タグ

2009年7月24日のブックマーク (19件)

  • 情報セキュリティスペシャリスト: わく☆すたブログ

    今年の春試験から新しくなる試験の中で,最も出題範囲が読みづらいのが,この情報セキュリティスペシャリスト試験です。 テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)->情報セキュリティスペシャリスト という流れだけでなく 情報セキュリティアドミニストレータ->情報セキュリティスペシャリスト という流れも,両方あるからです。 なので多分,ISMSとか情報セキュリティポリシ策定など,マネジメント要素が大きい,人間的な問題も,結構出題されるんだろうな,と考えています。 また,テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)の時のように,「セキュアプログラミングの問題が出ますよ~」と大々的にうたってはないのですが,試験センター発表の「試験で使用する情報処理用語・プログラム言語など」(平成20年10月版) によると, 「情報セキュリティスペシャリスト試験において,セキュアプログラミングに関する試験問題に出題するプロ

  • バングラデシュでウンピョウ発見、05年以降初の生息確認

    バングラデシュのチッタゴン丘陵地帯(Chittagong Hill Tracts)のRangimati地区で捕獲され、オリに入れられた状態で発見された野生のウンピョウの赤ちゃん(2009年7月23日、バングラデシュ・ワイルドライフ・トラスト提供)。(c)AFP/THE WILDLIFE TRUST OF BANGLADESH 【7月24日 AFP】バングラデシュの野生動物保護団体は23日、絶滅が危惧されているウンピョウの赤ちゃんが同国南東部の村で発見されたことを明らかにした。ウンピョウは村人に捕獲され檻に入れられていたが、すでに解放され森へ返されたという。 自然保護団体「バングラデシュ・ワイルドライフ・トラスト(Wildlife Trust of Bangladesh)」によると、このウンピョウは生後3か月。3週間前にミャンマーおよびインドと国境を接するチッタゴン丘陵地帯(Chittago

    バングラデシュでウンピョウ発見、05年以降初の生息確認
    elwoodblues
    elwoodblues 2009/07/24
    ニャンピョウを思い出したwww
  • 日本的経営が社畜を生んだ理由 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    社畜とは、会社に強い忠誠心を持ち、私生活を犠牲にして、会社での労働を第一に置くような価値観をもつ従業員を揶揄する言葉だ。「社畜論」については、日では定職を持たず、その後、オーストラリアで修士号を得て、いまはシンガポールで会社勤めをする海外ニートさんのブログが面白い。(アクセスすると音が出るので気をつけてね) 先日、私は、「異なる文化をもつ人たちと働くということ」、「残業は恥だ」という日の労働環境を批判するエントリを続けて書いた。私はかつてカナダのローカル企業で2年半くらい働いたし、その後も、韓国中国・ベトナムなどに住んで、現地の人たちの働きぶりを観察する機会を持った。 とにかく、日の職場の雰囲気や考え方は、海外の職場とは著しく異なる。しかも、北米(カナダ・アメリカ)の職場と日以外のアジア(韓国中国・インド・ベトナム)の職場の雰囲気は当然異なるものの、それでも日のそれに比べると

    日本的経営が社畜を生んだ理由 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
  • SIerの解体と再生 - ひがやすを技術ブログ

    ござ先輩のところで、SIer涙目な状態が解説されてますね。 最近SIerがだいぶヤバくなっている件 - GoTheDistance 書いていることはだいたいあっているんじゃないかと思います。 じゃ、SIerは、どうやれば生き残ることができるのか。 「今の体制のまま生き残る必要はないんじゃないの」というのが私の考えです。多重下請け構造こそ、SI業界の最大の問題点なわけだから、「ゼネコン型SIビジネスが崩壊する」のは、悪い話じゃない。 もちろん、会社がなくなったりすると職がなくなり困る人も出てくるわけですが、問題のある業界を残しておくより、一度解体し、新たにやり直したほうがいいと思います。 だって、実際に物を作れないような人たちが設計するなんて、おかしいし、効率悪いもの。 効率の悪いことをしている人が淘汰されるのは当然の話です。 だったら、なぜこれまでゼネコン型SIビジネスが生き延びてこれたの

