2017年3月19日のブックマーク (13件)

  • “藻場”生育順調、集う魚 酒田港大浜海岸、2者が造成実験|山形新聞

    el-pescador
    el-pescador 2017/03/19
    (山形新聞)藻場造成による生物多様性創出の実験で、藻の生育が順調に進み、マダイやメバルの稚魚などの生息が確認されている。国土交通省酒田港湾事務所の呼び掛けで初めて実施した実験。
  • 今度は蘇莱浦口、韓国で在来市場の火災相次ぐ | Joongang Ilbo | 中央日報

    18日午前、仁川市南洞区の蘇莱浦口で火災が発生し、鉄製の骨組みだけが残った。魚市場の屋台が全焼し、近隣の刺身店も被害を受けた。 仁川市南洞区(インチョンシ・ナムドング)の蘇莱浦口(ソレポグ)魚市場に18日午前1時36分ごろ火災が発生した。この火災により魚市場内の屋台220カ所と店舗20カ所が焼け、消防署の推定で6億5000万ウォン(約6426万円)相当の財産被害が出た。明け方のため幸い人命被害はなかった。この日午前に訪れた蘇莱浦口魚市場内部は鉄製の骨組みだけが残っていた。魚が積まれていた屋台は跡形もなく消え、口を開いて焼け死んだ貝がいっぱいだった。蘇莱浦口で15年間商売をしてきたというパク・ギョンリムさんは「週末が稼ぎ時なのできのう魚をたくさん注文したのだが…」と話しながら涙をぬぐった。 蘇莱浦口では2010年1月と2013年2月にも火災が発生し、それぞれ店舗25カ所と36カ所が焼けた。変

    el-pescador
    el-pescador 2017/03/19
    (中央日報)今度は蘇莱浦口、韓国で在来市場の火災相次ぐ 2012年から2016年までの5年間に在来市場で発生した火災51件を分析した結果、半分ほどが漏電など電気的要因によるものだった。
  • 離島の生鮮品おまかせ 沖縄のIoT野菜工場 ジャーナリスト 石川 温 - 日本経済新聞

    これまで市場を引っ張ってきたスマートフォン(スマホ)の成長が鈍化する中で、各携帯電話キャリアは豊富な資金力を武器にした新規事業の開拓に熱心に取り組んでいる。沖縄の携帯電話キャリアである沖縄セルラー電話が注力しているのが、まったく畑違いの「農業」だ。自社で水耕栽培の野菜工場をつくり、主に沖縄県向けに出荷しているのだ。ネットワークセンターでレタス栽培沖縄県南城市にある沖縄セルラーのネットワークセ

    離島の生鮮品おまかせ 沖縄のIoT野菜工場 ジャーナリスト 石川 温 - 日本経済新聞
    el-pescador
    el-pescador 2017/03/19
    (日経)沖縄セルラーのネットワークセンター。その一角に野菜工場が存在する。3年前に広さ25坪の第1工場が建設され、昨年は2倍の50坪にした第2工場も稼働させた。
  • <特区カキ流用>宮城県漁協「制度の趣旨逸脱」 | 河北新報オンラインニュース

    <特区カキ流用>宮城県漁協「制度の趣旨逸脱」 宮城県による水産業復興特区制度の適用を受けた「桃浦かき生産者合同会社」(石巻市)が他地区産カキを入荷したとされる問題で、合同会社が宮城県漁協の共同販売(入札)に出された他産地のカキを仕入れ、加熱用の「宮城県産カキ」として出荷していたことが17日、分かった。合同会社の事実上の親会社で、水産卸の仙台水産(仙台市)が明らかにした。 仙台水産は「取引先の了解を得ており問題ない」と説明するが、県漁協や他の生産者は「区画漁業権を得て養殖カキの生産、加工、販売を自社で一貫して行うとした特区制度導入時の趣旨を逸脱している」と反発。県は同日、現地に担当職員を派遣し、事実関係の確認を始めた。 仙台水産によると、合同会社は昨年11月後半~12月、東京の量販店からカキの注文を受けた。収穫量が少なく応じられないと返答したが「県内産でいいから」と求められたため、松島湾産の

