タグ

2011年6月10日のブックマーク (18件)

  • 中国ハッカーが嫌がらせ?ベトナムに大規模攻撃 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【バンコク=深沢淳一】ベトナムのウェブサイトがハッカーに攻撃され、画面に中国国旗などが現れる事件が相次いでいる。 ベトナム外務省報道官は9日、同省のサイトも攻撃を受けたと記者会見で述べた。どの国からの攻撃かには触れなかったが、ベトナムは南シナ海の領有権問題で中国と激しく対立しており、中国ハッカーによる嫌がらせとみられている。 攻撃は政府系サイトを中心に6月上旬から活発化。データを改ざんされたサイトでは、ページを開くと中国国旗や国歌が流れるなどしている。被害は1500以上のサイトに及ぶ。ベトナムのハッカーが先に中国のサイトを攻撃したため、中国側が報復に出たとの見方も出ている。 ベトナムのメディアは10日、同国海軍が13日夜にベトナム中部沖の南シナ海で実弾射撃演習を行うと伝えた。南シナ海では中国船によるベトナム資源探査船の妨害をめぐって中越間の緊張が高まっており、実弾演習で事態がさらに緊迫化す

    elm200
    elm200 2011/06/10
    中越がサイバー交戦中。この記事では「ハッカー」とか言ってるが、この両国(特に中国)の場合、直接、国が雇った技術者が手を下している可能性があるからな。本当にちょっとした戦争かも。
  • 福島原発の汚染水浄化装置、水漏れで試運転延期 - 日本経済新聞

    東京電力は10日、福島第1原子力発電所で高濃度の放射性物質の汚染水を浄化する装置に、十数カ所の水漏れが見つかったと発表した。10日に予定していた試運転を延期した。修理して11日にも試運転する計画だが、15日に予定する格稼働が遅れる可能性もある。水漏れしたのは、放射性セシウムなどを吸着して取り除く米キュリオン社の装置。弁や配管接続部など十数カ所で水がにじんでいるのが見つかった。修理が終わり次第

    福島原発の汚染水浄化装置、水漏れで試運転延期 - 日本経済新聞
    elm200
    elm200 2011/06/10
    ええー?水漏れ??そんなのアリですか?まだ試運転しただけでしょ?
  • asahi.com(朝日新聞社):放射性物質検出、静岡県が公表を制止 食品通販業者に - 社会

    静岡県が、自主検査で国の基準を超える放射性物質が検出されたとホームページ(HP)で公表しようとした東京都内の品通販業者に、公表を控えるよう求めていたことが分かった。  有機野菜などの会員制宅配サービスを行う「らでぃっしゅぼーや」(東京都港区)。同社は自主検査で基準を超えたと6日に県に報告。この際、HPでの公表を県が控えるよう求めたという。同社は商品を購入した会員に、経緯と商品回収の意向を伝える手紙を郵送したという。  県経済産業部は「消費者への連絡など最低限のことはやっている。HPで出すとかえって不安を広げかねない」と説明している。

    elm200
    elm200 2011/06/10
    静岡県の食品は危険なようです…………という風評を撒いてほしいのかな、静岡県は?
  • やる気が出ない人の心理学 レバレッジメモ - 西尾泰和のはてなダイアリー

    このは人間の絶望・無気力・おっくうの原因の解説書ではない。無気力になる傾向を持つ人が、どうやってそこから抜けだして元気に生きられるかというである。無気力になる傾向を持つ人には私も入っている。 この記事は筆者の『「やる気がでない人」の心理学』を読んだ際の読書メモです。 追記: このエントリーの内容を元に平均10問の質問に答えるだけであなたの状況に合わせたアドバイスをする人工知能を作りました。オススメです。 セリグマン人が書いた(の翻訳)としては世界でひとつだけの幸せ―ポジティブ心理学が教えてくれる満ち足りた人生とかがいいのかな。 前回、同じ著者(加藤諦三)の不安のしずめ方 40のヒント(レバレッジメモ)を読んで意外とよかったので別のを買ってみた。「やる気がでない人」の心理学 セリグマンの論文から引用しつつ、人間が無気力になる原因などについて解説した。セリグマンの元々の実験の話が明