    SIerの解体と再生 - ひがやすを技術ブログ
  • 写真を撮るためならなんのその! 1枚の写真に命をかける男たち |デジタルマガジン

    写真を撮るためならなんのその! 1枚の写真に命をかける男たち 2009年07月23日 20:00 普通に生きていれば一生見ることができないものをボクらに見せてくれる写真。デジタルマガジンでもいろんな写真を紹介してきましたが、それは男たちの熱き情熱によって創り上げられていました。 まばゆいほどの朝日、今にも飛び掛ってきそうな猛獣、こっちまで微笑ましくなる親子、色鮮やかな花々、ぬけるような青空、これみんな、カメラマンたちの命が篭ってるんです。 それが分かるのがコチラの写真。いわゆる写真を撮っているカメラマンを撮った写真です。 ……断崖絶壁です。彼とその仲間たちは、この荒野で北極グマのクローズアップ写真を撮影しているそうです。 こんな危険を冒すからこそ、ボクらのもとに素晴らしい写真が届くわけです。でも、驚くのはまだ早いです。 ここからなんと……。 飛びます。 ギリギリ着地。

  • 経済財政白書 格差拡大「非正規雇用の増加が主因」(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    林芳正経済財政担当相は24日の閣議に、平成21年度の年次経済財政報告(経済財政白書)を提出した。白書は非正規労働者の増加によって「賃金、家計所得の格差の拡大傾向が続いている」と指摘し、格差の拡大傾向を明確に認めた。白書はその原因を「非正規労働者の増加」としており、高齢者だけでなく、若年層にも効率的に所得を再分配する制度が必要と結論づけている。 白書を作成した内閣府は、所得格差を示す代表的な指標である「ジニ係数」を分析した。その結果、雇用者のジニ係数は昭和62年以降は一貫して上昇。直近のデータがある平成19年も高水準で推移していた。 さらに白書は昨秋以降の世界的な景気後退に伴い「『派遣切り』などの形で雇用調整が行われた」と非正規労働者の雇い止め問題を指摘。実際に5月の完全失業率は5・2%と急速に悪化しており、内閣府は「仮に20〜21年のジニ係数を推計すれば格差はかなり拡大しているだろう」

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

  • 「技術で生活を便利に」 mixiの生みの親・バタラさんが次に作るもの

    SNS「mixi」を発案した衛藤バタラさん(29)は、当初、mixiの技術面をすべて1人で担当していた。プログラミングもデータセンターとの契約もサーバ調達・運用も、1人でこなしたという。 mixiが成長するにつれて人員も増え、05年、CTOに就任。全社の技術を統括していたが、「自分が作りたいものを企画して、自分の手で作りたい」という思いが募り、07年末にミクシィを辞めた。 08年2月、自己資金5000万円で新会社「えとらぼ」を設立。「技術のためのサービスではなく、生活を便利にするために、技術をいかしたい」と意気込む。 最初のPCは4色表示 出合いはゲーム 1979年、インドネシア生まれ。インドネシア語も英語も日語も、福建語も流ちょうに話す。祖父が日人で、衛藤は祖父の姓。母は華僑だ。 初めてPCに触ったのは「小学校6年生くらい」。親戚が仕事用に使っていたマシンで、「Intel 8086か

    「技術で生活を便利に」 mixiの生みの親・バタラさんが次に作るもの
  • Excelのいろいろなペースト方法 | コリス

    コピーしたセルの書式をペーストするには、[Alt]+[E]の後に、[S]、[T]、[Enter]をします。 3. エクセルで数式をペースト コピーしたセルの数式をペーストするには、[Alt]+[E]の後に、[S]、[F]、[Enter]をします。 4. エクセルで入力規則をペースト コピーしたセルの入力規則をペーストするには、[Alt]+[E]の後に、[S]、[N]、[Enter]をします。 5. エクセルでセル幅をペースト コピーしたセルのセル幅をペーストするには、[Alt]+[E]の後に、[S]、[W]、[Enter]をします。 6. エクセルでコメントをペースト コピーしたセルのコメントをペーストするには、[Alt]+[E]の後に、[S]、 、[Enter]をします。 7. エクセルで全てをペースト

