タグ

emacsに関するelwoodbluesのブックマーク (233)

  • org-modeとblosxomでのサイト構築、あるいはorg-modeのススメ - unknownplace.org

    個人的には文書書くのは markdown-mode + outline-minor-mode で満足していたし、org-mode に手を出す気はあまりしてなかったのだけど、 Emacs界隈の情報を見ているとやっぱり便利そうなので、バージョン8.0が出る頃に試しに使ってみた。 そうしたら思った以上に便利で、結局今では、日々のメモ、原稿執筆、タスク管理など、いろいろなことをorg-modeでやるようになってしまった。 最初、org-modeに手を出しにくかった(出したくなかった)大きな理由は、編集環境がほぼEmacsだけに限られてしまうということがあった。 しかしこれは org-mode を使ってみると、org-mode があまりに高機能なので、他の環境に移植するのがつらいからだ、ということが分かった。 org-modeで文章を書く org-modeにはいろいろな機能・使い方があり、詳しくはi

  • Emacs org-modeを使ってみる: (1) インストール - 屯遁のパズルとプログラミングの日記

    最近emacsのorg-modeを使ってみている.以下のように色々な使い方ができて非常に便利だ. メモを取る (アウトラインプロセッサ) TODOリストの作成 GTD (Getting Things Done)ツールとして使う 簡単な文書(HTML, LaTeX)作成 今回はorg-modeのインストールについて説明する. なおUbuntu 8.04 LTSとEmacs22上で, org-6.34c (2010年1月10日リリース)の利用を前提にしている. リンク Org-Mode http://orgmode.org/manual/Introduction.html#Introduction EmacsWiki OrgMode OrgMode - Emacs上のアウトライナー orgmode.jp org-modeについて詳しいブログなど r_takaishiさん Amrta 日常のメモ

    Emacs org-modeを使ってみる: (1) インストール - 屯遁のパズルとプログラミングの日記
  • Org Mode

    Org Mode は、極めて柔軟な構造化されたプレーンテキストのファイルフォーマットです。いくつかのシンプルな要素で構成されているのに、多用途で、簡単なことから複雑なことまで対応します。つまり、初心者から熟練者まで幅広いユーザが満足できます。 Org Mode が提供する機能を以下に例示しました。そのパワフルさがひと目で分かります。(*で始まる)見出しをクリックしてみましょう。見出しに紐付いた構造化された記述が折りたたまれ、必要な情報だけが表示されるのを楽しんでください。 Metadata #+title: Example Org File #+author: TEC #+date: 2020-10-27 Outlining Headings and folding make structured editing a breeze. Plain text makes it easy to

    Org Mode
  • EmacsでRubyの開発環境をめちゃガチャパワーアップしたまとめShow my Ruby development environment with Emacs

    EmacsでRubyの開発環境をめちゃガチャパワーアップしたまとめShow my Ruby development environment with Emacs

  • Emacsのキーバインド覚書

    emacs起動 emacs終了 カーソル移動 ファイル操作系 編集 文書の整形 バッファの移動 ウィンドウ分割 日語モード その他 文字コードを変更して読みこみなおし 操作の中止 文字数と行数カウント ワード数(英語)のカウント 一括インデント ウィンドウサイズの変更 起動時にウィンドウサイズオプションをつける .Xresourcesで設定する。 Wondurlust 参考リンク emacs起動_ ターミナルで % emacs & .emacsを読み込まずにemacsを起動する場合は % emacs -q & emacs終了_ C-x C-c カーソル移動_ C-p: 1 行上に移動 C-n: 1 行下に移動 C-f: 1 文字前に移動 C-b: 1 文字後に移動 C-a: 行の先頭に移動 C-e: 行の末尾に移動 M-f: 1 単語前に移動 M-b: 1 単語後に移動 C-v: 1 画

  • not found

  • web-mode.el - HTML template editing (PHP/JSP/ASP) for Emacs

    About web-mode.el is an autonomous emacs major-mode for editing web templates. HTML documents can embed parts (CSS / JavaScript) and blocks (client / server side). Support You can help web-mode.el by donating on or by sponsoring on Native Features smart indentation (according to the context : HTML, code, JavaScript or CSS) compatibility with many template engines : php, jsp, gsp (grails), asp / as

    web-mode.el - HTML template editing (PHP/JSP/ASP) for Emacs
  • Swinger club Windsor. Girls in sports accidental vagina slip.

    Descargar toca club Windsor race driver names swinger rappers group pf girls live naughty hot girl nice. Nude house boat sex Bullhead looking momms nudes. I want a serious mutual relationship chat then come back again hi everyone my names gunner I'm a medium build. Erotic partners Columbus, Ohio older adult sex party Canton, MO pussy self toe sucking and other fun stuff.