    やる気が出ない人の心理学 レバレッジメモ - 西尾泰和のはてなダイアリー
    elm200
    elm200 2011/06/10
    加藤諦三系自己啓発本。うさんくさく感じる人もいるかもしれないけど、真実は突いていると思う…。最近、私も無力感に苛まれているので参考になる。
  • 村上春樹さん:カタルーニャ国際賞スピーチ原稿全文(上) - 毎日jp(毎日新聞)

    カタルーニャ国際賞の授賞式で、スピーチする作家の村上春樹さん=スペインのバルセロナで2011年6月9日、ロイター 9日のスペインのカタルーニャ国際賞授賞式で配布された作家村上春樹さんの受賞スピーチの原稿全文は次の通り。(原文のまま) 「非現実的な夢想家として」 僕がこの前バルセロナを訪れたのは二年前の春のことです。サイン会を開いたとき、驚くほどたくさんの読者が集まってくれました。長い列ができて、一時間半かけてもサインしきれないくらいでした。どうしてそんなに時間がかかったかというと、たくさんの女性の読者たちが僕にキスを求めたからです。それで手間取ってしまった。 僕はこれまで世界のいろんな都市でサイン会を開きましたが、女性読者にキスを求められたのは、世界でこのバルセロナだけです。それひとつをとっても、バルセロナがどれほど素晴らしい都市であるかがわかります。この長い歴史と高い文化を持つ美しい街に

    elm200
    elm200 2011/06/10
    相変わらず村上春樹のスピーチは素晴らしい。かつてエルサレムでのスピーチで「卵と壁なら卵の側に立つ」と宣言した彼の事だ、当然、脱原発を支持するだろう。原発は効率的ですらない、コストを先送りしただけだ。
  • ABlog 今年は寝室の冷房ほとんど使わずに夏を越せるかもしれない

    去年くらいから、何度か買おうか迷っていたのですが、先日ラジオを聴いていて、ジャパネットたかたさんの宣伝の巧みなセールストークでまんまと購買欲に火がついて、買ってしまいましたAmazonで(たかたさんすみません。録音した番組だったので……)。 エアコンマットSOYOというやつです。マットの中を空気が流れて、布団に敷くと、体と敷き布団の間に常にすーすーと風が流れているので、湿気が全くこもらず快適、というわけです。 『当に快適なのか?』『電気代は大丈夫か?』『体を冷やしすぎるのではないか?』など、疑問は色々あったのですが、とりあえず電気代は8時間『強』で使っても0.3円、ひと月使っても10数円と、エアコンに比べてとてつもなく省エネ。というわけで、ヒーター機能なしのハーフサイズを買ってみました。 体を布団(うちはマットですが)の上に広げたところ。専用カバーがついてきます。 操作部。ちょっと出っ

    elm200
    elm200 2011/06/10
    こういう商品が普及したら、絶対に節電になるだろうな…。まあピークシフトには関係しないけど。
  • スーパークールビズは革命なんだな:日経ビジネスオンライン

    「スーパークールビズ」について、私の周辺にいる同世代の男たちは、異口同音に反対の意を表明している。 「くだらねえ」 「ポロシャツとか、何の罰ゲームだよ」 意外だ。 就業経験の乏しい私には、どうしてポロシャツが罰ゲームなのか、そこのところの機微がよくわからない。 「どうしてダメなんだ?」 彼らは説明する。 「あり得ないんだよ。単純な話」 「ポロシャツで会社行くくらいなら、いっそフーテンの寅で行く方がまだマシだってことだよ」 「でも、お前だって普段着からネクタイってわけじゃないだろ?」 「だからさ。たとえば、お前がどこかの編集者と打ち合わせをするとして、パジャマで出てこいって言われたら、その通りにするか? しないだろ?」 「……話が違わないか?」 「いや、違わない。オフィスでポロシャツを着るってことは、自由業者の生活経験に換算すれば、パジャマでスターバックスに行くぐらいに、赤面なミッションだと

