「大黒毛がに」を限定販売する。さらに厚岸湖水質浄化植樹運動募金への協力者を対象に毛ガニ鉄砲汁(1000食程度)を無料配布する。
  • 東京都・東武百貨店池袋本店で「弁当選挙」 - 1万円超のお花見弁当など参戦

    東京都豊島区の東武百貨店池袋店は4月1日まで、地下2階・地下1階の品売り場でオリジナルの弁当を販売するとともに、「ひと足お先に! 東武の勝手に統一弁当選挙!!」を開催している。 投票者の中から抽選でお買い物券をプレゼント 同選挙は、お花見シーズンに合わせ販売される40種類の弁当を「色とりどりで春らし区」「お寿司でぜいた区」「お肉三昧でまんぷ区」「和の風情がたまらな区」「グルメもなっと区」「パン好き大まんぞ区」の6区に分け、何区のどの弁当を支持するかを投票してもらおうというもの。選挙結果は4月中旬に発表され、投票者の中から抽選で50名に、同店品フロアで利用できる買い物券1,000円分がプレゼントされる。 40種類の弁当の中には、5,000円を超える豪華弁当2種類も参戦する。キッチンスギモト「肉満開弁当」は、21cm四方のケースに松阪牛ステーキ、黒毛和牛の焼肉、尾張牛のすき焼きと手ごねハ

    東京都・東武百貨店池袋本店で「弁当選挙」 - 1万円超のお花見弁当など参戦
    el-pescador
    el-pescador 2015/03/21
    (マイナビ)東武百貨店池袋本店で「弁当選挙」 - 1万円超のお花見弁当など「色とりどりで春らし区」「お寿司でぜいた区」「お肉三昧でまんぷ区」「和の風情がたまらな区」「グルメもなっと区」「パン好き大まんぞ区
  • 福島の漁業、復活を確かなものにするために(小松理虔) - 個人 - Yahoo!ニュース

    福島の漁業の完全復活の日も遠くはない。そう思わせるニュースが2つ、立て続けに報じられました。 まずは、福島県が継続している魚介類のモニタリング調査で、今年2月に採取したすべての検体が国の基準値を下回ったというニュース。月間で1検体も基準値超えがなかったというのは調査以来初めてとのこと。これはまさに「吉報」ということになりましょう。 魚介のセシウム、全て国基準値以下に(朝日新聞/2015.3.20) 東京電力福島第一原発事故後に県が沿岸海域で続ける、魚介類1キロあたりに含まれる放射性セシウム濃度を調べるモニタリング検査で、2月に取った全ての検体が、国の基準値(1キロあたり100ベクレル)を下回った。月間で1検体も基準値を超えなかったのは、調査を始めた2011年4月以降で初めて。 19日、いわき市であった地元漁業者の会合で県水産試験場が示した。それによると、2月は696検体を取り、基準値超えは

    福島の漁業、復活を確かなものにするために(小松理虔) - 個人 - Yahoo!ニュース
    el-pescador
    el-pescador 2015/03/21
    (Yahoo)福島の漁業、復活を確かなものにするために 小松理虔 | ライター/いわき海洋調べ隊「うみラボ」共同発起人
  • 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    日本経済新聞
    el-pescador
    el-pescador 2015/03/21
    (日経)外食店などで、そばの値上げが広がっている。原料となる中国産のソバの実の生産が減少。産地ではより利益の出る別の作物への転作が進み、天候不順の影響も大きかった。
  • 江戸時代の船を模型で再現 塩釜で展示会 | 河北新報オンラインニュース

    江戸時代の船を70分の1の模型で再現した「江戸木造和船細工」の展示会が、塩釜市宮町の「海商の館 亀井邸」で開かれている。22日まで。  25年にわたり和船細工を手掛ける中山幸雄さん(62)=千葉県船橋市=が制作した。江戸時代の土木作業船、屋形船、現在の水上タクシーに当たる猪牙船(ちょきぶね)、将軍御座船など50種類の船を再現。漁師の家や船宿、酒蔵などの建築物も作り、江戸時代の港近辺の風情がよみがえる。  江戸期の絵図を参考に設計図を作り、ヒノキやケヤキをカッターナイフ1で削った。中山さんは「いまは小さな船も強化プラスチック製が大半で、木造の和船は消えつつある。木の船の良さを記憶に残したい」と話す。  入場無料。午前10時~午後4時(22日は正午まで)。港町・塩釜の歴史をパネルで紹介する「肴の道」展を併設(31日まで)。連絡先は亀井邸022(364)0686。 2015年03月21日土曜日

    江戸時代の船を模型で再現 塩釜で展示会 | 河北新報オンラインニュース
    el-pescador
    el-pescador 2015/03/21
    (河北)江戸時代の船を70分の1の模型で再現した「江戸木造和船細工」の展示会が、塩釜市宮町の「海商の館 亀井邸」で開かれている。22日まで。
  • <食卓ものがたり> ケンケン鰹(和歌山県すさみ町):暮らし:中日新聞(CHUNICHI Web)

    銀ぴかの体にくっきりと残る黒いしま模様は、新鮮さの証し。三月中旬の夕刻、和歌山県すさみ町の漁港は、南紀州に格的な春を告げるケンケン鰹(かつお)の水揚げに沸いていた。併設の市場には、この日午後に紀伊半島沖でとれたばかりの丸々と太ったカツオが並ぶ。 モチモチッとした感で、脂ののったうま味はとれたてだからこそ。中でも質の良いものは「もち鰹」と呼ばれ、旬には浜値で一キロ四千円で取引されることもある。 抜群の鮮度の良さはケンケン漁と呼ばれる独特な漁法と、釣った魚を丁寧に手入れしたたまもの。船を走らせながらいくつもの疑似餌を引いて魚を釣る引き縄漁で、獲物の血抜きをした後に氷水で冷やし、その日のうちに帰港する。

    <食卓ものがたり> ケンケン鰹(和歌山県すさみ町):暮らし:中日新聞(CHUNICHI Web)
    el-pescador
    el-pescador 2015/03/21
    (中日)抜群の鮮度の良さはケンケン漁と呼ばれる独特な漁法と、釣った魚を丁寧に手入れしたたまもの。船を走らせながらいくつもの疑似餌を引いて魚を釣る引き縄漁で、獲物の血抜きをした後に氷水で冷やし、その日の