エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント199件
- 注目コメント
- 新着コメント
tittea
別にいいんじゃないかねぇ。ヤンキーのカツアゲは放置しておいてこう言うのを取り締まるとはわけわからん。教員に袖の下もなしに、というのがまずかったのかもしれん。対価は体で払え、ならどうなるんだろうか
jiaozi
「お金は木にならない」という米国での金銭教育についての本で、子供でも「お小遣いは家事手伝いの対価」「レモネード売りは一般的な子供のバイト」という文化に違いを感じた。どちらがいいのかはよくわからない。
fukken
ぶはははは。これはいい。//"生徒間でプリントを売買することを「弱い心につけこんでいる」という教師の言い分はおかしいでしょ"世の中はおかしいかおかしくないかではなく、規則と力関係で動いている
umeten
大学講義ノート商売の中学版か>学校でハイクオリティの社会科テスト対策穴埋めプリントを売ろうとしたら生徒指導を受けた\(^o^)/しかし社会科の教師はなぜにこれを「道徳的」な問題として捉えるのか理解に苦しむ。
heis101
「経済学者」が曖昧な道徳を無視して行動するのは世の常。道徳とは「反則と言われるまでは鉄パイプで殴りかかってみる」(http://d.hatena.ne.jp/si-no/20101021/1287684448)のを抑止する社会的装置で(も)ある。
fuldagap
まあ、「道徳」持ち出すより教師のほうが大人気なく試験を教場レポート的な感じにしたら、この学校の勉強できる子には「勉強」の意味を考えるいい機会になったんだろうけど、この子の校内社会的地位が死ぬよなー
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2010/11/14 リンク