    <特区カキ流用>宮城県漁協「制度の趣旨逸脱」 | 河北新報オンラインニュース
    el-pescador
    el-pescador 2017/03/19
    (河北)「桃浦のカキではないため、県内産と明示した」と説明。合同会社の社員らによる証言で2014~15年の年末にも共同販売のカキが入荷され、桃浦産として出されていた可能性については「事実関係を調査中」
  • 釧路新聞〜釧路と根室地域のニュースをお届けするウェブサイト!〜

    厚岸味覚ターミナル・コンキリエ(厚岸町住の江2、加藤裕之支配人)は、600限定で「厚岸町民還元 金のかき醤油」(300㍉㍑、税込780円)の販売を開始した。同商品は、レストランでの調理の際に出た厚岸産カキの煮汁を旭川市にある日醤油工業で濃縮し、同社のしょうゆとブレンドし製品化した。コンキリエでは昨年の4月から「金のかき醤油」(115㍉㍑、同648円)を販売し、これまで7000を売り上げるヒット商品に育て上げたが、利用者から「もっと大きいサイズのものがほしい」との声を受け、今回の販売に至った。 トップページへ

    el-pescador
    el-pescador 2017/03/19
    (釧路新聞)厚岸産カキの煮汁を旭川市にある日本醤油工業で濃縮し、同社のしょうゆとブレンドし製品化した。コンキリエでは昨年の4月から「金のかき醤油」を販売し、これまで7000本を売り上げるヒット商品に
  • ブリ本番 浜に活気 尾鷲  : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ◆定置網漁で大漁 尾鷲市 早田 ( はいだ ) 町の早田漁港で17日、約1300のブリが水揚げされ、熊野灘沿岸でブリの水揚げが格シーズンを迎えている。 早田町沖の定置網でかかるブリは2月は多い日で100ほどだったが、3月10日には約500、14日と16日は2000超と増え、浜は活気付いている。 地元で 大敷 ( おおしき ) 網と呼ぶ定置網漁を操業する「早田大敷」の岩芳和社長(60)は「18~10キロとよく太り、脂が乗ってとてもおいしい。シーズンは4月末頃まで続くので、今後も大漁を期待したい」と話している。 尾鷲市のほかにも、熊野市や紀北町などの定置網漁でブリの大漁が続いているという。

    ブリ本番 浜に活気 尾鷲  : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    el-pescador
    el-pescador 2017/03/19
    (読売)尾鷲市早田(はいだ)町の早田漁港で17日、約1300本のブリが水揚げされ、熊野灘沿岸でブリの水揚げが本格シーズンを迎えている。ほかにも、熊野市や紀北町などの定置網漁でブリの大漁が続いている
  • 山口県と中小企業連合「水産インフラ」ベトナム輸出へ - 産経ニュース

    漁から水産物の加工、流通までの品質管理をパッケージとして売り込む「水産インフラ」の輸出に、山口県が取り組む。品加工業のフジミツ(同県長門市)の藤田雅史社長が提案し、県が関連企業を集めて研究会を設立した。中小企業連合による水産インフラ輸出は、国内では例がないという。早ければ平成32年度にも、ベトナムからの受注を目指す。 (大森貴弘) 船上で魚を冷凍保存して港に運び、加工・選別して保冷設備のあるトラックで出荷-。水産インフラはこの一連の鮮度管理システムを指す。コールドチェーンとも呼ばれる。高品質な水産物の流通には欠かせない。 南シナ海に面するベトナムは、水産資源が豊富だ。半面、冷凍設備がない木造漁船が、船倉いっぱいに魚を取るため、水揚げの時点で魚が傷む。さらに、日よけがあるだけの屋外で魚を選別し、出荷しているため、衛生面や品質面の問題を抱えている。 フジミツの藤田氏は、ベトナム水産業の課題解

    山口県と中小企業連合「水産インフラ」ベトナム輸出へ - 産経ニュース
    el-pescador
    el-pescador 2017/03/19
    (産経)南シナ海に面するベトナムは、水産資源が豊富だ。半面、冷凍設備がない木造漁船が、船倉いっぱいに魚を取るため、水揚げの時点で魚が傷む。さらに、日よけがあるだけの屋外で魚を選別し、出荷している
  • 【南海トラフ津波34メートルの町騒動記(6)】津波被害が関連産業に連鎖し人口流出の宮城・気仙沼に学ぶ

