タグ

evernoteに関するentranslopeのブックマーク (4)

  • 今日の発表でアップルが潰しにかかったモノ #WWDC2015

    日のアップルイベントWWDC 2015では、新OSの機能や新サービスが続々と発表されました。盛り上がるアップルファンを横目に見ながら、あせっている人々もいるはずです。アップルがこれやったら、うちの未来は危ないじゃないか、とね。今日の発表でアップルによって潰されそうなモノは…。 音楽サービス:Spotify、Google Music、Pandora、Tidal 今回のイベントの目玉と言えばアップルの音楽ストリーミングサービス「Apple Music」。音楽ストリーミング市場への参入に1歩遅れたアップルですが、Androidにもサービスを対応させることで、できる限りのユーザーを獲得しようという姿勢が伺えますね。 音楽共有サービス:SoundCloud Apple Music Connect機能が、SoundCloudの強みだった音楽共有、発見テリトリーへと入ってきました。サービスを発表したD

    今日の発表でアップルが潰しにかかったモノ #WWDC2015
    entranslope
    entranslope 2015/06/09
    メモしとく。いつもの特集。
  • 自由に貼れるNFCタグにスマホでタッチしEvernoteのデータを一発で表示する「Touchanote」を実際に使ってみた

    Suica」「ICOCA」「おサイフケータイ」などと似たような感じで利用できる「NFC(近距離無線通信)」に対応しているAndroid搭載スマートフォン「GALAXY SII WiMAX ISW11SC」を使い、自由にぺたぺたと貼付けられるNFCタグとEvernote内のデータをあらかじめひも付けておき、あとからNFC対応のスマホでタッチすると、Evernote内のデータをぱぱっと一瞬で表示してくれる無料アプリ「Touchanote」であれこれ試してみました。 実際に無線LANルータに貼付けられたNFCタグとEvernote内の説明書PDFファイルをひも付けておくと、以下のムービーを見れば分かるように、スマホ内にぱっと説明書が表示され、「あの操作方法はどうするんだったっけ?」というときにいちいち説明書を引っ張り出さなくても大丈夫になります。説明書を時々見る必要があるが、側に置いておくわけ

    自由に貼れるNFCタグにスマホでタッチしEvernoteのデータを一発で表示する「Touchanote」を実際に使ってみた
    entranslope
    entranslope 2012/01/29
    まずは体感したいがデバイスが。。。
  • Google+から任意の投稿をEvernoteに保存する方法 | Token Spoken

    現在Google+では、Gmailのスター機能のように、後で見るために好きな投稿にメモをつけておくといったような機能が用意されていません。 以下の方法を使うと、Google+で任意の投稿をEvernoteに簡単に保存することができます。 まず、Evernoteの「アカウント情報」を見ます。 すると、アカウント情報が表示されますので、「ノートのメール先」にあるメールアドレスをコピーします。 次に、Google+のサークル画面へ行き、「新しいサークル」をクリックします。(カーソルを合わせると下のように「サークルを作成」と表記が変わりますのでそこをクリックします。) 次に表示されるサークル作成画面に、好きなサークル名(たとえば「Evernote」)を入力し、「新しいユーザー」をクリックして、先ほどのEvernote送信用メールアドレスを貼り付けます。 メールアドレスを貼り付けると、「メールで『*

    Google+から任意の投稿をEvernoteに保存する方法 | Token Spoken
    entranslope
    entranslope 2011/07/24
    メモしとこ。
  • Evernoteを単に情報整理ツールだと思っていると数年後に後悔するかもしれない理由

    みたいもん!のいしたにまさきさんがスーパーコンシューマーとともに「とれるカメラバッグ」の開発を進められているという、これだけでも心躍るニュースなのですが、その企画第1回の対談でとても大事な点に触れられています。 いしたに「エバーノートにもすごく多い勘違いがあって、 すごい便利なメモツールって認識している人が多いんですよ。 記者とか雑誌の編集もそういうスタンスで取材に来ることが多いんですよ。 でも、メモツールと思ってると、なんでこんなに流行るか分からないんですよ。」 (中略) いしたに「それとは何が違うのかと言うと、 日々、適当にやってることを、適当にここに突っ込んどくと、適当にいい感じにしてくれるんですよ。エバーノートがね。 そして、あとから、簡単に情報にアクセスできるんですよ。 自分の日々をログ化するツールなんですよ だから、大事なのは、クラウドでログ化ってことで、 メモとかは下のほうに

    Evernoteを単に情報整理ツールだと思っていると数年後に後悔するかもしれない理由
    entranslope
    entranslope 2011/02/03
    一言でも感じた事を書いておく、か。二度と見ないクリップにならないように。
  • 1