タグ

記憶に関するentranslopeのブックマーク (4)

  • 【記憶法】『40代からは「記憶法」が変わります: “大事なこと”を覚えられる! 忘れない! 思い出せる!』菅原洋平 : マインドマップ的読書感想文

    40代からは「記憶法」が変わります: “大事なこと”を覚えられる! 忘れない! 思い出せる! (単行) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、昨日に引き続いて「未読・気になる」からの1冊。 作業療法士の菅原洋平さんが、仕事や学習に役に立つ「脳との付き合い方」について指南して下さっています。 アマゾンの内容紹介から。脳にどれだけ「空きスペース」をつくれるか!―眠り方、べ方、情報の取り方…ちょっとの習慣で、2週間後“すごい効果”。「覚えておくこと」が多すぎる人へ。最新の「記憶力UP事法」もご紹介します。 なお、すでにお買い得なKindle版が出ていますので、お見逃しなく! 24K: Brain Power / Reliv International 【ポイント】■1.脳の中に余分な情報を入れない 脳も胃腸と同じ"内臓"と考えてみましょう。べすぎによる消化不良が胃腸に負担をかけるように、

    entranslope
    entranslope 2015/07/06
    うむ、寝る前のスマホは余りに良くない、か…。
  • Googleで人の記憶は変質する――米心理学者が発表

    Googleが提供するようなネット上の検索エンジンの台頭により、人間の脳が情報を記憶する方法は変わってきている――。コロンビア大学の心理学者、ベッツィー・スパロウ氏は7月14日(現地時間)、「Google Effects on Memory: Cognitive Consequences of Having Information at Our Fingertips(Googleが記憶に及ぼす影響:指先に情報を保持することの認知的所産)」と題する論文を米Science誌で発表した。 同氏によると、人間の脳は、友人や家族、同僚などに尋ねれば答えが分かることについては記憶しようとしないもの(このように他者の記憶に頼る方法を心理学では「交換記憶(Transactive Memory)」と呼ぶ)だが、インターネットに対しても同じように頼るようになっているという。情報そのものではなく、“どこで”情

    Googleで人の記憶は変質する――米心理学者が発表
    entranslope
    entranslope 2011/07/15
    こういう記事好き.
  • 乗馬型健康マシンで高齢者の記憶力を改善? | WIRED VISION

    乗馬型健康マシンで高齢者の記憶力を改善? 2009年9月10日 Infostand 乗馬の動きを模した家庭用乗馬型健康器具は、“楽なダイエット”で人気が出たが、使い方次第で高齢者の頭を元気にさせることもできるようだ。パナソニック電工が9月8日発表した同社の『JOBA(ジョーバ)』を使った実験結果によると、運動で集中力が増すほか、短期記憶力が改善されることが分かった。 乗馬型運動器具は、ロデオのように動くシートにまたがってバランスを取る運動器具で、人間の無意識の姿勢反射を利用して、座ったまま自然に筋活動を誘発するという。テレビを見ながらでもでき、気楽にウォーキング程度の運動になる。体への負荷も低く、高齢者も継続的にできるというメリットがある。 実験は、被験者を2つのグループに分け、第1のグループは運動強度を増やした「体幹運動」を1回30分、週3回、12週間実施。第2のグループは体幹運動と同時

    entranslope
    entranslope 2011/02/05
    ちょっと健康器具まわりを調べていたら、こんな記事が過去にあった…。一時流行った器具の行く末を案じてみる。
  • Evernoteを単に情報整理ツールだと思っていると数年後に後悔するかもしれない理由

    みたいもん!のいしたにまさきさんがスーパーコンシューマーとともに「とれるカメラバッグ」の開発を進められているという、これだけでも心躍るニュースなのですが、その企画第1回の対談でとても大事な点に触れられています。 いしたに「エバーノートにもすごく多い勘違いがあって、 すごい便利なメモツールって認識している人が多いんですよ。 記者とか雑誌の編集もそういうスタンスで取材に来ることが多いんですよ。 でも、メモツールと思ってると、なんでこんなに流行るか分からないんですよ。」 (中略) いしたに「それとは何が違うのかと言うと、 日々、適当にやってることを、適当にここに突っ込んどくと、適当にいい感じにしてくれるんですよ。エバーノートがね。 そして、あとから、簡単に情報にアクセスできるんですよ。 自分の日々をログ化するツールなんですよ だから、大事なのは、クラウドでログ化ってことで、 メモとかは下のほうに

    Evernoteを単に情報整理ツールだと思っていると数年後に後悔するかもしれない理由
    entranslope
    entranslope 2011/02/03
    一言でも感じた事を書いておく、か。二度と見ないクリップにならないように。
  • 1