    東日大震災から6年たった。しかし、震災から半年後に再訪した被災地の宮城・気仙沼で聞いた言葉が今も忘れられない。 気仙沼はわが黒潮町とはカツオ漁で縁が深い。全国的に知られた漁業のまちである。大震災で、その漁業が大打撃を受けた。われわれが再訪したとき、商工会議所の会頭がしみじみつぶやいた。 「漁業以外の産業の人たちははじめはそれほど深刻ではなかったが、次第に漁業のダメージが町全体の産業に影響しているのが後になって身にしみている」 氷、スチロール、輸送、造船…水産加工業を取り巻く多くの事業者が職を失い、職を求め他地域に流出しているという。 「震災後」の過疎化現象が起きていた。 被災直後の、あの津波の衝撃とはまた違うインパクトを地域社会に与えていたということだった。大規模災害というものが、人口減少社会をさらに加速させることになっていようとは思わなかった。 われわれの町も、南海トラフ巨大地震の想定

    【南海トラフ津波34メートルの町騒動記(6)】津波被害が関連産業に連鎖し人口流出の宮城・気仙沼に学ぶ
    el-pescador
    el-pescador 2017/03/19
    (産経)気仙沼はわが黒潮町とはカツオ漁で縁が深い。全国的に知られた漁業のまちである。大震災で、その漁業が大打撃を受けた。われわれが再訪したとき、商工会議所の会頭がしみじみつぶやいた。
  • 中日戦力外の清水清人さん、漁師になっていた : スポーツ報知

    中日戦力外の清水清人さん、漁師になっていた 2017年3月17日21時14分  スポーツ報知 中日時代の星野仙一監督に請われ、1997年のドラフト8位で捕手として中日に入団した清水清人さん(37)は戦力外通告後、故郷の島根県大田市で漁師に転職していた。 清水さんは17日放送されたTBS系バラエティー「爆報!THEフライデー」(金曜・後7時)に出演し、近況を語った。 引退から12年、丸刈りにひげをはやした清水さん。ヘルメットをかぶり、夕方から船に乗り込んで漁に出ている。 早朝4時に帰港も、その3時間後、一人で素潜りで海に入り、サザエやアワビをとって家計を助けている。 5年前に結婚し、2人の子供に恵まれた。不漁が続くと収入がないため、共働きで生活している 「自分の船を持って独立する」のが夢という清水さん。日海の荒波と戦っている。

    中日戦力外の清水清人さん、漁師になっていた : スポーツ報知
    el-pescador
    el-pescador 2017/03/19
    (スポ報知)中日戦力外の清水清人さん、漁師になっていた 夕方から船に乗り込んで漁に出ている。早朝4時に帰港も、その3時間後、一人で素潜りで海に入り、サザエやアワビをとって家計を助けている。
  • 宮崎のシラスウナギ漁獲量、3年ぶり増 : 最新ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    宮崎県は、ニホンウナギの稚魚・シラスウナギの漁獲量をまとめた。今季(昨年11月24日~3月8日)は412キロで、昨季より約2割回復し、3年ぶりに増加した。ただ、統計を取り始めた1994年以降では5番目の不漁で、県は「長期的にみると減少傾向が続いている」として、資源保護の徹底を呼びかけている。 県内の漁獲量は、近年では2008年の1430キロをピークに減少。12年度には過去最低の168キロまで落ち込み、その後も低水準となっている。 県によると、県内の今季の漁獲量はシーズン後半に伸び悩んだが、国内の産地や中国台湾などが比較的好調だったこともあり、稚魚の平均取引価格は1キロ当たり71万円で推移。不漁で価格が上がった昨季の113万円を下回った。 シラスウナギの不漁の原因は、乱獲や河川の環境悪化、海流の変動などが指摘されている。県内では資源保護のため、14年度から漁期の間に15日間の休漁日を設定。

    宮崎のシラスウナギ漁獲量、3年ぶり増 : 最新ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    el-pescador
    el-pescador 2017/03/19
    (読売)宮崎のシラスウナギ漁獲量、3年ぶり増 統計を取り始めた1994年以降では5番目の不漁で、県は「長期的にみると減少傾向が続いている」として、資源保護の徹底を呼びかけている。
  • アジ、サバ、ベニズワイガニ計1280トン 今年8回目の大漁 境漁港 - 産経WEST