  • flycheck で C/C++ のエラーチェック定義を追加する - Qiita

    皆さん,flymake は使ってますか? flymake は編集中にリアルタイムで文法エラー・警告を指摘してくれる Emacs の機能です.Emacs でプログラムを書く人にはおなじみの機能のはず (知らなかった人は是非使ってみてください). しかし,この flymake は少々設定が面倒です.そこで,いくつかの言語の flymake 設定をまとめてくれているのが flycheck になります. flycheck には最近 C/C++ に対応しました.cppcheck という静的解析ツールによる警告などを表示してくれます.ただ,この cppcheck はシンタックスエラーを全て指摘してくれるわけではないようです (逆にコンパイラだけでは指摘できないような部分はチェックしてくれるんですけどね). そこで,コンパイラによる通常のエラーチェックを行う定義を書きました.それが以下のコードになります

    flycheck で C/C++ のエラーチェック定義を追加する - Qiita
  • Emacs でのタブ幅の設定 | プログラマーズ雑記帳

    Visual Studio ってなんでデフォルトのタブ幅が 4 になってしまったのでしょう。 自分だけ Emacs を使ってたりすると困ってしまいます。 しかし、不満を言ってもかわらないので、今回は Emacs でのタブ幅の設定に関する話です。 Emacs 全体に対して設定 Emacs のデフォルトのタブ幅は一般的な 8 です。 Emacs 全体でタブ幅を変えたい場合には、 Customize の機能を使います。 M-x customize-option <RET> tab-width などで カスタマイズバッファを開いて、設定、保存して下さい。 また、 ~/.emacs.d/init.el (~/.emacs.el) で設定することも可能です。 その場合には以下のように記述します。 (setq default-tab-width 4) 因みに、単に tab-width では全体に対して有

  • 変数を自動的にハイライトする - tkr's blog

    Emacsで、Eclipseみたいにカーソルをあわせた変数を自動的にハイライトしたい。"Emacs 変数 ハイライト"でググると、以下のページがトップヒットする。emacsで変数を自動ハイライト | Act as Professional - hiroki.jp http://hiroki.jp/2011/01/25/1561/が、この情報はもう古くて、https://github.com/mitsuo-saito/auto-highlight-symbol-mode/raw/master/auto-highlight-symbol.el はリンクがもう切れていて404だった。auto-highlight-symbol.el 自体はGithubemacsmirrorに残っているようなので、これを使う。emacsmirror/auto-highlight-symbol · GitHub

  • EmacsWiki: サイトマップ

    Here is the Japanese page for SiteMap. 英語ページはこちら。The EmacsWiki is dedicated to EmacsAndXEmacs content…. See the MissionStatement for more.– SiteMap より 日語ユーザーに向けてこのサイトはEmacsen (Emacs, XEmacs, Nemacs, Mule, Meadow, NTemacs) などの日ユーザー向けの、ユーザー自身が作るサイトです。 Emacs 用日語文書の公開場所の提供日人制作 Elisp の公開場所の提供、日における掲示板、日記などからのFAQの収集、英語で開発されている Elisp の日語による情報、 などを目指します。ここはみんなで作るサイトです。既存、新規にかかわらずのページをご自由に作成してください。詳し

  • EmacsWiki: Site Map

    The EmacsWiki is dedicated to documenting and discussing EmacsAndXEmacs and EmacsLisp. See the MissionStatement for more information. You can edit this website. There’s a link, Edit this page, at the bottom of this and other pages. Please check Comments on SiteMap before editing this SiteMap page, however. How to use this siteHowToNavigate – how to find what you’re looking for HowToEdit – how you

  • anything-c-moccur.elの設定や使い方等のまとめエントリー - IMAKADOの日記

    このエントリーはcolor-moccurとanythingの連携をするanything-c-moccur.elのまとめです。 anything-c-moccur関連の情報がブログ内で散らばらないように、関連した情報はこのエントリーからリンクするようにしていきます。 このエントリーは随時編集されます。 これはなに? color-moccurとanythingの連携をするelispです。 color-moccurはMatsushita Akihisaさん作のelispで、moccurを超強力にした感じです。 grep や grep-findのようなことや、moccur-edit.elと組み合わせて検索結果を直接置換する事ができ、自分的には、ないと死んでしまうレベルの必須拡張です。 詳細は以下の紹介ページを見てください。非常に便利で強力なので、使っていない方は、是非、試してみることをお勧めします

    anything-c-moccur.elの設定や使い方等のまとめエントリー - IMAKADOの日記
  • helm(anything)をより便利に使う tips - Shohei Yoshida's Diary