  • 広瀬香美が『Twitter』を「ヒウィッヒヒー」と命名! ネットで大批判を受ける|ガジェット通信 GetNews

    シンガーソングライターとして有名な広瀬香美さんが、ほぼリアルタイムに多数の人とコミュニケーションをとることができるインターネットサービス『Twitter』(ツイッター)に会員登録したことが話題になっている。 広瀬さんは『Twitter』のコメントなかで、『Twitter』の英字表記を日語にすると「ヒウィッヒヒー」というカタカナに見えることから、「決定! twitterの源氏名は、、、、、ヒウィッヒヒー に、決定!」と発言。このことはインターネットニュース媒体で報道され、『ITメディア』では “広瀬香美さん「Twitterはヒウィッヒヒー」一夜で流行語に” と題して記事を掲載した。 しかし! 当に流行語として認知されているのか、疑わしいことが判明した。インターネット掲示板2ちゃんねる』では、「こうやってむりやり流行語にするのか」「何だか恥ずかしくなってくるからやめろ」「ミッキーマウスが

    広瀬香美が『Twitter』を「ヒウィッヒヒー」と命名! ネットで大批判を受ける|ガジェット通信 GetNews
  • TBSの自己実現。(相手を殺して)明日にきらめけ。 - 深町秋生の序二段日記

    先日のTBS「K−1MAX」を見て、たぶん来年あたりから一気に興業がやばくなるだろうなと思った。今日はスポーツとテレビについて。 中量級選手による立ち技格闘技のイベントだが、それを魔裟斗ひとりがひたすら支えてきたのだと改めて実感させられる。それにしても川尻との対決は、試合内容こそはひどいものだったけれど(水に飛びこんだ牛をワニがらうようなものだった)観客の興奮はケタ違いだった。魔裟斗といういかにもな名前にあのホストっぽいマスクということで、敬遠する人も少なくないが、練習魔と強心臓で頑固な格闘技ファンをも唸らせていた。 しかし興業自体はつまるところひたすら魔裟斗頼りで、興奮がケタ違いだったということは、それ以外はさしてエキサイティングしていなかったという証拠でもあった。そのあたりは当然、K−1側も意識していたようで、TBS系総合格闘技の英雄である山KIDを拝借してきたが、その結果、韓国

    TBSの自己実現。(相手を殺して)明日にきらめけ。 - 深町秋生の序二段日記
  • howpack.com - このウェブサイトは販売用です! - howpack リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 第20回 「1人月150万円」が「年収1800万円」ではない理由

    経営者にとって、情報システムは頭痛の種になりがちだ。業務に必須だが投資に見合った効果が出るとは限らない。ほかの設備投資に比べて専門的で難解でもある。 野村総合研究所で約20年間勤務した後に、人材派遣大手スタッフサービスのCIO(最高情報責任者)を務め急成長を支えた著者が、ベンダーとユーザー両方の視点から、“システム屋”の思考回路と、上手な付き合い方を説く。 前回は、「偽装請負」を含むIT(情報技術)業界の多重取引構造について指摘しました。もう少し具体的に見てみましょう。 システム開発に関する契約は、ユーザー企業と元請け企業の間でも、元請け企業と下請け企業の間でも、請負契約であることがほとんどです。つまり委託と受託の関係です。作業範囲や成果物を明確にして、「その範囲をやってもらう」「○○を納品してもらう」といった主旨の契約です。 しかし見積書などをよく見てみると、「○○作業××人月分」といっ

