タグ

2013年5月3日のブックマーク (11件)

  • 読めそうにないのに、誰もが読めてしまう歴史上の人物名 #日本語 - 歴史ニュースウォーカー

    で生きていると、知らないうちに、難読語が簡単に読めているということがあります。 きっと外国人にとっては、「なんでそんな風な発音になるんだよ!」とムカムカしているかもしれません。 TPPの避けられない日の国際化に向けて、アメリカの教科書会社から訴えられる前に、日側が率先して、あらたな読みを提唱しようではありませんか。 伊達政宗 【来あるべき読み方、以下同】 ↓ いだつまさしゅう 豊臣秀吉 ↓ ほうじんひできち 柳生十兵衛 ↓ やなぎいきじゅうへいえい 宮武蔵 ↓ みやもとぶくら 卑弥呼 ↓ ひやっこ 土方歳三 ↓ どかた3年 とび10年 塚原卜伝 ↓ 塚原都電 銀の匙 ↓ 銀の錬金術師 割とみなさん納得だと思うのですが、いかがでしょうか? ほかにもこいつは「こう読まれるべき」という人がいたらぜひ教えてください。 ちなみに、伊達は、もともと(政宗のご先祖のころ)は「いだて」と発音し

    読めそうにないのに、誰もが読めてしまう歴史上の人物名 #日本語 - 歴史ニュースウォーカー
    emiyosiki
    emiyosiki 2013/05/03
    伊達政宗は「いだつまさしゅう」であるべき!
  • 朝日新聞デジタル:出土品が語る縄文の装い 東京・多摩で企画展 - 東京 - 地域

    emiyosiki
    emiyosiki 2013/05/03
    顔を黒く塗っていたのか、縄文人w
  • 緑川東遺跡:石棒4本出土 縄文中期から後期、郷土文化館で公開−−国立 /東京- 毎日jp(毎日新聞)

    emiyosiki
    emiyosiki 2013/05/03
    おおーなかなかの美品ではないですか。
  • 地域ニュース | 中国新聞デジタル

    生態や魅力、知りタイガー 泳げる・生息数減少…徳山動物園で企画展 (1/3) 周南市の徳山動物園で、今年のえとにちなみトラの生態や同園で飼育する2頭のアムールトラの魅力を紹介す...

    地域ニュース | 中国新聞デジタル
    emiyosiki
    emiyosiki 2013/05/03
    「古龍遺跡」名前がかっこいい
  • 美祢市有形文化財:環頭大刀など、市立秋吉台科学博物館所蔵の11点指定 6世紀後半の大里古墳出土 /山口- 毎日jp(毎日新聞)

    emiyosiki
    emiyosiki 2013/05/03
    中国地方は、太刀の頭で、物部VS蘇我の争いが見えて面白い地域
  • 国宝、間近に鑑賞 神護寺で虫払い行事 (京都新聞) - Yahoo!ニュース

    京都市右京区梅ケ畑の神護寺で1日、仏画や古文書の虫干しを兼ねて一般公開する恒例の「虫払い行事」が始まった。源頼朝や平重盛を描いたと伝わる国宝の肖像画など、普段は見ることのできない寺宝を参拝者が間近に鑑賞した。 虫払い行事が行われていたことを示す1637(寛永14)年の文書が見つかったのを契機に、寺が1954年に復興させた。今年で60年目となる。 会場の書院には、国宝や重文を含む計68点の寺宝が展示されている。真言宗を開いた空海(弘法大師)が行った密教の重要儀式の記録「灌頂暦名(かんじょうれきみょう)」(国宝)には、天台宗を開いた最澄(伝教大師)の名前も記されている。平安時代に描かれ、衣の色から「赤釈迦(しゃか)」の別名がある釈迦如来像(国宝)や、後白河法皇の手形が押された「文覚四十五箇条起請文」(国宝)も並ぶ。 5日までの午前9時〜午後4時。有料。

    emiyosiki
    emiyosiki 2013/05/03
    神護寺でやるときくらいは「伝頼朝像」としなくてもいいのに。カワイソス
  • 軒丸瓦:平城宮と周辺で確認、十六面・薬王寺遺跡で出土 南に15キロ、柱穴から1個−−田原本 /奈良 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    軒丸瓦:平城宮と周辺で確認、十六面・薬王寺遺跡で出土 南に15キロ、柱穴から1個−−田原 /奈良 毎日新聞 5月2日(木)15時47分配信 平城宮東院(奈良市)と周辺で出土している奈良時代の「軒丸瓦」と同じ瓦が、田原町の十六面・薬王寺遺跡にある同時代の柱穴から出土した。柱の沈下を防ぐ礎石の代わりに置かれていたが、平城宮から南に約15キロ離れた同遺跡で使われていた理由は分からない。出土した軒丸瓦は、同町阪手の田原青垣生涯学習センターで開催中の春季企画展で展示されている。【矢追健介】 町教委は昨年4〜7月、弥生・古墳時代の集落や古代の水田、中世の居館跡などがある十六面・薬王寺遺跡を調査した。多数の建物跡が見つかり、柱穴の一つから軒丸瓦1個が出土した。「単弁八弁蓮華文軒丸瓦」と呼ばれる珍しい文様で、平城宮東院と周辺で約10点出土しているという。形は完全ではないが、復元すると直径16・5セン

    emiyosiki
    emiyosiki 2013/05/03
    瓦の作成時代が違うというが窯跡は特定されているのかな
  • KDPで参考にすべき五人 | インディーズ小説「人格OverDrive」ヘリベマルヲ

