タグ

ブックマーク / kakakakakku.hatenablog.com (6)

  • 時系列データベース InfluxDB の基本操作と Grafana 連携を試した - kakakakakku blog

    InfluxDB とは? InfluxDB とは OSS で開発されている時系列データベースで,メトリクス/イベントなど,時系列データを扱うのに特化している.現在も活発に開発が進んでいて,先週に最新バージョンとなる InfluxDB 1.5.0 もリリースされている.CLI で操作できること,HTTP API で操作できること,クライアントライブラリが充実してること,Grafana と連携できることなどが,ポイントになる. github.com InfluxDB の導入事例を見ると,大きく以下の3種類に分類されていて,一般的なユースケースを知ることができる. DevOps Monitoring IoT and Sensor Monitoring Real-Time Analytics www.influxdata.com また,InfluxDB 以外の時系列データベースで言うと,RRDto

    時系列データベース InfluxDB の基本操作と Grafana 連携を試した - kakakakakku blog
  • CPU / メモリ / ディスクに負荷をかける stress コマンド - kakakakakku blog

    最近 stress コマンドを使って,サーバに負荷をかける方法を紹介する機会があり,よく使っているのに今までブログに書いていなかったなと気付き,今回まとめることにした.CPU に負荷をかけるだけなら yes > /dev/null をコア数に合わせて並列実行すれば良いけど,stress コマンドならメモリとディスクにも負荷をかけることができるので,シナリオのバリエーションを増やすことができる. stress project page インストール 検証環境として CentOS を使った. $ sudo yum install stress $ stress --version stress 1.0.4 共通オプション 以下のような共通オプションが用意されている.よく使うのは --timeout で,秒数を指定して負荷をかけることができる.他はあまり使ったことがないかも. -t, --tim

    CPU / メモリ / ディスクに負荷をかける stress コマンド - kakakakakku blog
  • シェルスクリプトのテストフレームワーク Bats を試してみた - kakakakakku blog

    シェルスクリプトのテストフレームワーク Bats を試してみた. github.com たまにコントリビュートをしている Amazon ECS (Elastic Container Service) のデプロイツール ecs-deploy のテストコードで Bats が使われているので,少し書いたことがあり,もっと詳しく調べてみようと思った. github.com Bats は現在もメンテナンスされている もともとの Bats は sstephenson/bats にあり,現在は bats-core/bats-core に移っている.以下の Issue などを読むと,コミュニティの動きがわかる. github.com github.com インストール Bats は様々なインストール方法がある.まず,用意されている install.sh を試してみた. $ git clone git@gi

    シェルスクリプトのテストフレームワーク Bats を試してみた - kakakakakku blog
  • プロジェクトをリードする技術 - kakakakakku blog

    今日,社内勉強会で話す機会があり,過去1年間を振り返りつつ「プロジェクトをリードする技術」というタイトルにした.今回は参加者がエンジニアだけじゃなく,ビジネスチームのメンバーもいたため,できる限り,技術的な用語を使わないようにした.質疑応答とディスカッションもあり,1時間非常にワクワクした時間だった. 関連する領域 僕がプロジェクトをリードするときに意識しているのは,スクラムなど特定のプラクティスに依存しすぎないことで,チームの特性によって,関連する様々な領域からプラクティスを集めている.ザッと挙げるだけでも,こんなにたくさんある. チームビルディング ファシリテーション マネージメント 3.0 アジャイル (スクラム / カンバン / XP) 組織論 育成 心理学 メンタリング プロジェクトマネジメント 資料 過去1年間に取り組んだことを全て詰め込んだ!プレイングマネージャーとして頑張っ

    プロジェクトをリードする技術 - kakakakakku blog
  • Treasure 2017 の研修資料は Go を学ぶのに最高だった - kakakakakku blog

    Go 関連のを読んだり,サンプルコードを写経するだけではなく,もっと実践的に勉強したいなと思って調べていたら,VOYAGE GROUP の Treasure 2017 と言うインターンシップの研修資料GitHub に公開されていることを知って,さっそく挑戦してみた.数日間取り組んでみて,とにかく素晴らしかったので,紹介したいと思う.suzuken 先生,素晴らしすぎます! Go入門 GitHub - voyagegroup/talks 学べるテーマ Go研修資料とは言え,幅広いテーマで Go を学ぶことができる点が素晴らしかった.ザッと挙げるとすると以下のようになる.テーマを見るだけで,もうワクワクしてくるのではないだろうか? アルゴリズム実装とテストコード フィボナッチ数 スタック CLI net/http curl 実装 スクレイピング実装 コンカレンシー goroutine

    Treasure 2017 の研修資料は Go を学ぶのに最高だった - kakakakakku blog
  • ActiveRecord で複合プライマリーキーのテーブルを扱う - kakakakakku blog

    Rails 移行検証の過程で既存のテーブルを操作してみようとしたら,一部のテーブルで .find がエラーになってハマったのでメモ程度に残しておく.原因としては id と別のカラムの複合プライマリーキーになっていることで,Rails は複合プライマリーキーを許容していなかった.そんなこと知らないよー!って感じ. 単一プライマリーキーの場合 サンプルとして id をプライマリーキーとした teams テーブルを作成する.スキーマが雑だけど許して! CREATE TABLE `teams` ( `id` int(11) NOT NULL AUTO_INCREMENT, `user_id` int(11) NOT NULL, `name` varchar(255) NOT NULL, `created_at` datetime DEFAULT NULL, `updated_at` datetim

    ActiveRecord で複合プライマリーキーのテーブルを扱う - kakakakakku blog
  • 1