タグ

考え方とうつに関するelittoのブックマーク (6)

  • 発達障害の僕が発見した「すぐやる人」と「なかなか着手できず破滅する人」を分ける思考のクセ

    1985年、北海道生まれ。ADHD(注意欠如・多動症)と診断されコンサータを服用して暮らす発達障害者。二次障害に双極性障害。 幼少期から社会適応がまるでできず、小学校、中学校と不登校をくりかえし、高校は落第寸前で卒業。極貧シェアハウス生活を経て、早稲田大学に入学。 卒業後、大手金融機関に就職するが、何ひとつ仕事ができず2年で退職。その後、かき集めた出資金を元手に一発逆転を狙って飲業界で起業、貿易事業等に進出し経営を多角化。一時は従業員が10人ほどまで拡大し波に乗るも、いろいろなつらいことがあって事業破綻。2000万円の借金を抱える。 飛び降りるためのビルを探すなどの日々を送ったが、1年かけて「うつの底」からはい出し、非正規雇用の不動産営業マンとして働き始める。現在は、不動産営業とライター・作家業をかけ持ちする。 著書に『発達障害の僕が「える人」に変わったすごい仕事術』(KADOKAWA

    発達障害の僕が発見した「すぐやる人」と「なかなか着手できず破滅する人」を分ける思考のクセ
  • すぐ疲れる原因は体力が少ないからではありません!|シリモノ

    すぐに疲れてしまうのには原因があります。 あなたが運動不足で体力がないからではありません。 自分の体なのに、勘違いしたまま原因を突き止めず、放置しおけば状態は悪化する一方です。 大人として最低限の体の知識を早めにつけておき、正しく疲れを取り、気持ちよく働くコツを学んでおきましょう! 朝から疲れている原因は何でしょうか? 朝から、あなたが毎日疲れているのは体力がないからではなく、体を上手につかっていないからです。 これは、「手を上手に動かす」「足をテキパキ使う」などといった話ではありません。 つまり「体を酷使して上手にケアをしていない」ということです。 当たり前ですが、私たちの体には限界があります、 1日に歩ける距離にも限界がありますし、ずっと働き続けるには体が元気であることが大前提です。 正直いって、上手に体のケアをして気持よく過ごせている人はほぼいません。 大人であれば、肩がこる、目が疲

    すぐ疲れる原因は体力が少ないからではありません!|シリモノ
    elitto
    elitto 2017/08/29
    “・ふくらはぎマッサージ ・ラジオ体操 ・41度の湯船に15分浸かる ・深呼吸を15分間やる ・夜は白湯しか飲まない”
  • 日中は気分が落ち込み、夜だけ元気になるのはうつ病なの? | シリモノ

    日中はだるくて夜になると元気になる。 このような体験したことないですか? 実際に私自身も同じ経験があります。しかし毎日ではなく 日によってなんともない日があったりするので不思議です。 なぜ、日中は気分が落ち込み夜になると元気になるのか調べてみました。 もしかしてうつ病になのかもしれないと不安になってしまうこともあるでしょう。 しかしうつ病と決めつけてしまうのはまだ早い です。 誰でも日中は気分が落ち込みやすい!うつ病ではない可能性が高い 誰でも日中は気分が落ち込みやすいのです。理由はそれぞれですが、あなたはこれらのうちどれか1つに当てはまるかもしれないです。 ・日中は仕事があるから憂 ・学校で授業があるから憂育児や家事があるから憂 どれか1つに当てはまりますか?なにかしら午前中や午後に嫌なことがあるときは気分が落ち込みやすくなります。 症状としてはこのようなことがあります。 ・眠

    日中は気分が落ち込み、夜だけ元気になるのはうつ病なの? | シリモノ
    elitto
    elitto 2017/08/29
    “実は行ったのはこの、「料理を作る」「掃除をする」「歩く」 この3つです。”
  • マンガで分かる心療内科・精神科in渋谷 第74回「フランクル~人が生きる3つの意味」 | 【今日行ける】渋谷心療内科ゆうメンタルクリニック渋谷院/精神科

    ◆ 解説 というわけで、フランクル先生の話。 いかがでしたでしょうか。 まとめますと、 ・人間は常に「意味への意志」を持って生きている ・具体的に大切なのは「創造価値」「体験価値」「態度価値」の3つの価値 という話でした。 実際にこの「態度価値」はとても重要。 あなたにも、何かやりたいこと、かなえたいことはあるはずです。 しかしながら、それをすぐに実行できる人というのはマレです。 忙しさやお金など、さまざまな理由で、伸び伸びになってしまう人も多いのではないでしょうか。 そんなときに大切なのは「態度価値」を思い出すこと。 そう。 行動できなくても「やるぞ!」「今の自分はそれを行うために生きてるんだ!」というように、心の中で明確にそのことを思い続けることです。 心ですら忘れてしまったとき、あなたは当の意味で、その夢を捨ててしまうことになります。 とにかくどんな環境であっても、どんなに時間や条

    マンガで分かる心療内科・精神科in渋谷 第74回「フランクル~人が生きる3つの意味」 | 【今日行ける】渋谷心療内科ゆうメンタルクリニック渋谷院/精神科
  • ネガティブな考えが止まらない! 他人を気にしすぎる人のための自尊心を取り戻す考え方 | ライフハッカー・ジャパン

    家族、友だち、周りの人が、自分のことをどう思っているか気になることはありますよね。自分の知らないところで、一体どんなことを言われているのか、考えるだけで気分が悪くなる人もいるかもしれません。周りを気にしすぎるタイプの人は、そういう自分とおさらばして、モヤモヤした気持ちから解放されてみませんか? Photo by Katelyn Fay. 人から好かれたい、認められたいと思うのは、人間の自然な欲求です。しかし、周りの人に嫌われるんじゃないか? 相手の機嫌を損ねてしまうのではないか? などを恐れすぎてしまうと、逆に当の幸せからは遠のいてしまいます。 作家でコンサルタントでもあるJulien Smith氏によると、ほとんどの人が、他人が自分についてどのようなことを考えているかについて、あまりにも気にすぎていいるとのこと。そのことを考える行為自体が、自分をサンドバック状態にしているようなもので、

    ネガティブな考えが止まらない! 他人を気にしすぎる人のための自尊心を取り戻す考え方 | ライフハッカー・ジャパン
  • ポジティブ思考の良睡眠で美力アップ作戦 [睡眠] All About

    不健全な考え方をチェック!不眠症になる人の中には、自己批判的で悲観的な 不健全な考え方 に囚われている人がいます。まずは、代表的な5つの不健全な考え方を挙げますので、あなたの思考パターンをチェックしてみましょう。 ■ 破滅的思考・マイナス化思考 すべての物事を、具体的な根拠なしに、悪い方向へ解釈する傾向のことです。例えば、眠れない → 日中もボ~っとする → 仕事で失敗する → 会社をクビになる → 路頭に迷う、というストーリーに囚われることです。 ■ 選択的抽出・客観性の喪失 心の中にフィルターを作って、物事の悪い側面だけを選択的に取り入れてしまうことです。そのため、より重要で価値のある別の見方を、無視してしまいます。例えば、1日おきによく眠れたり眠れなかった時に、楽観的な人は 「2日に1晩はよく眠れた」 と考えます。しかし選択的抽出に陥った人は、「2日に1晩か眠れない」 と悩んでしまう

    ポジティブ思考の良睡眠で美力アップ作戦 [睡眠] All About
  • 1