    スーパークールビズは革命なんだな:日経ビジネスオンライン
    elm200
    elm200 2011/06/10
    いろいろめんどくせーな。みんな好きな格好して仕事をしたらよかろう。それで首にされたらそれもまたよし。いい加減、日本人は江戸時代の武家メンタリティから卒業しないか?もう21世紀だぜ。
  • 「自己責任」という言葉への違和感 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    最近、経済的自由主義を批判する文脈で、「自己責任」という言葉を使う人たちをよく見かける。たとえば次のような感じ。 日転職しにくさは、解雇規制のせいじゃないと思う - モトログというエントリについたはてなブックマークのコメント。 tambo すでに日の企業は人を育てることを放棄しているように思うんだけどな。なんでもかんでも自己責任=責任を取りたくない経営者ばかり。これは学校や家庭でも同じ。 このコメントに共感するはてなスターが5つ以上ついている。 私はこの文章を前に少しばかり考え込んでしまった。これって「自己責任」という語の来の使い方だろうか?「自己責任=責任を取りたくない経営者」というのは、どういうことなのか? それで思いついたのは次の仮説。 「自己責任」というのは、英語で言えば、"Do at your own risk" というところだろうか。つまり、自由に行動してもいいかわり、

    「自己責任」という言葉への違和感 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    elm200
    elm200 2011/06/10
    経済的自由主義を批判する文脈で使われる「自己責任」って定義がおかしくない?というお話。
  • 東京新聞:村上春樹さんスピーチ要旨 2度目の核被害、自らの手で過ち:国際(TOKYO Web)

    【バルセロナ=共同】作家の村上春樹さんがカタルーニャ国際賞の授賞式で行ったスピーチの要旨は次の通り。 一、東日大震災で全ての日人は激しいショックを受けた。今なおたじろぎ、無力感を抱いている。 一、だが、われわれは精神を再編成し、復興に向けて立ち上がっていくだろう。われわれはそうやって長い歴史を生き抜いてきた。 一、日は唯一核爆弾を投下された国だ。放射能が世界や人間の身にどれほど深い傷痕を残すか、われわれは被爆者の犠牲の上に学んだ。 一、福島第一原発事故は日人が体験する二度目の大きな核の被害だが、今回は爆弾を落とされたわけではない。自らの手で過ちを犯した。 一、理由は「効率」だ。原子炉は効率が良い発電システムだと電力会社が主張し、政府も国策として推進した。 一、地震国の日は世界第三の原発大国となり、原発に疑問を呈する人には「非現実的な夢想家」というレッテルが貼られた。 一、だが原発

    elm200
    elm200 2011/06/10
    これだけだと味も素っ気もない。原文全文はどこかで見つけられないだろうか。
  • 東京新聞:汚染水 浄化システム試運転:社会(TOKYO Web)

    福島第一原発の事故で、東京電力は十日午前、1〜4号機の原子炉建屋やタービン建屋にたまった高濃度の放射能汚染水を浄化するシステムの試運転を開始した。事故収束のカギを握る施設。同日夕以降は、低濃度の汚染水を使って計画通りの浄化性能が発揮できるかを確認する。順調にいけば十五日の格稼働を目指す。 システムは主に四つの装置で構成。機械類から漏れて混ざった潤滑油などを分離した後、鉱物の「ゼオライト」を詰めた円柱状の吸着塔で放射性セシウムを除去。さらにフランスのアレバ社の除染装置で特殊な薬剤を使ってセシウムを砂に吸わせ、最後に海水の塩分を除く。 計画では、日量千二百トンの汚染水処理が可能で、放射性物質濃度は千分の一から一万分の一に減るとされる。処理水は原子炉への注水に再利用され、経済産業省原子力安全・保安院は「システムがうまく回れば、注水量を相当増やすことができ1〜3号機の炉心冷却が一気に進む」と期待

    elm200
    elm200 2011/06/10
    この浄化システムがどれくらいの実績が残せるかだね。日本の命運が掛かっているといっても過言ではない。
  • テレ朝news

    テレビ朝日が配信しているニュースサイト。政治・経済・社会・国際から、スポーツ・エンタメまで、最新ニュースをいち早くお届け。ニュース速報やアクセスランキングなど今話題のニュースもひと目でわかります。