    鳥取県境港市の境漁港で17日、アジなど1280トン(速報値)の水揚げがあり、今年8回目の大漁となった。大漁は昨年1年間の12回を上回る勢いで、岸壁は活況に沸いている。 この日漁獲されたのは、サバ交じりの小型アジ1203トンとベニズワイガニ77トン。巻き網船団の運搬船が横付けした岸壁では、新鮮なアジを船倉から大型トラックなどに積み込む作業に追われた。 漁は今月に入って活発化し、大漁は6回に上る。17日現在の総漁獲量は昨年同期比54%増の約2万7500トン。魚種別では、サバが1万3600トンで全体の半数を占め、次いでマイワシ5千トン、アジ2100トンなどの順。この3魚種の水揚げが際立っている。市水産課の池淵賢自係長は「昨年は少なかったマイワシが大幅に増加し、順調なサバとともに好漁を引っ張っている」と話している。

    アジ、サバ、ベニズワイガニ計1280トン 今年8回目の大漁 境漁港 - 産経WEST
    el-pescador
    el-pescador 2017/03/19
    (産経)境漁港で17日、アジなど1280トン(速報値)の水揚げがあり、今年8回目の大漁となった。大漁は昨年1年間の12回を上回る勢いで、岸壁は活況に沸いている。
  • 春の海に異変?大阪湾のイカナゴ漁早くも終漁 資源減、価格高騰の恐れ - 産経WEST

    明石海峡以東の大阪湾で7日に解禁されたイカナゴ漁が18日、例年より2週間早く、今年の漁を終えた。漁獲量が少なくなっていることが要因。同海峡以西の播磨灘でも早めの終漁を検討中という。シンコと呼ばれる稚魚の販売価格が高騰し、県内のイベントが中止に追い込まれるなどの影響も。庶民の味として親しまれる「くぎ煮」が“高根の花”になるかもしれない。 終漁は、大阪府と兵庫県の漁業関係者が協議して決めた。同県によると、大阪湾では例年、各地区で終漁時期を判断していたが、終漁時期を統一するのは初めて。イカナゴの数自体が減り、産卵数が少なくなっているとみている。例年1キロ千~2千円程度の店頭価格が3千~4千円で販売されているという。 イカナゴを使ったくぎ煮は家庭料理として親しまれる。神戸市兵庫区の東山商店街の鮮魚店「魚盛」では1パック(500グラム)を1980円で販売。価格は据え置いたが、店主は「利益は半分以下」

    春の海に異変?大阪湾のイカナゴ漁早くも終漁 資源減、価格高騰の恐れ - 産経WEST
    el-pescador
    el-pescador 2017/03/19
    (産経)春の海に異変?大阪湾のイカナゴ漁早くも終漁 資源減、価格高騰の恐れ 庶民の味として親しまれる「くぎ煮」が“高根の花”になるかもしれない。
  • 生の魚介類 屋台でもOK : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    県は新年度から県品衛生法施行条例を改正し、屋台などの屋外仮設施設で、生の魚介類販売を解禁する。これまでは衛生上の理由から禁止していたが、東日大震災の被災地の観光業や漁業関係者から「イベントで生のカキやホヤを提供したい」といった要望が上がっていることを受け、条件付きで認めることにした。 生の魚介類を巡っては、新鮮な海産物を朝市や地域のイベントで販売し、沿岸部のにぎわい回復につなげたいとの声があった一方、温度が上がると中毒の原因となる腸炎ビブリオ菌が増殖するため、県は加熱販売のみを許可してきた。 県は昨年9月、最高気温が25度以上の夏日に、カツオを発泡スチロールに詰め、魚体を氷水に浸したり、氷を敷き詰めたりして、15~30分ごとに体表の温度を測定する実証実験などを実施した。10度以下での保存を原則として、保冷箱内で魚体が氷水に完全に浸るようにしたり、直射日光が当たらない冷蔵庫で保管したり

    生の魚介類 屋台でもOK : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    el-pescador
    el-pescador 2017/03/19
    (読売)県は昨年9月、最高気温が25度以上の夏日に、カツオを発泡スチロールに詰め、魚体を氷水に浸したり、氷を敷き詰めたりして、15~30分ごとに体表の温度を測定する実証実験などを実施した。