    第20回 「1人月150万円」が「年収1800万円」ではない理由
  • 通信・放送を総務省から分離、民主が政権公約に : 総選挙2009 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党は23日、衆院選の政権公約(マニフェスト)に、通信や放送に関する規制などを所管する独立行政委員会「通信・放送委員会」の新設を盛り込む方針を固めた。 総務省から通信・放送行政を分離・移管する。政府からの高い独立性を持つ米連邦通信委員会(FCC)を参考にし、「日版FCC」と位置づける。 現在の通信・放送行政は、総務省が設置した審議会や懇談会の答申をもとに、最終的に総務省が意思決定している。民主党は、国家権力を監視する役割を持つ放送局を国家権力が監督するという矛盾があると主張している。独立行政委員会に権限を移管することで、国家権力が放送に介入できない体制を整える考えだ。 通信業界などからは、競争を促すような規制のあり方を望む声の一方で、新組織が実際に放送と通信の両方を監督できるか懐疑的な見方もある。 電気通信分野では、携帯電話会社などが支払う電波利用料については、現在の基地局数などではな

  • 『4/4 もう「ヘルシー」じゃない――現代の鶏肉はたんぱく質よりも脂肪がたっぷり!』

    今週号は、『ウィンザー城の王妃のドールズハウス』をお届けします!そのほか日英ニュース、ゴシップもお楽しみください。

    『4/4 もう「ヘルシー」じゃない――現代の鶏肉はたんぱく質よりも脂肪がたっぷり!』
  • 2009年度IT予算,製造業は3月調査と同じ前年度約38%減,流通業は約24%減に拡大

    日経マーケット・アクセスが6月中旬から下旬にかけて実施した,ITpro Researchモニターに登録している企業情報システム担当者向けの調査で,2009年度(2009年4月~2010年3月期)のIT予算の前年度比(全業種平均は27.1%減,7月15日付け記事参照)を,製造,流通,サービスの業種別(下の「■調査概要」参照)に集計したところ,製造業は平均で37.9%減,流通業は同24.0%減,サービス業は同20.9%減だった。 7月21日公開の記事で紹介した,同じ6月調査での2009年第2四半期(2009年4月~6月,2Q実績)についての回答結果(製造業は前年同期比44.1%減,流通業は同36.1%減,サービス業は同25.3%減)と比較すると,3業種とも2Q実績より2009年度の前年度比の減少率が小さい。2009年度の残り3四半期のIT予算の前年同期比の減少率は,2Q実績より小幅になっていく

    2009年度IT予算,製造業は3月調査と同じ前年度約38%減,流通業は約24%減に拡大
  • IT業界に3度目の危機、“中年症候群”から抜け出せるか

    IT業界は今、バブル崩壊、ITバブル崩壊に続く3度目の危機のさなかにある。しかも業界全体が“中年症候群”ともいえる状況にある。再生のためには、これからどういった針路を取るべきなのかを考えてみたい。 少しずつ時代に合わなくなる 中年症候群というのは、この記事を執筆するためにいろいろ考えている間に思いついた造語である。IT業界、特に企業向けの情報システムを開発してきたITサービス業界で中核となっている企業の多くが、人間で言えば中年の域に達している。その過程で、いくつかの共通する課題を抱えるようになったことを表そうとしたものだ。 筆者が考えるIT業界の企業での中年症候群は、例えばこんなものである。 2008年度の業績は減収減益だったが、なんとか利益は確保した。しかし、例外の年はあるものの、長年にわたって売上高営業利益率の低下傾向が続いている。 事業は受託開発が中心だ。顧客が思わずうなずくような提

    IT業界に3度目の危機、“中年症候群”から抜け出せるか
  • 学生は「言語の基礎」「質問力」「勉強力」を身に付けよ - @IT自分戦略研究所

    東京Basic Technology勉強会 vol.7@桐蔭横浜大学 レポート 学生は「言語の基礎」「質問力」「勉強力」を身に付けよ 岑康貴(@IT自分戦略研究所) 2009/7/16 ITエンジニアが、大学で情報系学生に「学生のうちに学ぶべきこと」を教える特別講義を実施。技術面から精神面まで、さまざまな名言が飛び出した講義の模様をレポートする。 |1 2|次のページ ITエンジニアのkwappa氏が主催する「東京Basic Technology勉強会」(通称「とべとべ」)は、「プログラマとしての技術力を高めるため、基礎技術を重点的に勉強する」という趣旨で行われているIT勉強会だ。2009年7月10日、桐蔭横浜大学で第7回が開催された。

  • ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない

    諸事情により暫定的に公開停止中です。申し訳ございません。