    自称インディーズ作家 ヘリベマルヲの小説サイト。Kindle版とオンデマンド版の購入はこちら。試し読みもできます。佐々木さんにならって十人と思ったけど五人しか挙げられなかった。もっといたような気がする。思いだしたら追記する。 セディ・ベニング音楽用カセットテープに動画・音声を記録するピクセルビジョンという玩具のビデオキャメラで、ベッドルームから世界へ向けてドキュメンタリー映画を撮った少女(当時)。モーマスにサンプリングされている。 ディケンズ分冊販売方式の元祖(厳密には元祖じゃないだろうけれど、スティーヴン・キングが『グリーン・マイル』で踏襲したという意味で)。雑誌、個人誌の編集。朗読ツアー。 スティーヴン・キングおれたちがいま新しい手法だと思って試していることの大半あるいは全部を彼はすでに試している。 ジョン・マーティン(ブラック・スパロー・プレス)ブコウスキーの才能に惚れ込み出版社を設

    emiyosiki
    emiyosiki 2013/05/03
    こういう記事書きました→「すでに4冊の書籍を出版した歴史ライターがなぜキンドルパブリッシングに惹かれまくるのか」http://d.hatena.ne.jp/emiyosiki/20130503/p1
  • http://www.denmei.org/201305/kdp_no_subete_publishing.html

    บทความนี้จะกล่าวถึงผลของเทคนิคไพ่ต่างๆ ที่มีต่อความน่าจะเป็นในการชนะเกม Texas Holdem มีแนวโน้มว่าเคล็ดลับต่อไปนี้จะช่วยคุณได้อย่างมากในการพัฒนาเกมโป๊กเกอร์ของคุณและเพิ่มการชนะ บาคาร่า ของคุณประการแรก หากคุณเป็นผู้เล่นที่ก้าวร้าวมาก และชอบที่จะชนะในทุก ๆ ด้าน ฉันแนะนำให้คุณงดเว้นจากการใช้กลยุทธ์นี้ เนื่องจากมักจะนำไปสู่การสูญเสียอย่างหนัก โดยพื้นฐานแล้ว เมื่อคุณกดไพ่ที่อ่อน คนมักจะหมอบและคุณเสียเงิ

    emiyosiki
    emiyosiki 2013/05/03
    参考になりました。こういう記事書きました→「すでに4冊の書籍を出版した歴史ライターがなぜキンドルパブリッシングに惹かれまくるのか」http://d.hatena.ne.jp/emiyosiki/20130503/p1
  • すでに4冊の書籍を出版した歴史ライターがなぜキンドルパブリッシング(電子書籍出版)に惹かれまくるのか - 歴史ニュースウォーカー

    きょう取り上げるのプロローグには「キンドルで、あなたも著者や作家になれる」とあります。 もうすでに作家であり著者である恵美嘉樹ですが、このフレーズには惹かれるのです。これまで単著で4冊(重版は2冊)、共著や雑紙を含めると数十冊に書いているのですが、最近はとくに単著で、企画がなかなか出版まで到達しません。 編集者さんの段階ではいくつか話がまとまるのですが、出版社側の営業ふくめた会社としてのGOサインがなかなかでなくなっているわけです。これは特に歴史分野ではその傾向が強いと、聞いております。(お前のだから売れないんだというごもっともな意見はとりあえず横におきまして) デビューしたてのころ、ある編集者さんから「一冊出したからって全然ダメだよ」といわれ、「分かってますよ。ほとんどの人が一冊で終わるのでしょ」と言いました。 すると、その人は「それは当たり前。そのさきには6冊の壁があるんだ。6冊だ

    すでに4冊の書籍を出版した歴史ライターがなぜキンドルパブリッシング(電子書籍出版)に惹かれまくるのか - 歴史ニュースウォーカー
  • 「証拠を出せ? 出したらちゃんと自分の目で見るんだろうな?」その1 - Apeman’s diary

    一週間ほど前に、私のツイッターアカウントあてにネトウヨが「南京虐殺の証が有れば教えてくれる?」などとメンションを送ってきたので、定番の資料集リストを第一弾として提示したうえで「全部読み終わったらまた連絡ください。続きを教えます」と返答したところ、速攻で「転進」をはじめるというお決まりの結果となりました。ツイートをいくつか削除しているようですが、その削除されたツイートでは「この手の証言はずいぶん見てきたけど」「君の証と言うのは証言のみなのか?」だのと、ご丁寧に自らの無知を晒すハッタリをかましてくれていました。 これがまったく特別な事例でないことは当ブログの読者の方であればよくご存知だと思います。南京事件にせよ、旧日軍「慰安所」制度にせよ、ネトウヨはそもそもどれほどの「証拠」が積み重ねられているかすら知ろうとしませんので、「資料集」として編纂され刊行されている「証拠」を突きつけられただけでも

    「証拠を出せ? 出したらちゃんと自分の目で見るんだろうな?」その1 - Apeman’s diary
    emiyosiki
    emiyosiki 2013/05/03
    歴史学は定説を修正していくとほめられる(ただし現代史をのぞく)