    テレ朝news
    elm200
    elm200 2011/06/10
    本当かなあ。今年はひょっとして燃料の手当がつかないのかもしれないが、来年以降なら火力発電の稼働率を上げれば、十分まかなえるのではないだろうか。本音は燃料費が余計にかさんで利益が減るのがいやなだけでは?
  • 原発再稼働、首相自ら地元説得が必要…経産相 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    海江田経済産業相は10日午前の閣議後記者会見で、定期検査で停止した原子力発電所の再稼働が地元自治体の同意を得られず滞っている問題について、「菅首相とも(首相が地元へ説明するように)相談している」と述べ、地元の説得に首相自らが出向くことも必要だとの考えを示した。 このうち、関西電力が今夏、美浜原発などの再稼働が遅れた場合の電力不足に備え、一律15%の節電を要請したことに関連し、「西日の経済が電力不足で落ち込むことは震災復興や日経済全体に大きな影響を与える」と述べた。ただ、電気事業法に基づき大口需要家に対して電力使用制限令を出すことには慎重な姿勢を示した。 一方、東京電力福島第一原発事故の被害者への賠償金仮払いについては、計画的避難区域内の中小企業への仮払いを東電が10日から始めることを明らかにした。東電はすでに、避難世帯や農漁業者への仮払いを行っている。

    elm200
    elm200 2011/06/10
    しばらく原発をそのまま寝かせておいて、本当に推進派の脅し文句通り日本経済がメチャクチャになるのか見てみようよ。原発は麻薬、脱原発の禁断症状には耐えていかないと。
  • asahi.com(朝日新聞社):ローマ法王「人間を危険にしないエネルギー支援を」 - 国際

    ローマ法王ベネディクト16世は9日、「人間を危険にしないエネルギーをサポートし、環境に優しいライフスタイルを実現することが、政治経済の優先課題だ」と述べた。  シリアなど7カ国の新任駐バチカン大使との謁見(えっけん)で発言したと、ローマ法王庁(バチカン)が発表した。原子力とは明言していないものの、バチカン関係者は「福島第一原発事故後の脱原発の動きを意識した発言だ」としている。おひざ元のイタリアは、原発の再開の是非を問う国民投票を週末に控えており、カトリック教徒の多いイタリア人への影響も小さくないとみられる。(ローマ=前川浩之)

    elm200
    elm200 2011/06/10
    ほらローマ法王も原発に対して深い憂慮の念を表明しておられるぞ。日本も先進国ならドイツを見習って一日も早い脱原発を目指すべき。
  • 「幸せのものさし」の種類が少ない日本 ― オーストラリアで知ったこと : earth in us.

    「幸せのものさし」の種類が少ない日 ― オーストラリアで知ったこと http://www.earthinus.com/2011/06/happiness-ruler.html

    elm200
    elm200 2011/06/10
    そんな馬鹿な、と思った人は、英語圏に一年間くらい英語を勉強しに行くといいよ。このエントリは本当だから。どう考えても日本のほうが多様な生き方を許容する国とは言いがたい。残念ながら。
  • 君が代不起立女教師 校内で日の丸君が代反対トレーナー着用

    東京都の教育委員会は2003年、国歌斉唱を義務づける通達を出している。以来、都教委と、入学式・卒業式の国歌斉唱で起立しない「不起立教員」は、飽くなき戦いを繰り広げてきた。文部科学省によると、この10年間で国旗・国歌に関する職務命令違反で懲戒処分を受けた全国の教職員693人のうち、実に431人が東京都という突出ぶりだ。 彼ら不起立教員の理論的支柱であり、「不起立界のジャンヌ・ダルク」との異名を持つ人物が、N教諭である。彼らの活動をウォッチするフリーライター山田祐氏が解説する。 「彼女はふだんから学校で『OBJECTION HINOMARU KIMIGAYO』(日の丸・君が代反対)と書かれたトレーナーを着用するなどして、度重なる君が代不起立で都教委から減給や停職といった処分を受けていました。私が見学に行った2008年の卒業式では、今回も不起立ならついに免職処分か、といわれていました。 当日は、