    この記事は Emacs Advent Calendar 2012の 24日目の記事です。 今日は helm(anything)を使いこなすというかより便利に使うための tipsを紹介します。 アクションを使いこなす helm(anything)は通常であればデフォルトアクションと呼ばれる 最も期待する動作を実行しますが、sourceによっては様々な actionが設定されており、一つのコマンドから様々なことが 行えます。 アクションは各種 helm(anything)コマンドを実行後 TABを押すことで 表示することができます。 例えば helm-find-filesのコマンドの場合は以下のようになります。 ファイルに関する種々の操作(action)が行えます。もちろんここでも helm(anything)の補完でアクションを選択することができます。 一方 helm-c-aproposとい

    helm(anything)をより便利に使う tips - Shohei Yoshida's Diary
  • Anything から Helm に移行した(ので、そろそろみんな移行すべき)。 - 日々、とんは語る。

    最近の話ではないのですが、半月ほど前、何となく重い腰を上げて、Anything から Helm へと移行しました。 まぁ、開発ツール徹底攻略の記事中でも今後はAnythingよりHelmですって書きましたしね。 emacs-helm/helm · GitHub そもそも、Helm のインストール自体は、Helm が誕生したときから、Git リポジトリで clone しておいて、後は (require 'helm-config) するだけ状態だったのですが、どうも (set-file-name-coding-system 'utf-8-hfs) などの設定をしていると固まる現象があり、使うことができない状態が続いていたのですが、最近試してみると、普通に固まらなくなっていたので、めでたく移行できるようになりました。 インストール自体も、バージョンアップを楽にするため、packege.el から

    Anything から Helm に移行した(ので、そろそろみんな移行すべき)。 - 日々、とんは語る。
  • .emacs.d の利用

    このblogは、著者である「sakito」が技術的に生存している事を報告するために存在します タイトルを「紹介マニアどらふと版」から変更しました Emacs 22 以上であれば通常 ~/.emacs.d 以下に設定ファイルやライブラリ類を集めるのが良いです。 ~/.emacs.d を利用すれば .emacs や .emacs.el を作成しなければ ~/.emacs.d/init.el を利用することができます。 ライブラリ類を集めようとすると、ディレクトリを作成することが多いと思いますが、そのままだと load-path が通りません。 例えば .emacs.d/lisp に load-path を通したい場合は以下のようにすると良いでしょう。 (let ((default-directory (expand-file-name "~/.emacs.d/lisp"))) (add-to-

  • cc-env - Emacs の基本設定

    始めに 大抵 Debian package を使っているわけですが, auto-install が Debian package 化されたのを機に auto-install を結構使うように なりました. とは言え, 枯れたソフトウェアはどんどん Debian パッケージ化したいと思っています. ここでは ~/.emacs に書かれている基設定をメモしておきます. ファイルそのものは末尾に載せておきます. Local Variables でのモード設定 ;; -*- mode: emacs-lisp; coding: euc-jp-unix; indent-tabs-mode: nil -*- ;;; $Id: $ 基的に UTF-8 で作業をしたい所ですが, emacs 22 以前だと UTF-8 を利用するのに muse-ucs が必要なので, ~/.emacs 自体は euc-j

  • Emacsを便利に使うための提案(行のcopy・kill編) - 勉強日記

    Emacs を使用していると,行全体をコピーしたくなることがよくある.そういうときは C-a C-k C-y C-a C-k C-/ C-a C-SPC C-e M-w のどれかで行っているのだが,利用する頻度の割に入力するキーが多くて面倒だ.そこで,行全体をコピーするキーを定義したいと思う. 都合よく M-k が空いているのでそれを使用することにする. M-k は kill-sentence だが私はまず使用しない.また,C-w が kill に対し M-w が copy の対応に似ていて覚えやすいという利点もある(完全に対応させるなら末尾までコピーが正しいのだが,行copyの方が頻繁に使うし必要なキー操作が多いのでこちらを M-k とする). また,行 copy があるなら行 kill もほしい.そこで,そちらは M-K に割り当てることにする.それでは .emacs の設定に移ろう.

    Emacsを便利に使うための提案(行のcopy・kill編) - 勉強日記
  • 地味に便利なEmacsコマンド - Qiita

    実践Vimを読んだらEmacsのキーストロークももう少し減らさないなあとと思い調べました。 出来るだけ単語単位で移動、コピー、削除するようにするとキー入力は地味に減ります。 M-系 (単語や文単位の移動) キーバインド コマンド 機能

    地味に便利なEmacsコマンド - Qiita