    君が代不起立女教師 校内で日の丸君が代反対トレーナー着用
    elm200
    elm200 2011/06/10
    日本の左翼政治運動の悲しさは、多くの争点が生活水準の向上に結びつかない不毛なものだという点。そんなのにエネルギーを使う暇があったら反原発運動でもしてくれないかな?
  • 大分県でコンビニの駐車場にヤギがつながれて困る事件が発生:ハムスター速報

    大分県でコンビニの駐車場にヤギがつながれて困る事件が発生 Tweet カテゴリ☆☆☆ 大分で警察官がインスタントみそ汁の味噌を入れ忘れる事件が発生 http://hamusoku.com/archives/4475013.html 大分県で千円を拾った女性が新聞に掲載される http://hamusoku.com/archives/4062432.html 1 :帰社倶楽部φ ★:2011/06/09(木) 14:52:56.57 ID:???0 先日の夜、由布市庄内町内のコンビニエンスストアの店員から「駐車場にヤギがつながれており、困っている」と大分南署に通報があった。 電話を受けた署員は「飼い主が戻ってくるかもしれない」と考え、一晩、様子をみるよう店員にお願いした。 夜が明け、ヤギのことが気になっていた署員がコンビニに電話をすると、「朝になったら、いなくなっていた」という

    elm200
    elm200 2011/06/10
    大分平和すぎるw 和んだ。
  • ザ・特集:「家庭内野党」伸子夫人に聞く 菅さんが総理になって-- - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇何も変わっちゃおらんわ 市民運動家から一国のトップにまで上りつめた菅直人首相、永田町の政争にもみくちゃになりながら、その座から降ろされようとしている。でも、当のご人はすぐに辞める気配がない。「一定のメドがついた段階で……」。どんな思いなのか? 「家庭内野党」を自任する夫人の伸子さん(65)に聞いた。【鈴木琢磨、写真・藤井太郎】 ◇けど“カネの力”封じ込めと、浜岡原発停止は大きいかな ◇「なりゆきを決然と生きる」ただいま菅家の座右の銘 6日夜、首相公邸にお邪魔した。伸子さんいわく「首相の社宅」。ドタバタ引っ越し準備でもしているかと思いきや、どこにも段ボール箱は見当たらない。ダイニングテーブルには、すしにポテトサラダ、卵焼き、そして豆の含め煮が並んでいる。ご亭主は今夜も遅いのだろう。 「引っ越し? ええ、決まれば、いつでも。だって、この社宅、家具はすべてちゃんとそろってたし、洋服と調味料、

    elm200
    elm200 2011/06/10
    菅さんの奥さん、めちゃおもしろいな〜。首相官邸を「社宅」とか呼んじゃうあたり最高。確かにそうだけどさw
  • SYNODOS JOURNAL : 「脱原発」はなぜ可能になったか 吉田徹

    2011/6/918:56 「脱原発」はなぜ可能になったか 吉田徹 3月上旬に訪れたベルリンでは、史上最大規模と言われた反原発デモが繰り広げられていた。参加者らが掲げたプラカードには「チェルノブイリ=フクシマ」とあった。そのわずか2か月後、ドイツのメルケル首相は、2022年までに同国の原子力発電所を段階的に停止することを発表した。 いうまでもなく、脱原発の直接的なきっかけは、日の福島原発崩壊とつづく放射能危機にある。もちろん、スウェーデンの事例がそうであったように、ドイツの原子力政策も紆余曲折を経てきたことは確かだ。スウェーデンでは1980年の国民投票で脱原子力を決定したものの、その後のエネルギー確保が不十分だったために、完全停止をずるずると先延ばしにしてきたという経緯がある。 脱原子力への道はどのような条件によって選ばれることになったのか―ドイツのエネルギー市場の構造を確認しながら、そ

    elm200
    elm200 2011/06/10
    ドイツの脱原発は、ドイツ国民による長年の思索の結果であり、筋金入りのものである。私は、その真摯な態度に感動する。電源開発は経済行為であるが、考慮されるべきは経済的要素だけではないはずだ。